23809
城南幼稚園掲示板
ここは卒園生とその保護者これから入園をお考えになっている方への総合掲示板です。
簡単な質問から雑談・思い出話までお気楽にご利用ください。
★
クラス連絡網の内容について
/ 佐倉城南幼稚園
引用
本日15日(火)クラス連絡網でご連絡しています。
・16日(水)まではお知らせのとおり臨時休園です。
・17日(木)、18日(金)は全日保育です。園バスは両日とも通常の時刻通りになります。預かり保育(くまキッズ)は行いません。18日(金)が平成22年度終了の日になります。年少組はこの日で幼稚園は終了です。当初年少・年中組は22日(火)23日(水)を半日保育で行う予定でしたが、変更になります。
19日(土)卒園式はお知らせした予定通りです。時間等計画に変更はありません。年中組は朝のみ園バスが出ます。当日の園バスの時刻表の手紙は木曜日にお渡しする予定です。
17日以降のことについての詳細な手紙は本日発送予定ですが、郵便事情で明日ご自宅に届かないこともありますので、クラス連絡網にてお知らせさせていただきました。皆様から逆に園のことでご心配いただき恐縮しております。お蔭様で園は人的にも物的にも特に被害はありません。昨日午前中に工務店に来ていただき、念のために園舎内外の安全確認していただき、また午後からはお付き合いのある電気会社から蛍光灯等の電気器具の落下がないように念のため確認をしてもらい、心配ないとの報告です。園舎は平屋の軽量鉄骨のため、衝撃を吸収する為、倒壊等の危険がなくきわめて安全です。毎年建築士からも確認していただいています。窓ガラスも遊びがある分揺れを吸収し、1枚の破損もありませんでした。また各保育室ごとに靴箱があるので、園児は各保育室からすぐに目の前の園庭に避難することもできます。
余震等のこともあるので今回は連絡網のような措置をとらせていただきましたが、ご協力宜しくお願いいたします。
No.562 - 2011/03/15(Tue) 09:53:04
★
今後の日課変更にともなう手紙作成について
/ 佐倉城南幼稚園
引用
現在、教職員で今後の日程について協議しています。これから手紙を作成し、遅くとも明日午前中に全園児のご自宅宛に郵送し明後日にはご自宅宛にお届けしたいと考えています。宜しくお願いいたします。いまなお余震が続く中で、子どもさんの心身のことを考えると臨時休園の措置で良かったのではと思います。余震にお気をつけ下さい。
No.561 - 2011/03/14(Mon) 13:17:35
★
知能検査・親子関係テストの面接について
/ 佐倉城南幼稚園
引用
16日(水)までの臨時休園にともない、年長組の知能検査ならびに親子関係テストの結果をもとにした園長との面談は延期させていただきます。17日(木)についても未定です。延期した面接日時については後日改めてお知らせいたします。
No.560 - 2011/03/14(Mon) 13:10:07
★
掲示板における幼稚園情報の掲載について
/ 佐倉城南幼稚園
引用
この掲示板で連絡網と合わせて情報を掲載していきますが、この掲示板を使ってのご質問をされてもお答えはできませんので、お問い合わせは園へお願いいたします。今回の掲示板はあくまでも園からのお知らせする情報の掲載のみになります。緊急時なので個別の案件にはお答えできませんが、ご理解下さい。ご協力宜しくお願いいたします。
No.559 - 2011/03/14(Mon) 11:35:17
★
休園情報
/ 佐倉城南幼稚園
引用
今朝クラス連絡網でお知らせしたように今日から16日(水)までの3日間臨時休園します。余震情報で3日間70%の確率で起こる可能性があることまた計画停電により信号機が消え、道路が渋滞したり思わぬ事故に巻き込まれることを避けるためです。園バス2台を運行している為、ご理解下さい。
17日(木)以降につきましては改めてご連絡いたします。また現在のところ卒園式は予定通り19日(土)を予定しています。直こちらの掲示板に今後の情報をクラス連絡網と並行して掲載していく予定です。電話連絡、メール発信しにくい場合はHPのサーバーからの方が場合によって情報がえやすい場合があります。
保護者の皆様におかれましても余震を含めお気をつけてお過ごしくださいますようお祈りいたします。
園も園舎を含め人的物的にも被害は全くありませんでした。また園舎の構造が平屋の軽量鉄骨構造のため、つぶれたり倒壊することはまずありません。平屋の良さだと思います。また毎年建築士から点検をしていただいています。また保育室の前が昇降口があり、すぐに園庭に避難できるようになっています。どうかご安心ください。
No.558 - 2011/03/14(Mon) 09:24:46
★
オータムフェスタ2010について
/ 佐倉城南幼稚園
引用
今週6日(土)に「城南オータムフェスタ2010」を行います。「子どもに伝えたい遊びと文化」をコンセプトに様々な仕掛けを考えています。当日のプログラムの詳細は前日5日(金)までにHPでご紹介する予定です。
小さなお友達から大人まで老若男女誰もが楽しめます。もちろん主役は子ども達、たくさんの方の来園をお待ちしています。
No.553 - 2010/11/02(Tue) 14:40:51
★
芋掘り
/ のびママ
引用
今日の芋掘り遠足はあいにくの天気の中の出発。
天気の判断は難しかったとは思いますが、園に問い合わせをする方も多い他、問い合わせも悪いと考える方も多かったはず!
そのための連絡網だと・・・判断が遅くても、連絡があればよかったと思います。
行く組の家庭だけでなく、休みの家庭も困惑したでしょう。21日もそうですが、どうか連絡をお願いしたいものです。
No.551 - 2010/10/25(Mon) 12:37:46
☆
Re: 芋掘り
/ 佐倉城南幼稚園
引用
ご投稿ありがとうござます。
ご質問の方は在園生の保護者の方と思いますが、天気の判断はなかなか難しく、実施する理由については集合の際お話したとおりです。
遠足のお知らせのお手紙を熟読されていただければご理解いただけるかと思いますが、「・・クラス緊急連絡網は予定の計画どおりでない場合のみ活用いたします。その場合は午前6時30分過ぎから順次連絡いたします。・・但し明らかに雨天で回復の見込みがなく実施できないと予想される場合は、原則として活用させていただきませんのでご了解ください。」とお伝えしています。曇空でしたが、予定通り行うことにしていたため、連絡網はつかいませんでした。但し例えば集合時間の変更等お手紙でお知らせしたとおりと違う場合は当然連絡網でお知らせします。計画と違いますから。
また今日のように曇天で、でも仮に遠足を実施しない場合は、もちろん連絡網で延期の連絡をします。
何故なら明らかに雨天ではなく曇天であり、予定の計画と違うからです。
又21日は朝から雨がすでに降っていて、誰の目にも遠足ができないのは、明らかです。お知らせのとおり、わざわざご連絡をする必要がないと思います。そのような天気状況でお知らせしたら、かえって失礼になります。もちろん当日は知る限り、問い合わせはありませんでした。
クラス緊急連絡網は何かするたびに園から「実施する」「実施しない」の連絡網ではありません。
連絡がなければ、予定通りと実施すると思ってください。もちろんあきらかに雨天は別ですが。
「のびママさん」はもちろん違うと思いますが、今の世相を見ると、人から判断の是非を求めがちです。
私の知り合いの幼稚園は行事のたびごとに連絡網で連絡するそうです。天気がどんなに良くてもどんなに悪くても「実施する」、「実施しない」の連絡をいれるそうです。でもそうしないと保護者から不親切といわれるそうです。なんかおかしいと思いませんか。
そのような愚にならないためにも「・・クラス緊急連絡網は予定の計画どおりでない場合のみ活用いたします。その場合は午前6時30分過ぎから順次連絡いたします。・・但し明らかに雨天で回復の見込みがなく実施できないと予想される場合は、原則として活用させていただきませんのでご了解ください。」と常に遠足等のお手紙に書いています。
この回答でまだ腑に落ちないようでしたら、後は遠慮なく園に直接お聞き下さい。
この掲示板で以前在園の保護者の質問に対して、下記のようなお答えをしたことがあります。今回はこのようなお答えも考えましたが、新入園児の保護者の方で園の方針(クラス連絡網を含めて)でこれからよりご理解ご賢察される方かもしれないと思い、今回は回答させていただきました。参考に記していただきます。ご一読いただければありがたいです。
「のびママさん」もこれからもお気づきのことがありましたら、是非クラス担任宛に教えていただければ、大変嬉しく思います。意見をいただけれることは大変ありがたいことです。顔を見ながら言っていただけると、もっと嬉しいです。
子どもさんの掘られたお芋はいかがでしたか。ご家族でご賞味いただけたら何よりです。
「姫のママさん」今晩は。丁重なお問い合わせをいただきどうもありがとうございます。文面を拝読しますと在園生の保護者とお見受けします。折角ご質問いただきながら申し訳ありませんが、在園生の保護者でこのような園の運営に関わるご質問の場合は直接クラス担任等に聞いていただければ、現在の園の状況を踏まえてご質問の是非についてきちんとお答えいたします。徒歩送迎の方でしたら送迎の折に、バス通園の方でしたら何かの折に来園された際にお尋ね下さるとありがたいです。
何故かといいますと「姫のママ」さんはもちろん他意はないと思いますが、掲示板ですと匿名性が高く園としても大事な問題についてはきちんと園としてお答えをする以上、匿名での質問には原則お答えはしていません。ご承知のように在園生の保護者の方の園へのご要望については家庭訪問や組別懇談会等でご意見をお聞きしたり、また何かあれば何時でも問い合わせは可能です。先日もくまキッズの3歳児の受け入れの件でご質問をいただきました。
又今後の掲示板の継続性も考慮しますと、在園生の保護者の方がこの掲示板を使って質疑応答されるよりは質問内容にもよりますが、原則直接聞いていただけるとありがたいです。
どうか以上ご賢察よろしくお願いします。
なおいままでに、他の保護者の方からご質問の内容と同じ要望等はありませんでした。今回が初めてです。
最後になりますが、メールアドレスを掲示してくださいましたが、迷惑メール等のこともあり、すいませんがHP管理人から削除させていただきました。ご了解ください。
No.512 - 2009/09/28(Mon) 18:49:07
No.552 - 2010/10/25(Mon) 17:40:17
★
プール開放4日目・最終日
/ 佐倉城南幼稚園
引用
今日もプール開放をします。今日が最終日です。後は夏期保育の3日間に天気が良ければプールを行います。
暑い1日になりそうです。熱中症にご留意ください。
No.546 - 2010/08/05(Thu) 08:17:00
★
プール開放3日目
/ 佐倉城南幼稚園
引用
暑い日々が続きます。今日もプールを開放します。
No.545 - 2010/08/04(Wed) 08:58:58
★
プール開放2日目
/ 佐倉城南幼稚園
引用
今日も昨日に続いてプールを開放します。
何か不明な点等ありましたら日直がいますので、お聞きください。
No.544 - 2010/08/03(Tue) 07:27:36
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
298/300件 [ ページ :
<<
1
...
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
...
30
>>
|
過去ログ
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
-
Icon:
ぱたぱたアニメ館
-
Rocket Board Type-LS