63411366
★ 「宝」と「つるぎ」という地名のバス停が複数あり NEW / ワンランク上の震度6 |
|
|
7月4日は山梨県道704と705号線をまとめて調査する予定ですが、705号線沿いには「宝」と「つるぎ」という地名のバス停が複数あり、昨日ツーショットした7月5日本と「宝剣岳」こそ705号線の風景と一致していました。
|
No.252800 2025/07/04(Fri) 11:33:08
|
★ (No Subject) NEW / ワンランク上の震度6 |
|
|
「駒ヶ岳ロープウェイで宝剣岳にあるトロルの舌に行ってみたい!」 https://kiccyomu.net/sp/kisokomagatake2024.php 竜樹諒の新著(天使の遺言)がやっと手に入って、ざっと読んでみたら、彼女も私が下宿していたトキワ荘(椎名町駅)の漫画家のアシスタントをしていた頃は、同じ西武池袋線のひばりが丘駅(埼玉県)のアパートに住んでいたそうです。 🐲👅また津波の夢で見た横浜の歩道橋の近くに咲いた竜舌蘭も彼女は見学に行った事も事実である事が分かったが、「竜の舌の蘭」の暗号はトロルの舌にもつながりそうです。
|
No.252799 2025/07/04(Fri) 07:43:16
|
★ (No Subject) NEW / 通りすがり |
|
|
地震分布図をみると糸魚川・静岡構造線上の新潟で無感地震が急速に増えています。なにかあるのでしょうか?
|
No.252798 2025/07/04(Fri) 06:55:14
|
★ 前兆は2年前の長野県から始まっていた NEW / 全世界全面群発最恐事変 |
|
No.252797 2025/07/04(Fri) 05:05:35
|
★ 【警戒】いま夜空に「赤みがかった月」がでています NEW / 牡丹鍋 |
|
|
2025年7月3日23時時点で夜空に「赤みがかった月」がでています。 念のため、日本周辺で起きる中規模以上の「地震」や外国で起きる「大規模地震」、「火山噴火」に気をつけておいたほうがいいのかもしれません。
■トカラ列島(小宝島付近)で起きた有感地震リスト -------------------------------------------------------------------------- 2025年07月03日22時58分 トカラ列島近海 深さ20km M2.8 震度2 2025年07月03日22時51分 トカラ列島近海 深さ20km M2.2 震度1 2025年07月03日22時45分 トカラ列島近海 深さ10km M2.0 震度1 2025年07月03日22時37分 トカラ列島近海 深さ20km M2.7 震度1 2025年07月03日22時23分 トカラ列島近海 深さ20km M3.0 震度3 2025年07月03日22時20分 トカラ列島近海 深さ20km M1.8 震度1 2025年07月03日22時18分 トカラ列島近海 深さ20km M2.8 震度3 2025年07月03日22時13分 トカラ列島近海 深さ20km M4.2 震度3 2025年07月03日22時02分 トカラ列島近海 深さ20km M2.1 震度1 2025年07月03日21時51分 トカラ列島近海 深さごく浅い M2.3 震度1 2025年07月03日21時45分 トカラ列島近海 深さ20km M2.2 震度1 2025年07月03日21時35分 トカラ列島近海 深さ30km M2.8 震度2 2025年07月03日21時23分 トカラ列島近海 深さ20km M2.1 震度1 2025年07月03日21時21分 トカラ列島近海 深さ20km M2.4 震度1 2025年07月03日21時19分 トカラ列島近海 深さ20km M3.3 震度2 2025年07月03日20時30分 トカラ列島近海 深さごく浅い M2.3 震度1 2025年07月03日20時21分 トカラ列島近海 深さ20km M2.8 震度2 2025年07月03日20時13分 トカラ列島近海 深さごく浅い M2.6 震度1 2025年07月03日20時12分 トカラ列島近海 深さ20km M2.7 震度1 2025年07月03日19時43分 トカラ列島近海 深さ20km M2.0 震度1 2025年07月03日19時31分 トカラ列島近海 深さ20km M2.6 震度2 2025年07月03日19時19分 トカラ列島近海 深さ20km M2.5 震度1 2025年07月03日19時09分 トカラ列島近海 深さ20km M2.1 震度1 2025年07月03日19時03分 トカラ列島近海 深さ20km M2.5 震度2 2025年07月03日18時58分 トカラ列島近海 深さ20km M2.5 震度1 2025年07月03日18時49分 トカラ列島近海 深さ20km M3.1 震度2 2025年07月03日18時40分 トカラ列島近海 深さ20km M2.7 震度1 2025年07月03日18時32分 トカラ列島近海 深さ20km M2.5 震度1 2025年07月03日18時19分 トカラ列島近海 深さ20km M3.1 震度2 2025年07月03日18時14分 トカラ列島近海 深さ20km M2.1 震度1 2025年07月03日18時13分 トカラ列島近海 深さ20km M2.0 震度1 2025年07月03日18時01分 トカラ列島近海 深さ20km M2.0 震度1 2025年07月03日17時59分 トカラ列島近海 深さ20km M2.5 震度1 2025年07月03日17時46分 トカラ列島近海 深さ20km M2.4 震度1 2025年07月03日17時42分 トカラ列島近海 深さごく浅い M2.5 震度1 2025年07月03日17時39分 奄美大島北東沖 深さ20km M2.5 震度2★小宝島の東 2025年07月03日17時35分 トカラ列島近海 深さ20km M2.3 震度1 2025年07月03日17時33分 トカラ列島近海 深さ20km M2.5 震度1 2025年07月03日17時31分 トカラ列島近海 深さごく浅い M2.7 震度1 2025年07月03日17時28分 トカラ列島近海 深さ10km M2.2 震度1 2025年07月03日17時26分 トカラ列島近海 深さ20km M3.3 震度3 2025年07月03日17時21分 トカラ列島近海 深さ20km M2.7 震度2 2025年07月03日17時16分 トカラ列島近海 深さ20km M2.3 震度1 2025年07月03日17時04分 トカラ列島近海 深さ30km M3.4 震度3 2025年07月03日17時01分 トカラ列島近海 深さ20km M2.1 震度1 2025年07月03日16時58分 トカラ列島近海 深さ30km M2.3 震度1 2025年07月03日16時57分 トカラ列島近海 深さ10km M2.6 震度2 2025年07月03日16時53分 トカラ列島近海 深さ10km M2.6 震度1 2025年07月03日16時49分 トカラ列島近海 深さ20km M2.2 震度1 2025年07月03日16時42分 トカラ列島近海 深さ20km M2.9 震度1 2025年07月03日16時42分 トカラ列島近海 深さ30km M2.8 震度2 2025年07月03日16時38分 トカラ列島近海 深さ30km M2.7 震度1 2025年07月03日16時36分 トカラ列島近海 深さ20km M2.5 震度1 2025年07月03日16時34分 トカラ列島近海 深さ10km M2.6 震度1 2025年07月03日16時31分 トカラ列島近海 深さ20km M2.2 震度1 2025年07月03日16時25分 トカラ列島近海 深さ20km M2.5 震度1 2025年07月03日16時22分 トカラ列島近海 深さ20km M2.6 震度1 2025年07月03日16時19分 トカラ列島近海 深さ20km M2.5 震度1 2025年07月03日16時13分 トカラ列島近海 深さ20km M5.5 震度6弱 2025年07月03日16時09分 トカラ列島近海 深さ30km M2.9 震度2 2025年07月03日16時07分 トカラ列島近海 深さ20km M3.1 震度2 2025年07月03日16時04分 トカラ列島近海 深さ30km M4.2 震度3 2025年07月03日16時03分 トカラ列島近海 深さ20km M3.3 震度3 2025年07月03日16時01分 トカラ列島近海 深さ20km M2.5 震度2 2025年07月03日15時59分 トカラ列島近海 深さ20km M2.8 震度2 2025年07月03日15時56分 トカラ列島近海 深さ30km M2.7 震度1 2025年07月03日15時53分 トカラ列島近海 深さ20km M3.1 震度2 2025年07月03日15時51分 トカラ列島近海 深さ20km M3.3 震度2 2025年07月03日15時48分 トカラ列島近海 深さ20km M3.3 震度2 -------------------------------------------------------------------------- ※出典:気象庁「地震情報」
『小宝島の南西約2kmの海底及び北東約2kmの海底では、火口状の凹地から噴気(熱水)活動が確認されており、南西の海底では噴出源の深さ147mから海面近くまでガスプルームが追跡されている』 『これらの事から、小宝島周辺海域に海底火山の活火山が存在していると推定される』(ウィキペディア)
■トカラ列島周辺の浅海域で、大規模なガスプルームを伴う海底火山活動(東京大学大気海洋研究所) https://www.aori.u-tokyo.ac.jp/research/topics/2014/20141001.html ---------------------------------------------------------------------- ★小宝島における高温温泉水は、地化学温度計での熱水貯留層内の温度が250℃〜300℃ ★新たな噴火活動に発展した場合、マグマ水蒸気爆発が懸念される ★海底活火山が発見される可能性は高い ----------------------------------------------------------------------
★トカラ列島近海で震度6弱 県が災害対策本部設置、海保が巡視船派遣(YouTube)
★トカラ列島悪石島で震度6弱 希望する島民フェリーで避難へ 鹿児島(YouTube)
ちなみに、いま外国為替市場では急激な「円安」(ドル高・ユーロ高)が起きているようです。
|
No.252796 2025/07/03(Thu) 23:13:19
|
★ (No Subject) NEW / シャムネコ |
|
|
こんばんは、3日のラドン値は、30-26㏃で推移しています。 大阪東部観測点
|
No.252795 2025/07/03(Thu) 22:32:25
|
★ 昨年8月8日以来の震度6弱発生 NEW / ワンランク上の震度6 |
|
No.252794 2025/07/03(Thu) 19:24:01
|
★ 中央アルプス千畳敷から生中継 NEW / ワンランク上の震度6 |
|
|
?si=X9Mq4vz3AMnMUzHG
?si=1g1KcLuWYVrBI6Bo
?si=U1WASBg-GEgNEOF3
?si=nznXWbl0VjS9awp2
オジサンもビックリ震度6弱 ?si=qcL40xHSElMsAv8S
|
No.252793 2025/07/03(Thu) 16:24:22
|
★ 九州南部にある「霧島山(新燃岳)」で噴火活動がさらに高まっています(噴煙の高さ5000メートル) NEW / 牡丹鍋 |
|
|
★【LIVE配信】新燃岳 現在の状況【MRT宮崎放送】(YouTube)
いま日本の九州南部(鹿児島県と宮崎県の県境)にある「霧島山(新燃岳)」で活発な噴火活動がつづいています。 2025年7月3日に「霧島山(新燃岳)」で噴煙が「5000メートル」の高さまで上がったそうです。
■霧島山(新燃岳) 降灰予報(詳細) ------------------------------------------------------------------------------------- 令和07年07月03日14時30分 気象庁発表
03日13時49分に霧島山(新燃岳)で噴火が発生し、噴煙は火口縁上5000mまで上がりました。 06月27日10時25分に発生した連続噴火は現在も継続しています。 火口から南西方向に火山灰が流され、03日09時00分から03日20時までに小林市、霧島市では多量の降灰があり、降灰は鹿児島県南さつま市まで予想されます。 ------------------------------------------------------------------------------------- ※出典:気象庁「噴火警報・噴火速報」
★鹿児島・トカラ列島近海を震源とする地震 十島村の悪石島で震度5弱を2回観測(YouTube)
いま日本の南西部にある「トカラ列島」の「小宝島」(鹿児島県十島村)のまわりで群発地震がつづいています。 2025年7月2日に「小宝島」の西で「ごく浅い」震源の地震がたくさん起きています。
■トカラ列島(小宝島付近)で起きた有感地震リスト ------------------------------------------------------------------------------------- 2025年07月03日15時48分 トカラ列島近海 深さ20km M3.3 震度2 2025年07月03日15時45分 トカラ列島近海 深さ20km M3.0 震度2 2025年07月03日15時41分 トカラ列島近海 深さ30km M3.4 震度3 2025年07月03日15時39分 トカラ列島近海 深さ20km M3.3 震度2 2025年07月03日15時35分 トカラ列島近海 深さ30km M4.2 震度4 2025年07月03日15時29分 トカラ列島近海 深さ20km M2.5 震度1 2025年07月03日15時26分 トカラ列島近海 深さ10km M3.2 震度2 2025年07月03日15時22分 トカラ列島近海 深さ30km M2.6 震度1 2025年07月03日15時18分 トカラ列島近海 深さ30km M4.6 震度4 2025年07月03日15時15分 トカラ列島近海 深さ20km M2.7 震度1 2025年07月03日15時11分 トカラ列島近海 深さ30km M4.6 震度4 2025年07月03日15時08分 トカラ列島近海 深さ20km M2.7 震度1 2025年07月03日14時55分 トカラ列島近海 深さ30km M2.3 震度1 2025年07月03日14時54分 トカラ列島近海 深さ10km M2.7 震度1 2025年07月03日14時46分 トカラ列島近海 深さ30km M2.5 震度1 2025年07月03日14時41分 トカラ列島近海 深さ20km M2.3 震度1 2025年07月03日14時38分 トカラ列島近海 深さ10km M2.8 震度1 2025年07月03日14時31分 トカラ列島近海 深さ30km M4.5 震度4 2025年07月03日14時17分 トカラ列島近海 深さ20km M2.7 震度1 2025年07月03日14時14分 トカラ列島近海 深さ20km M3.1 震度2 2025年07月03日14時11分 トカラ列島近海 深さ20km M2.6 震度1 2025年07月03日13時39分 トカラ列島近海 深さ10km M2.9 震度2 2025年07月03日13時32分 トカラ列島近海 深さ20km M2.6 震度1 2025年07月03日12時54分 トカラ列島近海 深さ20km M2.8 震度1 2025年07月03日12時48分 トカラ列島近海 深さ20km M2.4 震度1 2025年07月03日12時18分 トカラ列島近海 深さ20km M2.5 震度1 2025年07月03日11時53分 トカラ列島近海 深さ20km M3.2 震度2 2025年07月03日11時38分 トカラ列島近海 深さ30km M2.1 震度1 2025年07月03日11時12分 トカラ列島近海 深さ20km M2.3 震度1 2025年07月03日11時00分 トカラ列島近海 深さ30km M2.5 震度1 2025年07月03日10時33分 トカラ列島近海 深さ30km M4.2 震度3 2025年07月03日08時33分 トカラ列島近海 深さ20km M3.1 震度2 2025年07月03日08時22分 トカラ列島近海 深さ20km M3.1 震度2 2025年07月03日07時27分 トカラ列島近海 深さ20km M2.8 震度1 2025年07月03日07時13分 トカラ列島近海 深さ10km M3.0 震度1 2025年07月03日07時11分 トカラ列島近海 深さ20km M2.5 震度1 2025年07月03日06時51分 トカラ列島近海 深さ20km M4.4 震度4 2025年07月03日06時49分 トカラ列島近海 深さ20km M3.6 震度3 2025年07月03日06時42分 トカラ列島近海 深さ20km M2.4 震度1 2025年07月03日06時40分 トカラ列島近海 深さ20km M2.9 震度2 2025年07月03日06時10分 トカラ列島近海 深さ20km M2.4 震度1 2025年07月03日06時06分 トカラ列島近海 深さごく浅い M3.7 震度1 2025年07月03日05時46分 トカラ列島近海 深さ20km M2.7 震度1 2025年07月03日04時10分 トカラ列島近海 深さ10km M2.2 震度1 2025年07月03日04時00分 トカラ列島近海 深さ10km M3.3 震度2 2025年07月03日03時11分 トカラ列島近海 深さ20km M2.6 震度1 2025年07月03日03時00分 トカラ列島近海 深さ20km M3.4 震度2 2025年07月03日02時38分 トカラ列島近海 深さ20km M2.3 震度1 2025年07月03日02時32分 トカラ列島近海 深さ10km M4.6 震度3 2025年07月03日02時29分 トカラ列島近海 深さごく浅い M3.5 震度1 2025年07月03日01時54分 トカラ列島近海 深さごく浅い M3.7 震度2 2025年07月03日01時12分 トカラ列島近海 深さごく浅い M3.5 震度1 2025年07月03日01時00分 トカラ列島近海 深さ20km M3.2 震度1 2025年07月03日00時49分 トカラ列島近海 深さ10km M5.0 震度3 2025年07月03日00時45分 トカラ列島近海 深さ20km M3.2 震度3 2025年07月02日23時56分 トカラ列島近海 深さ10km M2.6 震度1 2025年07月02日23時10分 トカラ列島近海 深さ20km M2.9 震度1 2025年07月02日22時08分 トカラ列島近海 深さ20km M3.0 震度1 2025年07月02日21時52分 トカラ列島近海 深さ10km M3.2 震度1 2025年07月02日21時31分 トカラ列島近海 深さ10km M2.3 震度1 2025年07月02日19時14分 トカラ列島近海 深さ20km M3.3 震度3 2025年07月02日19時09分 トカラ列島近海 深さ10km M3.1 震度1 2025年07月02日18時53分 トカラ列島近海 深さ10km M3.2 震度2 2025年07月02日18時44分 トカラ列島近海 深さ20km M2.5 震度1 2025年07月02日18時41分 トカラ列島近海 深さ10km M2.4 震度1 2025年07月02日18時18分 トカラ列島近海 深さ10km M3.0 震度1 2025年07月02日18時12分 トカラ列島近海 深さ20km M2.5 震度1 2025年07月02日18時03分 トカラ列島近海 深さ10km M1.8 震度1 2025年07月02日18時00分 トカラ列島近海 深さごく浅い M2.7 震度1 2025年07月02日17時41分 トカラ列島近海 深さ10km M3.3 震度1 2025年07月02日17時36分 トカラ列島近海 深さ10km M1.5 震度1 2025年07月02日17時34分 トカラ列島近海 深さ20km M3.5 震度1 2025年07月02日17時24分 トカラ列島近海 深さ20km M3.2 震度2 2025年07月02日17時16分 トカラ列島近海 深さ10km M2.9 震度1 2025年07月02日16時56分 トカラ列島近海 深さ10km M3.2 震度1 2025年07月02日16時52分 トカラ列島近海 深さ10km M3.4 震度1 ------------------------------------------------------------------------------------- ※出典:気象庁「地震情報」
『小宝島の南西約2kmの海底及び北東約2kmの海底では、火口状の凹地から噴気(熱水)活動が確認されており、南西の海底では噴出源の深さ147mから海面近くまでガスプルームが追跡されている』 『これらの事から、小宝島周辺海域に海底火山の活火山が存在していると推定される』(ウィキペディア)
■トカラ列島周辺の浅海域で、大規模なガスプルームを伴う海底火山活動(東京大学大気海洋研究所) https://www.aori.u-tokyo.ac.jp/research/topics/2014/20141001.html ---------------------------------------------------------------------- ★小宝島における高温温泉水は、地化学温度計での熱水貯留層内の温度が250℃〜300℃ ★新たな噴火活動に発展した場合、マグマ水蒸気爆発が懸念される ★海底活火山が発見される可能性は高い ----------------------------------------------------------------------
下の図は、トカラ列島にある「小宝島」(鹿児島県十島村)のまわりで起きている群発地震の「震央分布」です。 2025年7月2日に「小宝島」の西で「ごく浅い」震源の地震がたくさん起きていることがわかります。
|
No.252792 2025/07/03(Thu) 16:00:21
|
★ (No Subject) / 7月5日は新暦デマ |
|
|
【警告】首都直下巨大地震・M8クラス直撃の危機が近づいている! 大地震の発生間隔に1800年もの計算ミス発覚、超ヤバい事態 • 【警告】首都直下巨大地震・M8クラス直撃の危... 【悲報】世界の魚がどんどん小さくなっていることが判明、驚愕のメカニズムとは!? 個 ?si=rEmiusX42kXo4bYQ ?si=00P9YcyoBpMFIBT4
|
No.252791 2025/07/03(Thu) 07:51:20
|
★ (No Subject) / 7月5日は飛鳥出版によるインチキ予言 |
|
|
少し前に島田秀平に暴露されてますが7月5日は出版元の飛鳥担当者がでっち上げた捏造予言なので 7月5日は何にも起きません。この真実が大々的にならないのが不思議。 こうなるとたつき自身の夢も本を売るためにでっち上げた可能性もある。
|
No.252790 2025/07/03(Thu) 07:35:39
|
★ 2011年3月10日以来の温泉の話題 / 震度バッド@甲府 |
|
|
?si=8btZWl-mhbOW7NAq
?si=RJXxcEu1A3boiAqU
No.119211 同じく温泉の異常現象 投稿者:震度バッド@甲府 投稿日:2011/03/10(Thu) 20:40 温泉が突然茶褐色に!湧出量・泉温変化なく酸性・鉄分増す2011/03/09 09:20 【北海道新聞】 https://ameblo.jp/makbte02210312/entry-10825115644.html ------------------------------------------------------------------------------- No.119232 温泉その他 投稿者:SP@北関東 投稿日:2011/03/11(Fri) 13:38 今日は熱くて湯量も多くマグマが戻ってきた感あり。榛名山ろく自然の源泉。 まだ今のところ太平洋と北米プレートがくっついて動いている感じ、体感なし。 http://nisimiyu.web.fc2.com/court/3_3/119216-.htm 🌏東日本大震災発生直前の24時間以内の2件の温泉関連の投稿ですが、私と伝説の最終投稿をしたSP@北関東氏の行方は分かりません。 私に関しては6月に首都圏有数の温泉の町(石和町)の町民ですら知らない、自噴の温泉(33℃前後)が無料で汲める廃湯を発見して持ち主に許可を得て汲んでいたら、昨日から新たに調査の掘削工事が始まりました。
|
No.252789 2025/07/03(Thu) 05:24:12
|
★ 九州南部の異常 / 札幌→南部 |
|
No.252788 2025/07/03(Thu) 02:02:54
|
★ (No Subject) / シャムネコ |
|
|
こんばんは、2日のラドン値は、30-33-30-26-30㏃でした。大阪東部観測点
|
No.252787 2025/07/02(Wed) 22:58:10
|
★ 悪の資本家による人工大地震の予知・予測だろう / 匿名 最後の方の日本人 |
|
|
起こるとすれば、人工大地震だろう。 秘密に地下に多数の高性能のウラン核などの爆弾埋めて、 コンピューターで連動させて一度に爆発させる。 人工地震の予知だろう。 犯人は、悪の資本家たちの人類総奴隷化ニュー・ワールド・オーダー計画の一環だ。 混乱に乗じ日本国を完全に乗っ取る。
危険な事案です。 正しい祈りを。正しい呪いを。 悪魔崇拝反対者の御方々、 よきQ・Qアーミーと必ずつながっていてください。 よきQ・Qアーミーに感謝してください。
|
No.252786 2025/07/02(Wed) 22:50:33
|
★ 前代未聞の7月5日直前前兆現象 / 神津島とトカラ |
|
|
7月4〜5日にかけて、全世界の宗教界の長老まで呼び集めて岡山県の神鍋高原で祈るイヴェントが予定されていますが、地球人口の1%以下の人間の祈りが通じて延期や回避があるのだろうか? 人間界の100%を知り尽くしている自然界が予言戦争勃発として、通常兵器のトカラ群発はイスラエルイラン戦争の無人機戦争のようなものですが、自然界も核兵器(M9や隕石)を使かわないとは断言できません。 明日はイラン航空 655便撃墜事件(米国による誤射事件)の日ですが、太陽フレアーが原因の誤射事故など不可抗力が原因で何でも起こりそうです。 1988年7月3日に米軍艦からの2発のミサイル発射により290人のエアバス機乗客が殉教した。 https://ja.namu.wiki/w/이란항공%20655편%20격추%20사건 🦋動画の英語を飛ばした2分過ぎからイランと米国の陰謀戦争 ?si=l0HKLAiiGkDz_NYC
|
No.252785 2025/07/02(Wed) 19:58:04
|
★ 703夏前デマ10周年記念日 / 神津島とトカラ |
|
|
?si=IzlDvgg9wuyaKYXC 今年6月9日にアップされた動画では、以下の著書の補足として、開発されたタイムマシーンによって確認されているようですが、定番のパラレルワールドやタイムラインによる世界線の分岐点として、7月5日が設定されているようです。 【5月号 月刊「ザ・フナイ」≪2025年≫】 本当に起こるか?“7月5日”……地震か、巨大津波か、小惑星追突か(医療環境ジャーナリスト 船瀬俊介) https://funai-51collabo.com/contents/2547?fcid= 📕本日届いた某著の73P(223P中)の結論として、7月5日に200mの隕石が墜落した複合災害(M9の巨大地震)による津波で、日本の人口が3分の1になると警告する。(NASAは観測データの4%しか公開していないようです) 竜樹の某著では74〜75Pが最重要なページなので、7月3〜5日を暗示する二冊です。 ●2015.07.03、続きが出た 夏前に船の事故、その数日後に大地震という予言 https://golden-tamatama.com/blog-entry-1947.html 明日が夏前デマ10周年記念日になりますが、船の事故とはザフナイ(舩井)と船瀬(ふなっしー)の爆弾予言と解釈するしかありません。
|
No.252784 2025/07/02(Wed) 18:38:05
|
★ 【警戒】いまトカラ列島(鹿児島県十島村)で「ごく浅い」震源の地震が増えているようです / 牡丹鍋 |
|
|
★【速報】鹿児島・トカラ列島で震度5弱の地震、きょう2度目(YouTube)
いま日本の南西部にある「トカラ列島」の「小宝島」(鹿児島県十島村)のまわりで群発地震がつづいています。 2025年7月2日15時26分にもトカラ列島で「震度5弱」を記録する地震が起きています。
■気になる地震リスト(有感地震) ------------------------------------------------------------------------------------ 2025年07月02日16時52分 トカラ列島近海 深さ10km M3.4 震度1 2025年07月02日16時50分 トカラ列島近海 深さごく浅い M3.2 震度1 2025年07月02日16時47分 トカラ列島近海 深さ10km M3.2 震度1 2025年07月02日16時45分 トカラ列島近海 深さごく浅い M4.0 震度2 2025年07月02日16時42分 トカラ列島近海 深さ20km M4.6 震度2 2025年07月02日16時40分 トカラ列島近海 深さ20km M2.6 震度1 2025年07月02日16時32分 トカラ列島近海 深さごく浅い M3.8 震度1 2025年07月02日16時31分 トカラ列島近海 深さ20km M3.4 震度2 2025年07月02日16時29分 トカラ列島近海 深さごく浅い M4.0 震度2 2025年07月02日16時27分 トカラ列島近海 深さごく浅い M3.6 震度2 2025年07月02日16時23分 トカラ列島近海 深さ10km M3.4 震度2 2025年07月02日16時19分 トカラ列島近海 深さごく浅い M4.2 震度2 2025年07月02日16時17分 トカラ列島近海 深さ20km M5.1 震度4 2025年07月02日16時12分 トカラ列島近海 深さ10km M3.1 震度1 2025年07月02日16時10分 トカラ列島近海 深さ10km M3.2 震度1 2025年07月02日15時50分 トカラ列島近海 深さ10km M3.0 震度1 2025年07月02日15時47分 トカラ列島近海 深さ10km M2.6 震度1 2025年07月02日15時40分 トカラ列島近海 深さごく浅い M3.0 震度1 2025年07月02日15時35分 トカラ列島近海 深さ10km M3.3 震度1 2025年07月02日15時32分 トカラ列島近海 深さごく浅い M3.3 震度2 2025年07月02日15時30分 トカラ列島近海 深さごく浅い M3.6 震度2 2025年07月02日15時26分 トカラ列島近海 深さ10km M5.5 震度5弱 2025年07月02日15時22分 トカラ列島近海 深さ10km M3.3 震度1 2025年07月02日15時20分 トカラ列島近海 深さ20km M2.8 震度1 2025年07月02日15時17分 トカラ列島近海 深さ10km M3.4 震度1 2025年07月02日15時13分 トカラ列島近海 深さ10km M2.8 震度1 2025年07月02日15時11分 トカラ列島近海 深さごく浅い M3.3 震度2 2025年07月02日15時07分 トカラ列島近海 深さ20km M4.9 震度3 2025年07月02日15時03分 トカラ列島近海 深さ30km M3.2 震度3 2025年07月02日14時59分 トカラ列島近海 深さ10km M5.2 震度3 2025年07月02日14時51分 トカラ列島近海 深さごく浅い M5.1 震度4 2025年07月02日14時47分 トカラ列島近海 深さ10km M3.1 震度2 2025年07月02日14時41分 トカラ列島近海 深さ10km M3.0 震度1 2025年07月02日14時36分 トカラ列島近海 深さ30km M2.6 震度1 2025年07月02日14時28分 トカラ列島近海 深さ20km M3.2 震度2 2025年07月02日14時25分 トカラ列島近海 深さ10km M5.0 震度3 2025年07月02日14時22分 トカラ列島近海 深さ20km M4.5 震度4 2025年07月02日14時19分 トカラ列島近海 深さ20km M2.4 震度1 2025年07月02日13時50分 トカラ列島近海 深さ20km M2.5 震度1 2025年07月02日13時16分 トカラ列島近海 深さ20km M2.7 震度1 2025年07月02日13時07分 トカラ列島近海 深さ10km M2.7 震度1 2025年07月02日12時55分 トカラ列島近海 深さ20km M2.2 震度1 2025年07月02日12時42分 トカラ列島近海 深さ10km M2.7 震度1 2025年07月02日12時40分 トカラ列島近海 深さ10km M2.9 震度1 2025年07月02日12時34分 トカラ列島近海 深さ20km M3.6 震度3 2025年07月02日10時35分 トカラ列島近海 深さ20km M2.8 震度1 ------------------------------------------------------------------------------------ ※出典:気象庁「地震情報」
★先月から噴火続く霧島連山・新燃岳 噴煙高さ2800メートルまで上がる(YouTube)
いま日本の九州南部にある「霧島山(新燃岳)」で噴火が続いています。 2025年7月2日に「霧島山(新燃岳)」で起きた噴火では噴煙がかなり高く上がっています。
■火山の状況に関する解説情報:火山名 霧島山(新燃岳) ------------------------------------------------------------------------------------ 2025年07月02日16時00分 福岡管区気象台 鹿児島地方気象台 発表
6月27日10時25分から監視カメラで観測した噴火は、本日(2日)15時時点も継続しています。本日11時43分からは噴火に伴う噴煙量が一時的に増大し、噴煙は最高で火口縁上2800mまで上がりました。新燃岳周辺の傾斜計では、この噴火に伴い新燃岳付近の収縮を示すようなごくわずかな変化が認められました。 昨日(1日)実施した現地調査では、鹿児島県霧島市及び宮崎県えびの市で降灰を確認しました。霧島市牧園町の一部では、道路の白線が見えなくなるほどの多量の降灰を確認しました。 新燃岳火口直下を震源とする火山性地震は、2024年10月下旬から増減を繰り返しており、前24時間の地震回数は多い状態で経過しています。火山性微動も時々発生しています。 GNSS連続観測では、霧島山を挟む一部の基線で、2025年3月頃から、霧島山深部の膨張を示すと考えられるわずかな伸びが認められます。 新燃岳の火山活動は活発な状態で経過しており、新燃岳火口から概ね3kmの範囲では、大きな噴石などに警戒してください。
弾道を描いて飛散する大きな噴石が新燃岳火口から概ね3kmまで、火砕流が概ね2kmまで達する可能性があります。そのため、新燃岳火口から概ね3kmの範囲では警戒してください。 風下側では、火山灰だけでなく小さな噴石が遠方まで風に流されて降るおそれがあるため注意してください。 2011年と同様に爆発に伴う大きな空振によって窓ガラスが割れるなどのおそれがあるため注意してください。 地元自治体等の指示に従って危険な地域には立ち入らないでください。 ------------------------------------------------------------------------------------ ※出典:気象庁「噴火警報・噴火速報」
研究機関によると、トカラ列島にある「小宝島」のまわりには「海底活火山」がいくつか存在すると考えられているそうです。 いま「小宝島」のまわりで起きている群発地震は「海底活火山」の活動に関係している可能性があります。
------------------------------------------------------------------------------------ 『小宝島の南西約2kmの海底及び北東約2kmの海底では、火口状の凹地から噴気(熱水)活動が確認されており、南西の海底では噴出源の深さ147mから海面近くまでガスプルームが追跡されている』 『これらの事から、小宝島周辺海域に海底火山の活火山が存在していると推定される』(ウィキペディア) ------------------------------------------------------------------------------------
■トカラ列島周辺の浅海域で、大規模なガスプルームを伴う海底火山活動(東京大学大気海洋研究所) https://www.aori.u-tokyo.ac.jp/research/topics/2014/20141001.html ---------------------------------------------------------------------- ★小宝島における高温温泉水は、地化学温度計での熱水貯留層内の温度が250℃〜300℃ ★新たな噴火活動に発展した場合、マグマ水蒸気爆発が懸念される ★海底活火山が発見される可能性は高い ----------------------------------------------------------------------
研究機関は「マグマ水蒸気爆発」の危険性を指摘しています。 地下から上がってきた「マグマ」と「海水」の接触には注意したほうがいいのかもしれません。
|
No.252783 2025/07/02(Wed) 17:07:36
|
★ (No Subject) / 通りすがり |
|
|
15時26分にトカラで震度5弱の地震がありました。 この地震の前も数分おきに震度1〜3の地震があります。 今日は特に凄いように思います。 これで避難しないなんて信じられません。 普通の人の感覚ではそんなものなのでしょうか? 私がずれているのでしょうか?
|
No.252782 2025/07/02(Wed) 15:40:40
|
★ アジア航測7月4日 / 神津島とトカラ |
|
|
2000年6月26日午後6時半すぎ、東京都伊豆諸島三宅島で群発地震の発生がはじまりました。その後、三宅島と神津島の間の海域で群発地震が発生し、その位置は時間とともに西北西方向に移動していきました。そして、7月1日の午後4時すぎ、神津島付近でM6.4の最大の地震が発生し、神津島では震度6弱を観測しました。 ■アジア航測では、直後の7月3日に斜め写真撮影を実施、7月4日には1:5000の縮尺で、島内全域の垂直写真撮影を行いました。 https://www.ajiko.co.jp/disaster/281 ❤️20世紀最後の年のように、令和7年も最後の年になりそうな日付のシンクロです。 令和の次は何にすべきか?人気投票の予測として、竜樹元年、漫画元年、、、、、
|
No.252781 2025/07/02(Wed) 14:54:17
|
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。