63433626
異常現象に気づいたらお知らせください。
★地震前兆・地震雲・湘南・IKU様のサイト "DeDe la Casa"(デデさんの地震前兆情報サイト)
★れいわ新選組 参議院議員選挙 2022
SAMEJIMA TIMES 元朝日新聞記者がれいわ新選組を熱烈応援!(動画チャンネル)
★「山本太郎を伝える動画」チャンネル →「東京選挙区は山本太郎 チャンネル」
★「比例は❛れいわ❜とお書きください。」横浜で山本太郎の訴え。2022.7.6  橋本康二 チャンネル
★街宣LIVE(大阪) 水道橋博士 高井たかし やはた愛(2022年7月9日)
私の心に残る街宣です。
★【れいわの国会質問 ダイジェスト】 参議院選挙の投開票日(7月10日)が迫っています。
【れいわ新選組】の目指す社会像が上記動画からも明白に伝わって来ます。
★「子供へのこの危険なワクチン接種など論外、百害あって一利なし」(22.11.25 議員会館)
★「シェディング」はデマではない。ファイザー研究計画書が「シェディング」を警告していた。
★ わずか6時間で逆転写 一生涯不可逆。【自然療法士 ルイ】
★地震前兆現象・宏観観測情報・地震情報リンク集

Name
Mail
URL
Subject
File
Color
Cookie / Pass
(No Subject) NEW / 重度の依存症ですよ(笑)
少子高齢化はもう1970〜1980年代には問題になってるそうですね

つまり極端に数字に弱い軽度の知的障害と統合失調症を持つ毎日滅亡サル脳老害お婆ちゃんがわざわざ取り上げるまでも無いでしょう
と、言うよりもどんな情報であろうと極端に低い理解力と妄想混じりで再発信されるつづららサル脳老害お婆ちゃん情報は全てが当てになりません

そんな事よりもサル脳老害の並外れたアホっぷりは何故なのかの謎解きをお願いしますよ、サル脳老害さんは意味不明な妄想謎解きごっこが大好きですよね?

で?あれ程一人でバカ丸出しで騒いでいた9/8はどうでしたか?
9/8の次はすかさず9/9ときてからの9/11とか一人で騒いでましたよね?

それで結局世界の何処かで巨大地震が起きて誰かが滅亡したんですか?
7/5の時なんかは9/8の倍以上はバカ丸出しで騒いでいましたよね?
さらに世間が長期休みの時期はバカ丸出しにブーストかけて騒いでましたよね?
まさか連日あれだけ一人でバカ丸出しで滅亡滅亡騒いでいたのに覚えて無いのでしょうか?
バカは死んでも治らないって本当なんですね(笑)

軽度の知的障害と統合失調症を持つ毎日滅亡サル脳老害さんは覚えて無いと思いますが、9月に入ったあたりから(どんどん9/8説増えてます(笑))だの(ホラ諒予言が遅れて来ます(爆笑))だの(クライマックスが近付いてくる(大爆笑))だの(2025最後のXデー(激笑))だのコッチが恥ずかしくなるレベルのアホ丸出し発言を連発していましたよね(笑)

9/8に限らずその手の噂は視聴数稼ぎの為に便乗する動画が増えるだけだし、遅れているのはホラ諒予言ではなくてサル脳老害さんの知恵だけです、そしてサル脳老害さんの脳ミソはとっくにクライマックスを迎えてますよね?(笑)
そんな簡単な事すら全く気が付かず、連日朝から晩まで露骨なゴミ動画を連投したりとアホ丸出しで調子に乗った結果がこれですか?
毎度の事ながらザマァありませんね、なんですかそのザマは?未就園児ですらもっとホラとは分かりにくい高度なホラを吹きますよ(笑)

で、次は9月中それが過ぎれば10月○日、それが過ぎたら10月中(笑)とサル脳老害さんが孤独死するまでクルクル続くだけですよね?
サル脳老害さんは何年も前から毎日予言予言と騒いでいますが、今まで一つとしてその予言とやらの言う通りになった事はありましたか?勿論誰にも通用しない意味不明なサル脳解釈やフライングだの遅れて来ただのは抜きでですよ?

軽度の知的障害と統合失調症を持つ毎日滅亡サル脳老害さんは覚えて無いと思いますが、毎年上旬には日本は今年で終ると騒ぎまくるし、去年だか一昨年あたりは連日(中国が終わる)とか露骨なネタ動画をネタとは理解出来ずに一々ネタを真に受けて、未だに一人でアホ丸出しで騒いでいますが、それらは結局どうなりましたか?やっぱり知的障害のせいで何も覚えていませんか?(笑)

所詮サル脳老害さんの騒ぐ妄想予言ネタなんて全てがその程度なんですよ、おサルさんがどれだけムキになった所で予言とやらが的中する事など後にも先にもありません、さらに予言ではないネタ話にしても動画などから引用している時点でほぼ全てがショックドクトリンなので実際からはかけ離れていると言う事に気が付けるようになると良いですね

?t=5

ご苦労様(笑)

No.254487 2025/09/18(Thu) 19:37:53
「若い日本人」がどんどん減っているので、これから「震災」が起きると大変なことになりそうです NEW / 牡丹鍋
★止まらない少子化…日本の年間出生数が初の70万人割れ 出生率は過去最低「1.15」に(YouTube)

2025年9月16日に日本の厚生労働省が「2024年の人口動態統計」(確定数)を公表しました。
「人口動態統計」を見ると、日本の「出生数」「死亡数」「婚姻数」「離婚数」「死因」「婚姻年齢」「出産年齢」などの詳しいデータがわかります。

興味のある方は、総務省が運営している政府統計サイト「e-Stat」をご覧ください。
下の表は、「人口動態統計」の代表的なデータである「出生数」と「死亡数」を簡単にならべたものです。

■日本の「出生数」(速報、概数、確定数)※2004年〜2024年
--------------------------------------------------------------------------------------
2004年 日本 出生数【速報】113万7955人【概数】111万0835人【確定数】111万0721人
2005年 日本 出生数【速報】109万0237人【概数】106万2604人【確定数】106万2530人
2006年 日本 出生数【速報】112万2278人【概数】109万2662人【確定数】109万2674人
2007年 日本 出生数【速報】112万0937人【概数】108万9745人【確定数】108万9818人
2008年 日本 出生数【速報】112万3455人【概数】109万1150人【確定数】109万1156人
2009年 日本 出生数【速報】110万0514人【概数】107万0025人【確定数】107万0036人
2010年 日本 出生数【速報】110万2050人【概数】107万1306人【確定数】107万1305人
2011年 日本 出生数【速報】108万0562人【概数】105万0698人【確定数】105万0807人
2012年 日本 出生数【速報】106万8807人【概数】103万7101人【確定数】103万7232人
2013年 日本 出生数【速報】106万0245人【概数】102万9800人【確定数】102万9817人
2014年 日本 出生数【速報】103万5667人【概数】100万3532人【確定数】100万3609人
2015年 日本 出生数【速報】103万7064人【概数】100万5656人【確定数】100万5721人
2016年 日本 出生数【速報】101万0944人【概数】97万6979人【確定数】97万7242人
2017年 日本 出生数【速報】97万8167人【概数】94万6060人【確定数】94万6146人
2018年 日本 出生数【速報】95万0832人【概数】91万8397人【確定数】91万8400人
2019年 日本 出生数【速報】89万8600人【概数】86万5234人【確定数】86万5239人
2020年 日本 出生数【速報】87万2683人【概数】84万0832人【確定数】84万0835人
2021年 日本 出生数【速報】84万2897人【概数】81万1604人【確定数】81万1622人
2022年 日本 出生数【速報】79万9728人【概数】77万0747人【確定数】77万0759人
2023年 日本 出生数【速報】75万8631人【概数】72万7277人【確定数】72万7288人
2024年 日本 出生数【速報】72万0988人【概数】68万6061人【確定数】68万6173人★今回公表
--------------------------------------------------------------------------------------
※【速報】…「日本における日本人」「日本における外国人」「外国における日本人」「前年以前に発生した事象」が対象(翌年2月公表)
※【概数】…「日本における日本人」が対象(翌年6月公表)
※【確定数】…「日本における日本人」が対象(翌年9月公表)
※出典:厚生労働省「人口動態統計」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中)
※転載自由

ちなみに、2024年の「日本における外国人」の出生数は「2万2878人」、2024年の「外国における日本人」の出生数は「1万0725人」となっています。
2024年の「日本における日本人+外国人」の出生数は「70万9051人」となっています。

いま日本で「人手不足」「高い内定率」「外国人労働者」がよく話題になっていますが、これから「若い日本人」を採用することはもっと難しくなっていくのかもしれません。(自衛官、警察官、消防隊員、救急隊員、医師、看護師、介護士など)

■日本の「死亡数」(速報、概数、確定数)※2004年〜2024年
--------------------------------------------------------------------------------------
2004年 日本 死亡数【速報】103万8083人【概数】102万8708人【確定数】102万8602人
2005年 日本 死亡数【速報】109万4598人【概数】108万4012人【確定数】108万3796人
2006年 日本 死亡数【速報】109万5393人【概数】108万4488人【確定数】108万4451人
2007年 日本 死亡数【速報】111万9492人【概数】110万8280人【確定数】110万8334人
2008年 日本 死亡数【速報】115万3266人【概数】114万2467人【確定数】114万2407人
2009年 日本 死亡数【速報】115万2176人【概数】114万1920人【確定数】114万1865人
2010年 日本 死亡数【速報】120万7651人【概数】119万7066人【確定数】119万7014人
2011年 日本 死亡数【速報】126万3318人【概数】125万3463人【確定数】125万3068人
2012年 日本 死亡数【速報】126万8705人【概数】125万6254人【確定数】125万6359人
2013年 日本 死亡数【速報】127万9257人【概数】126万8432人【確定数】126万8438人
2014年 日本 死亡数【速報】128万3560人【概数】127万3020人【確定数】127万3025人
2015年 日本 死亡数【速報】130万1824人【概数】129万0428人【確定数】129万0510人
2016年 日本 死亡数【速報】131万9012人【概数】130万7765人【確定数】130万8158人
2017年 日本 死亡数【速報】135万2198人【概数】134万0433人【確定数】134万0567人
2018年 日本 死亡数【速報】137万4765人【概数】136万2482人【確定数】136万2470人
2019年 日本 死亡数【速報】139万3917人【概数】138万1098人【確定数】138万1093人
2020年 日本 死亡数【速報】138万4544人【概数】137万2648人【確定数】137万2755人
2021年 日本 死亡数【速報】145万2289人【概数】143万9809人【確定数】143万9856人
2022年 日本 死亡数【速報】158万2033人【概数】156万8961人【確定数】156万9050人
2023年 日本 死亡数【速報】159万0503人【概数】157万5936人【確定数】157万6016人
2024年 日本 死亡数【速報】161万8684人【概数】160万5298人【確定数】160万5378人★今回公表
--------------------------------------------------------------------------------------
※【速報】…「日本における日本人」「日本における外国人」「外国における日本人」「前年以前に発生した事象」が対象(翌年2月公表)
※【概数】…「日本における日本人」が対象(翌年6月公表)
※【確定数】…「日本における日本人」が対象(翌年9月公表)
※出典:厚生労働省「人口動態統計」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中)
※転載自由

ちなみに、2024年の「日本における外国人」の死亡数は「9328人」、2024年の「外国における日本人」の死亡数は「1881人」となっています。
2024年の「日本における日本人+外国人」の死亡数は「161万4706人」となっています。

いま日本で「遺品整理」「家族葬」「売物件」という文字をよく見かけますが、これから日本ではこれらの文字をもっともっと見かけるようになるのかもしれません。

★ナイジェリアの故郷に指定された木更津市にハーフの友人と来てみた(YouTube)

No.254486 2025/09/18(Thu) 18:33:48
(No Subject) NEW / 重度の依存症ですよ(笑)
また滅亡ですか?もうお婆ちゃんになると何一つ進歩がありませんね
まあ仕方無いのかなw
テレビとか年寄り限定ネタも何時までやれば気が済むのでしょうか?(笑)

そんな事よりもサル脳老害の並外れたアホっぷりは何故なのかの謎解きをお願いしますよ、サル脳老害さんは意味不明な妄想謎解きごっこが大好きですよね?

で?あれ程一人でバカ丸出しで騒いでいた9/8はどうでしたか?
9/8の次はすかさず9/9ときてからの9/11とか一人で騒いでましたよね?

それで結局世界の何処かで巨大地震が起きて誰かが滅亡したんですか?
7/5の時なんかは9/8の倍以上はバカ丸出しで騒いでいましたよね?
さらに世間が長期休みの時期はバカ丸出しにブーストかけて騒いでましたよね?
まさか連日あれだけ一人でバカ丸出しで滅亡滅亡騒いでいたのに覚えて無いのでしょうか?
バカは死んでも治らないって本当なんですね(笑)

軽度の知的障害と統合失調症を持つ毎日滅亡サル脳老害さんは覚えて無いと思いますが、9月に入ったあたりから(どんどん9/8説増えてます(笑))だの(ホラ諒予言が遅れて来ます(爆笑))だの(クライマックスが近付いてくる(大爆笑))だの(2025最後のXデー(激笑))だのコッチが恥ずかしくなるレベルのアホ丸出し発言を連発していましたよね(笑)

9/8に限らずその手の噂は視聴数稼ぎの為に便乗する動画が増えるだけだし、遅れているのはホラ諒予言ではなくてサル脳老害さんの知恵だけです、そしてサル脳老害さんの脳ミソはとっくにクライマックスを迎えてますよね?(笑)
そんな簡単な事すら全く気が付かず、連日朝から晩まで露骨なゴミ動画を連投したりとアホ丸出しで調子に乗った結果がこれですか?
毎度の事ながらザマァありませんね、なんですかそのザマは?未就園児ですらもっとホラとは分かりにくい高度なホラを吹きますよ(笑)

で、次は9月中それが過ぎれば10月○日、それが過ぎたら10月中(笑)とサル脳老害さんが孤独死するまでクルクル続くだけですよね?
サル脳老害さんは何年も前から毎日予言予言と騒いでいますが、今まで一つとしてその予言とやらの言う通りになった事はありましたか?勿論誰にも通用しない意味不明なサル脳解釈やフライングだの遅れて来ただのは抜きでですよ?

軽度の知的障害と統合失調症を持つ毎日滅亡サル脳老害さんは覚えて無いと思いますが、毎年上旬には日本は今年で終ると騒ぎまくるし、去年だか一昨年あたりは連日(中国が終わる)とか露骨なネタ動画をネタとは理解出来ずに一々ネタを真に受けて、未だに一人でアホ丸出しで騒いでいますが、それらは結局どうなりましたか?やっぱり知的障害のせいで何も覚えていませんか?(笑)

所詮サル脳老害さんの騒ぐ妄想予言ネタなんて全てがその程度なんですよ、おサルさんがどれだけムキになった所で予言とやらが的中する事など後にも先にもありません、さらに予言ではないネタ話にしても動画などから引用している時点でほぼ全てがショックドクトリンなので実際からはかけ離れていると言う事に気が付けるようになると良いですね

?t=5

ご苦労様(笑)

No.254485 2025/09/18(Thu) 16:05:32
(No Subject) NEW / 撒き餌
BSで再放送中の朝ドラ「チョッちゃん」は戦争が激しくなり、疎開をすることになります!疎開先の青森県の諏訪ノ平について
https://enjoysv.xsrv.jp/sokaisaki_netabare/
あんぱんの前の今朝の朝ドラが諏訪ノ平ですが、新たに始まった諏訪之瀬島の群発地震はこのドラマのような疎開すべきサインかも知れません。
?si=Ke8JqrhCsS1vC6N9
10年に一度の天体ショー 直径158mの小惑星が9月18日に地球を接近通過
https://forbesjapan.com/articles/detail/82325?read_more=1
?si=0-mAgHfxsdxtxTml

No.254484 2025/09/18(Thu) 15:12:52
(No Subject) NEW / 重度の依存症ですよ(笑)
出ましたね、無責任な言いっ放しのサル脳老害気を付けましょうがw
具体的に何にどう気を付ければ良いのでしょうか?

そもそも影響あるエリアにお住まいの方であれば、こんなアホの見本でしか無いつづららサル脳老害お婆ちゃんなどに言われるまでも無い、大きなお世話でしか無いでしょう
そんな簡単すら分からず注意喚起している気分に浸っているであろう軽度の知的障害と統合失調症を持つ毎日滅亡サル脳老害お婆ちゃんのアタマはオメデタイとしか言い様がありませんね(笑)

とは言ってもつづららサル脳老害お婆ちゃんが注意喚起して本当にヤバイことになった事など一度も無いんですけどね(笑)

?t=5

No.254483 2025/09/18(Thu) 11:43:56
日本列島で地殻活動がやや活発になっているようです NEW / 牡丹鍋
★北海道・雌阿寒岳 噴火警戒レベル2 登山者が感じた異変 新たに火山灰の堆積も(YouTube)

■火山名 雌阿寒岳 火山の状況に関する解説情報
---------------------------------------------------------------------------------------
令和7年9月17日16時00分 札幌管区気象台

17日15時現在のポンマチネシリ96ー1火口の噴気は、火口縁上約200mの高さまで上がり東に流れており、引き続き噴気の量が多い状態で経過しています。
12日14時40分頃の火山性微動に伴い発生した、火口方向が上がる規模の大きな傾斜変動は、その後も引き続き緩やかに継続しています。
11日15時頃からやや活発となっているポンマチネシリ火口付近の地震活動は、引き続き増減を繰り返しながら継続しています。
火山性地震及び火山性微動の発生状況は次のとおりです。回数は速報値であり、後日変更することがあります。

 9月11日       火山性地震 48回    火山性微動 0回
 9月12日       火山性地震 50回    火山性微動 1回
 9月13日       火山性地震 19回    火山性微動 0回
 9月14日       火山性地震 35回    火山性微動 0回
 9月15日       火山性地震 82回    火山性微動 0回
 9月16日       火山性地震 56回    火山性微動 0回
 9月17日15時まで  火山性地震 42回    火山性微動 0回

雌阿寒岳では、火山活動が活発になっており、噴火が発生する可能性があるため、ポンマチネシリ火口から約500mの範囲では大きな噴石に警戒してください。
---------------------------------------------------------------------------------------
※出典:気象庁「火山の状況に関する解説情報」

■火山名 草津白根山(白根山(湯釜付近)) 火山の状況に関する解説情報
---------------------------------------------------------------------------------------
令和7年9月17日16時00分 気象庁

白根山(湯釜付近)では、8月3日から湯釜付近を震源とする火山性地震が増減を繰り返しています。
9月13日以降の火山性地震の日回数(速報値)は、13日4回、14日11回、15日3回、16日3回、17日15時までに4回でした。
また、傾斜計による観測では、2024年6月頃から湯釜付近の地下浅部の膨張を示すと考えられる緩やかな地殻変動が認められています。
噴気の化学成分比には、同年6月頃から活発化を示す変化が認められています。
全磁力連続観測では、2025年に入り湯釜付近の地下の温度上昇を示唆している可能性がある変化が認められています。
白根山(湯釜付近)では、火山活動が高まっており、湯釜火口から概ね1kmの範囲に影響を及ぼす噴火が発生する可能性があります。
---------------------------------------------------------------------------------------
※出典:気象庁「火山の状況に関する解説情報」

★【トカラ列島で地震相次ぐ】諏訪之瀬島で震度5弱の揺れ M4.7・震源の深さ1キロ(YouTube)

■トカラ列島で起きた地震リスト
---------------------------------------------------------------------------------------
2025年09月18日08時15分 トカラ列島近海 深さ10km M3.5 震度3
2025年09月18日05時53分 トカラ列島近海 深さごく浅い M2.8 震度3
2025年09月18日04時24分 トカラ列島近海 深さごく浅い M2.0 震度1
2025年09月18日02時25分 トカラ列島近海 深さごく浅い M3.0 震度2
2025年09月18日02時10分 トカラ列島近海 深さごく浅い M1.9 震度1
2025年09月18日02時03分 トカラ列島近海 深さごく浅い M2.1 震度1
2025年09月18日02時02分 トカラ列島近海 深さごく浅い M2.1 震度1
2025年09月18日02時00分 トカラ列島近海 深さ10km M2.9 震度2
2025年09月18日01時49分 トカラ列島近海 深さ10km M2.3 震度1
2025年09月18日00時19分 トカラ列島近海 深さごく浅い M2.3 震度1
2025年09月18日00時17分 トカラ列島近海 深さごく浅い M2.7 震度2
2025年09月18日00時13分 トカラ列島近海 深さごく浅い M2.7 震度1
2025年09月18日00時12分 トカラ列島近海 深さごく浅い M2.5 震度1
2025年09月17日23時33分 トカラ列島近海 深さごく浅い M1.7 震度1
2025年09月17日23時23分 トカラ列島近海 深さごく浅い M2.6 震度2
2025年09月17日23時12分 トカラ列島近海 深さごく浅い M1.7 震度1
2025年09月17日22時58分 トカラ列島近海 深さごく浅い M1.8 震度1
2025年09月17日22時38分 トカラ列島近海 深さごく浅い M2.4 震度1
2025年09月17日22時35分 トカラ列島近海 深さごく浅い M2.3 震度2
2025年09月17日22時31分 トカラ列島近海 深さごく浅い M3.3 震度3
2025年09月17日22時31分 トカラ列島近海 深さごく浅い M2.8 震度3
2025年09月17日22時27分 トカラ列島近海 深さ10km M3.5 震度3
2025年09月17日22時21分 トカラ列島近海 深さ10km M2.0 震度1
2025年09月17日22時18分 トカラ列島近海 深さ10km M1.9 震度1
2025年09月17日22時16分 トカラ列島近海 深さごく浅い M2.6 震度2
2025年09月17日22時12分 トカラ列島近海 深さ10km M3.0 震度3
2025年09月17日22時06分 トカラ列島近海 深さ10km M3.4 震度3
2025年09月17日22時00分 トカラ列島近海 深さ10km M4.7 震度4
2025年09月17日21時58分 トカラ列島近海 深さごく浅い M3.3 震度3
2025年09月17日21時55分 トカラ列島近海 深さごく浅い M4.7 震度5弱
2025年09月17日21時50分 トカラ列島近海 深さ10km M3.0 震度3
2025年09月17日21時04分 トカラ列島近海 深さごく浅い M2.5 震度2
2025年09月17日20時56分 トカラ列島近海 深さごく浅い M2.3 震度1
2025年09月17日20時53分 トカラ列島近海 深さごく浅い M2.6 震度2
2025年09月17日20時52分 トカラ列島近海 深さごく浅い M2.6 震度1
2025年09月17日20時50分 トカラ列島近海 深さごく浅い M2.3 震度1
2025年09月16日20時22分 トカラ列島近海 深さ20km M2.6 震度1
2025年09月16日09時33分 トカラ列島近海 深さ20km M1.8 震度1
---------------------------------------------------------------------------------------
※出典:気象庁「地震情報」

■火山:諏訪之瀬島
---------------------------------------------------------------------------------------
2025年09月17日23時45分(171445UTC) 第1報 噴火 火口上1500m(海抜6900FT)以上
2025年09月17日22時50分(171350UTC) 第1報 噴火 火口上1500m(海抜6900FT)以上
---------------------------------------------------------------------------------------
※出典:気象庁「噴火に関する火山観測報」

2025年9月17日の21時55分にトカラ列島にある「諏訪之瀬島」あたりで「震度5弱」の地震が起きました。
マスコミが伝えているように、このあたりで起きる地震は「諏訪之瀬島」にある火山の噴火と強い関係があります。

トカラ列島については「地震情報」と「火山情報」の両方に気をつけておいたほうがいいのかもしれません。

No.254482 2025/09/18(Thu) 10:03:01
PCにフリーズ発生 NEW / 埼玉「うさぎ」
9/17 23:56、スリープを解除したら、ポインタが縦にも横にも一切動かなくなってしまっていた。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.18812。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.254481 2025/09/18(Thu) 07:08:19
(No Subject) NEW / 重度の依存症ですよ(笑)
ただのニュースですか?(笑)多忙が聞いて呆れますね
知的障害のサル脳老害さんは覚えて無いと思いますが、前回のトカラ列島で群発地震あった時も滅亡だ滅亡だと一人でアホ丸出しで発狂してましたよ
しかし本当につづららサル脳老害お婆ちゃんは必死ですね
心の底から楽しそうなのは結構ですが、またアホ丸出しで調子に乗ってると40ギガの上限を超えてしまいますよ(笑)

ネット依存症の主な特徴
1. 使用時間のコントロールができない
少しのつもりが長時間ネットをしてしまう
「やめなきゃ」と思ってもやめられない
2. 日常生活への悪影響
睡眠不足になる
学業や仕事に集中できない
家事や対人関係がおろそかになる
3. 強い心理的依存
ネットをしていないと落ち着かない、不安になる
ネットから離れると「禁断症状」に似たイライラや不快感が出る
4. 優先順位の逆転
家族や友人との交流よりネットを優先する
食事や身の回りのことを後回しにする
5. 現実逃避の手段として利用
ストレスや孤独感から逃れるためにネットを使う
ネット上での自分(SNSのアイコン、ゲームのキャラなど)に過度にのめり込む
6. 自覚が薄い・否認する
周囲から指摘されても「大丈夫」「趣味だから」と否定する
問題を軽く見てしまう

注意点:
ネット依存症は スマホ依存、SNS依存、ゲーム依存、動画視聴依存 など多様な形をとります。特に若年層や孤独感・不安感が強い人がなりやすいと言われます。
もし「自分も少し当てはまるかも」と思った場合、次のサインがあると依存傾向が強い可能性があります:
ネットをやめられずに生活リズムが乱れている
周囲との関係に摩擦が生じている
やめたいのにコントロールできない

気を付けましょうね(爆笑)

No.254480 2025/09/18(Thu) 06:41:48
(No Subject) NEW / 撒き餌
〈詳報〉トカラ列島・諏訪之瀬島で震度5弱、一連の群発とは別の地震――福岡管区気象台「規模が大きく揺れへの警戒必要」
https://373news.com/news/local/detail/220821/#google_vignette

No.254479 2025/09/18(Thu) 04:50:53
CASIO MS-8A,MS-8Bに異常表示【【警戒】】 NEW / 埼玉「うさぎ」
9/17 23:48点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に極めて稀な表示。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.18810,No.18811。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.254478 2025/09/18(Thu) 04:42:21
(No Subject) NEW / 撒き餌
忘れた頃の何トカラかんとか
?si=pYFlkKqbGnM1gMhb
?si=HFF3JaoxgIApMKBq
?si=5yCTqiAWs_-VCk7l
?si=-hxJDsD3k-lZeT5a

No.254477 2025/09/17(Wed) 23:18:16
(No Subject) NEW / シャムネコ
こんばんは、17日のラドン値は、26-22-26㏃でした。
大阪東部観測点

No.254476 2025/09/17(Wed) 23:04:52
(No Subject) NEW / 重度の依存症ですよ(笑)
おやおや、多忙とか言ってるそばからヒマ人全開ですねw
つづららサル脳老害お婆ちゃんの場合は多忙では無くて依存と言うのですよ(笑)

確か以前につづららサル脳老害お婆ちゃんはここの掲示板を(ラインの下書き)と必死になって訴えてましたが、(数人しか居ない掲示板より数千人の掲示板)とか下書きなんて嘘付いてましたと自分で言ってるのと同じ超絶マヌケ発言してましたね(笑)さすがガチのアホだと笑わせて貰いましたよ

そのお礼と言っては何ですが、その彗星について
正式名称は 3I/ATLAS(別名 C/2025 N1 (ATLAS)、以前の仮符号 A11pl3Z)。

2025年7月1日、チリ・リオ・ウルタドで、ATLAS(Asteroid Terrestrial-impact Last Alert System)望遠鏡によって発見されました。

太陽系を通過している太陽重力に束縛されない(ハイパーボリック)軌道を持つため、「星間(interstellar)」天体と分類されています。

軌道・接近など
最近日(ペリヘリオン)は 2025年10月29日頃と見られており、その時点で太陽からの距離はおよそ 1.38–1.40 AU(太陽‐地球距離を1とした1.38〜1.40倍)です。

地球への最接近距離は 約 1.8AU、すなわち地球‐太陽間の1.8倍の距離であり、 地球に危険を及ぼすような軌道ではありません。

物理的特徴・成分
核(コア)の大きさは不確実ですが、およそ 0.32 km〜5.6 kmの範囲という推定がなされています。

活動(すなわちガスやダストの噴出、コマや尾の形成)をしており、典型的な彗星のような振る舞いをするという証拠があります。

JWST(ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡)による近赤外分光観測では、二酸化炭素 (CO₂) 主導のコマ(coma)が検出されており、水蒸気 (H₂O)、一酸化炭素 (CO)、炭素yl硫化物(OCS)、および氷の粒子・塵も含まれていることがわかっています。

CO₂ と H₂O の混合比(CO₂/H₂O)が非常に高く、これまで系外天体または我々の太陽系で観測されてきた彗星の中でも異例のレベルであるとの報告があります。

遠く(3 AU 以上)からでも水の活動(OH 放射等による水の分解によるもの)が確認されており、彗星核の表面の活動領域が比較的広いか、または彗星の塵や氷粒子からの間接的な蒸発などが関係していると考えられています。

その他興味深い点
方向的には南の空(南天)の方角からきており、銀河系中心(あるいはその近く)の方角に由来する可能性があるという見方があります。

「コズミック・ヌーン(cosmic noon)」と呼ばれる、銀河の星形成が盛んだった時期(およそ90億〜130億年前)に形成された星々や惑星系から放出された天体の可能性が議論されており、3I/ATLAS もそのような古い天体であるかもしれない、という仮説が示されています。

観測機会としては、多くの地上および宇宙望遠鏡が注目しており、また将来的には通り過ぎた後に彗星の尾を他の宇宙探査機が通過することにより、尾内部の化学成分などを直接観測できる可能性も指摘されています

No.254475 2025/09/17(Wed) 23:00:09
(No Subject) NEW / 撒き餌
?si=B7AHUny6yWsEOegx
ますます興味深い謎の天体「3I/ATLAS」。
日本ではまったく「報道しない自由」によりマスゴミは報道しない。しかしながら、軍隊を持つ国々では、すでに迎撃体制に入っているようだ。
https://genkimaru1.livedoor.blog/archives/2349117.html
予言は例外なく解釈が必要なので、台風説の何万倍も謎の二つの天体と解釈するしかありません。
?si=ui421RbFpaxyd7FM

No.254474 2025/09/17(Wed) 22:44:37
(No Subject) NEW / 重度の依存症ですよ(笑)
まあまあ、無理して見栄を張ることはありませんよ、つづららサル脳老害お婆ちゃん(笑)

誰からも必要とされていないで、好き勝手にやっている事では多忙とは言いません
それが証拠に誰からも相手にされなくてまたすぐにここに戻って来られたのでしょう?幾ら屁理屈こいても(数人しか居ない掲示板より数千人の掲示板)とか言って消えかかったアホ丸出しのつづららサル脳老害お婆ちゃんがどれだけ必死になっても何の言い訳にもなってないと思いますよ、残念ながら(爆笑)

因みにまだホラ諒さんにしがみついておられるのですね?
ここで「たつき諒」がなぜ信じられやすいのかには、心理的・社会的な要因が重なっていると思われますよ、例えば

1. 「当たった」と見える出来事がある
『私が見た未来』の「大災害は2011年3月」という一文が、東日本大震災と重なった。
他の内容は外れたり曖昧だったりするのに、人は「当たった部分」だけを強く記憶する傾向がある(心理学でいう 確証バイアス)。
2. あいまいさが解釈を広げる
予知夢の描写は具体的ではなく「地震」「津波」「火山」など大きなテーマが多い。
曖昧だからこそ、後から「これは○○の出来事だった」と解釈を当てはめやすい。
3. 「後出し」の影響
大きな災害や事件が起きた後に「実は昔の本に書いてあった」と再発掘される。
事前に多くの人に知られていたわけではなく、出来事が起きた後で広まるため「本当に当たってた」と錯覚しやすい。
4. 日本社会の不安感と終末観
地震・噴火・台風など自然災害が多い国では「また大きな災害が来るのでは」という不安が常にある。
そこに「予知夢」というストーリーが重なると、人々の不安にフィットして信じられやすい。
5. メディアとネットの拡散効果
復刻版出版やテレビ・YouTubeで「予言が当たった漫画家」と紹介され、権威づけされる。
SNSや掲示板で「当たりすぎて怖い!」と拡散されることで、信憑性が強化される。
6. 「偶然」や「直感」に惹かれる人間心理
夢や予感は誰でも経験する。だから「自分もたまに予知夢っぽいのを見る」と共感しやすい。
科学的説明よりも「不思議な力」のほうが直感的で面白く、記憶に残る。

まとめると
たつき諒さんの漫画は、**「偶然的な一致」+「人間の思い込みのクセ」+「不安を背景にした社会心理」**によって、信じられやすくなっています。

No.254473 2025/09/17(Wed) 22:29:55
(No Subject) NEW / 撒き餌
通算1000コメントへ多忙な毎日
日経平均掲示板への投稿コメント一覧 (917コメント)
https://finance.yahoo.co.jp/cm/personal/history/comment?user=df643f84c5069f645b28a9aa1ab69e54273d9d0e2b603e97b57abc426637ee56&sort=2
たつき諒氏の予言に登場する「二匹の竜」に絡めて、台風3号と台風4号の状況を解釈する。
https://go2senkyo.com/seijika/163389/posts/1150329
レモン彗星は今年1月に発見されましたが、なんと9月12日に太陽に隠れていたスワン彗星も共演するようです。
?si=sl12vycggENHWidw

No.254472 2025/09/17(Wed) 22:11:23
(No Subject) NEW / 重度の依存症ですよ(笑)
軽度の知的障害と統合失調症を持つつづらら毎日滅亡サル脳老害お婆ちゃんはいつまで経っても円安が続いているみたいですが、ここらで円安のメリットも挙げておきますね

まずは輸出企業の利益拡大
海外に商品を輸出する企業(自動車、電機など)は、円安になると製品の価格競争力が高まります。
同じドル建ての売上でも円に換算すると増えるため、利益が増えやすいです。

観光業の活性化
円が安いと、日本を訪れる外国人にとって「安く旅行できる国」になります。
インバウンド消費(買い物、宿泊、飲食)が増え、地方経済の活性化にもつながります。

外貨建て資産の評価益
外国株や外貨預金など、外貨建ての資産を持つ人にとっては、円に換算した時の価値が上がります。

国内生産回帰の動き
円安で輸入コストが上がるため、企業が「海外生産よりも日本国内で生産した方が有利」と判断する場合があり、国内雇用や投資につながる可能性があります。

デフレ脱却のきっかけ
輸入物価が上がることで、全体的な物価水準(インフレ率)が上昇しやすくなります。
長く続いてきたデフレ傾向からの脱却に役立つ可能性があります。
ただし同時に「輸入品価格が上がる(燃料・食料など)」「生活コストが増える」などのデメリットも大きいため、メリットとデメリットは業種や立場によって大きく変わります。

ついでに外国人労働者の賃金は日本人よりも平均で28%程安いので、寧ろ外国人労働者に頼る方が良いでしょう

?t=5

No.254471 2025/09/17(Wed) 22:03:17
2011年に起きた「東日本大震災」で67人が犠牲になった「茨城県」はどうなっているか / 牡丹鍋
★茨城県における東日本大震災の記録(YouTube)

★茨城・つくば市の地価上昇「子どもの数がすごく増えた」“小中一貫”の公立校が人気(YouTube)

★【前面展望】迫力の爆走! つくばエクスプレス 快速 つくば〜秋葉原 速度計マップ付(YouTube)

★「うんこ村」の汚名返上へ 茨城・旧伊奈村の住宅分譲政策(YouTube)

★茨城県の最強企業トップ12社!売上高・年収が高い企業は?ケーズホールディングス(YouTube)

★クボタ筑波工場見学!DXと「見える化」の取り組みに迫る(YouTube)

2011年に日本の東北地方東部でマグニチュード9.0の「東北地方太平洋沖地震」が起きました。
この巨大地震が起きたとき「茨城県」では「震度6強」の大きな揺れを記録しました。

「茨城県」では「地震の揺れ」のほか、「津波」や「液状化」の被害も多かったそうです。
「東日本大震災」が起きたとき「茨城県」では66人が亡くなって、1人が行方不明になったそうです。(ケガ人は714人)

下の表は、1995年と2025年時点での「茨城県」にあるすべての市町村の「0歳〜49歳の日本人」の数をならべたものです。

■「茨城県」にある市町村の「0歳〜49歳の日本人」減少率ランキング(1995年→2025年)
-----------------------------------------------------------------------------------------
日本人 0〜49歳 茨城県大子町【1995年】1万4195人→【2025年】4373人(-69.1934%)▼
日本人 0〜49歳 茨城県河内町【1995年】7427人→【2025年】2565人(-65.4638%)▼
日本人 0〜49歳 茨城県利根町【1995年】1万4187人→【2025年】4900人(-65.4613%)▼
日本人 0〜49歳 茨城県稲敷市【1995年】3万3191人→【2025年】1万3186人(-60.2724%)▼
日本人 0〜49歳 茨城県五霞町【1995年】7218人→【2025年】2889人(-59.9751%)▼
日本人 0〜49歳 茨城県高萩市【1995年】2万3847人→【2025年】1万0380人(-56.4725%)▼
日本人 0〜49歳 茨城県桜川市【1995年】3万4231人→【2025年】1万5157人(-55.7214%)▼
日本人 0〜49歳 茨城県常陸太田市【1995年】3万7765人→【2025年】1万6813人(-55.4799%)▼
日本人 0〜49歳 茨城県大洗町【1995年】1万2890人→【2025年】5778人(-55.1746%)▼
日本人 0〜49歳 茨城県行方市【1995年】2万6897人→【2025年】1万2141人(-54.8611%)▼
日本人 0〜49歳 茨城県北茨城市【1995年】3万4248人→【2025年】1万6238人(-52.5870%)▼
日本人 0〜49歳 茨城県美浦村【1995年】1万2308人→【2025年】5851人(-52.4618%)▼
日本人 0〜49歳 茨城県城里町【1995年】1万3741人→【2025年】6555人(-52.2960%)▼
日本人 0〜49歳 茨城県常陸大宮市【1995年】3万0314人→【2025年】1万4703人(-51.4977%)▼
日本人 0〜49歳 茨城県日立市【1995年】14万1901人→【2025年】6万9002人(-51.3731%)▼
日本人 0〜49歳 茨城県潮来市【1995年】2万2103人→【2025年】1万0931人(-50.5452%)▼
日本人 0〜49歳 茨城県八千代町【1995年】1万6872人→【2025年】8606人(-48.9924%)▼
日本人 0〜49歳 茨城県鉾田市【1995年】3万3588人→【2025年】1万7747人(-47.1627%)▼
日本人 0〜49歳 茨城県坂東市【1995年】4万0646人→【2025年】2万1526人(-47.0403%)▼
日本人 0〜49歳 茨城県筑西市【1995年】7万9553人→【2025年】4万3043人(-45.8939%)▼
日本人 0〜49歳 茨城県取手市【1995年】8万1861人→【2025年】4万4648人(-45.4588%)▼
日本人 0〜49歳 茨城県石岡市【1995年】5万4342人→【2025年】2万9736人(-45.2799%)▼
日本人 0〜49歳 茨城県茨城町【1995年】2万3433人→【2025年】1万2865人(-45.0988%)▼
日本人 0〜49歳 茨城県かすみがうら市【1995年】3万0577人→【2025年】1万7021人(-44.3340%)▼
日本人 0〜49歳 茨城県常総市【1995年】4万2848人→【2025年】2万4103人(-43.7477%)▼
日本人 0〜49歳 茨城県境町【1995年】1万9004人→【2025年】1万1002人(-42.1069%)▼
日本人 0〜49歳 茨城県結城市【1995年】3万6341人→【2025年】2万1731人(-40.2025%)▼
日本人 0〜49歳 茨城県笠間市【1995年】5万3044人→【2025年】3万2007人(-39.6595%)▼
日本人 0〜49歳 茨城県下妻市【1995年】3万0050人→【2025年】1万8257人(-39.2446%)▼
日本人 0〜49歳 茨城県小美玉市【1995年】3万5178人→【2025年】2万1820人(-37.9726%)▼
日本人 0〜49歳 茨城県古河市【1995年】10万2081人→【2025年】6万4212人(-37.0970%)▼
日本人 0〜49歳 茨城県那珂市【1995年】3万5915人→【2025年】2万4083人(-32.9445%)▼
日本人 0〜49歳 茨城県龍ケ崎市【1995年】4万7773人→【2025年】3万2096人(-32.8156%)▼
日本人 0〜49歳 茨城県土浦市【1995年】9万4973人→【2025年】6万5434人(-31.1025%)▼
日本人 0〜49歳 茨城県鹿嶋市【1995年】4万3540人→【2025年】3万0135人(-30.7878%)▼
日本人 0〜49歳 茨城県ひたちなか市【1995年】10万3449人→【2025年】7万6425人(-26.1230%)▼
日本人 0〜49歳 茨城県水戸市【1995年】17万6781人→【2025年】13万4062人(-24.1649%)▼
日本人 0〜49歳 茨城県阿見町【1995年】3万1574人→【2025年】2万4959人(-20.9508%)▼
日本人 0〜49歳 茨城県神栖市【1995年】6万0158人→【2025年】4万8024人(-20.1702%)▼
日本人 0〜49歳 茨城県牛久市【1995年】4万7069人→【2025年】3万9325人(-16.4524%)▼
日本人 0〜49歳 茨城県東海村【1995年】2万2619人→【2025年】1万9674人(-13.0200%)▼
日本人 0〜49歳 茨城県つくばみらい市【1995年】2万7495人→【2025年】2万9011人(+5.5137%)△
日本人 0〜49歳 茨城県守谷市【1995年】3万4624人→【2025年】3万8639人(+11.5960%)△
日本人 0〜49歳 茨城県つくば市【1995年】12万7343人→【2025年】14万9178人(+17.1466%)△
-----------------------------------------------------------------------------------------
※△…増加、▼…減少
※住民基本台帳に登録されている日本人(日本国籍者)
※1995年3月31日と2025年1月1日時点
※1995年の数値は現在の市町村域にあたるエリアのもの
※出典:総務省「住民基本台帳に基づく人口」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中)
※転載自由

上の表を見てもわかるように、1995年から2025年までの30年のあいだに「茨城県大子町」で「0歳〜49歳の日本人」が「69.1934%」も減っています。
また、1995年から2025年までの30年のあいだに「茨城県河内町」で「0歳〜49歳の日本人」が「65.4638%」も減っています。

下の表は、1995年と2025年時点での「茨城県」にあるすべての市町村の「50歳以上の日本人」の数をならべたものです。

■「茨城県」にある市町村の「50歳以上の日本人」増加率ランキング(1995年→2025年)
-----------------------------------------------------------------------------------------
日本人 50歳以上 茨城県守谷市【1995年】1万0898人→【2025年】3万0786人(+182.4922%)△
日本人 50歳以上 茨城県牛久市【1995年】1万9306人→【2025年】4万2556人(+120.4289%)△
日本人 50歳以上 茨城県つくば市【1995年】4万5937人→【2025年】9万5913人(+108.7925%)△
日本人 50歳以上 茨城県龍ケ崎市【1995年】1万9491人→【2025年】3万9527人(+102.7962%)△
日本人 50歳以上 茨城県鹿嶋市【1995年】1万6995人→【2025年】3万3791人(+98.8291%)△
日本人 50歳以上 茨城県神栖市【1995年】2万2093人→【2025年】4万2442人(+92.1061%)△
日本人 50歳以上 茨城県東海村【1995年】1万0139人→【2025年】1万8031人(+77.8381%)△
日本人 50歳以上 茨城県阿見町【1995年】1万3283人→【2025年】2万3279人(+75.2541%)△
日本人 50歳以上 茨城県つくばみらい市【1995年】1万3585人→【2025年】2万3441人(+72.5506%)△
日本人 50歳以上 茨城県ひたちなか市【1995年】4万3921人→【2025年】7万5606人(+72.1409%)△
日本人 50歳以上 茨城県古河市【1995年】4万3451人→【2025年】6万9773人(+60.5786%)△
日本人 50歳以上 茨城県取手市【1995年】3万6429人→【2025年】5万8290人(+60.0099%)△
日本人 50歳以上 茨城県水戸市【1995年】8万1811人→【2025年】12万8976人(+57.6512%)△
日本人 50歳以上 茨城県土浦市【1995年】4万5377人→【2025年】6万9711人(+53.6263%)△
日本人 50歳以上 茨城県那珂市【1995年】1万8879人→【2025年】2万8673人(+51.8777%)△
日本人 50歳以上 茨城県小美玉市【1995年】1万6428人→【2025年】2万4437人(+48.7521%)△
日本人 50歳以上 茨城県利根町【1995年】6641人→【2025年】9580人(+44.2554%)△
日本人 50歳以上 茨城県五霞町【1995年】3224人→【2025年】4639人(+43.8896%)△
日本人 50歳以上 茨城県かすみがうら市【1995年】1万4612人→【2025年】2万0949人(+43.3685%)△
日本人 50歳以上 茨城県笠間市【1995年】2万7784人→【2025年】3万9314人(+41.4987%)△
日本人 50歳以上 茨城県美浦村【1995年】5494人→【2025年】7725人(+40.6079%)△
日本人 50歳以上 茨城県結城市【1995年】1万7717人→【2025年】2万4729人(+39.5778%)△
日本人 50歳以上 茨城県下妻市【1995年】1万4878人→【2025年】2万0613人(+38.5468%)△
日本人 50歳以上 茨城県境町【1995年】8642人→【2025年】1万1941人(+38.1740%)△
日本人 50歳以上 茨城県潮来市【1995年】1万0730人→【2025年】1万4616人(+36.2162%)△
日本人 50歳以上 茨城県坂東市【1995年】1万9235人→【2025年】2万6094人(+35.6590%)△
日本人 50歳以上 茨城県筑西市【1995年】3万9429人→【2025年】5万2358人(+32.7906%)△
日本人 50歳以上 茨城県石岡市【1995年】2万9075人→【2025年】3万8539人(+32.5503%)△
日本人 50歳以上 茨城県茨城町【1995年】1万2710人→【2025年】1万6793人(+32.1243%)△
日本人 50歳以上 茨城県鉾田市【1995年】1万8873人→【2025年】2万4724人(+31.0020%)△
日本人 50歳以上 茨城県常総市【1995年】2万2645人→【2025年】2万9651人(+30.9384%)△
日本人 50歳以上 茨城県日立市【1995年】7万2317人→【2025年】9万3117人(+28.7623%)△
日本人 50歳以上 茨城県城里町【1995年】8617人→【2025年】1万1038人(+28.0956%)△
日本人 50歳以上 茨城県高萩市【1995年】1万2206人→【2025年】1万5105人(+23.7506%)△
日本人 50歳以上 茨城県北茨城市【1995年】1万8772人→【2025年】2万3124人(+23.1835%)△
日本人 50歳以上 茨城県八千代町【1995年】8463人→【2025年】1万0425人(+23.1833%)△
日本人 50歳以上 茨城県稲敷市【1995年】1万8201人→【2025年】2万2046人(+21.1252%)△
日本人 50歳以上 茨城県桜川市【1995年】1万8573人→【2025年】2万1694人(+16.8040%)△
日本人 50歳以上 茨城県常陸太田市【1995年】2万5355人→【2025年】2万9311人(+15.6024%)△
日本人 50歳以上 茨城県常陸大宮市【1995年】2万0500人→【2025年】2万2661人(+10.5415%)△
日本人 50歳以上 茨城県大洗町【1995年】7750人→【2025年】8562人(+10.4774%)△
日本人 50歳以上 茨城県行方市【1995年】1万6450人→【2025年】1万7959人(+9.1733%)△
日本人 50歳以上 茨城県河内町【1995年】4644人→【2025年】5019人(+8.0749%)△
日本人 50歳以上 茨城県大子町【1995年】1万2034人→【2025年】1万0020人(-16.7359%)▼
-----------------------------------------------------------------------------------------
※△…増加、▼…減少
※住民基本台帳に登録されている日本人(日本国籍者)
※1995年3月31日と2025年1月1日時点
※1995年の数値は現在の市町村域にあたるエリアのもの
※出典:総務省「住民基本台帳に基づく人口」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中)
※転載自由

上の表を見てもわかるように、1995年から2025年までの30年のあいだに「茨城県守谷市」で「50歳以上の日本人」が「182.4922%」も増えています。
また、1995年から2025年までの30年のあいだに「茨城県牛久市」で「50歳以上の日本人」が「120.4289%」も増えています。

★北海道で最多のコンビニチェーン「セイコーマート」が茨城で成功したワケは?(YouTube)

★【山岡家】お前さあ 特製味噌背脂変更で食ってみろよ 脳みそ吹き飛ぶくらいうまいぞ(YouTube)

★【新車購入】地元茨城で車を買う。鈴木奈々ガチで買います(YouTube)

下の表は、1995年と2025年時点での「茨城県」にあるすべての市町村の「日本人の総人口」をならべたものです。

■「茨城県」にある市町村の「日本人の総人口」増加率ランキング(1995年→2025年)
-----------------------------------------------------------------------------------------
日本人 総人口 茨城県守谷市【1995年】4万5522人→【2025年】6万9425人(+52.5087%)△
日本人 総人口 茨城県つくば市【1995年】17万3280人→【2025年】24万5091人(+41.4422%)△
日本人 総人口 茨城県つくばみらい市【1995年】4万1080人→【2025年】5万2452人(+27.6826%)△
日本人 総人口 茨城県牛久市【1995年】6万6375人→【2025年】8万1881人(+23.3612%)△
日本人 総人口 茨城県東海村【1995年】3万2758人→【2025年】3万7705人(+15.1017%)△
日本人 総人口 茨城県神栖市【1995年】8万2251人→【2025年】9万0466人(+9.9877%)△
日本人 総人口 茨城県阿見町【1995年】4万4857人→【2025年】4万8238人(+7.5373%)△
日本人 総人口 茨城県龍ケ崎市【1995年】6万7264人→【2025年】7万1623人(+6.4804%)△
日本人 総人口 茨城県鹿嶋市【1995年】6万0535人→【2025年】6万3926人(+5.6017%)△
日本人 総人口 茨城県ひたちなか市【1995年】14万7370人→【2025年】15万2031人(+3.1628%)△
日本人 総人口 茨城県水戸市【1995年】25万8592人→【2025年】26万3038人(+1.7193%)△
日本人 総人口 茨城県土浦市【1995年】14万0350人→【2025年】13万5145人(-3.7086%)▼
日本人 総人口 茨城県那珂市【1995年】5万4794人→【2025年】5万2756人(-3.7194%)▼
日本人 総人口 茨城県古河市【1995年】14万5532人→【2025年】13万3985人(-7.9343%)▼
日本人 総人口 茨城県小美玉市【1995年】5万1606人→【2025年】4万6257人(-10.3651%)▼
日本人 総人口 茨城県笠間市【1995年】8万0828人→【2025年】7万1321人(-11.7620%)▼
日本人 総人口 茨城県取手市【1995年】11万8290人→【2025年】10万2938人(-12.9783%)▼
日本人 総人口 茨城県下妻市【1995年】4万4928人→【2025年】3万8870人(-13.4838%)▼
日本人 総人口 茨城県結城市【1995年】5万4058人→【2025年】4万6460人(-14.0553%)▼
日本人 総人口 茨城県かすみがうら市【1995年】4万5189人→【2025年】3万7970人(-15.9751%)▼
日本人 総人口 茨城県境町【1995年】2万7646人→【2025年】2万2943人(-17.0115%)▼
日本人 総人口 茨城県常総市【1995年】6万5493人→【2025年】5万3754人(-17.9241%)▼
日本人 総人口 茨城県茨城町【1995年】3万6143人→【2025年】2万9658人(-17.9426%)▼
日本人 総人口 茨城県石岡市【1995年】8万3417人→【2025年】6万8275人(-18.1522%)▼
日本人 総人口 茨城県鉾田市【1995年】5万2461人→【2025年】4万2471人(-19.0427%)▼
日本人 総人口 茨城県筑西市【1995年】11万8982人→【2025年】9万5401人(-19.8190%)▼
日本人 総人口 茨城県坂東市【1995年】5万9881人→【2025年】4万7620人(-20.4756%)▼
日本人 総人口 茨城県城里町【1995年】2万2358人→【2025年】1万7593人(-21.3123%)▼
日本人 総人口 茨城県潮来市【1995年】3万2833人→【2025年】2万5547人(-22.1911%)▼
日本人 総人口 茨城県美浦村【1995年】1万7802人→【2025年】1万3576人(-23.7389%)▼
日本人 総人口 茨城県日立市【1995年】21万4218人→【2025年】16万2119人(-24.3206%)▼
日本人 総人口 茨城県八千代町【1995年】2万5335人→【2025年】1万9031人(-24.8826%)▼
日本人 総人口 茨城県北茨城市【1995年】5万3020人→【2025年】3万9362人(-25.7601%)▼
日本人 総人口 茨城県常陸大宮市【1995年】5万0814人→【2025年】3万7364人(-26.4691%)▼
日本人 総人口 茨城県常陸太田市【1995年】6万3120人→【2025年】4万6124人(-26.9265%)▼
日本人 総人口 茨城県五霞町【1995年】1万0442人→【2025年】7528人(-27.9065%)▼
日本人 総人口 茨城県高萩市【1995年】3万6053人→【2025年】2万5485人(-29.3124%)▼
日本人 総人口 茨城県桜川市【1995年】5万2804人→【2025年】3万6851人(-30.2117%)▼
日本人 総人口 茨城県利根町【1995年】2万0828人→【2025年】1万4480人(-30.4782%)▼
日本人 総人口 茨城県大洗町【1995年】2万0640人→【2025年】1万4340人(-30.5233%)▼
日本人 総人口 茨城県行方市【1995年】4万3347人→【2025年】3万0100人(-30.5604%)▼
日本人 総人口 茨城県稲敷市【1995年】5万1392人→【2025年】3万5232人(-31.4446%)▼
日本人 総人口 茨城県河内町【1995年】1万2071人→【2025年】7584人(-37.1717%)▼
日本人 総人口 茨城県大子町【1995年】2万6229人→【2025年】1万4393人(-45.1256%)▼
-----------------------------------------------------------------------------------------
※△…増加、▼…減少
※住民基本台帳に登録されている日本人(日本国籍者)
※1995年3月31日と2025年1月1日時点
※1995年の数値は現在の市町村域にあたるエリアのもの
※出典:総務省「住民基本台帳に基づく人口」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中)
※転載自由

上の表を見てもわかるように、1995年から2025年までの30年のあいだに「茨城県守谷市」で「日本人の総人口」が「52.5087%」増えています。
また、1995年から2025年までの30年のあいだに「茨城県つくば市」で「日本人の総人口」が「41.4422%」増えています。

下の表は、1995年と2025年時点での「茨城県」にあるすべての市町村の「0歳〜19歳の日本人」の数をならべたものです。

■「茨城県」にある市町村の「0歳〜19歳の日本人」減少率ランキング(1995年→2025年)
-----------------------------------------------------------------------------------------
日本人 0〜19歳 茨城県大子町【1995年】5673人→【2025年】1363人(-75.9739%)▼
日本人 0〜19歳 茨城県利根町【1995年】5343人→【2025年】1455人(-72.7681%)▼
日本人 0〜19歳 茨城県河内町【1995年】2652人→【2025年】750人(-71.7195%)▼
日本人 0〜19歳 茨城県五霞町【1995年】2733人→【2025年】885人(-67.6180%)▼
日本人 0〜19歳 茨城県稲敷市【1995年】1万2322人→【2025年】4006人(-67.4890%)▼
日本人 0〜19歳 茨城県高萩市【1995年】9034人→【2025年】3303人(-63.4381%)▼
日本人 0〜19歳 茨城県桜川市【1995年】1万3152人→【2025年】4893人(-62.7965%)▼
日本人 0〜19歳 茨城県常陸太田市【1995年】1万4465人→【2025年】5398人(-62.6823%)▼
日本人 0〜19歳 茨城県行方市【1995年】1万0384人→【2025年】3978人(-61.6911%)▼
日本人 0〜19歳 茨城県城里町【1995年】5308人→【2025年】2063人(-61.1341%)▼
日本人 0〜19歳 茨城県美浦村【1995年】4346人→【2025年】1708人(-60.6995%)▼
日本人 0〜19歳 茨城県大洗町【1995年】4510人→【2025年】1831人(-59.4013%)▼
日本人 0〜19歳 茨城県北茨城市【1995年】1万3075人→【2025年】5357人(-59.0287%)▼
日本人 0〜19歳 茨城県常陸大宮市【1995年】1万1528人→【2025年】4729人(-58.9781%)▼
日本人 0〜19歳 茨城県八千代町【1995年】6616人→【2025年】2832人(-57.1947%)▼
日本人 0〜19歳 茨城県潮来市【1995年】8273人→【2025年】3589人(-56.6179%)▼
日本人 0〜19歳 茨城県日立市【1995年】4万8715人→【2025年】2万1866人(-55.1144%)▼
日本人 0〜19歳 茨城県鉾田市【1995年】1万2755人→【2025年】5891人(-53.8142%)▼
日本人 0〜19歳 茨城県坂東市【1995年】1万4925人→【2025年】6967人(-53.3199%)▼
日本人 0〜19歳 茨城県筑西市【1995年】2万9240人→【2025年】1万3923人(-52.3837%)▼
日本人 0〜19歳 茨城県茨城町【1995年】8800人→【2025年】4206人(-52.2045%)▼
日本人 0〜19歳 茨城県石岡市【1995年】2万0038人→【2025年】9586人(-52.1609%)▼
日本人 0〜19歳 茨城県取手市【1995年】2万8647人→【2025年】1万3964人(-51.2549%)▼
日本人 0〜19歳 茨城県かすみがうら市【1995年】1万0911人→【2025年】5348人(-50.9852%)▼
日本人 0〜19歳 茨城県常総市【1995年】1万5585人→【2025年】7656人(-50.8758%)▼
日本人 0〜19歳 茨城県結城市【1995年】1万3585人→【2025年】7048人(-48.1192%)▼
日本人 0〜19歳 茨城県境町【1995年】7055人→【2025年】3690人(-47.6967%)▼
日本人 0〜19歳 茨城県笠間市【1995年】1万9860人→【2025年】1万0493人(-47.1652%)▼
日本人 0〜19歳 茨城県下妻市【1995年】1万1230人→【2025年】5976人(-46.7854%)▼
日本人 0〜19歳 茨城県古河市【1995年】3万7557人→【2025年】2万0341人(-45.8397%)▼
日本人 0〜19歳 茨城県小美玉市【1995年】1万2987人→【2025年】7119人(-45.1836%)▼
日本人 0〜19歳 茨城県龍ケ崎市【1995年】1万7757人→【2025年】1万0273人(-42.1468%)▼
日本人 0〜19歳 茨城県土浦市【1995年】3万2992人→【2025年】1万9718人(-40.2340%)▼
日本人 0〜19歳 茨城県那珂市【1995年】1万3439人→【2025年】8084人(-39.8467%)▼
日本人 0〜19歳 茨城県鹿嶋市【1995年】1万6122人→【2025年】9980人(-38.0970%)▼
日本人 0〜19歳 茨城県ひたちなか市【1995年】3万6628人→【2025年】2万5062人(-31.5769%)▼
日本人 0〜19歳 茨城県神栖市【1995年】2万1664人→【2025年】1万5191人(-29.8791%)▼
日本人 0〜19歳 茨城県水戸市【1995年】6万2162人→【2025年】4万3625人(-29.8205%)▼
日本人 0〜19歳 茨城県阿見町【1995年】1万1196人→【2025年】8169人(-27.0364%)▼
日本人 0〜19歳 茨城県牛久市【1995年】1万7136人→【2025年】1万3117人(-23.4535%)▼
日本人 0〜19歳 茨城県東海村【1995年】7792人→【2025年】6884人(-11.6530%)▼
日本人 0〜19歳 茨城県守谷市【1995年】1万3627人→【2025年】1万3543人(-0.6164%)▼
日本人 0〜19歳 茨城県つくばみらい市【1995年】1万0063人→【2025年】1万0229人(+1.6496%)△
日本人 0〜19歳 茨城県つくば市【1995年】4万4763人→【2025年】5万0464人(+12.7360%)△
-----------------------------------------------------------------------------------------
※△…増加、▼…減少
※住民基本台帳に登録されている日本人(日本国籍者)
※1995年3月31日と2025年1月1日時点
※1995年の数値は現在の市町村域にあたるエリアのもの
※出典:総務省「住民基本台帳に基づく人口」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中)
※転載自由

上の表を見てもわかるように、1995年から2025年までの30年のあいだに「茨城県大子町」で「0歳〜19歳の日本人」が「75.9739%」も減っています。
また、1995年から2025年までの30年のあいだに「茨城県利根町」で「0歳〜19歳の日本人」が「72.7681%」も減っています。

★東日本大震災後3/13茨城県北茨城市大津町NO.2(YouTube)

★使われていない天空の道路と未完成駅。東京から電車で1本の町が衰退!土浦(YouTube)

★【未完成廃墟の頂点】茨城にある通称ブラックマンション(YouTube)

★ハイパー乱開発と老後移住【茨城・大洋村別荘開発小史】(YouTube)

★【北関東横断】水戸に行かない?水戸線を全駅訪問(YouTube)

★肥料を減らしてサツマイモ育てたらとんでもないことが起きました 茨城(YouTube)

上の表を見るとわかるように、1995年から2025年までの30年のあいだに「茨城県」で「0歳〜49歳の日本人」が増えた市町村は「茨城県つくば市」「茨城県守谷市」「茨城県つくばみらい市」の3か所だけとなっています。
また、1995年から2025年までの30年のあいだに「茨城県」で「0歳〜19歳の日本人」が増えた市町村は「茨城県つくば市」「茨城県つくばみらい市」の2か所だけとなっています。

「茨城県つくば市」「茨城県つくばみらい市」「茨城県守谷市」や「千葉県流山市」は、2005年に開通した「TXつくばエクスプレス」(秋葉原駅〜つくば駅)の沿線にあります。
ちなみに、「茨城県取手市」「茨城県土浦市」「茨城県古河市」「茨城県日立市」などでは、すでに「50歳以上の日本人」が「0歳〜49歳の日本人」よりも多くなっています。

-----------------------------------------------------------------------------------------
日本人 0〜49歳 茨城県取手市【1995年】8万1861人→【2025年】4万4648人(-45.4588%)▼
日本人 50歳以上 茨城県取手市【1995年】3万6429人→【2025年】5万8290人(+60.0099%)△
-----------------------------------------------------------------------------------------
日本人 0〜49歳 茨城県土浦市【1995年】9万4973人→【2025年】6万5434人(-31.1025%)▼
日本人 50歳以上 茨城県土浦市【1995年】4万5377人→【2025年】6万9711人(+53.6263%)△
-----------------------------------------------------------------------------------------
日本人 0〜49歳 茨城県古河市【1995年】10万2081人→【2025年】6万4212人(-37.0970%)▼
日本人 50歳以上 茨城県古河市【1995年】4万3451人→【2025年】6万9773人(+60.5786%)△
-----------------------------------------------------------------------------------------
日本人 0〜49歳 茨城県日立市【1995年】14万1901人→【2025年】6万9002人(-51.3731%)▼
日本人 50歳以上 茨城県日立市【1995年】7万2317人→【2025年】9万3117人(+28.7623%)△
-----------------------------------------------------------------------------------------

「少子高齢化」や「人口減少」がどんどん進んでいる日本では「空き家」「空き地」「空きテナント」「廃墟」が増えていて、さらに「円安」が進んで「日本円の価値」が下がっています。(お金の価値が下がる→モノやサービスの値段が上がる)
「少子高齢化」や「人口減少」のせいで「若い世代」がどんどん減っている日本では、「巨大災害」や「世界大戦」が起きたとき「復興作業」に必要な人手が足りなくなるので、外国人労働者を「高い賃金」で雇わなければならなくなるのかもしれません。(「令和6年能登半島地震」の被災地でも外国人労働者がたくさん働いています。)

「年齢別人口」に興味のある人は、総務省が運営している政府統計サイト「e-Stat」でお住まいの市区町村のデータを調べてみるといいかもしれません。
なお、ホームページで最新の「年齢別人口」を公開している市区町村もあります。

No.254470 2025/09/17(Wed) 21:34:52
(No Subject) / 重度の依存症ですよ(笑)
楽しそうですね、つづららサル脳老害お婆ちゃん(笑)
まあ誰一人として相手にしてくれない掲示板よりも、こうして私に相手にして貰えたほうが楽しいでしょう?
だから言ったんですよ、絶対に消える事は出来ないってw

ところで惑星ニビルとか未だに信じている人が居るとは驚きました
結論から言うと 惑星ニビルって科学的には存在が確認されていない「嘘・デマ」に近い話 です。

ニビル神話の起源
出典はゼカリア・シッチン(Zecharia Sitchin)という作家が1970年代に書いた本。
彼は古代メソポタミアの粘土板文書を独自解釈し、「ニビルという第12番目の惑星が太陽系にあり、そこにアヌンナキという知的生命体が住んでいた」と主張しました。
しかし彼の翻訳や解釈は専門の考古学者や言語学者から完全に否定されています。誤訳や意図的な脚色が多く、学術的根拠はありません。

ニビル衝突説の流行
2000年代以降、「ニビルが地球に接近して大災害を起こす」という予言がネットやオカルト本で広まりました。
特に「2012年人類滅亡説(マヤ暦の終わりと結びつけたもの)」で大きく話題になりましたが、当然何も起きていません。

NASAや天文学者の見解
ニビルの存在を示す観測データは一切なし。
もし地球と衝突するほどの巨大惑星が近づいているなら、肉眼やアマチュア天文家でもとっくに確認できます。
NASAは「ニビルはインターネット上のデマであり、実在しない」と公式に否定しています。

よくある混同
最近話題になる「第9惑星(プラネット・ナイン)」という仮説上の天体があります。
これは冥王星より外側で小惑星の軌道に影響を与えているかもしれない“まだ見つかっていない”惑星のこと。
ニビル神話とは無関係です。

まとめると
「惑星ニビル」は古代文献の誤解釈から生まれたフィクションであり、
「地球に衝突する」といった話は完全に 嘘・オカルト的デマ です。


?t=5

ご苦労様(笑)

No.254469 2025/09/17(Wed) 19:56:43
(No Subject) / 撒き餌
世界の“終末”は9月23日に始まる? キリスト再臨を告げる「携挙」予言がSNSで拡散中
2017年にも、この日に謎の惑星ニビルが地球に衝突するという終末論が広まった。
https://tocana.jp/2025/09/post_285496_entry.html
今年は二つの謎の星が接近中なのです。
?si=AP_wwxDCj0acfOT1

No.254468 2025/09/17(Wed) 19:34:02
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >> | 過去ログ | 画像リスト ]