63415435
異常現象に気づいたらお知らせください。
★地震前兆・地震雲・湘南・IKU様のサイト "DeDe la Casa"(デデさんの地震前兆情報サイト)
★れいわ新選組 参議院議員選挙 2022
SAMEJIMA TIMES 元朝日新聞記者がれいわ新選組を熱烈応援!(動画チャンネル)
★「山本太郎を伝える動画」チャンネル →「東京選挙区は山本太郎 チャンネル」
★「比例は❛れいわ❜とお書きください。」横浜で山本太郎の訴え。2022.7.6  橋本康二 チャンネル
★街宣LIVE(大阪) 水道橋博士 高井たかし やはた愛(2022年7月9日)
私の心に残る街宣です。
★【れいわの国会質問 ダイジェスト】 参議院選挙の投開票日(7月10日)が迫っています。
【れいわ新選組】の目指す社会像が上記動画からも明白に伝わって来ます。
★「子供へのこの危険なワクチン接種など論外、百害あって一利なし」(22.11.25 議員会館)
★「シェディング」はデマではない。ファイザー研究計画書が「シェディング」を警告していた。
★ わずか6時間で逆転写 一生涯不可逆。【自然療法士 ルイ】
★地震前兆現象・宏観観測情報・地震情報リンク集

Name
Mail
URL
Subject
File
Color
Cookie / Pass
4 時間前にライブ配信 NEW / 工作員その他
先ほど配信された7月15日の動画ですが、昨日発見した像のユラユラ遊具の謎解きになりそうです。
サトちゃんムーバーは佐藤製薬が店舗に設置した子供向けの電動遊具で 1964年(昭和39)に初代が登場しました。
https://midorinoza.hatenablog.com/entry/2023/01/27/170556
サトちゃんが店舗に並んだ年に戦後最大級の新潟地震が起こりましたが、7月16日の台風4号一過で起きた新潟中越地震につながりました。
1964年6月16日 新潟地震 - Mj7.5(Mw7.6)、死者26人。
2007年7月16日 新潟県中越沖地震 - Mj6.8(Mw6.7)震度6強。死者15人。
かわいぞうなぞうの嘘【今日は何の日】7月15日|小名木善行

人類史上最大の巨大災害が2025年7月14日午前4時58分に日本で発生するという、2050年の未来にタイムリープした女性から警告がされているというユーチューブ映像がありましたので紹介します。
https://ameblo.jp/ts-labo/entry-12879830258.html
■津金学校:明治に建てられた洋風の小学校。その校舎
http://tsugane.jp/
ハイジの村の先にあるのは、200円の入場料の旧小学校ですが、そこに展示されていた珍品こそ、全国各地を探してもなかった電動ユラユラ遊具でした。
2ヶ所のトラのユラユラ遊具を撮影してから、40分前後で昨年起きた二度の大地震のような事が、7月14日のM9巨大地震予言がデマになるかどうかを左右する遊具でしょう。

No.253098 2025/07/15(Tue) 11:24:13
アダムとエバのようなカブトムシ NEW / 【実験】世界滅亡掲示板最終戦争
【ハルマゲドン】6分で分かる 聖書が予告する世界最終戦争!(ワンポイント解説:聖書の基礎知識から奥義まで)
&t=11s
旧約聖書って結局何なの?【都市伝説】

No.253097 2025/07/15(Tue) 10:52:42
「令和6年能登半島地震」で液状化現象などの大きな被害のでた「新潟県」で半導体関連企業が破産 NEW / 牡丹鍋
★負債総額は約161億円 小千谷市に工場「JSファンダリ」破産申請【新潟・小千谷市】(YouTube)

「令和6年能登半島地震」で液状化現象などの大きな被害をうけた「新潟県」で半導体関連企業が破産したそうです。
ちなみに、約500人いた従業員はすぐに「解雇」されたそうです。(※この異常現象掲示板の1日あたりのアクセス数は平常時で200〜250回)

■(株)JSファンダリ 破産開始決定 負債総額約161億円(東京商工リサーチ)
https://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/detail/1201577_1521.html
■【JSファンダリ破産・小千谷市】即日解雇、給与未払い…「ひどすぎる」社員は憤りや戸惑い(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/649668

ちなみに、新潟県では「少子化」のせいで子供や若者がどんどん減っています。
経営者にとって「人手不足」や「賃上げ」は頭の痛い問題なので、経営難の工場を支援する人もでてこないのでしょう。

■「北海道」「東京都」「神奈川県」「新潟県」の出生数(生まれた赤ちゃんの数)(1947年〜)
------------------------------------------------------------------------------------------
1947年 出生数【北海道】14万1577人【東京】15万7306人【神奈川】7万4699人【新潟】8万6204人
1948年 出生数【北海道】15万3210人【東京】16万1476人【神奈川】7万2569人【新潟】8万2060人
1949年 出生数【北海道】16万4640人【東京】16万7697人【神奈川】7万4597人【新潟】8万4178人
1950年 出生数【北海道】14万7055人【東京】14万8423人【神奈川】6万5719人【新潟】7万2013人
1951年 出生数【北海道】13万6014人【東京】13万7295人【神奈川】5万9971人【新潟】6万5383人
1952年 出生数【北海道】12万9840人【東京】13万3336人【神奈川】5万6541人【新潟】6万1635人
1953年 出生数【北海道】11万9212人【東京】12万5859人【神奈川】5万3048人【新潟】5万6067人
1954年 出生数【北海道】11万0354人【東京】12万6303人【神奈川】5万2359人【新潟】5万3276人
1955年 出生数【北海道】10万3678人【東京】12万7847人【神奈川】5万1786人【新潟】5万1566人
1956年 出生数【北海道】9万8863人【東京】12万7153人【神奈川】5万0714人【新潟】4万7994人
1957年 出生数【北海道】9万3181人【東京】13万1115人【神奈川】5万1124人【新潟】4万4162人
1958年 出生数【北海道】9万4427人【東京】14万6080人【神奈川】5万4954人【新潟】4万5070人
1959年 出生数【北海道】9万5324人【東京】15万2933人【神奈川】5万7246人【新潟】4万2539人
1960年 出生数【北海道】9万3852人【東京】16万4826人【神奈川】6万0704人【新潟】4万1131人
1961年 出生数【北海道】9万2401人【東京】17万2128人【神奈川】6万5034人【新潟】3万8872人
1962年 出生数【北海道】9万1949人【東京】18万3009人【神奈川】6万9982人【新潟】3万7906人
1963年 出生数【北海道】9万3326人【東京】19万3553人【神奈川】7万6175人【新潟】3万8447人
1964年 出生数【北海道】9万2800人【東京】20万7567人【神奈川】8万5101人【新潟】3万8852人
1965年 出生数【北海道】9万6666人【東京】22万5492人【神奈川】9万7386人【新潟】4万0261人
1966年 出生数【北海道】7万4230人【東京】17万7354人【神奈川】7万7093人【新潟】2万9544人
1967年 出生数【北海道】9万9012人【東京】23万5583人【神奈川】11万0998人【新潟】4万1605人
1968年 出生数【北海道】9万3410人【東京】22万9042人【神奈川】11万1200人【新潟】3万8559人
1969年 出生数【北海道】9万2477人【東京】22万9174人【神奈川】11万6708人【新潟】3万8104人
1970年 出生数【北海道】9万1867人【東京】22万9687人【神奈川】12万3714人【新潟】3万7368人
1971年 出生数【北海道】9万3568人【東京】23万2695人【神奈川】13万0245人【新潟】3万7857人
1972年 出生数【北海道】9万5200人【東京】23万0584人【神奈川】13万3642人【新潟】3万8065人
1973年 出生数【北海道】9万5104人【東京】22万6372人【神奈川】13万6389人【新潟】3万9158人
1974年 出生数【北海道】9万4356人【東京】20万9244人【神奈川】12万8800人【新潟】3万8905人
1975年 出生数【北海道】8万9631人【東京】18万6701人【神奈川】11万8656人【新潟】3万7524人
1976年 出生数【北海道】8万6335人【東京】17万3538人【神奈川】11万3725人【新潟】3万7602人
1977年 出生数【北海道】8万3020人【東京】16万4459人【神奈川】10万8479人【新潟】3万6186人
1978年 出生数【北海道】8万2012人【東京】15万7066人【神奈川】10万4523人【新潟】3万4957人
1979年 出生数【北海道】7万8956人【東京】14万8543人【神奈川】10万0103人【新潟】3万4239人
1980年 出生数【北海道】7万5526人【東京】13万9953人【神奈川】9万4356人【新潟】3万2812人
1981年 出生数【北海道】7万2380人【東京】13万6753人【神奈川】9万2221人【新潟】3万1540人
1982年 出生数【北海道】7万2828人【東京】13万3777人【神奈川】9万0818人【新潟】3万0850人
1983年 出生数【北海道】7万2017人【東京】13万2052人【神奈川】9万0575人【新潟】3万0657人
1984年 出生数【北海道】7万0210人【東京】13万1151人【神奈川】8万8504人【新潟】3万0610人
1985年 出生数【北海道】6万6413人【東京】12万6178人【神奈川】8万6101人【新潟】2万9200人
1986年 出生数【北海道】6万3947人【東京】12万1745人【神奈川】8万3485人【新潟】2万8265人
1987年 出生数【北海道】6万1219人【東京】11万8509人【神奈川】8万3295人【新潟】2万6891人
1988年 出生数【北海道】5万9211人【東京】11万4422人【神奈川】8万4023人【新潟】2万6204人
1989年 出生数【北海道】5万5251人【東京】10万6480人【神奈川】7万9184人【新潟】2万5264人
1990年 出生数【北海道】5万4428人【東京】10万3983人【神奈川】7万9437人【新潟】2万4061人
1991年 出生数【北海道】5万3909人【東京】10万3226人【神奈川】8万0911人【新潟】2万4084人
1992年 出生数【北海道】5万3121人【東京】10万0965人【神奈川】7万9805人【新潟】2万3434人
1993年 出生数【北海道】5万0925人【東京】9万8291人【神奈川】7万9552人【新潟】2万3462人
1994年 出生数【北海道】5万2522人【東京】10万1998人【神奈川】8万3868人【新潟】2万4116人
1995年 出生数【北海道】4万9950人【東京】9万6823人【神奈川】8万0692人【新潟】2万2694人
1996年 出生数【北海道】4万9784人【東京】9万7954人【神奈川】8万2092人【新潟】2万2873人
1997年 出生数【北海道】4万8912人【東京】9万7906人【神奈川】8万1699人【新潟】2万2484人
1998年 出生数【北海道】4万9065人【東京】9万8960人【神奈川】8万3104人【新潟】2万2661人
1999年 出生数【北海道】4万6680人【東京】9万7959人【神奈川】8万1792人【新潟】2万1812人
2000年 出生数【北海道】4万6780人【東京】10万0209人【神奈川】8万2906人【新潟】2万1886人
2001年 出生数【北海道】4万6236人【東京】9万8421人【神奈川】8万1839人【新潟】2万1301人
2002年 出生数【北海道】4万6101人【東京】10万0118人【神奈川】8万1498人【新潟】2万0221人
2003年 出生数【北海道】4万4939人【東京】9万8534人【神奈川】8万0262人【新潟】1万9719人
2004年 出生数【北海道】4万4020人【東京】9万9272人【神奈川】7万9441人【新潟】1万9531人
2005年 出生数【北海道】4万1420人【東京】9万6542人【神奈川】7万6196人【新潟】1万8505人
2006年 出生数【北海道】4万2204人【東京】10万1674人【神奈川】7万9118人【新潟】1万8985人
2007年 出生数【北海道】4万1550人【東京】10万3837人【神奈川】7万9193人【新潟】1万8724人
2008年 出生数【北海道】4万1074人【東京】10万6015人【神奈川】7万9179人【新潟】1万8388人
2009年 出生数【北海道】4万0165人【東京】10万6613人【神奈川】7万8057人【新潟】1万7948人
2010年 出生数【北海道】4万0158人【東京】10万8135人【神奈川】7万8077人【新潟】1万8083人
2011年 出生数【北海道】3万9292人【東京】10万6027人【神奈川】7万6000人【新潟】1万7667人
2012年 出生数【北海道】3万8686人【東京】10万7401人【神奈川】7万5477人【新潟】1万7476人
2013年 出生数【北海道】3万8190人【東京】10万9986人【神奈川】7万4320人【新潟】1万7066人
2014年 出生数【北海道】3万7058人【東京】11万0629人【神奈川】7万2997人【新潟】1万6480人
2015年 出生数【北海道】3万6696人【東京】11万3194人【神奈川】7万3476人【新潟】1万6340人
2016年 出生数【北海道】3万5129人【東京】11万1964人【神奈川】7万0649人【新潟】1万5737人
2017年 出生数【北海道】3万4058人【東京】10万8990人【神奈川】6万8133人【新潟】1万4967人
2018年 出生数【北海道】3万2642人【東京】10万7150人【神奈川】6万6564人【新潟】1万4509人
2019年 出生数【北海道】3万1020人【東京】10万1818人【神奈川】6万3035人【新潟】1万3640人
2020年 出生数【北海道】2万9523人【東京】9万9661人【神奈川】6万0865人【新潟】1万2981人
2021年 出生数【北海道】2万8762人【東京】9万5404人【神奈川】5万8836人【新潟】1万2608人
2022年 出生数【北海道】2万6407人【東京】9万1097人【神奈川】5万6498人【新潟】1万1732人
2023年 出生数【北海道】2万4430人【東京】8万6348人【神奈川】5万3991人【新潟】1万0916人
2024年 出生数【北海道】2万2658人【東京】8万4205人【神奈川】5万1326人【新潟】9941人
------------------------------------------------------------------------------------------
※1年間に生まれた日本人(日本国籍者)の赤ちゃんの数
※2024年の数値は概数(暫定値)
※出典:厚生労働省「人口動態統計」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中)
※転載自由

上の表を見てもわかるように、都会の「東京」や「神奈川」では「第2次ベビーブーム」(1971年〜1974年)が起きましたが、田舎の「北海道」や「新潟」では「第2次ベビーブーム」(1971年〜1974年)が起きませんでした。
理由は簡単で、高度成長期だった1960年代〜1970年代に「田舎」から「都会」へ出て行ったたくさんの若者が、「都会」で結婚して子供をたくさん生んだからです。

若者が出て行った「田舎」では子供が増えなくて、若者がたくさん入ってきた「都会」では子供がたくさん増えました。
もちろん、「北海道」や「新潟」のなかでも、「札幌」のような大都市では「第2次ベビーブーム」(1971年〜1974年)が起きました。

★【能登半島地震】津波、強震、液状化… 新潟の発生被害まとめ(YouTube)



みなさんも勤務先の「破産」や「解雇」、「契約打ち切り」にはじゅうぶん気をつけたほうがいいのかもしれません。
自分の力でお金を稼いでいるユーチューバー(専業)の人には関係のないお話ですが。

No.253096 2025/07/15(Tue) 10:30:58
(No Subject) NEW / 気を付けましょう
もはやブックオフで投げ売りしているようなネタ本よりも、貴方が掲示板を移住する方が重要です

ホラ吹きが推す本は所詮ネタ本だ、などと言われない為にも一刻も早く移住をして、貴方の正しさを証明してあげましょう

良い年して恥ずかしく無いようにしっかりしてくださいね

No.253095 2025/07/15(Tue) 10:27:33
オスメスそろったカブトムシは前兆なのか? NEW / 【実験】世界滅亡掲示板最終戦争
2021年02月13日23時08分頃福島県沖M7.3震度6強
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2021/02/13/2021-02-13-23-08-00.html
以下の動画は、この大地震の直前にヘラクレスオオカブトが予知していたような動画です。
2021/02/14、地震直後のクルマエビ水槽の様子



&t=119s

No.253094 2025/07/15(Tue) 10:27:26
偽物はネットに何百何千匹もいる NEW / 【実験】世界滅亡掲示板最終戦争
&t=63s
&t=1131s



&t=142s

朝起きてカブトムシを入れた水槽をチャックしたら、その上にメスのカブトムシがはり付いていました。
昨夜の豪雨で裏山から避難してきたメスが、オスがいるとも知らない水槽にやって来る確率は分かりませんが、早速、竜樹の2冊の本と記念撮影しました。
■周囲の3匹の外国のカブトムシは偽のプラモですが、竜樹に便乗した偽物はネットに何百何千匹もいるかも知れません。
勿論、竜樹本人の夢も妄想かもしれませんが、天然のオスメスそろったカブトムシもショップで買ってきた偽物という証拠も出せません。

No.253093 2025/07/15(Tue) 09:38:15
(No Subject) NEW / 米(公明)党をよろしくお願いします
2025年07月15日06:16、コピペ自由です。どんどん拡散してください。エプスタイン事件は消え去らない
https://genkimaru1.livedoor.blog/archives/2341887.html
「人口削減」が2025年のビルダーバーグ会議の公式議題に加えられ、彼らはその理由を尋ねられたくはない。
メディアがあなたの気を逸らせようとしている中、世界のエリートたちの集団はストックホルムで閉された扉の後ろで会合を開いている。彼らの議題は何か?ウクライナ戦争、AI、国家安全保障、そして、もちろん、人口削減である。
参加者にはピーター・ティール、アレックス・カルプ、アルバート・ブーラ、米軍の高官、オランダ国王、等が含まれている。さらには、ステイシー・エイブラムスさえもが参加しており、その理由は誰にも説明できない。
https://genkimaru1.livedoor.blog/archives/2341859.html

No.253092 2025/07/15(Tue) 08:23:29
(No Subject) NEW / 気を付けましょう
日本沈没とかよりも掲示板の移住の方が重要です
自分から移住するとか言い出しておいて、何故だか未だに移住せずにしがみついているなんて頭が滅亡してしまっているのでしょうか?
やはり予言とか言い出す方は嘘しか言えないのでしょうか?

でもそんな事は無いと信じています、良い年した大人なのですからしっかりしてくださいね

No.253091 2025/07/15(Tue) 04:54:05
CASIO MS-8Aに異常表示【【警戒】】 NEW / 埼玉「うさぎ」
7/15 1:46点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に極めて稀な表示。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.18726。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.253090 2025/07/15(Tue) 04:26:44
CASIO SL-210ET電卓の[無表示]現象【長期頻発】の終息状況一覧 NEW / 埼玉「うさぎ」
[過去ログ入りして追記が出来なくなりましたので、25/1月1日以降分を下記します。]
★ 23/5月1日以降分は、No.246760【ご参照】。24/5月1日以降分は、No.250904【ご参照】。
☆【【 4年前の状況(20/11/1〜)はNo.235393を検索してご覧下さい。 】】
◆ 過去の詳細はKS氏の当掲示板のNo.233806を検索してご覧下さい。
◆ 最近のまとめ(〜2020年迄)は下記掲示板をご覧下さい。過去記事[64]でNo.15234を検索すると3件のまとめが出て来ます。
 トチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」[64]No.15234,No.15235,No.15236。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

◆ 更新状況は KSさんの当掲示板を[エスエル](大文字のアルファベット)+[うさぎ]で検索して下さい。最新状況を適宜、追記しております。

CASIO SL-210ET電卓の[無表示]現象【長期頻発】の終息状況一覧
 (■=点灯時[0.]→10数分で[無表示]に変化,□=[0.]のまま,★=点灯時[無表示],▼=点灯中[無表示]に変化)

12410)25/01/01□□■ 10:44,11:06,23:54
12411)25/01/02□□■■ 10:00,10:33,18:24,1/3 1:17
12413)25/01/03■■■■ 08:35,9:36,12:56,1/4 1:31
12417)25/01/04□□■■ 09:21,10:39,20:02,21:18
12419)25/01/05■■■■ 06:58,8:22,14:22,23:58
12423)25/01/06■■■■ 07:15,7:50,12:58,22:52
12427)25/01/07■■■ 09:18,9:39,1/8 0:17 [07 10:05チベット西部D10km,M7.1◆(死者126人)]
12430)25/01/08□□■ 10:27,11:05,23:57
12431)25/01/09▼□□■ 02:28,10:47,11:24,23:31
12433)25/01/10■□■■ 08:06,9:24,19:43,21:21
12436)25/01/11■■★■ 06:08,6:59,11:58,23:52
12440)25/01/12■■■■ 04:47,5:43,13:18,23:52
12444)25/01/13■■★■ 06:39,7:22,13:37,1/14 0:18 [13 21:19日向灘D36km,M6.6-5弱[4は広域]▲]
12448)25/01/14□□■ 09:43,10:33,1/15 0:03
12449)25/01/15■□■ 09:42,10:09,1/16 0:32
12451)25/01/16■■■ 10:40,12:04,1/17 1:15
12454)25/01/17□□■■ 10:51,11:17,20:01,21:40
12456)25/01/18■■■■ 06:32,7:23,12:54,23:54
12460)25/01/19■■■■ 05:28,6:04,12:11,1/20 0:12
12464)25/01/20■□■ 09:40,10:16,1/21 0:36
12466)25/01/21■■■ 09:44,10:35,23:43 [21 01:17台湾南部D8km,M6.1(嘉義県=6弱◆,高雄市,台南市=5弱▲)]
12469)25/01/22□□■ 10:07,11:10,23:50
12470)25/01/23■□■ 09:30,9:54,23:45 [23 02:49福島県会津D4km,M5.2-5弱▲]
12472)25/01/24■□■■ 10:01,10:21,19:39,22:15
12475)25/01/25■■■■ 07:10,7:52,13:09,23:56
12479)25/01/26■■■■ 05:00,5:52,13:13,23:55
12483)25/01/27■■■ 08:48,9:11,1/28 0:47
12486)25/01/28■■■ 08:13,9:35,1/29 1:17
12489)25/01/29■■■ 09:14,9:59,1/30 1:09
12492)25/01/30■□■■ 09:21,10:13,15:04,23:36
12495)25/01/31■■■■■ 08:11,9:16,12:21,19:53,21:47
12500)25/02/01■■■■ 06:23,6:56,11:53,23:53
12504)25/02/02■■■■ 06:21,7:51,13:40,22:24
12508)25/02/03■■■ 07:32,8:46,23:51
12511)25/02/04■■■ 08:09,8:53,23:59
12514)25/02/05■■■ 09:46,10:09,2/6 0:02
12517)25/02/06■■■ 07:50,10:14,23:49
12520)25/02/07■■■■ 09:48,10:25,19:35,22:08
12524)25/02/08■■■■ 06:58,9:59,12:57,23:35
12528)25/02/09■■■■04:16,5:09,12:30,23:30 [09 08:23中米ホンジュラス北方D20km,M7.6◆]
12532)25/02/10■■■■ 05:27,6:01,11:38,23:24
12536)25/02/11■■■ 08:23,9:08,23:49
12539)25/02/12■■■ 10:37,11:10,23:45
12542)25/02/13■■■ 09:57,10:50,23:50
12545)25/02/14■■■■ 09:21,9:55,19:45,21:30
12549)25/02/15■■■■ 09:43,9:57,13:21,23:45
12553)25/02/16■■■■ 06:32,7:30,14:44,23:47
12557)25/02/17■■■ 08:45,9:24,2/18 1:11
12560)25/02/18■■■■ 10:51,11:10,16:30,2/19 1:14
12564)25/02/19■■■ 09:10,9:33,23:48
12567)25/02/20■■■ 09:24,10:43,23:52
12570)25/02/21■■■■ 12:35,13:19,20:03,21:47
12574)25/02/22■■■■ 07:14,7:23,14:41,23:48
12578)25/02/23■■■■ 04:01,5:18,12:11,21:40
12582)25/02/24■■■■ 11:46,11:59,18:43,23:41
12586)25/02/25■■■ 11:40,12:05,23:32
12589)25/02/26■■■ 09:35,9:56,23:26
12592)25/02/27■■■ 12:37,13:14,23:44
12595)25/02/28▼■■■■01:12,9:30,10:45,19:44,21:32
12600)25/03/01■■■■ 06:50.7:22,12:54,23:41
12604)25/03/02■■■■ 04:44,5:51,12:39,23:53
12608)25/03/03■■■ 09:35,10:08,23:49
12611)25/03/04■■■ 10:48,11:18,3/5 0:58
12614)25/03/05■■■ 12:27,13:49,3/6 0:56
12617)25/03/06▼■■■ 02:06,12:47,13:24,22:16
12621)25/03/07■■■■■ 09:39,10:03,14:31,19:49,21:25[07富士山深部低周波地震3回]
12626)25/03/08■■■■ 06:33,6:59,12:03,23:44
12630)25/03/09■■■■ 03:01,3:57,11:28,23:56
12634)25/03/10▼▼▼▼■■■ 01:46,2:07,2:34,5:33,7:35,8:11,21:32[10富士山深部低周波地震7回]
12641)25/03/11■■■ 12:08,12:36,23:26
12644)25/03/12■■■ 12:42,13:07,22:09[12富士山深部低周波地震2回]
12647)25/03/13■■■ 11:06,11:26,23:58
12650)25/03/14■■■■ 08:44,9:31,19:58,21:28
12654)25/03/15■■■■ 07:11,7:29,12:43,23:42
12658)25/03/16■■■■ 03:34,4:35,12:59,23:53
12662)25/03/17■■■ 08:56,9:29,23:10
12665)25/03/18■■■ 12:58,14:06,3/19 1:38
12668)25/03/19■■■ 10:49,12:01,23:56
12671)25/03/20■■■ 11:51,13:12,3/21 0:56
12674)25/03/21■■■■ 09:25,10:00,20:10,21:31
12678)25/03/22■■■■ 06:19,6:58,13:36,23:46
12682)25/03/23■■■■ 03:32,4:51,11:38,23:54
12686)25/03/24■■■ 09:09,9:30,22:37
12689)25/03/25■■■▼▼▼▼▼▼ 09:30,10:44,21:28,21:43,21:55,22:27,22:53,23:23,23:51[25富士山深部低周波地震6回]
12698)25/03/26▼▼▼▼■■▼■■ 00:30,0:43,1:16,2:31,11:01,11:34,13:38,16:42,22:31
12707)25/03/27■■■▼▼▼▼▼▼■ 10:22,11:04,16:46,17:19,18:03,18:22,18:54,19:16,19:48,23:36
12717)25/03/28■■■■ 12:11,12:29,20:05,21:33 [28 15:20ミャンマー中部D10km,M7.7◆(死者3769人,行方不明=107人)(タイで建設中ビル倒壊死者62人,行方不明32人,他に死者7人)]
12721)25/03/29■■■■ 07:59,8:45,13:29,23:42
12725)25/03/30■■■■ 04:34,5:47,12:54,23:55 [30 21:18トンガD29km,M7.0◆]
12729)25/03/31■■■ 12:16,13:08,23:45
12732)25/04/01■■■■ 09:17,10:57,19:09,4/2 0:11
12736)25/04/02■■■▼▼▼▼▼ 05:25,8:59,19:48,20:41,21:08,22:12,23:16,23:51 [02 23:03大隅半島東方沖D36km,M6.1-4▲]
12744)25/04/03▼▼▼■▼▼■▼■■ 01:09,1:36,2:25,2:54,3:22,4:08,5:49,6:35,14:20,23:52 [03 23:09北大西洋(レイキャネス海嶺)D20km,M6.9◆]
12754)25/04/04■■■■ 07:41,12:23,19:59,21:51
12758)25/04/05■■■■ 07:03,7:37,15:03,4/6 0:06 [05 05:04ニューブリテン(PNG)D15km,M6.9◆]
12762)25/04/06■■■■ 06:06,6:49,12:40,23:49
12766)25/04/07■■■ 11:52,12:42,4/8 0:50
12769)25/04/08■■■ 14:32,15:46,4/9 0:46
12772)25/04/09▼■■■ 02:16,13:58,14:31,4/10 1:23[09富士山深部低周波地震3回]
12776)25/04/10■■■ 13:25,13:55,4/11 0:53
12779)25/04/11■■■■ 12:21,13:11,19:36,21:33
12783)25/04/12■■■■ 06:56,8:15,13:31,23:50
12787)25/04/13■■■▼■ 03:45,4:40,13:17,13:32,23:52
12792)25/04/14▼▼▼▼■■▼▼▼▼▼▼■ 02:17,2:43,3:03,4:16,10:48,12:12,13:03,14:19,16:03.17:19,20:18,20:31,4/15 0:05
12805)25/04/15▼▼■▼■▼▼■ 00:21,0:57,14:16,15:14,15:48,16:02,16:48,4/16 0:27
12813)25/04/16■■■▼ 10:30,15:01,23:27,23:51
12817)25/04/17▼▼▼▼▼▼▼▼■■■ 00:46,1:09,2:08,3:35,4:31,6:03,7:22,8:11,8:46,12:50,23:50
12828)25/04/18▼▼▼▼▼▼▼□■▼■■ 00:05,0:19,0:50,4:42,4:56,7:44,8:30,8:55,9:41,10:13,19:29,21:21 [18 20:19長野県北部D13km,M5.1-5弱▲]
12839)25/04/19■■■ 10:41,11:23,23:53
12842)25/04/20■■■■ 08:42,9:51,12:52,23:46
12846)25/04/21■■■▼▼ 06:05,7:41,23:20,23:24,23:54
12851)25/04/22▼▼▼▼▼■▼▼■■ 00:12,1:15,3:50,8:50,9:09,9:24,9:45,10:34,10:52,23:44
12861)25/04/23■■■■ 07:02,7:25,22:04,23:53
12865)25/04/24■■■ 09:32,9:50,23:30
12868)25/04/25■■■■▼▼■▼▼▼▼ 08:52,10:40,14:32,19:29,19:47,20:14,21:28,21:47,22:50,23:31,23:54
12879)25/04/26▼▼▼▼▼▼▼▼■■▼■■ 00:35,2:05,3:18,4:18,4:35,6:01,6:23,7:11,7:40,7:55,8:09 ,13:35,4/27 0:37
12892)25/04/27■■■■ 06:02,6:36,13:05,23:48
12896)25/04/28■■■▼▼▼▼■ 09:21,9:51,12:30,12:44,13:23,14:16,14:47,23:46
12904)25/04/29■■■ 11:28,13:20,22:44 [29 23:53マコォーリー島(54.24S,155.45E)D10km,M6.8◆]
12907)25/04/30■■■ 09:57,10:41,23:55
12910)25/05/01■■■ 11:54,13:55,5/2 1:25
12913)25/05/02▼▼▼▼▼▼■□■■ 02:00,3:49,5:33,7:16,9:10,10:27,11:13,11:46,19:59,21:28 [02 21:58ドレーク海峡D10km,M7.4◆]
12922)25/05/03■■■■ 07:04,7:34,15:00,5/4 0:43
12926)25/05/04■■■■ 06:05,6:21,10:50,23:55
12930)25/05/05■▼▼■■ 08:52,9:13,10:28,10:57,5/6 1:25 [05 19:53台湾中部東岸沖(花蓮沖)D14km,M6.0▲(気象庁:無感,台湾=震度4)]
12935)25/05/06▼▼▼▼▼▼▼▼■▼■▼▼▼▼▼■ 02:26,2:37,3:34,4:30,6:31,8:24,9:50,10:29,10:56,11:33,11:52,12:22,14:21,15:21,16:45,17:18,23:52
12952)25/05/07■■■ 12:06,13:17,5/8 0:43
12955)25/05/08■■▼▼▼▼■ 12:20,12:53,13:33,15:43,17:51,19:34,5/9 0:52 [08富士山深部低周波地震2回]
12962)25/05/09▼▼▼▼▼▼■▼■▼▼■■■■ 02:32,3:03,3:14,4:25,5:29,7:40,12:24,12:39,13:10,13:33,13:52,15:44,17:18,20:03,21:27
12977)25/05/10■■■▼▼▼▼▼▼▼ 06:42,7:24,12:09,12:38,12:56,13:36,14:06,15:59,17:18,17:38
12987)25/05/11■■■■ 06:13,6:50,11:48,23:46
12991)25/05/12■■■ 06:14,8:43,23:51
12994)25/05/13■▼■▼■ 09:50,10:12,10:33,10:58,22:08
12999)25/05/14■■▼▼▼▼▼▼■ 11:14,12:19,12:35,13:00,13:31,15:15,16:36,17:57,5/15 1:35
13008)25/05/15■■■ 10:25,11:10,23:56[15富士山深部低周波地震1回]
13011)25/05/16■■■■ 08:12,8:58,19:38,21:23
13015)25/05/17■▼■▼■ 07:07,7:44,8:00,8:12,12:47
13020)25/05/18■■■ 06:40,7:03,12:12
13023)25/05/19■□■■■ 05:54,8:20,10:26,12:36,20:57
13027)25/05/20■■▼▼▼▼▼▼■▼▼▼▼ 05:51,6:10,6:39,7:12,8:00,9:09,9:34,10:52,17:43,18:02,19:01,19:18,19:46
13040)25/05/21■▼▼▼■■ 06:08,6:54,7:24,8:08,9:13,10:10 [21富士山深部低周波地震2回]
13046)25/05/22■■■ 06:25,14:01,15:30
13049)25/05/23■■▼■▼▼▼■▼ 07:52,15:06,15:23,15:58,16:10,17:21,19:51,21:11,21:49
13058)25/05/24■■▼▼■▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ 06:27,7:48,7:59,8:12,13:02,13:19,13:38,14:06,14:34,15:59,16:37,19:25,20:56,21:35,22:10
13073)25/05/25■■■ 05:48,7:08,12:46
13076)25/05/26■■■ 07:31,8:33,5/27 3:26
13079)25/05/27■■ 15:22,16:21
13081)25/05/28■■■ 08:02,15:28,16:30
13084)25/05/29■▼ 10:04,13:26
13086)25/05/30■■■ 08:44,18:54,21:39
13089)25/05/31■■ 06:35,12:49 [31 17:37釧路沖D20km,M6.0-4▲]
13091)25/06/01■■ 04:10,11:55
13093)25/06/02■■■ 09:56,10:42,23:53 [02 03:51十勝沖D27km,M6.1-4▲]
13096)25/06/03▼▼▼▼▼▼■■ 00:08,0:48,2:06,4:53,5:41,8:30,11:49,22:52
13104)25/06/04■■ 14:10,6/5 0:48
13106)25/06/05■■ 16:18,23:14
13108)25/06/06■▼▼▼▼▼▼▼■▼▼▼ 11:04,12:37,14:23,15:57,16:42,17:42,19:10,20:07,21:17,21:30,22:24,23:57
13120)25/06/07▼▼▼▼▼▼■▼■▼▼▼▼▼▼▼ 00:17,1:07,2:30,2:49,4:29,4:54,5:39,5:54,11:58,12:09,12:40,13:18,14:23,16:12,16:17,17:11 [07富士山深部低周波地震9回]
13136)25/06/08■▼■▼▼ 05:12,6:25,13:21,14:08,14:40
13141)25/06/09■■ 06:11,22:02
13143)25/06/10■▼▼▼▼▼▼ 15:11,15:26,15:49,16:52,20:11.22:21,23:18
13150)25/06/11■■▼ 07:56,18:30,19:43 [11 20:00台湾中部東岸沖D38km,M6.0▲(台湾M6.4,5弱=台東県)] [11富士山深部低周波地震3回]
13153)25/06/12■▼▼■▼▼■▼▼▼▼▼ 06:51,7:29,8:20,10:10,10:29,11:20,19:47,20:09,20:49,22:34,23:45,23:58
13165)25/06/13▼▼▼▼▼■▼■▼▼▼▼■▼▼ 01:04,3:53,4:30,4:47,7:51,8:14,10:24,16:42,17:48,17:58,19:58,20:16,21:40,23:10,23:49
13180)25/06/14▼▼▼▼■■▼▼▼▼▼▼ 01:16,4:14,5:27,7:24,7:44,14:39,15:10,16:35,18:52,20:22,22:43,23:47 [14 03:35千島列島D30km,M6.2▲]
13192)25/06/15▼▼▼▼■■▼▼▼▼▼ 00:54,2:39,3:10,3:59,4:18,12:43,13:05,13:53,14:42,16:35,20:28
13203)25/06/16■■ 09:10,18:17
13205)25/06/17■■ 08:25,18:35
13207)25/06/18■■ 08:16,18:38
13209)25/06/19■■▼▼▼▼▼ 07:16,21:10,21:31,21:52,22:55,23:37,23:52 [19 08:08根室半島南東沖D25km,M6.0-4▲]
13216)25/06/20■▼▼■■ 09:23,9:35,9:57,19:38,21:37
13221)25/06/21■▼■■▼ 07:26,7:42,12:31,15:04,16:36
13226)25/06/22■■▼▼▼ 06:10,14:02,15:18,16:14,16:35 [22 06:23根室半島南東沖D24km,M6.0-3▲]
13231)25/06/23■■■▼▼▼▼ 10:10,12:39,20:35,20:56,22:18,22:36,23:52
13238)25/06/24■■ 09:42,23:51
13240)25/06/25▼▼▼▼▼▼▼■▼▼▼■ 01:16,1:34,2:00,2:31,4:33,5:22,8:39,11:13,11:33,12:32,14:50,6/26 0:01
13252)25/06/26■■ 11:18,23:03
13254)25/06/27■■■■ 10:36,13:03,19:59,21:41
13258)25/06/28■■ 07:58,10:51
13260)25/06/29■■ 06:40,10:30
13262)25/06/30□■ 09:10,7/1 0:55 [30 18:33トカラ列島近海D22km,M5.3-5弱▲]
13263)25/07/01■■ 09:37,23:50
13265)25/07/02■■ 10:52,23:56 [02 04:32トカラ列島近海D16km,M5.1-5弱▲,15:26同D1km,M5.6-5弱▲]
13267)25/07/03■■ 11:51,7/4 1:56 [03 16:13トカラ列島近海D20km,M5.5-6弱◆]
13269)25/07/04□■ 12:05,21:19
13270)25/07/05■■ 07:51,12:44 [05 06:29トカラ列島近海D19km,M5.4-5強◆]
13272)25/07/06■■ 07:19,13:02 [06 14:01トカラ列島近海D21km,M4.9-5強◆,14:07同D23km,M5.5-5強◆]
13274)25/07/07■■ 07:30,7/8 0:01 [07 00:12トカラ列島近海D22km,M5.1-5弱▲]
13276)25/07/08■■ 14:20,7/9 1:04
13278)25/07/09■■■ 13:40,15:39,7/10 1:58
13281)25/07/10■■ 11:02,7/11 2:49
13283)25/07/11■■■ 14:35,19:55,21:48
13286)25/07/12■■ 08:46,12:45
13288)25/07/13■■ 05:47,11:50
13290)25/07/14■■ 07:35,7/15 2:01【7/15 2:41更新】

No.253089 2025/07/15(Tue) 02:43:28
ビックリ!!日本沈没はとっくに始まっていた NEW / 【実験】世界滅亡掲示板最終戦争
2025/07/14、2025年 重要情報 中国経済と中国の現状

No.253088 2025/07/15(Tue) 00:04:38
小学生でも気が付きそうな流れ NEW / 【実験】世界滅亡掲示板最終戦争
2021年10月1日、私が見た未来 完全版出版
https://www.asukashinsha.co.jp/bookinfo/9784864108515.php
2021年12月09日11時05分頃トカラ列島近海 M6.1震度5強(震度5強ですが、M6.1は過去最大)
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/center/798/level-4/
2022年01月15日13:10頃トンガ諸島噴火(1000年に一度?)
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/foreign-entries/
▲竜樹が出版してから二か月後にトカラ列島最大級のM6.1が起きて、三か月後にトンガ巨大噴火が起きているように、現在のトカラ群発2000回以上は、1万年に一度の未知のフィリピンカルデラでも誘発しそうです。

No.253087 2025/07/14(Mon) 23:50:53
(No Subject) NEW / 気を付けましょう
またホラですか?何時までも移住すると言っておきながら見苦しく居座る貴方と同じで脳みそを全く感じられませんね。

でもこれからの貴方は違いますよね?
ここらで有言実行して私をここから追い出してしまいましょう

何時までもグジグジどみっともないですよ、しっかりしてくださいね

No.253086 2025/07/14(Mon) 22:57:03
この動画では、7月15日に◎? NEW / 【実験】世界滅亡掲示板最終戦争
2025/07/10 にライブ配信【緊急配信】フィリピン海底火山活性化!…地震、予言、スピリチュアル、UFO 、パワースポット、都市伝説…等のトーク7/10号

No.253085 2025/07/14(Mon) 22:48:19
(No Subject) NEW / 気を付けましょう
後半も例年とかわらない感じだと思いますよ
タイムトラベラーとか貴方は一体何歳なのですか?恥ずかしいと言うよりも完全にアッチ側の人みたいですよ、気を付けて下さいね

しかも何時までたっても、自分から移住すると言っておきながら見苦しく居座っているとかもはやギャグのつもりでしょうか?とてもみっともないです。

と何時までもそんな事を言われっ放しで貴方が終わる訳がありませんよね?
たかだか掲示板を替えるだけです、貴方にとっては自ら言い出した事だし造作も無い事だと信じていますよ、しっかりしてくださいね。

No.253084 2025/07/14(Mon) 22:35:52
2025年前半は天国、後半は地獄(格差世界) NEW / 【実験】世界滅亡掲示板最終戦争
2017.12.21【悲報】著名タイムトラベラーが遺した「2025年の未来地図」が公開される! 米国の3分の1が消失、日本は完全水没!
・ 2025年までに気候の大変動が起き、水位が上昇した結果、海岸線が変わり世界の地形は大変化をとげている
・ アメリカ政府は存在せず、国家機能が失われ、インフラも崩壊している。その理由は、ロシアと中国、アメリカとヨーロッパという二大勢力が衝突する第三次世界大戦が起き、アメリカの主要都市が破壊されたため
・ 世界の人口が3億人になる。アメリカの人口は5000万人ほど
https://tocana.jp/2017/12/post_15447_entry.html
●こんな予言が話題になった2017年に奇跡的に標高264mの自宅が売れて、利用価値がなかった標高311m以上の山の土地にDIYで家を建てる事になりましたが、当時の見通しとしては2025年には世界大恐慌や巨大地震はあっても、隕石衝突や第三次世界大戦のような破局はなく、リニアが完成する2027年には山梨が世界の首都になるという夢を抱いていた。
ところが2021年10月に「私が見た未来完全版」が出版され、一気に2025年終末論が飛び出しました。
2749年の未来にタイムトラベルした男が語る、世界の転換期『2025年』の出来事とは!?アメリカの極秘計画『モントーク・プロジェクト」

10 時間前にライブ配信【ゾンビ鹿病】全米36州で急拡大「シカ慢性消耗疾患(CWD)」狩猟ハンター2名が感染した鹿肉を食べて〇亡❗️原因は〇〇〇ん❗️
&t=889s

No.253083 2025/07/14(Mon) 22:27:09
(No Subject) NEW / 気を付けましょう
ハズレが復活ですか?相変わらず妄想がつきませんね
ホラは何万年経ってもホラです、移住すると言っておきながら何時までも移住しない貴方と同じです。

と何時までもこんな事を言われっ放しに甘んじる貴方ではありませんよね。
ここらで有言実行して私を懲らしめてみてはいかがでしょう?

良い年して何時までもみっともないてすよ、もっとしっかりしてくださいね。

No.253082 2025/07/14(Mon) 21:58:45
(No Subject) NEW / シャムネコ
こんばんは、14日のラドン値は、30-33㏃の見通しです。
大阪東部観測点

No.253081 2025/07/14(Mon) 21:55:17
2025/07/13(9年前のハズレ予言の復活動画) NEW / 【実験】世界滅亡掲示板最終戦争
【2016年】巨大原発事故で首都移転、東日本が無人地帯に!? 戦慄の近未来予知夢とは?
http://fromnewworld.com/archives/395
酷いデマで終わった9年前の岡山への首都移転の秘話ですが、ノートルダム清心女子大学大学院教授にして理学博士の保江邦夫氏は嘘も方便とばかり、次から次へと新しい嘘の発明家なのか?
彼の7月5日隕石衝突のデマさえなかったら、2025年終末論すら話題にならなかった。
そんな彼の最新の話題が、9年前のハズレ予言の復活です。
ミスティカルチャンネル登録者数 1.57万人•383 本の動画
https://www.youtube.com/@mysticalch/videos
【予言の真相】首都機能崩壊の予知夢を見た女性とUFOコンタクティー!リアルに進行する岡山遷都計画!!
&t=2450s

No.253080 2025/07/14(Mon) 21:45:35
(No Subject) NEW / 気を付けましょう
国連関係者ですか?もはや子供騙し過ぎて痛々しいまであるかと思います。
しかもそんなインチキ国連関係者よりも貴方の移住の方がよほど重要なのは間違いありません、このまま貴方が嘘つき呼ばわりされたままで良いのでしょうか?

そんな事はありませんよね?現にこうして必死になって貴方は書き込みをを繰り返して私の書き込みを下げているのですから、でもそんな姑息な事をわざわざしなくても貴方が自分で言った通りに移住すればそれで解決です、しっかりしてくださいね。

No.253079 2025/07/14(Mon) 21:03:58
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >> | 過去ログ | 画像リスト ]