23747

城南幼稚園掲示板

ここは卒園生とその保護者これから入園をお考えになっている方への総合掲示板です。
簡単な質問から雑談・思い出話までお気楽にご利用ください。

園長ブログの件 / 園長
過日9月中旬にはアップしますとお知らせしたブログですが、まだアップされておらず申し訳ありません。
先月末HP管理人にこの件で連絡をとっていますので、もうすぐと思います。9月末からブログはほぼ毎日書いており、アップした段階でそれなりの記事(中味の質はともかく量は)がでると思います。新しい遊具のツリーハウスの記事もありますので首を長くしてお待ちください。伸び過ぎたらごめんなさい。
No.406 - 2007/10/02(Tue) 19:28:56

Re: 園長ブログの件 / 園長
本日「園長ブタゴリラブログ」をアップしました。最初のコメン記事でも述べましたが、誰でも見られる関係上至近距離からの園児の顔がわかる写真は使いまん。迫力に欠ける面があるかもしれませんが、ご理解ください。
「何故ブタゴリラ」という質問にはいつかブログでお話する機会があるかもしれません。その時を楽しみにしていてくださいね。
でも園児は私を普段は愛称で呼びますが、場に応じて「園長先生」と呼びますのでご心配なく。
No.407 - 2007/10/04(Thu) 19:27:58
西部支部会敬老会に出演します / 佐倉城南幼稚園
年長の保護者の皆様

昨日各地区の小学校で運動会が行われましたので、予定通り本日西部地区敬老会のお招きで歌や遊戯を披露します。
「園だより」でお知らせしたとおり集合時間に中央公民館にお集まりください。
園児さんにとっても大勢の前で歌や遊戯を披露するのは良い経験になると思います。
どうぞよろしくお願いします。

前述したとおり、昨日は秋晴れの下、各地区で小学校の運動会が行われました。園長をはじめクラス担任や退職した元担任10名で手分けして8校に応援に行きました。

卒園生や保護者の皆さんの懐かしい顔に会え、また一人ひとりの成長ぶりを目のあたりにして私たちにとっても嬉しい、実りの秋にふさわしい1日を送ることができました。
残暑が厳しい1日でしたが、子ども達ひとりひとりがそれぞれの子どもさんなりに頑張っていた姿が印象的です。
卒園生のみなさん、これからも学校生活を楽しんでくださいね。 幼稚園の運動会は10月20日(土)を予定しています。卒園生レースも賞品を用意して待っていますので是非顔を見せに遊びにいらしてくださいね。運動会の詳細は近くなりましたらプログラムを含めまたHPに掲示します。
No.405 - 2007/09/16(Sun) 08:07:17
布おむつご協力下さい! / masami
ボランティアで活動しています(^o^)丿
私が、このようなリサイクルを続けようと思ったのは、家の近所におむつが沢山干して有るのを見て、何年もおむつが干されてるのを気にはしてました。私がお休みの時そこのお家のお母さんが、おむつを干しているのを見かけ声を掛けて見たのがきっかけでした。
その頃、お子さんは12歳でおむつが取れない障害を持ってますと聞かされ、おむつも何年も使ってるので傷んでる用でした。
そこで、おむつなんて他人に差し上げるにはと思ってるお母様方が多いと思います。私の子供が使っていたおむつを差し上げた所とても喜んで御礼まで言われこのような障害のお持ちのご家族、施設などに、捨てられる布おむつ、おむつカバーが役に立つならと思いおむつのリサイクルとして始めたのがきっかけで、今では数人の方が
ご協力して下さっています。
集めたおむつなどは、養護学校、障害施設(県内、県外)の施設、老人ホーム、個人の障害のお持ちの家族に差し上げています。
おむつカバーのサイズは、90cm以上が特に集まりにくいです。
要らなくなった紙おむつなどでも構いません。
育児用品、古着(男の子、女の子、サイズ140cm迄)施設などに送っています。
施設では、特に沢山の布おむつを使っています。
おむつのシミ、汚れ、使い込んだおむつなどで構いません!
もう、このリサイクルを始め8年間が過ぎましたが、色々嫌な思いも有りました、おむつ何てどうするの?とか・・・・
でも、今では理解してご協力して下さる方も、地方にも広がり活動を続けています。
詳しくは、TEL 090-8325-5005 落合までご連絡下さい。
少しでも、捨てられる、おむつが役立てられています。
是非、保育園等、お友達にもご協力頂ければ嬉しく思います。資料お送りして良いですか?園の掲示お願いします。
No.403 - 2007/09/14(Fri) 10:41:21

Re: 布おむつご協力下さい! / 佐倉城南幼稚園ならびにHP管理人
一度園宛てに資料を送付してみてください。その上で判断したいと思います。掲示板での呼びかけ、募集される場合はあらかじめ園にご連絡してください。掲示板を今後も続けていくためにもご理解をお願いします。無断でされた場合はどのような趣旨であれ削除することがあります。社会や子どもにとって有益なことは園内での掲示や資料や手紙の配布も場合により可能です。
No.404 - 2007/09/16(Sun) 07:43:04
8月29日プール情報 / 佐倉城南幼稚園
今日は残念ながらプール開放は中止です。
現在薄日が差していますが、天気予報は曇天で、風もあり外気温も最高気温は27度の予報です。

9月3日(月)始業式に元気な姿で会いましょう。
No.402 - 2007/08/29(Wed) 08:47:34
8月28日プール情報 / 佐倉城南幼稚園
プールを開放します。プールに入る前は必ず留意事項をご確認ください。残り少ない夏休みよろしければ楽しんでくださいね。
No.401 - 2007/08/28(Tue) 09:13:43
明日、明後日とプールを開放します / 佐倉城南幼稚園
相変わらず厳しい残暑が続きますね。元気で残り少ない夏休みを楽しんでいますか。小学校も以前に比べるとほとんど宿題がないようですね。自由研究や絵を描いたり工作をしたり自分で自主的にやる風潮のようですね。

さて明日から2日間プールを開放します。夏季保育は幸い天気に恵まれ2日間プール遊びを楽しめました。
予報はあまりよくないのですが。明日9時ごろまでにはこの掲示板で情報をお知らせする予定です。晴れますように。
例え外気温が高くても日差しが出ていない場合は中止になることもありますので、あらかじめご了解ください。入っている時は良いのですが、あがると寒いものです。幼児ですので無理のない範囲で楽しみましょう。

夏休みもあと1週間、病気や事故にも気をつけて楽しく過ごしてくださいね。朝寝坊が多いお友達は生活リズム(早寝早起き朝ごはんを食べる)を整えてましょうね。

9月3日に又元気な姿で会えることを先生たち皆で楽しみにしています。
No.400 - 2007/08/27(Mon) 17:55:33
残暑お見舞い申し上げます / (~o~)
 ながーい夏休みももう少しとなりました、どうにか乗り切れそうです(^_^;)。子供は最近「幼稚園はいつから?」と言っています、来週の夏季保育が待ちどおしいみたいです。園長先生もいよいよブログを始めるんですね〜、楽しみにしています。
No.398 - 2007/08/18(Sat) 21:11:46

Re: 残暑お見舞い申し上げます / 佐倉城南幼稚園・園長
(~o~) さんこんにちは。投稿をいただきどうもありがとうございます。
本当に子どもにとっては楽しい夏休みも親にとっては長く暑い夏休みですね。私事ながら家ではふたりの子どものけんかで暑さが倍増します。普段は仲がいいのにちょっとしたことでけんかをして又すぐに仲直り。面白いものです。
つれあいからも普段家にいない人がいると余計暑苦しいので幼稚園で仕事をするようにと追い出されます。老後が怖く心配です。(笑)

明日からの夏季保育での再会を楽しみにしています。明日の天気予報ですとプールは厳しいようですが、昨日プールができないときに備えて遊戯室で先生たちで何か準備をしていたようです。お楽しみに。
ブログへの応援ありがとうございます。よろしくお願いします。

子どもさんをはじめご家族皆様お元気で夏を乗り切ってくださいね。又の投稿をお待ちしています。
No.399 - 2007/08/19(Sun) 13:17:37
夏休み元気にしていますか / 佐倉城南幼稚園・園長
暑い暑い夏ですね。園庭の蝉時雨が賑やかです。
時折聞こえる風鈴の音に一抹の涼を感じます。
お友達は夏休みを元気に過ごしていますか。
明後日20日(月)、21日(火)と夏季保育です。園バスは出ますが自由登園です。天気がよければ2日間プールを予定しています。天候が悪くプールが実施できない場合は楽しいおもしろいゲームを準備しています。以前したお化け屋敷も少し怖かったけど楽しかったようで子ども達からは好評でした。今年は何かな。

HPを時々ご覧くださる方からは「いつも同じで更新もないな」という声が聞こえてきそうですが、HPの更新がなかなかできずごめんなさい。
その代わりというわけでもありませんが、9月上旬には園長ブログを新しくデビューする予定です。すでにバナーはできています。幼稚園の様子、子ども達の活動のひとこま、時には私の教育への想い等メッセージをお伝えしたいと思います。
日々子ども達とともに生活する中で、子どものすごさ、発想の豊かさにしばしば驚嘆します。そうした幼児の世界にも興味を持っていただけるような写真と記事を載せることができたらと。
最初から大層なことばかり言い過ぎると後が怖いのでブログについてはこの辺で失礼します。


話は変わりますが、過日私の友達の幼稚園の掲示板が閉鎖されてしまいました。事情はあるにせよ掲示板を使った園への不満、中傷の投稿が主な閉鎖の理由のようです。以前にも書きましたが掲示板を作るときほとんどの人から止めた方がよいといわれました。この掲示板は園の管理人を通さずに直接投稿できます。今は掲示板といってもいったんHP掲示板管理人のところに行き投稿内容を見て管理人がその投稿を掲示板に投稿できるシステムもあります。
この掲示板もよくここまで閉鎖せずにこれたなと思います。これもひとえに良識ある保護者の皆さん、卒園生、幼稚園(幼児教育)に関心を持ってくださる方のお蔭とこの場を借りて深謝します。たくさんの方から掲示板のお蔭で幼稚園のことを知ることができましたといわれます。幼稚園入園を考えている方にとって情報を知る意味合いもあるようです。
来年度幼稚園を考えられている方で質問等ありましたらご遠慮なくお聞きください。
No.397 - 2007/08/18(Sat) 18:34:21
8月11日プール情報 / 佐倉城南幼稚園
今日もプールを開放します。

今日の予想最高気温は佐倉市で34度。連日酷暑が続いています。プールで遊んでいる子どもたちの気持ちよさそうなこと、見守るお母さんたちは大変だと思います。
でも子どもたちが遊んでいる様子を微笑んで見守ったりおかあさん同士でお話されている光景はほのぼのとした夏のひとこまを感じます。

プールの周りのキウイや藤の木陰をうまく使って見守ってあげてください。

プールは今日でいったん終了しますが、夏季保育をはさんで後半もあります。

夏休みも後半に入ります。幼稚園のお友達も「早寝、早起き、朝飯を食べる」を基本に元気に過ごしてくださいね。
家の手伝いもしましょうね。
「いつもにこにこお元気で」
No.396 - 2007/08/11(Sat) 08:45:47
8月10日プール情報 / 佐倉城南幼稚園
今日もプールを開放します。

予想最高気温は33度。晴れのち曇りの予報です。今日も暑い夏の一日になりそうです。

昨日は予想以上にたくさんの園児たちがプール遊びに来てくれました。水しぶきの中から子どもたちの歓声が聞こえます。
久しぶりに再会して遊ぶ子ども達、静かだった幼稚園も久しぶりに賑やかな1日となりました。
No.395 - 2007/08/10(Fri) 08:33:52
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
298/300件 [ ページ : << 1 ... 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 ... 30 >> | 過去ログ ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LS Rocket BBS