15221

合気道部掲示板

ご自由にどうぞ〜。

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
(No Subject) / 古川浩一
これだけの量の仕事をこれだけの価格で引受けるという人間がいる。社長とかだ。そしてその人間がそれだけの価格で引き受けたその仕事をその引き受けた価格内で従業員にやらせる。それが規定時間内に終わらないと残業だ。従来の日本の会社の仕事勤労内容。こんなのが勤労と賃金、それで買える商品サービスのトリックだ。僕の資本主義の経済モデルにも組み込める。以下15くらいの僕の書き込みで書いた。日本経済のこんなのから考えられる問題点はどうだろうか。人はカネのもと。モーレツ社員か企業戦士か。24時間男か。
No.1638 - 2022/05/09(Mon) 12:35:56
(No Subject) / 古川浩一
資本主義の経済学で考えたらこれらは違うのかな。2/26事件の映画で青年将校たちが俺たちの犠牲で日本の子孫たちの未来は薔薇色とかいうようなことを言ってたがそれは大日本帝国の帝国主義による植民地からの泥棒で日本国民が潤うという意味だろう。僕らにとっては日本の上の連中が反対したアメリカからのプレゼントの人権民主憲法と経済改革のほうがありがたい。おかげで僕も一流大学へ行けた。今日でも人権民主憲法資本主義は真実な歴史やらの土台になる。日本国民の解放につながる。以下10くらいの僕の書き込みで資本主義人権に基づいた歴史観が見えるだろう。
No.1637 - 2022/05/07(Sat) 18:30:35
(No Subject) / 古川浩一
今度のウクライナロシア戦争をどうするかも総理大統領たちやら最高権力者政治家たちの仕事だ。仕事はそれだけじゃないけど。17才の総理か。
No.1636 - 2022/05/07(Sat) 08:39:30
(No Subject) / 古川浩一
歴史を作るとは、権力の座について社会を成立させるとはそういうことだ。17才が総理になって日本を良くするか。お手並み拝見だ。諸外国やらに見るどんな国みたいに日本はそれでなるのか。現実の世界各国とその大統領首相やらの国家最高権力者やらとそのやってる仕事行動政治とその国を見てごらんよ。そのたどった運命。歴史上のものも。日本の歴代総理たちも。以下10くらいの僕の書き込みを見れば歴史を見る僕の資本主義の経済モデルは分かります。
No.1635 - 2022/05/07(Sat) 08:19:36
(No Subject) / 古川浩一
17才が総理になって日本を良くするか。お手並み拝見だ。諸外国やらに見るどんな国みたいに日本はそれでなるのか。以下10くらいの僕の書き込みを見れば歴史を見る僕の資本主義の経済モデルは分かります。
No.1634 - 2022/05/06(Fri) 13:14:24
(No Subject) / 古川浩一
歴史を流れとして見てはいけないという人もいるけど、基本的に人類の最終的正義は人権の尊重でそれができてない社会は歴史的限界のある社会だろう。そしてそんな社会の芸術やモラルをどう考えるか。そんなものの美の成分はどうなってるか。人間としてどこもいつの時代でもまちがってることはあるんじゃないかな。社会というものについて考える。それと経済の社会や社会の構造に与える影響。
No.1633 - 2022/05/05(Thu) 11:42:48
(No Subject) / 古川浩一
権力を持つことと、それによって得る人間性、その例、デヴィ夫人とか。そのために権力者たちがやってること。そんな権力者の例。やってることやら。人間というのはそんなもんじゃないだろうか。権力を持つ持たないが人間性に大きく影響を与える。そんな例。デヴィ夫人とか。社会か。歴史と伝統か。それについていろいろ言う人間とその目当てか。そんなのと人間性というものか。美か。それと今まで僕の書いてきたこと。財閥がもっと威張りたいというようなことが戦争の原因だったかも。日本史でも。
No.1632 - 2022/05/05(Thu) 08:16:46
(No Subject) / 古川浩一
歴史上、日本で権力を握ったのは仏教ではなかった。廃仏毀釈と天皇か。神道か。天皇に戦争責任がないというのは法的にありえない、か。天皇の戦争責任と天皇と日本の侵略帝国主義か。
No.1631 - 2022/05/04(Wed) 17:21:18
(No Subject) / 古川浩一
資本主義の経済学で考えたら以下のことは違うのかな。
No.1630 - 2022/05/04(Wed) 15:01:57
(No Subject) / 古川浩一
経済が分かって経済的目的その経済が与える軍事的力を追っていくと歴史は見えてくるな。権力者は経済を押さえるから。そして戦争も政治の外交の一環だ。いつの時代もその戦争の現実は軽いものでも今のウクライナのようだろう、本物の歴史は。近代世界システム下の産業革命以来の帝国主義によるグローバリゼーションによる世界分割国際政治のその時点での破綻が産業革命以来の国家間戦争だろう。日本も他の帝国主義国家も国民からの税で軍人たちに軍艦や軍用機など高いおもちゃを買い与え国民の血を流す戦争をするからには戦争に理由があるはずだ。なんの目的もなくあるいは利他的な動機で軍事費にカネを使い国民の血を流すのには国民は納得しまい。国民は税にも敏感だ。政治家たちは消費税2%上げるのにもおっかなびっくりだ。だから明治維新以来の戦争には国民が納得する理由があったはずだ。まあ戦争しても大部分の国民にとってはメリットよりデメリットが大きい。それでも戦争はなされたからそれはなんのためか。それは誰かが経済的メリットを得ることだろう。誰のメリットか。財閥か。仮にそうであってもそれは日本が植民地にされないため国力をつけるためにしかたがなかったというような考えがあるかもしれないが、それは明治維新以来の対外戦争でメリットを得ようとしたことには間違いなくどう転んでも日清戦争日露戦争日中戦争第二次世界大戦は日本の侵略戦争だったことは動かないよ。自分たちの国が植民地にならないために他国を踏みつけにしたか、世界分割でより多くの版図を持とうとしたんだろう。他の帝国主義国家もそうだろう。帝国主義国家による世界分割でより多くの植民地を持てばより多くの経済力をはじめとする国力を持つことができ、それによってより多くの軍事力を持つことができ、それで外交で世界体制でより有利な地位を持つことができる。そんな産業革命以来のグローバリゼーションの中での第一次世界大戦後の世界体制であるワシントン体制に不満を持ったドイツと日本が組んでワシントン体制をひっくり返そうとしたのが第二次世界大戦だった。そんな第二次世界大戦後の世界体制にロシアと中国が不満を持って今度のウクライナのことで組むんじゃないかとアメリカの歴史研究者の一人は言ってる。
No.1629 - 2022/05/04(Wed) 14:49:25
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: 萌える!アバターメーカー -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS