55878
ブラスな人達の掲示板

掲示板です。ジャンルを問わず何でもお気軽に書いていってくださいね!
なお管理者が不適切と判断した場合は発言を削除することがあります。ご了承下さい。

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
ニッカンのコルネット / しもぷー [近畿] [ Home ] [ Mail ]
たびたび失礼します、コルネット博物館のNO.44と45のニッカンのコルネットが良いですね、懐かしさがこみ上げてきます。

 中学に入学したのが1968年ですから初めて手にしたのは丁度このあたりだと思います、そのときすでにラッカーははげ落ちていましたしボロボロでしたから、メッキの方は一年上の先輩が使っていて2年になったら使えるって話だったんですがその前にヤマハのトランペットを買ってしまったため結局使わずじまいでした。
 なぜあの時コルネットじゃなくトランペットを買ってしまったんだろう・・・
 
 そんな思いがあってかニッカンのインペリアルのコルネットとニッカンのカレッジモデルのトランペットを無理を言って知人から安く売ってもらったんです。
No.1216 - 2010/12/23(Thu) 22:54:41
(No Subject) / しもぷー [ Mail ]
ベッソンのコルネットを買ったのが10年前と思っていたら購入時に貰ったカタログを見たら1989年になってました、20年以上も前だったんです。価格表も付いていていました今よりずっと安かったようです。ソヴェリンていうシリーズって何時からあったんですかね、そもそも知人の持っていたサテンシルバーのコルネットを見たのがきっかけでベッソンのコルネットが欲しくてたまらなくなったんですがカタログには載ってませんでした、特注なんだったのですかね。
No.1213 - 2010/12/22(Wed) 13:35:15

Re: / ポロ [関東] [ Home ]
しもぷーさん,コメントありがとうございます.

ポロも詳しい時期まではわからないのですが,昔はサテンシルバーの
楽器が,特注ではなく普通に売られていたようです.
少なくとも1981年頃のカタログにサテンシルバーの楽器(Euph)が
掲載されているのを見た記憶があるので,その頃は売っていたのだと
思います.
あ,書きながら思い出しましたが,ウィルソンのユーファニアム,
1990年くらいにはサテンシルバーのものが新品で売られていました.
カタログみて,ほしいなぁ,と思っていた日を思い出しました.
サテンシルバーの楽器って,いつ見ても惹かれるものがありますね!
No.1215 - 2010/12/22(Wed) 23:19:01
コルネットって良いですね / しもぷー [ Home ] [ Mail ]
コルネット博物館拝見しました。
今から40数年前中学でブラスバンドに入って初めて担当したのがコルネットでした。その後すぐに親にトランペットを買ってもらってからは数十年トランペット一筋でしたがどうしてもコルネットがほしくて10年ほど前だったかベッソンの927−2を購入でもほとんど吹く事も無く沢山ある楽器のコレクションの一つになってます。
ニッカンのコルネットも持っています。
コルネットを持っておられる人が多くて嬉しくなってきました、ほんとにコルネットって良いですね。
No.1212 - 2010/12/21(Tue) 01:03:06

Re: コルネットって良いですね / ポロ [関東] [ Home ]
しもぷーさん,はじめまして.
コルネット博物館を見て頂いてありがとうございます.
ポロもしもぷーさんのホームページを拝見させて頂きました.
ベッソン927-2,20年近くも前のモノとは思えないくらい
とてもきれいな状態で,こちらも見ていてうれしくなりました.
No.1214 - 2010/12/22(Wed) 23:11:31
サテンシルバーいいですね! / ぺった [関東]
ポロさん、はじめまして。ぺったと申します。

私も学生時代、ユーホニュームを吹いていまして、サテンシルバーの楽器に陶酔するような(?)あこがれを持っていたもので、最近コルネットに挑戦しようとネットを見ていたらポロさんのHPを見つけ、同じ思いを持っていらっしゃたことに感動しました(笑)

先日、コルネット自体吹けないのに、まずは形から・・・と思いつつ見に行った、中古楽器屋さんで見つけたBessonのBE928-2を衝動的に!買ってしまいました。(音程がいまいちのような感じが・・・)

ユーホをやっていた20年前の記憶から、自己流で音はなりましたが、昔から高音域が苦手なのと、コルネットにはコルネットの吹き方がある(「おかもレッスン」を読ませて頂き強く感じます)のではと感じ、高音域を含めたコルネットとしての基礎を身につけたいと思っているところです。

掲示板の場なので、書けないこともあるかと思いますが、コルネットを始める中年初心者がコルネット・ブラスバンドを楽しめるようになるためのアドバイス(どのように先生を探したらよいかなど)を頂けたら幸いです。

あと、Bessonの製造番号から製造年を調べるサービスはもうなくなったのでしょうか?
「購入奮闘記」に載っていたURLは現在はなくなっているようでした。

長くなりましたが、よろしくお願いいたします。
No.1208 - 2010/11/27(Sat) 09:45:55

Re: サテンシルバーいいですね! / ポロ [関東] [ Home ]
ぺったさん,はじめまして.

ポロと同じく学生時代にユーフォをされていて,最近コルネットにご興味をもたれたとのこと,ぜひぜひコルネットの方も楽しんで下さい!
コルネットはユーフォと同じくB♭管なので指使い等も同じなので,後は息をどうやってコントロールするか,が課題ですよね.

先生について,私からアドバイスというのも差し出がましいのですが,あえて述べるなら,

(1) ホームページでいろいろなトランペット奏者のページをいろいろと見てみると,ソロ等の演奏会やミニコンサートの機会があるので,自分の都合に会いそうなもの(近場だとか,無料のものとか)を聞いてみて,気に入った音色や吹き方をしている奏者だった場合,レッスンを受けれそうか直接聞いてみる.

(2) 近くの市民バンド(コルネットということであれば,吹奏楽団よりもブラスバンドの方がよいと思います)に入ってみて,そこのコルネットのメンバに,先生について聞いてみる.
あたりでしょうか.
私もコルネットを手にしてから,いろいろな情報をネットで調べて,いくつかの市民ブラスバンドの演奏会を聞きに行って,その中の一つのバンドの音色がすごく気に入って,ますますコルネット頑張ろう,と思って,練習して,そして,そのバンドに入れさせてもらって,そこから先生を紹介して頂いて,という流れでした.

また吹き方に関して,私自身,ユーフォを吹いていた当時は,口全体を使って吹いていた感覚があったのですが,コルネットを吹き始めて以来,唇とその横の筋肉の張り,そして舌の位置と息の流れを意識して吹くようにしています.(本来,正しい吹き方を身につけていれば,コルネットもユーフォも同じなのでしょうが…)

最後に,製造番号から製造年を調べるサービスは,確かに稼働していないようですね.中古品を買った時に役立つサイトだっただけに,残念です.

それでは.
No.1210 - 2010/11/28(Sun) 23:28:28

Re: サテンシルバーいいですね! / ぺった [関東]
ポロさん、回答ありがとうございます。

トランペット教室を探すことくらいしか思いつかなかった私には、気に入った音の先生に直接レッスンを受けられるか聞いてみるとか市民バンドに入ってから探すという方法に、なるほどなーと関心しました。

また、ポロさんご自身の、「ますますコルネット頑張ろう、と思って、練習して、・・・」というところがお人柄がわかって、見習いたいなと思いました。
私も少しは音楽が吹けるくらいまでなるよう練習して、音楽をいっしょにできる仲間に早く入りたいなーと思います。

ユーフォでは口全体を使って吹いていたというの、よくわかります。
私もできるだけ口の空間を広くしようとしてました。なので、ポロさんの書かれていた「おかもレッスン」の、口笛とかストローとかKiの口とかすごく具体的で参考になります。Kiの口でTa−e-?@・・・の仕組みがまだよく理解できませんが、いろいろトライしてみたいと思います。
唇とその横の筋肉の張り、舌の位置と息の流れ、うーんこれらにヒントがありそうです。ユーフォでだめだった私でももしかしたら高い音が出るのではないか・・と、携帯でポロさんのおかもレッスンを読みながら、やっております。

ほんとうにありがとうございました。
No.1211 - 2010/11/30(Tue) 00:22:46
(No Subject) / コルペット
はじめまして、コルペットと申します。
ポロさんのプロフ見せていただいたら、趣味と仕事に
共通するところがあったような気がします。
あと、コルネット博物館楽しく見させていただきました。
あと私はポケトラ収集を始めようと思っています。

さて質問
Kanstul ZKC 1530-2 って何か情報はありますでしょか?
何かありましたら、教えてください。
No.1206 - 2010/11/14(Sun) 21:35:29

Re: / ポロ [関東] [ Home ]
コルペットさん,はじめまして.

書き込みありがとうございます.ポケトラ収集とはまた面白いアプローチですね.
ポケトラもいろいろなメーカから出ているのでしょうか.

さて,ご質問の件,残念ながら,ZKC 1530-2は吹いたことないので
詳しいことは私もほとんどわかりません.
主管と3番管もクルーク管(くさび型)になっているのが外観上の特徴と思います.
ネットで,ZKC 1530-2と検索する限りでは,使っておられる奏者もおられる
ようですので,その方々のブログ等をご参考になさったり,使用感などを
聞かれてもよいかもしれませんね.
(残念ながら,私はZKC 1530-21を持っておられる方々と面識はないので,
 私からご紹介するわけにもまいりませんし…)
せっかく書き込んで下さったのに,あまり参考にならずに申し訳ございません..
No.1207 - 2010/11/18(Thu) 00:51:37
(No Subject) / コル
はじめまして。大変参考になるブログをありがとうございます。
中古コルネットの購入を考えており、下記2機種で迷っています。
*ベッソン928GS-2
*YCR-8335US(XENO)
*YCR-4335GS
928GSは一昔前の機種だと思いますが、やはり現行型のBE928の方が良いでしょうか?
XENOは最新のカタログに掲載がないようですが928GSよりは新しい楽器と思っても良いでしょか?
YCR-4335GSは比較的安価ですがまずまず使えるのではないかと思い候補に入れてみました。
それぞれの特徴や購入時の注意点などあれば教えて頂きたくお願いいたします。
トランペットを始めて4年ほど、コルネットの経験はありません。
吹奏楽・ソロ(ピアノ伴奏)での使用を考えております。主にクラシックです。

よろしくお願いします。
No.1201 - 2010/02/20(Sat) 09:09:15

Re: / ポロ [関東]
コルさん,はじめまして.

私の記憶では,ベッソン928GS-2は,1992年から発売開始となったモデルです.
(いつBE928-2の型番になったかは情報がなく不明ですが,2000年頃にはBE928になっていた気がします)
現行のBE928-2とは劇的に変わりませんが,私の主観では928GSの方がベルの刻印がゴージャスな雰囲気,作りも丁寧,音色もダークで渋い印象で英国のベッソンらしい一品で,私は大好きです.この時代の928GS-1(ラッカー仕上げ)で良品があればいいな,と今でも中古楽器屋さんをチェックして機会を狙っています.現行のBE928は製造がフランス(リードパイプにMade in Franceと刻まれている)なので,音色は928GSよりもちょっと明るめな印象を持ちます.また現行品は,改良されていて以前の型よりも一般的には吹きやすくなっていると思います.しかし音程や抵抗感は,中古,新品を問わず,モノによりけりで当たり外れが大きく(これは928GSやBE928に限らずベッソン全体に言えることですが),特にベッソンの場合は中古/新品を問わず,試奏されて,確認された方が賢明かと思います.試奏をせずにベッソンのモノを買うのは私の場合はちょっと勇気がいります.

一方YCR-8335USは,1994年から2005年まで発売されていたモデルです.現行のYCR-8335SはDavid King教授監修の下でフルモデルチェンジしましたので,現行品とは音色,吹奏感がまったく異なります.8335USの音色は明るめでブリリアントで,トランペットとあまり違和感がありません.吹奏楽やソロでご使用でこの音色が好きであれば特に問題ないと思います.音程はさすがヤマハ,外れはほとんどありませんので中古であっても特に問題ないかと思います.またYCR-8335USは第1トリガのレバーの位置がやや奥まっていた記憶がありますので,第1トリガを多用される場合には少しトリガを押しにくく感じるかもしれません.

あと,YCR-4335GSですが,これもなかなかよいと聞いています.トリガは一般的なトランペットと同様の作りで,928GSや8335USのようなバネ式(レバー)ではありませんが普段トランペットを演奏されているとのことですので,バネ式であることにこだわりがなければ,特に問題はないかと思います.またバネ式ではない方が楽器が軽いというメリットもあります.さらに新品でご購入されるのであればそれこそ楽器屋さんで数本くらいの中から音色,音程,吹奏感について自分にマッチするものを試奏して選ぶことができますし,なんといってもピカピカで,前に使用者のクセ等もついていませんので,そういう意味では安心感があると思います.ですのでできるだけ大きな楽器屋さんに出向いて,複数本から試奏して選ぶことをおすすめします.

中古品は外見の傷やへこみだけでは量れない要素(音程,音色,吹奏感)が多いので,これらの点をどう考えるかによると思います.私がお世話になっている中古楽器屋さんでは試奏が可能ですが,コルさんの場合も候補として考えられている楽器の試奏ができるといいですね.

以上,ご参考になれば幸いです.
No.1203 - 2010/02/21(Sun) 22:29:34

ありがとうございます。 / コル
ポロ様
詳細なご説明ありがとうございます。大変うれしいです。
今回狙っている928GSは来週吹きに行く予定になっておりますが、XENOの方はタッチの差で売れてしまったとのことで残念です。
今日は良い楽器を求めて別の楽器店を回って来ました。
ベッソンも中古・新品とも何本か吹かせてもらいましたが、自分には吹きこなせないかも…という印象でした。すごく太くて良い音で思ったほど音程も悪くなかったのですが。
スチューデントモデルの1020も含めなかなか手ごわい楽器のような…もう少し修行を積んでからの方が良いかもしれません。

意外と良かったのがYCR-4330G(S)で、中古2本と新品1本を吹きましたがその中で中古の1本がとても良かったのです。前の持ち主さんが上手に吹いていたのでしょうか。
この機種なら新品でもXENOやベッソンの中古より安く買えるので私も新品狙いで考えていたのですが中古が良いとは。吹いてみないと分からないものです。
現行XENOの新品も吹いてみたのですが、おっしゃる通りYCR-4330GSの方がトリガーがない分楽器が軽く鳴りも良い気がしました。トランペットと同じなので寧ろ使いやすくも感じました。
(バネ式トリガーは使い勝手が良いということで高級機種に採用されているのでしょうか?他に何かメリットはあるのでしょか?)

他にクルトワの中古品もあり、これもなかなか魅力的な楽器でした。

今回の購入に際しポロ様のブログを何度も熟読し、また今回は大変親身なご回答を頂き本当に参考になりました。ありがとうございます。
楽器との出会いも縁ですから売れてしまったらそれっきり。近々に決めてしまおうと思っています。ありがとうございました。
No.1204 - 2010/02/21(Sun) 23:09:00
YCR-8335S D・K 選定品 / NAKAZAWA [近畿] [ Mail ]
ポロさん、こんばんは。
先ほどは返信ありがとうございました。

実は今日、心斎橋 三木楽器で「YCR-8335S」を購入しました。
デヴィット・キング教授の選定品を・・・

2週間ほど前に三木楽器に行った際、
管楽器売り場の方が「月末にデヴィット・キングさんに当店で
「YCR-8335S」の選定をしてもらう予定です。」と教えてくれました。

そして、数日前「選定品は残っていますか」と尋ねたところ、
3本のうち1本だけが残っていますと言うことでした。
それで、今日思い切って購入することにしました。

実は2週間前に、YCR-8335Sのマウスピースだけを買って帰りました。
本当に音が出るかどうか試してみて出そうだったらその時に検討しようと思ったのです。

何せ学生の頃から40年ぶりですから、しばらく音が出ませんでした。
しかし、少しずつ音が出るようになってきました。
「吹けるかも知れない・・・」と。

また、ポロさんのHPに紹介されていたデヴィット・キングの
刻印があるマウスピースも何と1つだけ楽器店に在庫していたのです。
次いつ入荷するか分からないということでしたので、それも買いました。

さらに今日まで「トランペットフェアー」が行われていて、
楽器スタンドをおまけにいただいてしまいました。
何とタイミングが良かったのでしょうか。

まだ音を出してません。明日のおたのしみです。
家で練習するために消音器も必要でしたので買いましたが、
音の80%がカットされ、形もほとんどベルの中に入る小さくてかっこいいものです。

毎日30分ぐらいしか練習できないと思いますが、少しずつでも上手くなりたいですね。
わたしにとっては、たいへん贅沢なコルネットですので大切に扱いたいと思っています。

また分からないことがあったら質問させてくださいね。
報告まで・・・ アドバイスありがとうございました。
No.1199 - 2009/11/30(Mon) 01:42:39

Re: YCR-8335S D・K 選定品 / ポロ [関東]
NAKAZAWA様

YCR-8335S,しかもデヴィットキング教授の選定品をご購入されたとのこと,
おめでとうございます.購入の時のワクワク感が当方にも伝わってきます.
買おうと思ったタイミングでいい楽器に出会えるのは本当にラッキーなことだと思います.
ブランクがおありとのこと,しばらくは試行錯誤されるかもしれませんが,
とても吹きやすく,いい楽器ですので,きっと毎日吹くのが楽しくなると思います.
またマウスピースは人それぞれ相性がありますので,どうしても吹きにくいと思ったら
違うサイズのマウスピースも試してみて下さいね.
No.1200 - 2009/12/01(Tue) 23:57:32
OHBオータムコンサートを聴いてきました / NAKAZAWA [近畿] [ Mail ]
昨年の4月に訪問した大阪のおじさんです。

23日、芦屋市のルナホールで開催された「大阪ハーモニーブラス」の
オータムコンサートに妻と共に行ってきました。

「ポロの部屋」→「岡本篤彦さんのHP]→「大阪ハーモニーブラスのHP]
と言う順序でこのコンサートを知ったんです。

久しぶりの「ブラス」にホールに入ったとたんワクワクしました。
そしてオープニング!曲は「ウォーキング・ウィズ・ヒーローズ」
30人編成で、何と!コルネットが11本。すごいなぁ!

コルネット奏者の岡本さんがマイクを持って説明をして下さいました。
そして紹介されてステージに登場されたのが、デビッド・キング教授。
PHBのバックでデビッド・キング氏のソロを聴くことが出来ました。
うっとりして聴きました。音色が素晴らしかったです!

今まで教授のことは知らなかったのですが、コルネット奏者として、
またブラスバンドの指導者また指揮者として活躍されている方なんですね。

2nd Half は教授の指揮。
岡本さんもOHBに入って楽しそうに演奏されていました。
岡本さんもかつてこの教授に師事されていたようですね。

わたしのような素人が見ても、教授の指揮はそれぞれのパートの
特性をよ〜く引き出しておられることが分かります。

それぞれのパートがすばらしい!
この一年の進歩がめざましい!と褒めておられました。
特にパーカッションのレベルは非常に高いと絶賛されていました。

最後の曲はとっても難しく、そしてなが〜い曲でした。
「タイタンズ・プログレス」という曲で、日本で初めて演奏される曲だったようです。

わたしが持っているブラスバンドというイメージからは全く違いました。
まるで交響楽団です。レベルが高〜いですね。
よく練習されたのだろうなぁ〜と感心しました。

大阪ハーモニーブラスは、2000年に結成され、
2001年からオーストラリアのチャンピオンシップに参加され、
すばらしい成績を収めておられる関西のブラスバンドです。

演奏終了後、Principal Soro Cornet の方とお話が出来ました。
毎年は参加できないが、来年はぜひ参加したいと思っていると言っておられました。

今回は、OHBの素晴らしい演奏とデビッド・キング氏のコルネット、
そして岡本さんのお話もお聞きでき、とても幸せでした。

天気が良くとても暖かかったので、ホールを出てから妻と
芦屋川沿いを散歩でき、いい休日を過ごすことが出来ました。

浜松でもコンサートがあるようですね。
岡本、デビット両氏も今回と同じように参加されるようです。
ポロさんも聴きに行かれるのでしょうか?

コルネットを吹いてみたいという気持ちは変わっていません。
ポロさんの「購入奮闘記」を読ませて頂きましたが、
ポロさんのその時のお気持ちがとってもよく分かりますね。

わたしもハマハの「YCR-8335S」が欲しいですね〜
デビット・キング教授が指導されたヤマハのコルネットなんですね。
三木楽器に「デビット・キングモデル」と書かれていました。
おじさんになってから始めるコルネットとしたら贅沢ですかね?

インターネットラジオ、Brasscast ( http://www.brasscast.com/main.htm ) で
OHBの演奏を今も聴いています。

では、また・・・・
No.1197 - 2009/11/25(Wed) 20:43:41

Re: OHBオータムコンサートを聴いてきました / ポロ [関東]
NAKAZAWA様

コメントありがとうございました.デヴィットキング氏の演奏を聴きに行かれたのですね.
うらやましい限りです.きっとすてきな音色だったことと思います.
私も聴きに行きたかったのですがなかなかタイミングが合わず,今回も聴けず残念でした.
すばらしい演奏を聴くと楽器を吹きたくなる気持ちもおのずと高まります.
YCR-8335Sは,決して安い買い物ではありませんが,オールラウンドにきっと満足のいく楽器だと思います.
少なくとも私の場合は,お気に入りでとても満足しています.
いきなり買わなくとも楽器屋さんで試奏が可能なところも多いですので,まずは手に取ってみて
ご自身の感覚で,楽器の重さや音色,吹きやすさなど,いろいろなものを感じるのがよろしいかと思います.

以上ご参考ください.
No.1198 - 2009/11/30(Mon) 00:32:38
ラニオンのソフトケース / 吉田隆一 [関東] [ Home ]
はじめまして。当方バリトンサックス吹きの吉田隆一と申します。
「ラニオンブルース」で検索したところこちらの「ソフトケース」がHITしまして。

ストラップと本体の結合部ですが、いわゆる「結束バンド」を併用して使うと安全装置がわりになりますよ。
http://www.hayata-jp.com/
ネットの他、ホームセンターや東急ハンズ等で購入できます。
当方、バリトンサックスのフライトケースのストラップ結合部に使ってますが、何度かピンチを救われてます。

知らないうちに金具が外れていても、結束バンドのおかげで大丈夫、というより外れていたのにしばらく気が付かなかったくらいです。

バリトンサックスとケースの総重量(13kg)で大丈夫なのですから、コルネットなら余裕だと思います。

(使用上のコツですが、結束バンドをちょうど良い長さに調節した後「あまり」を固定部の根元でカットすると邪魔になりません)

以上、参考になれば・・・
No.1194 - 2009/10/30(Fri) 21:08:25

Re: ラニオンのソフトケース / ポロ [関東]
吉田様

コメントありがとうございます.結束バンドは配線を整理するために使ったこともあるのですが,これをソフトケースの結合部に補助として使うというアイデアは思いつきませんでした.確かにいつも,金具が外れたり金属疲労で折れたりしないか脳裏をよぎりながらも使用している状況でしたので,いざというときの安心料という意味でもいいアイデアですね.ありがとうございました.
No.1196 - 2009/11/01(Sun) 00:20:12
型番について教えてください。 / K☆ [関東]
ベッソンの「928−GS」と「BE928」の主な違いを知りたいと思っているのですが、ご存じであれば、お教えいただけませんでしょうか?
実質的には型番変更だけなのでしょうか?
No.1188 - 2009/09/25(Fri) 13:01:37

自己レスですいません。 / K☆
もし、GS時代のカタログをお持ちの方がいらっしゃれば、カラー複写させていただきたいとも思っているのですが、どなたかお持ちではないでしょうか。
No.1189 - 2009/09/25(Fri) 13:08:22

Re: 型番について教えてください。 / ポロ [関東]
K☆さん、返事が遅くなりました。

「928-GS」と「BE928」の主な違いですが、正直なところ私にもよくわかりません。
928-GSは1992年頃の発売で、ベルの刻印のデザインはBE928と少し違っていた気が
しますが(うまい言い方が思いつきませんが、どちらかといえばBE928の方が淡白)、
それ以外の点については共にゴールドブラスですし、共にベッソンのコルネット
ラインナップのうちベルが大きい方ですし(小さい方はそれぞれ927-GS,BE927)、
ボア内径も共に11.84mm, ベル直径も共に124mmと同じですので、目に見える
大きな違いは見つけにくいですね(当方が気づいていないだけかもしれませんが)。
ご参考ください。
No.1192 - 2009/10/09(Fri) 00:49:10

Re: 型番について教えてください。 / K☆ [関東]
ポロさん、ありがとうございます。
中古で入手して、今修繕中なのですが、戻ってきたらこのホームページの写真と比較してみようと思います。
ありがとうございました!
No.1193 - 2009/10/12(Mon) 20:25:22
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
194/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS