12917

誰でも掲示板

誹謗中傷などのメッセージなど管理側でこの掲示板にふさわしくないと判断されるメッセージは削除させていただきます。モラルを踏まえ、円滑なコミュニケーションをはかるために活発にお使いいただければ幸いです。保護者の皆様、参加者のみんな自由にお使い下さい。

※尚、投稿の際は御名前をお書きください。匿名での投稿は削除いたします。

第14回参加者募集について / 副団長 井上
第14回つくし路100?q徒歩の旅の参加者募集は締め切りました。
キャンセル待ちも行っておりません。

中高生スタッフは若干名募集しております。
No.619 - 2011/05/11(Wed) 12:40:20
(No Subject) / 副団長 井上
今年の開催・募集について
第14回つくし路100?q徒歩の旅
平成23年8月8日(月)〜12日(金)
募集人員:110名

受付開始
平成23年5月8日(日)より
受付時間:10:00〜16:00
定員になりしだい〆切

応募方法:電話のみの受付
092-924-8338

筑紫地区小学校に参加者募集チラシを4/25〜27に配布予定です。

中高生スタッフ研修生については5/9日以降に申し込み下さい。

募集定員若干名 定員になりしだい〆切
中高生スタッフ研修生は小学生の時に事業に参加した経験がある人に限る。
No.618 - 2011/04/20(Wed) 09:48:37
(No Subject) / 横島 楓
今日家族全員で、ももち浜ストアを見ました。
そこで団長と副団長が出てるのを見て地震を体験したことを知りました。
ニュースでも沢山地震の情報が報道されているので
これから募金をすることにしました。
団長と副団長の取材でより地震に対する思いが今までより増しました。私たちも地震に少しだけでも手助けをしようと思います。
No.615 - 2011/03/17(Thu) 10:32:38

Re: / 副団長 井上
楓へ
自分ができることを細く長く続ける事が大切ですね!!
No.617 - 2011/03/23(Wed) 14:26:45
(No Subject) / 嶋田
中学生スタッフで参加させていただきました嶋田奈生
の母です。昨日の西日本新聞の梶原団長の記事を
拝読いたしました。
ご無事で帰福なさったと知り、先ずは安心致しました。

被災され、心身ともにお疲れのこととお見舞い申し上げます。あのような大地震の地で、その当日、100kmの研修会が行われていたのですね。
そのことがやはり何か意味があるような気がしてなりません。
不謹慎ではございますが、壮絶なご経験をされた団長から、子どもたちが生きる力を更に学ばせていただける気がします。
被災地の方の苦しみを思うと、1日も早い復興を祈るとともに、我々は平凡に平和に日々生活が出来ていることに深く感謝しなければいけないと思いました。
No.614 - 2011/03/17(Thu) 09:54:56

Re: / 副団長 井上
嶋田様
遅くなりました。副団長の井上です。
3月11日は宮城塩釜の地に全国24カ所から約50名集まって研修をしておりました。
つくし路からは団長含め社会人スタッフ総勢5名で行っておりました。本当につくし路はもちろん、他の参加者全員無事で地元に帰ることができたのでよかったと思います。
ただ、東北地方の皆さんの事を考えると、喜んでばかりいられませんが、100?qを通してで何ができるかを考えて、今年の準備を進めていきたいと思います。
No.616 - 2011/03/23(Wed) 14:25:24
お久しぶりです♪ / 中学生スタッフ☆月晏里
あんりです!!

いきなりですが、
夏休みの"約束"がテーマの作文で
100?`のことを書いたらですね・・・

なんと! 中学2年生部門 銅賞!!

とっちゃいました☆☆

やっぱり、100?`は凄いですね!

毎年、毎年ありがとうございますm(_ _)m

来年も来れるように、頑張ります!!

100?`大好きです(^U^)!!
No.607 - 2010/11/10(Wed) 22:46:23

Re: / りゅうじ
マジ!?
おめでとう!

ってかどんな作文か読んでみたい・・・。

次は金賞かな(^o^;)?
No.608 - 2010/11/11(Thu) 20:57:30

Re: お久しぶりです♪ / 荒木茜
晏里すごいね!!
体験したことを,晏里の感性で文章にできたことが良かったんだろうね。

私も隆二と同じく,その作文読んでみたい!!ぜひ今度持ってきてほしいな♪
No.609 - 2010/11/11(Thu) 21:06:58

/ 中学生スタッフ☆&高月晏里

ありがと〜^^♪

多分持ってきますよ!
多分(笑
No.612 - 2010/11/12(Fri) 19:17:29

Re: お久しぶりです♪ / 河野瑞代(みず)
すご〜〜〜い!!
晏里、ホントにすごい!!

「約束」がテーマなんて・・・・
内容が気になるなぁ〜☆

うちも隆二や茜に便乗して読ませてもらおう♪
No.613 - 2010/11/12(Fri) 22:45:26
徒歩の旅のルートについて / 高崎義冲 [九州] [ Mail ]
私は旧街道などのウォーキングを趣味とするものです。
「つくし路100Km徒歩の旅」のルートを知りたいと思うのですが、どなたかご教示いただけませんでしょうか。
No.603 - 2010/09/08(Wed) 10:58:16

Re: 徒歩の旅のルートについて / 副団長
高崎様
副団長の井上といいます。
お問い合わせのつくし路100?q徒歩の旅のルートですが、細かいルールについては参加者の安全上、対外的に公表はしておりません。当然、警察当局等には詳しいルートを事前に届けております。

今年対外的に公表しているルートとしては
1日目 春日公園→岩戸小→南畑小
2日目 南畑小→九千部山頂→山口小
3日目 山口小→筑紫神社→二日市小
4日目 二日市小→大文字公園→陸上自衛隊
5日目 陸上自衛隊→大宰府政庁跡→国博→太宰府天満宮

となっております。

なお、宿泊先、日程については年により変わる可能性があります。また、諸事情によりルートも変わる可能性があります。
No.604 - 2010/09/09(Thu) 12:20:32

Re: 徒歩の旅のルートについて / 高崎義冲 [ Mail ]
井上様
ルートの概要をご教示いただきありがとうございます。
今後のウォーキングの参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
No.606 - 2010/09/15(Wed) 11:29:23
☆★感動☆★ / かえで
100キロお疲れ様です☆
今日実はテレビ見ましたよっ♪^−^*
きずいたのが遅くて5分くらいしか見れませんでした:−:
けど少しでも今まで自分が体験した100キロ思い出して鳥肌がたちました!笑
でも本当に成功してよかったと思います☆★
みんなの汗や達成感がしみじみと伝わってきました!
いやー本当に参加したかったです*^皿^*
来年は参加したいです♪
本当にお疲れ様でした(≧ω≦*)
No.600 - 2010/09/03(Fri) 20:01:35

Re: ☆★感動☆★ / 団長
かえでへ・・・・団長より!

投稿ありがとう!

元気そうでなによりです。

100kmの経験を忘れず、何事にも積極的にチャレンジしましょう。

かえでは、100kmですごくたくましくなったよな!
もっともっと成長するな〜  将来が楽しみだ〜

まずは、ケガをせず、学校の勉強に運動、家のお手伝いをしっかりしましょう。


※テレビ再放送があるよ!
9月11日(土)NHK総合 午前10:48〜11:13
見て下さい!
No.605 - 2010/09/10(Fri) 07:41:01
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
100/100件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS