23743
城南幼稚園掲示板
ここは卒園生とその保護者これから入園をお考えになっている方への総合掲示板です。
簡単な質問から雑談・思い出話までお気楽にご利用ください。
★
本日のサマーフェスタについて
/ 佐倉城南幼稚園
引用
おはようございます。現在天気は雨も降らず、薄日が差しています。但し天気予報の雨雲レーダーによりますとこれから午前10時頃から佐倉市上空は雨雲がかかり、午後1時ぐらいまで雨雲が通過するとの予報です。そのため下記のように計画しています。
現在のところは予定通りの午前10時開場、午前10時30分〜午後12時頃を予定していますが、午前10時30分の開始する時に雨が降っている場合は本日(24日)の午後に延期します。午後は午後2時開始で午後3時30分ごろまで行う予定です。午後に延期した場合でもプログラム等に変更はありません。但し午後2時開始時点で雨天等でできない場合は中止させていただきます。また当初のお知らせの通り順延はありません。
先ずは午前中にできるようにと現在職員で準備中です。
本日はよろしくお願いいたします。
また当初飲み物は販売しないとしましたが、500mlのペットボトル(お茶、紅茶等数種類)を1本100円で販売いたします。
No.612 - 2013/08/24(Sat) 09:10:51
★
今日の園庭・プール開放
/ 佐倉城南幼稚園
引用
今日は残念ながら天候状態を鑑み、中止させていただきます。今度は夏期保育(自由参加)の際にプール遊びを予定しています。今日から8月、どうぞ楽しい夏休みを子どもさんと一緒にお過ごし下さい。まだまだ暑さも続くようです、熱中症にはくれぐれもご留意ください。
No.611 - 2013/08/01(Thu) 08:29:05
★
今日の園庭・プール開放
/ 佐倉城南幼稚園
引用
今日も昨日に続いて、午前中から予定通りプール・園庭を開放します。現在は曇天ですが、これからお日様が出て、外気温が高くなるとの予報です。
また昨日から着替え場所の森のウッドデッキと温水シャワーの間の通路は今までの「すのこ」ではなく、人工芝のようなカーペットに替え、子どもたちがより安全に移動しやすいようにしました。そのため、カーペットの土足での歩行はご遠慮ください。
プール遊びは在園生とその兄弟(小学校3年生まで)になります。プール遊びの際はあらかじめ配布した園だよりの「プール遊び利用の際の留意事項」を熟読され、決められた手順に従い、プールにお入りください。またプール遊びをしている子どもさんからは目を離さず、安全にくれぐれもご注意ください。ご利用の際、何かご不明点等ありましたら、日直の職員になんなりとお聞きください。よろしくお願いいたします。なお着替え場所の森のウッドデッキにも留意事項が掲示していますので、ご一読くださるようにお願いします。
No.610 - 2013/07/31(Wed) 08:31:18
★
本日園庭・プール開放をします
/ 佐倉城南幼稚園
引用
今日は午前中から予定通りプール・園庭を開放します。現在は曇天ですが、外気温が高くなるとの予報です。現時点では開始時間等に変更はありません。プール遊びは在園生とその兄弟(小学校3年生まで)になります。プール遊びの際はあらかじめ配布した園だよりの「プール遊び利用の際の留意事項」を熟読され、決められた手順に従い、プールにお入りください。またプール遊びをしている子どもさんからは目を離さず、安全にくれぐれもご注意ください。ご利用の際、何かご不明点等ありましたら、日直の職員になんなりとお聞きください。よろしくお願いいたします。なお着替え場所の森のウッドデッキにも留意事項が掲示していますので、ご一読くださるようにお願いします。
No.609 - 2013/07/30(Tue) 08:23:56
★
本日は園庭・プールを開放します
/ 佐倉城南幼稚園
引用
今日は午前中から予定通りプール・園庭を開放します。現在のところ、開始時間等お知らせに変更はありません。プール遊びは在園生とその兄弟(小学校3年生まで)になります。プール遊びの際はあらかじめ配布した園だよりの「プール遊び利用の際の留意事項」を熟読され、決められた手順に従い、プールにお入りください。またプール遊びをしている子どもさんからは目を離さず、安全にくれぐれもご注意ください。ご利用の際、何かご不明点等ありましたら、日直の職員になんなりとお聞きください。よろしくお願いいたします。なお着替え場所のウッドデッキにも留意事項が掲示していますので、ご一読くださるようにお願いします。
No.608 - 2013/07/26(Fri) 08:23:10
★
プール・園庭開放について・午後から開放
/ 佐倉城南幼稚園
引用
今日のプール・園庭開放は午前中は天気状況を鑑み、中止し、午後から日差しが出てくるという天気予報のため午後から開放を予定しています。午後の開始時間はお知らせの通りの時間で変更はありません。プール遊びは在園生とその兄弟(小学校3年生まで)になります。プール遊びの際はあらかじめ配布した園だよりの「プール遊び利用の際の留意事項」を熟読され、決められた手順に従い、プールにお入りください。またプール遊びをしている子どもさんからは目を離さず、安全にくれぐれもご注意ください。ご利用の際、何かご不明点等ありましたら、日直の職員になんなりとお聞きください。よろしくお願いいたします
No.607 - 2013/07/25(Thu) 08:28:39
★
鬼退治の御礼
/ 三山 友
引用
園長先生・先生方・園児の皆さん
お世話になっております。
三山です。
昨日の節分お疲れ様でございました。
先生方・園児の皆さんの勇気と頑張りで素晴らしい
佐倉城南幼稚園を無事に取り戻す事が出来て
とても、ホッとしています。
先生方・園児の皆さん、ありがとう!!
私の鬼友人である、鬼ダルは野球の海外遠征のため
今回の節分に参加出来ない事をとても残念だと言って
いました。ここだけの話、彼は鬼ヶ島幼稚園の
教育方針に納得がいかない様です。
ですから、子供達の事を一番に考えた城南幼稚園に
行ける、節分の日をとても楽しみにしています。
城南幼稚園が乗っ取られないように、こっそりと
鬼退治の方法を園児達に教えていると言っていました。
人の世界もそうですが、鬼の世界も色々な考えを持った
鬼達がいるんですね。
あ!園長先生、この事は鬼ヶ島幼稚園の園長には
内緒でお願いしますね。
先生方、園児の皆さんの勇気と頑張りでも十分に
鬼達を倒せる事は出来ますが、彼の協力もあれば
正に鬼に金棒ですからね!!
改めて、先生方・園児の皆さん、鬼を退治して頂き
ありがとうございました。
来年は、私も節分に参加できる事を願ってます。
長文、失礼しました。
では。
No.604 - 2013/02/04(Mon) 12:22:07
☆
Re: 鬼退治の御礼
/ 佐倉城南幼稚園・園長
引用
三山さん、今晩は。投稿いただきどうもありがとうございます。節分へのお心遣いにスタッフ、園児を代表して厚くお礼申し上げます。
毎年のことながら節分の鬼だけは不得手で今年も自宅から応援していましたが、お蔭様で無事に園を取り戻したようです。鬼が島太郎のしつこさにはほとほと辟易しており、今年は節分が日曜日と重なったこともあり、子分たちを近年になくたくさん連れてきただけに一時はどうなるかと思ったと、スタッフも正直話していました。これであの鬼ダルもきたらと思うとひやひやしていたそうです。
でも三山さんもおっしゃる通り園児と先生たちの勇気と頑張りが良かったようです。鬼ダルにも意外な一面があるとは初耳です。
確かに鬼が島幼稚園の教育方針は正直私はとてもついていけないというか、魂を売るような感じのものです。
でも少子化で幼稚園経営が厳しい中、最善の利益は誰かということが揺らいだり、幼稚園は誰のためにあるのかということが、教育経営コンサルタントと称する方々の園児獲得という甘い言葉の誘惑の中で、ついついつられてしまいがちです。その裏返しが「建学の精神」「私立の独自性」という言葉です。また鬼が島幼稚園のような教育方針の園が人気があるのも事実です。
鬼ダルの事はくれぐれも秘密にしておきます。「鬼に金棒」良い言葉ですね。
また来年も彼のことですから、乗っ取りにくる可能性もあります。来年はご都合つきましたら、鬼退治のお力添えを是非ともお願いいたします。
心温まる励ましの投稿をどうもありがとうございました。
No.605 - 2013/02/04(Mon) 21:07:10
★
本日の登園について
/ 佐倉城南幼稚園
引用
保護者の家庭にはすでにご連絡させていただきましたが、本日は雪のため自由登園になり、午前保育になります。園バスは休止させていただきます。歩行される方、車を使われる方は道路状況にくれぐれもご留意ください。現在のところ、明日の保育参観は予定通り行う予定です。
No.603 - 2013/01/28(Mon) 07:26:56
★
本日の登園、のびのびすくすくについて
/ 佐倉城南幼稚園
引用
本日は保護者の方にはすでに緊急連絡網でお知らせした通り、自由登園になります。欠席されても欠席扱いにはなりません。午前保育になり、通園バスや預かり保育は休止になります。また園庭での雪遊びを予定しています。子育て支援事業「のびのびすくすく」は通常通り行いますが、路面が一部凍結したりしていますので、くれぐれもご留意ください。無理をして来園しないでください。
No.602 - 2013/01/15(Tue) 07:34:04
★
「オータムフェスタ2012」開催します
/ 佐倉城南幼稚園
引用
秋日和の中、本日「オータムフェスタ2012〜子どもたちに伝えたい遊びと文化〜」を開催いたします。天候も秋晴れ、雨の心配はないようです。時間は午前10時30分〜午後3時ごろまで開催します。詳細なプログラムを用意をしていますので、来園されたらご覧ください。
No.601 - 2012/11/10(Sat) 08:58:23
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
298/300件 [ ページ :
<<
1
...
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
...
30
>>
|
過去ログ
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
-
Icon:
ぱたぱたアニメ館
-
Rocket Board Type-LS