ふくしけんBBS
どんどん書き込んでください☆
名前
メール
URL
件名
アイコン [
List
]
? ? ?
くまさん
時計
オレンジ
バスケット
あぷっる
かざみどり
あひる隊長
色鉛筆
ひまわり
くるま
文字色
?
★
★
★
★
★
★
★
★
設定保存
/ 編集パス
★
10/28-29 和食給食講習会 学生アルバイト募集のお知らせ
NEW
/ 和食給食応援団 [
Home
] [
Mail
]
引用
こんにちは!突然の連絡失礼します。
和食給食応援団の鈴木と申します。
私たちは和食給食応援団は、全国のJAや漁連など生産者の皆様とともに、
学校給食での国消国産と和食の推進を目指して、
栄養教諭・学校栄養職員といった
給食の献立作成を担う先生方に向けた調理実演講習会を実施しております。
10月29日(水)に岐阜県学校給食会にて、
岐阜県学校栄養士会の皆様を対象として、北海道の水産物をテーマとして、魚食文化について考えるセミナーを開催する予定です。
そこで今回、セミナー前日〜当日の会場でのお手伝いをしてくださる学生の方を募集しております!
今回は、北海道から漁業関係者を講師にお招きして、水揚げ量や価格の推移、漁業の現状について講演いただきます。
和食料理店のプロ料理人臼井氏による調理実演も実施予定です。
ぜひ、食文化や一次産業に熱意やご興味のある方にご協力いただきたいと思っております!
日時や時給、応募方法、その他概要を以下URLにお送りいたしますので、
サークルの皆様にご紹介いただけますでしょうか。
https://forms.gle/aNyv52TeW5tXtQ6C7
(応募人数は1〜2名かつ先着順であるため、応募人数によってはお断りをさせていただく可能性がございます。
ご理解いただきますようお願いいたします。)
何かご質問等ございましたら、ご遠慮なくお声がけください。
和食給食応援団一同、皆様のご応募をお待ちしております!
和食給食応援団事務局
https://washoku-kyushoku.or.jp/
鈴木江麻
08065292506
No.1720 - 2025/10/21(Tue) 10:21:01
★
夏休みのご相談
/ 屬ゆみ子 [
Mail
]
引用
初めまして、
(公社)名古屋北法人会女性部会の屬(サッカ)と申します。
私たちは夏休みに小学生高学年向けの租税教室スタンプラリーを行っていて、今回は名古屋大学探検を企画しています。
昨日大学広報担当者からサークルの情報を頂いたので、もしスケジュールが合えば、子供たちに大学の面白さを通学生としてお話しいただければと思っています。
なおこのスタンプラリーでは、ノーベル資料館、減災館、NIC、図書館などをクイズに答えながら回る予定で、途中学食でランチするというコースです。
詳細につきましては、私共の会の概略、昨年までのスタンプラリー開催実績など資料をお届けしますので
ご連絡いただけたら幸いです。
名古屋北法人会については下記を参照ください。
https://www.kitahou.or.jp
よろしくお願いいたします。
No.1719 - 2023/05/12(Fri) 10:22:37
★
JAあいち経済連:食育活動への参画に関するご相談
/ JAあいち経済連 鳥居 [
Home
] [
Mail
]
引用
名古屋大学児童福祉研究会 ふくしけん 御中
はじめまして。
私、JAあいち経済連で人事担当をしている
鳥居と申します。
この度、JAあいち経済連では下記食育活動を計画しており、
活動にあたり学生の皆さまの視点から意見、アイデアを
発信いただけないかと考えております。
(1)県内小学生高学年を対象とした「地元のお米作りと魅力が伝わるDVD教材の制作」への参画
(2)愛知県で栽培・収穫されたお米をより多くの愛知県民に食べて頂けるためのアイデア発信
つきましては、名古屋大学HPから貴サークルの活動知り、
活動内容と親和性があるのではないかと考え、
突然ではございますが、ご連絡させて頂きました。
もし、興味がある!ということでしたら
このメールにご返信頂けると幸いです。
一度、そちらに伺わせて頂き、詳しいお話しを
させて頂きたいと存じます。
JAあいち経済連の組織概要については知りたい場合は
下記アドレスよりHPをご確認ください。
https://www.ja-aichi.or.jp/main/
それではよろしくお願いいたします。
No.1718 - 2022/05/16(Mon) 16:25:27
★
調査協力のお願い
/ 福田詩文 [
Mail
]
引用
児童福祉研究会 各位
突然のご連絡失礼いたします。
日本大学文理学部心理学科4年の福田詩文と申します。
私は「コロナ禍の大学生のボランティア継続動機」をテーマに卒業研究を行なっています。
この度は、卒業研究のオンライン調査のご協力のお願いでご連絡させていただきました。
本調査は、支援対象を「人」とするボランティア活動を行なっている全国のサークル・学生団体に所属する大学生を対象としています。コロナ禍(2020年2月〜現在までとする)のボランティアサークルの活動において、支援者―支援対象者間の交流頻度、及びボランティア継続動機について調査し、交流頻度が動機に与える影響を明らかにすることを目的としています。これによってボランティア活動継続のためのヒントが得られるのではないかと考えています。
下記URLでオンライン調査のGoogle formが表示されます。回答の所要時間は10分ほどです。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf9WA3_8jIfnDfQtvUaqk9VfTTOUohjIBU2IdqKsU3A4peR5w/viewform?usp=sf_link
学生メンバーの方々に共有していただければ大変有難いです。
本調査は無記名でご回答いただくため、個人が特定されることはありません。
一人でも多くの方からの回答が得られれば幸いです。
お忙しいところお手数おかけしますが、12月13日までにご回答頂ければと思います。
何卒ご協力頂けますよう、お願い申し上げます。
ご不明な点がございましたらお気軽に下記のアドレスまでご連絡下さい。
z1018036@stu.chs.nihon-u.ac.jp
日本大学文理学部心理学科4年山口ゼミ所属 福田詩文
No.1717 - 2021/12/03(Fri) 14:48:37
★
(No Subject)
/ 小林ジュリエット [
Home
] [
Mail
]
引用
児童福祉研究会の皆様
突然失礼します。
名古屋大学生協留学生委員会委員長の小林ジュリエットと申します。
留学生にも大学生生活を楽しむために、留学生版の部活・サークルのデータベースを作りたいと思っており、連絡させて頂きました。
「国籍を問わずみんなで大学生活を楽しもう〜!」という想いで生まれた企画です。
留学生がもっと名古屋大学の部活やサールクの存在を知ってもらい、入ってもらうために、部活・サークル・その他の団体の情報を英語で訳して、一つのサイトにまとめたいと思います。
そのため、簡単なGoogle Formでのアンケートを作成しましたので、ご回答を頂ければ嬉しく存じます。
アンケート:
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeGwjDqVlodRG9KGzm1pFg-Kcxad_dM2fy-GusqiG-Td-9tUQ/viewform
以上、よろしくお願い致します。
小林 ジュリエット
名古屋大学生協留学生委員会 委員長
E-メール
Fcofsa.nu@gmail.com
Facebook : 名古屋大学生協留学生委員会 COFSA
名古屋大学 工学研究科 土木・環境工学専攻 森川・山本・三輪研究室 M1
E-メール
FJuliette.tem.kit@gmail.com
No.1716 - 2019/09/09(Mon) 11:52:02
★
体験参加について
/ taku [
Mail
]
引用
初めまして。
名古屋大学に通っている3年生です。
友人にふくしけんについて教えてもらい、とても興味を持ちぜひサークル見学させていただきたいと思い連絡させて頂きました。
可能でしたら次回以降の活動日を教えていただけると幸いです!!
No.1714 - 2019/07/01(Mon) 13:48:24
☆
Re: 体験参加について
/ ふくしけん あゆみん
引用
ご連絡ありがとうございます!
ふくしけん新歓係3年のあゆみんです(^ ^)
ふくしけんは毎週土曜日14:30から17:00頃まで活動しています!ですので、次回の活動は7/6(土)となります。
ふくしけんはいつでも新入生を歓迎していますので、ご都合がよろしければ是非活動に遊びに来てください(^o^)
名古屋大学 教育学部3年 伊藤鮎美
No.1715 - 2019/07/01(Mon) 19:49:59
★
サークル見学について
/ さゆり [
Mail
]
引用
はじめまして。
金城学院大学に通っている2年生です。
突然ですが、こちらのサークルは二年生からでも入れますでしょうか。
もし、入れたら見学に行きたいのですが…
No.1712 - 2018/09/27(Thu) 18:05:30
☆
Re: サークル見学について
/ ふくしけん とまと
引用
はじめまして。ふくしけん2年のとまとです。
ふくしけんではいつでも学年問わず新入生を受け入れていて、大歓迎です!
基本的には、毎週土曜日の午後に活動を行っているのですが、近い内にお暇な土曜日などありますでしょうか?
よろしければ、ふくしけん新歓メール
fukushiken_shinkan☆yahoo.co.jp
(☆を@に変えてください)
まで返信していただけると幸いです。
できれば、こちらからのメールが迷惑メールフィルターなどに弾かれないようにお願いします。
No.1713 - 2018/09/27(Thu) 18:52:37
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
77/200件 [ ページ :
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
>>
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
Rocket Board Type-LS (Free)