63446823
★ 「富士山」は大丈夫なのでしょうか? NEW / 牡丹鍋
下の図は、防災科学技術研究所の「V-net 基盤的火山観測網」で公開されている「富士山」の震源分布図です。 この震源分布図を見ると、やや浅い場所で「低周波地震」が起きていることがわかります。(黄色矢印) 低周波地震は「マグマがどろりと動いたときに起きる地震」といわれています。 いま東北地方の「三陸沖」で地震が多発していますが、同じタイミングで「富士山」に変化が出ているのが気になるところです。
No.255521 2025/11/10(Mon) 01:48:12
★ 朝ドラ「ドント晴れ」 NEW / 11月9〜13日
No.255520 2025/11/09(Sun) 22:37:53
★ (No Subject) NEW / シャムネコ
こんばんは、9日のラドン値は、41-44-41-37㏃で推移しています。 大阪東部観測点
No.255519 2025/11/09(Sun) 22:09:11
★ 次の「バブル崩壊」はかなりヤバいことになるらしいです NEW / 牡丹鍋
★元青汁王子の不動産ビジネス…本当に儲かってる?Gメンが疑問をブチ込みました(YouTube)VIDEO
上の動画によると、いま日本は「株高不況」になっているそうです。 もしこれから「不動産」や「株式」の相場が崩壊すると、かなりの数の投資家(金持ち)が「あの世」へ行くかもしれないそうです。 「経済の大崩壊」というと、バブル崩壊後の「1995年」に起きた「阪神淡路大震災」とリーマンショック後の「2011年」に起きた「東日本大震災」が思い出されます。 「経済の大崩壊」をごまかすために「巨大災害」や「世界大戦」が起きる可能性もあるので念のため注意しておいたほうがいいのかもしれません。 下の表を見ると、「これまでの日本経済の動き」「バブル崩壊のときに権力を握っていた世代」「日本の若者がどれだけ減っているか」「日本の独身者がどれだけ増えているか」「2020年代後半の気の流れ」がよくわかるかもしれません。 ■「日経平均株価」の高値〜安値と「大卒就職率」(男女別)※1950年〜 ------------------------------------------------------------------------------------------ 1950年【日経平均】114円99銭〜85円25銭【大卒就職率】男:64.1% 女:45.2% 1951年【日経平均】170円32銭〜102円10銭【大卒就職率】男:74.7% 女:85.6% 1952年【日経平均】370円55銭〜167円80銭【大卒就職率】男:81.0% 女:81.2% 1953年【日経平均】474円43銭〜295円18銭【大卒就職率】男:80.2% 女:76.2% 1954年【日経平均】377円27銭〜314円08銭【大卒就職率】男:81.4% 女:72.8% 1955年【日経平均】425円69銭〜345円89銭【大卒就職率】男:75.0% 女:67.5% 1956年【日経平均】566円30銭〜420円14銭【大卒就職率】男:76.0% 女:56.7% 1957年【日経平均】595円46銭〜471円53銭【大卒就職率】男:80.1% 女:57.2% 1958年【日経平均】666円54銭〜475円20銭【大卒就職率】男:80.4% 女:59.1% 1959年【日経平均】976円93銭〜664円69銭【大卒就職率】男:82.3% 女:57.1% 1960年【日経平均】1356円71銭〜869円34銭【大卒就職率】男:86.3% 女:64.1% 1961年【日経平均】1829円74銭〜1258円00銭【大卒就職率】男:88.4% 女:69.1%△ 1962年【日経平均】1589円76銭〜1216円04銭【大卒就職率】男:89.4% 女:70.0% 1963年【日経平均】1634円37銭〜1200円64銭【大卒就職率】男:88.9% 女:70.6% 1964年【日経平均】1369円00銭〜1202円69銭【大卒就職率】男:88.3% 女:71.0% 1965年【日経平均】1417円83銭〜1020円49銭【大卒就職率】男:86.6% 女:66.7% 1966年【日経平均】1588円73銭〜1364円34銭【大卒就職率】男:83.5% 女:61.9% 1967年【日経平均】1506円27銭〜1250円14銭【大卒就職率】男:84.3% 女:62.1% 1968年【日経平均】1851円49銭〜1266円27銭【大卒就職率】男:85.3% 女:64.0% 1969年【日経平均】2358円96銭〜1733円64銭【大卒就職率】男:83.1% 女:61.5% 1970年【日経平均】2534円45銭〜1929円64銭【大卒就職率】男:82.8% 女:59.9% 1971年【日経平均】2740円98銭〜1981円74銭【大卒就職率】男:83.4% 女:60.8% 1972年【日経平均】5207円94銭〜2712円31銭【大卒就職率】男:80.0% 女:57.9% 1973年【日経平均】5359円74銭〜3958円57銭【大卒就職率】男:78.9% 女:60.3%△ 1974年【日経平均】4787円54銭〜3355円13銭【大卒就職率】男:80.1% 女:63.9% 1975年【日経平均】4564円52銭〜3627円04銭【大卒就職率】男:77.5% 女:62.8% 1976年【日経平均】4990円85銭〜4403円06銭【大卒就職率】男:74.5% 女:57.6% 1977年【日経平均】5287円65銭〜4597円26銭【大卒就職率】男:75.9% 女:59.4% 1978年【日経平均】6097円26銭〜4867円91銭【大卒就職率】男:75.7% 女:60.2% 1979年【日経平均】6590円69銭〜5925円87銭【大卒就職率】男:77.0% 女:62.9% 1980年【日経平均】7188円28銭〜6475円93銭【大卒就職率】男:78.5% 女:65.7% 1981年【日経平均】8019円14銭〜6956円52銭【大卒就職率】男:79.0% 女:67.6% 1982年【日経平均】8026円99銭〜6849円78銭【大卒就職率】男:79.1% 女:69.2% 1983年【日経平均】9893円82銭〜7803円18銭【大卒就職率】男:78.7% 女:69.4% 1984年【日経平均】1万1577円44銭〜9703円35銭【大卒就職率】男:78.6% 女:70.7% 1985年【日経平均】1万3128円94銭〜1万1545円16銭【大卒就職率】男:78.8% 女:72.4% 1986年【日経平均】1万8936円24銭〜1万2881円50銭【大卒就職率】男:78.9% 女:73.4% 1987年【日経平均】2万6646円43銭〜1万8544円05銭【大卒就職率】男:78.3% 女:73.6% 1988年【日経平均】3万0159円00銭〜2万1217円04銭【大卒就職率】男:78.8% 女:75.2% 1989年【日経平均】3万8915円87銭〜3万0183円79銭【大卒就職率】男:80.1% 女:78.5%△ 1990年【日経平均】3万8712円88銭〜2万0221円86銭【大卒就職率】男:81.0% 女:81.0% 1991年【日経平均】2万7146円91銭〜2万1456円76銭【大卒就職率】男:81.1% 女:81.8% 1992年【日経平均】2万3801円18銭〜1万4309円41銭【大卒就職率】男:79.7% 女:80.4% 1993年【日経平均】2万1148円11銭〜1万6078円71銭【大卒就職率】男:76.5% 女:75.6% 1994年【日経平均】2万1552円81銭〜1万7369円74銭【大卒就職率】男:71.8% 女:67.6% 1995年【日経平均】2万0011円76銭〜1万4485円41銭【大卒就職率】男:68.7% 女:63.7%● 1996年【日経平均】2万2666円80銭〜1万9161円71銭【大卒就職率】男:67.1% 女:63.5% 1997年【日経平均】2万0681円07銭〜1万4775円22銭【大卒就職率】男:67.5% 女:64.8% 1998年【日経平均】1万7264円34銭〜1万2879円97銭【大卒就職率】男:66.2% 女:64.5% 1999年【日経平均】1万8934円34銭〜1万3232円74銭【大卒就職率】男:60.3% 女:59.8% 2000年【日経平均】2万0833円21銭〜1万3423円21銭【大卒就職率】男:55.0% 女:57.1% 2001年【日経平均】1万4529円41銭〜9504円41銭【大卒就職率】男:55.9% 女:59.6% 2002年【日経平均】1万1979円85銭〜8303円39銭【大卒就職率】男:54.9% 女:60.0% 2003年【日経平均】1万1161円71銭〜7607円88銭【大卒就職率】男:52.6% 女:58.8%▼ 2004年【日経平均】1万2163円89銭〜1万0365円40銭【大卒就職率】男:53.1% 女:59.7% 2005年【日経平均】1万6344円20銭〜1万0825円39銭【大卒就職率】男:56.6% 女:64.1% 2006年【日経平均】1万7563円37銭〜1万4218円60銭【大卒就職率】男:60.5% 女:68.1% 2007年【日経平均】1万8261円98銭〜1万4837円66銭【大卒就職率】男:64.0% 女:72.3%△ 2008年【日経平均】1万4691円41銭〜7162円90銭【大卒就職率】男:66.4% 女:74.6%▼ 2009年【日経平均】1万0639円71銭〜7054円98銭【大卒就職率】男:64.6% 女:73.4%▼ 2010年【日経平均】1万1339円30銭〜8824円06銭【大卒就職率】男:56.4% 女:66.6% 2011年【日経平均】1万0857円53銭〜8160円01銭【大卒就職率】男:57.0% 女:67.6%● 2012年【日経平均】1万0395円18銭〜8295円63銭【大卒就職率】男:58.9% 女:70.2% 2013年【日経平均】1万6291円31銭〜1万0486円99銭【大卒就職率】男:62.3% 女:73.4% 2014年【日経平均】1万7935円64銭〜1万3910円16銭【大卒就職率】男:64.9% 女:75.8% 2015年【日経平均】2万0868円03銭〜1万6795円96銭【大卒就職率】男:67.8% 女:78.5% 2016年【日経平均】1万9494円53銭〜1万4952円02銭【大卒就職率】男:69.7% 女:80.7% 2017年【日経平均】2万2939円18銭〜1万8335円63銭【大卒就職率】男:71.1% 女:82.1% 2018年【日経平均】2万4270円62銭〜1万9155円74銭【大卒就職率】男:72.3% 女:82.9% 2019年【日経平均】2万4066円12銭〜1万9561円96銭【大卒就職率】男:73.2% 女:83.6% 2020年【日経平均】2万7568円15銭〜1万6552円83銭【大卒就職率】男:73.0% 女:83.2% 2021年【日経平均】3万0670円10銭〜2万7013円25銭【大卒就職率】男:69.2% 女:79.8% 2022年【日経平均】2万9332円16銭〜2万4717円53銭【大卒就職率】男:69.6% 女:80.0% 2023年【日経平均】3万3753円33銭〜2万5716円86銭【大卒就職率】男:71.3% 女:81.2% 2024年【日経平均】4万2224円02銭〜3万1458円42銭【大卒就職率】男:71.9% 女:81.8% 2025年【日経平均】5万2411円34銭〜3万1136円58銭【大卒就職率】男:--.-% 女:--.-%△ ------------------------------------------------------------------------------------------ ※△…日経平均株価のおもな高値 ※▼…日経平均株価が「7000円台」を記録(バブル崩壊後) ※●…「阪神淡路大震災」(1995年)、「東日本大震災」(2011年) ※日経平均株価は日足終値ベース ※大卒就職率は3月卒業者に占める就職者(就職進学者を含む)の割合 ※出典:「日経平均プロフィル」、文部科学省「学校基本調査」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中) ★驚き マックが65円!? ニッポンの30年をプレイバック、衝撃 バブル崩壊前の高金利(YouTube)VIDEO
★「平成の鬼平」三重野康元日銀総裁が死去 88歳(2012/04/18)(YouTube)VIDEO
■日本国 総理大臣 ------------------------------------------------------------------------------------------ 1987年〜1989年 竹下 登(1924年2月26日生まれ) 1989年〜1989年 宇野 宗佑(1922年8月27日生まれ) 1989年〜1991年 海部 俊樹(1931年1月2日生まれ)★ 1991年〜1993年 宮澤 喜一(1919年10月8日生まれ)★ 1993年〜1994年 細川 護煕(1938年1月14日生まれ)★ 1994年〜1994年 羽田 孜(1935年8月24日生まれ)★ 1994年〜1996年 村山 富市(1924年3月3日生まれ)★ 1996年〜1998年 橋本 龍太郎(1937年7月29日生まれ)★ 1998年〜2000年 小渕 恵三(1937年6月25日生まれ)★ 2000年〜2001年 森 喜朗(1937年7月14日生まれ)★ 2001年〜2006年 小泉 純一郎(1942年1月8日生まれ)★ 2006年〜2007年 安倍 晋三(1954年9月21日生まれ) 2007年〜2008年 福田 康夫(1936年7月16日生まれ) 2008年〜2009年 麻生 太郎(1940年9月20日生まれ) 2009年〜2010年 鳩山 由紀夫(1947年2月11日生まれ) 2010年〜2011年 菅 直人(1946年10月10日生まれ) 2011年〜2012年 野田 佳彦(1957年5月20日生まれ) 2012年〜2020年 安倍 晋三(1954年9月21日生まれ) 2020年〜2021年 菅 義偉(1948年12月6日生まれ) 2021年〜2024年 岸田 文雄(1957年7月29日生まれ) 2024年〜2025年 石破 茂(1957年2月4日生まれ) 2025年〜現時点 高市 早苗(1961年3月7日生まれ) ------------------------------------------------------------------------------------------ ※★…1990年〜2003年(日経平均株価が「3万円台」→「7千円台」に大暴落) ■日本銀行 総裁 ------------------------------------------------------------------------------------------ 1984年〜1989年 澄田 智(1916年9月4日生まれ) 1989年〜1994年 三重野 康(1924年3月17日生まれ)★ 1994年〜1998年 松下 康雄(1926年1月1日生まれ)★ 1998年〜2003年 速水 優(1925年3月24日生まれ)★ 2003年〜2008年 福井 俊彦(1935年9月7日生まれ)★ 2008年〜2013年 白川 方明(1949年9月27日生まれ) 2013年〜2023年 黒田 東彦(1944年10月25日生まれ) 2023年〜現時点 植田 和男(1951年9月20日生まれ) ------------------------------------------------------------------------------------------ ※★…1990年〜2003年(日経平均株価が「3万円台」→「7千円台」に大暴落) ■日本経団連 会長 ------------------------------------------------------------------------------------------ 1986年〜1990年 斎藤 英四郎(1911年11月11日生まれ)★ 1990年〜1994年 平岩 外四(1914年8月31日生まれ)★ 1994年〜1998年 豊田 章一郎(1925年2月27日生まれ)★ 1998年〜2002年 今井 敬(1929年12月23日生まれ)★ 2002年〜2006年 奥田 碩(1932年12月29日生まれ)★ 2006年〜2010年 御手洗 冨士夫(1935年9月23日生まれ) 2010年〜2014年 米倉 弘昌(1937年3月31日生まれ) 2014年〜2018年 榊原 定征(1943年3月22日生まれ) 2018年〜2021年 中西 宏明(1946年3月14日生まれ) 2021年〜2025年 十倉 雅和(1950年7月10日生まれ) 2025年〜現時点 筒井 義信(1954年1月30日生まれ) ------------------------------------------------------------------------------------------ ※★…1990年〜2003年(日経平均株価が「3万円台」→「7千円台」に大暴落) ■経済同友会 代表幹事 ------------------------------------------------------------------------------------------ 1985年〜1991年 石原 俊(1912年3月3日生まれ)★ 1991年〜1995年 速水 優(1925年3月24日生まれ)★ 1995年〜1999年 牛尾 治朗(1931年2月12日生まれ)★ 1999年〜2003年 小林 陽太郎(1933年4月25日生まれ)★ 2003年〜2007年 北城 恪太郎(1944年4月21日生まれ)★ 2007年〜2011年 桜井 正光(1942年1月8日生まれ) 2011年〜2015年 長谷川 閑史(1946年6月19日生まれ) 2015年〜2019年 小林 喜光(1946年11月18日生まれ) 2019年〜2023年 櫻田 謙悟(1956年2月11日生まれ) 2023年〜2025年 新浪 剛史(1959年1月30日生まれ) 2025年〜現時点 岩井 睦雄(1960年10月29日生まれ)*代表幹事代行 ------------------------------------------------------------------------------------------ ※★…1990年〜2003年(日経平均株価が「3万円台」→「7千円台」に大暴落) ■日本商工会議所 会頭 ------------------------------------------------------------------------------------------ 1987年〜1993年 石川 六郎(1925年11月5日生まれ)★ 1993年〜2001年 稲葉 興作(1924年1月16日生まれ)★ 2001年〜2007年 山口 信夫(1924年12月23日生まれ)★ 2007年〜2013年 岡村 正(1938年7月26日生まれ) 2013年〜2022年 三村 明夫(1940年11月2日生まれ) 2022年〜現時点 小林 健(1949年2月14日生まれ) ------------------------------------------------------------------------------------------ ※★…1990年〜2003年(日経平均株価が「3万円台」→「7千円台」に大暴落) ■フジテレビ社長 ------------------------------------------------------------------------------------------ 1988年〜2001年 日枝 久(1937年12月31日生まれ)★ 2001年〜2007年 村上 光一(1940年3月2日生まれ)★ 2007年〜2013年 豊田 皓(1946年4月28日生まれ) 2013年〜2017年 亀山 千広(1956年6月15日生まれ) 2017年〜2019年 宮内 正喜(1944年1月28日生まれ) 2019年〜2021年 遠藤 龍之介(1956年6月3日生まれ) 2021年〜2022年 金光 修(1954年10月28日生まれ) 2022年〜2025年 港 浩一(1952年5月15日生まれ) 2025年〜現時点 清水 賢治(1961年1月3日生まれ) ------------------------------------------------------------------------------------------ ※★…1990年〜2003年(日経平均株価が「3万円台」→「7千円台」に大暴落) ★【クマ】一体何頭いる? 熊"大量出没"の背景に社会状況の変化 対策は 秋田(YouTube)VIDEO
■「東北地方」「東京圏」「日本全体」の出生数(生まれた赤ちゃんの数)※1920年〜2024年 ------------------------------------------------------------------------------------------ 1920年 出生数【東北地方】25万0603人【東京圏】25万4113人【日本全体】202万5564人 1921年 出生数【東北地方】24万1289人【東京圏】26万5328人【日本全体】199万0876人 1922年 出生数【東北地方】23万3919人【東京圏】25万9937人【日本全体】196万9314人 1923年 出生数【東北地方】25万0110人【東京圏】26万2237人【日本全体】204万3297人 1924年 出生数【東北地方】24万4918人【東京圏】26万2729人【日本全体】199万8520人 1925年 出生数【東北地方】25万2054人【東京圏】29万7277人【日本全体】208万6091人(今年100歳) 1926年 出生数【東北地方】25万5924人【東京圏】28万9281人【日本全体】210万4405人 1927年 出生数【東北地方】25万4030人【東京圏】29万3661人【日本全体】206万0737人 1928年 出生数【東北地方】25万8217人【東京圏】30万5114人【日本全体】213万5852人 1929年 出生数【東北地方】25万0058人【東京圏】29万4720人【日本全体】207万7026人 1930年 出生数【東北地方】25万9289人【東京圏】29万8691人【日本全体】208万5101人 1931年 出生数【東北地方】25万1870人【東京圏】31万2387人【日本全体】210万2784人 1932年 出生数【東北地方】26万7942人【東京圏】31万2348人【日本全体】218万2742人 1933年 出生数【東北地方】25万5200人【東京圏】31万6122人【日本全体】212万1253人 1934年 出生数【東北地方】25万5465人【東京圏】29万7952人【日本全体】204万3783人 1935年 出生数【東北地方】26万5368人【東京圏】33万5890人【日本全体】219万0704人(今年90歳) 1936年 出生数【東北地方】25万5261人【東京圏】32万4595人【日本全体】210万1969人 1937年 出生数【東北地方】26万5478人【東京圏】32万9804人【日本全体】218万0734人 1938年 出生数【東北地方】24万1843人【東京圏】29万6630人【日本全体】192万8321人 1939年 出生数【東北地方】22万3433人【東京圏】30万7651人【日本全体】190万1573人 1940年 出生数【東北地方】24万5306人【東京圏】35万0392人【日本全体】211万5867人 1941年 出生数【東北地方】24万3815人【東京圏】39万6118人【日本全体】227万7283人 1942年 出生数【東北地方】24万4644人【東京圏】39万4112人【日本全体】223万3660人 1943年 出生数【東北地方】24万7521人【東京圏】41万7378人【日本全体】225万3535人 1944年 出生数【東北地方】--万----人【東京圏】--万----人【日本全体】---万----人 1945年 出生数【東北地方】--万----人【東京圏】--万----人【日本全体】---万----人(今年80歳) 1946年 出生数【東北地方】--万----人【東京圏】--万----人【日本全体】---万----人 1947年 出生数【東北地方】31万3603人【東京圏】38万3194人【日本全体】267万8792人★ 1948年 出生数【東北地方】30万7158人【東京圏】37万1128人【日本全体】268万1624人★ 1949年 出生数【東北地方】32万2645人【東京圏】38万1282人【日本全体】269万6638人★ 1950年 出生数【東北地方】29万5940人【東京圏】33万4151人【日本全体】233万7507人 1951年 出生数【東北地方】26万4720人【東京圏】30万6753人【日本全体】213万7689人 1952年 出生数【東北地方】25万9453人【東京圏】29万3384人【日本全体】200万5162人 1953年 出生数【東北地方】23万7276人【東京圏】27万3633人【日本全体】186万8040人 1954年 出生数【東北地方】22万4992人【東京圏】26万9144人【日本全体】176万9580人 1955年 出生数【東北地方】21万5093人【東京圏】27万1210人【日本全体】173万0692人(今年70歳) 1956年 出生数【東北地方】20万3135人【東京圏】26万0838人【日本全体】166万5278人 1957年 出生数【東北地方】18万8333人【東京圏】26万2475人【日本全体】156万6713人 1958年 出生数【東北地方】19万2393人【東京圏】28万4013人【日本全体】165万3469人 1959年 出生数【東北地方】18万3019人【東京圏】29万2534人【日本全体】162万6088人 1960年 出生数【東北地方】17万4151人【東京圏】30万8514人【日本全体】160万6041人 1961年 出生数【東北地方】16万6383人【東京圏】32万0916人【日本全体】158万9372人 1962年 出生数【東北地方】16万0704人【東京圏】34万1609人【日本全体】161万8616人 1963年 出生数【東北地方】15万6621人【東京圏】36万7333人【日本全体】165万9521人 1964年 出生数【東北地方】15万3998人【東京圏】40万0246人【日本全体】171万6761人 1965年 出生数【東北地方】15万3616人【東京圏】44万3633人【日本全体】182万3697人(今年60歳) 1966年 出生数【東北地方】11万6208人【東京圏】34万5201人【日本全体】136万0974人 1967年 出生数【東北地方】15万6509人【東京圏】48万9943人【日本全体】193万5647人 1968年 出生数【東北地方】14万6443人【東京圏】48万2111人【日本全体】187万1839人 1969年 出生数【東北地方】14万4434人【東京圏】49万6969人【日本全体】188万9815人 1970年 出生数【東北地方】14万3802人【東京圏】51万6995人【日本全体】193万4239人 1971年 出生数【東北地方】14万4538人【東京圏】53万7741人【日本全体】200万0973人◆ 1972年 出生数【東北地方】14万7343人【東京圏】54万6722人【日本全体】203万8682人◆ 1973年 出生数【東北地方】15万1159人【東京圏】55万1729人【日本全体】209万1983人◆ 1974年 出生数【東北地方】15万0271人【東京圏】52万2705人【日本全体】202万9989人◆ 1975年 出生数【東北地方】14万4985人【東京圏】47万8806人【日本全体】190万1440人(今年50歳) 1976年 出生数【東北地方】14万5272人【東京圏】45万4493人【日本全体】183万2617人 1977年 出生数【東北地方】14万2064人【東京圏】43万3278人【日本全体】175万5100人 1978年 出生数【東北地方】13万9939人【東京圏】41万8119人【日本全体】170万8643人 1979年 出生数【東北地方】13万8499人【東京圏】39万9691人【日本全体】164万2580人 1980年 出生数【東北地方】13万5227人【東京圏】37万4953人【日本全体】157万6889人 1981年 出生数【東北地方】12万9294人【東京圏】36万9644人【日本全体】152万9455人 1982年 出生数【東北地方】12万8824人【東京圏】36万2776人【日本全体】151万5392人 1983年 出生数【東北地方】12万8135人【東京圏】35万8059人【日本全体】150万8687人 1984年 出生数【東北地方】12万6398人【東京圏】35万2781人【日本全体】148万9780人 1985年 出生数【東北地方】12万0213人【東京圏】34万0258人【日本全体】143万1577人(今年40歳) 1986年 出生数【東北地方】11万6477人【東京圏】32万7405人【日本全体】138万2946人 1987年 出生数【東北地方】11万1250人【東京圏】32万3556人【日本全体】134万6658人 1988年 出生数【東北地方】10万7778人【東京圏】32万0303人【日本全体】131万4006人 1989年 出生数【東北地方】10万2064人【東京圏】30万3169人【日本全体】124万6802人 1990年 出生数【東北地方】9万8481人【東京圏】30万0075人【日本全体】122万1585人 1991年 出生数【東北地方】9万8588人【東京圏】30万4252人【日本全体】122万3245人 1992年 出生数【東北地方】9万6465人【東京圏】29万9117人【日本全体】120万8989人 1993年 出生数【東北地方】9万3524人【東京圏】29万7463人【日本全体】118万8282人 1994年 出生数【東北地方】9万6279人【東京圏】31万2309人【日本全体】123万8328人 1995年 出生数【東北地方】9万2068人【東京圏】29万9653人【日本全体】118万7064人(今年30歳) 1996年 出生数【東北地方】9万1767人【東京圏】30万4156人【日本全体】120万6555人 1997年 出生数【東北地方】8万9524人【東京圏】30万1764人【日本全体】119万1665人 1998年 出生数【東北地方】8万9824人【東京圏】30万4169人【日本全体】120万3147人 1999年 出生数【東北地方】8万7932人【東京圏】29万9467人【日本全体】117万7669人 2000年 出生数【東北地方】8万7742人【東京圏】30万4809人【日本全体】119万0547人 2001年 出生数【東北地方】8万6701人【東京圏】30万0188人【日本全体】117万0662人 2002年 出生数【東北地方】8万4181人【東京圏】30万0985人【日本全体】115万3855人 2003年 出生数【東北地方】8万0901人【東京圏】29万4809人【日本全体】112万3610人 2004年 出生数【東北地方】7万9181人【東京圏】29万3642人【日本全体】111万0721人 2005年 出生数【東北地方】7万4987人【東京圏】28万3057人【日本全体】106万2530人(今年20歳) 2006年 出生数【東北地方】7万5598人【東京圏】29万3755人【日本全体】109万2674人 2007年 出生数【東北地方】7万4058人【東京圏】29万5669人【日本全体】108万9818人 2008年 出生数【東北地方】7万3766人【東京圏】29万8020人【日本全体】109万1156人 2009年 出生数【東北地方】7万0470人【東京圏】29万6234人【日本全体】107万0036人 2010年 出生数【東北地方】7万0048人【東京圏】29万7282人【日本全体】107万1305人 2011年 出生数【東北地方】6万7189人【東京圏】29万0465人【日本全体】105万0807人 2012年 出生数【東北地方】6万5677人【東京圏】28万8702人【日本全体】103万7232人 2013年 出生数【東北地方】6万6188人【東京圏】29万0119人【日本全体】102万9817人 2014年 出生数【東北地方】6万4207人【東京圏】28万6144人【日本全体】100万3609人 2015年 出生数【東北地方】6万3345人【東京圏】28万9767人【日本全体】100万5721人(今年10歳) 2016年 出生数【東北地方】6万1325人【東京圏】28万2454人【日本全体】97万7242人 2017年 出生数【東北地方】5万8765人【東京圏】27万4254人【日本全体】94万6146人 2018年 出生数【東北地方】5万6137人【東京圏】26万8359人【日本全体】91万8400人 2019年 出生数【東北地方】5万1740人【東京圏】25万3950人【日本全体】86万5239人 2020年 出生数【東北地方】4万9966人【東京圏】24万8022人【日本全体】84万0835人 2021年 出生数【東北地方】4万7628人【東京圏】23万8090人【日本全体】81万1622人 2022年 出生数【東北地方】4万4000人【東京圏】22万8012人【日本全体】77万0759人 2023年 出生数【東北地方】4万1237人【東京圏】21万8105人【日本全体】72万7288人 2024年 出生数【東北地方】3万7434人【東京圏】20万9349人【日本全体】68万6173人(今年1歳) ------------------------------------------------------------------------------------------ ※1年間に生まれた日本人(日本国籍者)の赤ちゃんの数 ※★…日本の「第1次ベビーブーム」(1947年〜1949年) ※◆…日本の「第2次ベビーブーム」(1971年〜1974年) ※東北地方…「青森県」「岩手県」「宮城県」「秋田県」「山形県」「福島県」の合計 ※東京圏…「埼玉県」「千葉県」「東京都」「神奈川県」の合計 ※「海外の領土」「アメリカ占領時の沖縄県」を含まない ※1944年〜1946年は戦災のため比較可能なデータなし ※出典:厚生労働省「人口動態統計(確定数)」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中) ※転載自由 ★追跡!ニュースのリアル 少子化=未婚化だった 結婚したくてもできない理由は?(YouTube)VIDEO
■日本の「既婚女性」と「独身女性」の人数と割合(1960年〜2020年)※結婚出産世代のみ ------------------------------------------------------------------------------------------ 1960年 日本 25〜29歳 女性【既婚】316万5896人(76.3%)【独身】98万3971人(23.7%) 1965年 日本 25〜29歳 女性【既婚】337万6668人(79.6%)【独身】86万4823人(20.4%) 1970年 日本 25〜29歳 女性【既婚】369万5575人(80.3%)【独身】90万6465人(19.7%) 1975年 日本 25〜29歳 女性【既婚】417万5836人(77.8%)【独身】119万1558人(22.2%)★ 1980年 日本 25〜29歳 女性【既婚】334万8413人(74.5%)【独身】114万4090人(25.5%) 1985年 日本 25〜29歳 女性【既婚】262万1907人(67.7%)【独身】124万8312人(32.3%) 1990年 日本 25〜29歳 女性【既婚】229万5605人(57.8%)【独身】167万2831人(42.2%) 1995年 日本 25〜29歳 女性【既婚】215万1902人(49.8%)【独身】216万5860人(50.2%) 2000年 日本 25〜29歳 女性【既婚】209万9428人(43.5%)【独身】272万2033人(56.5%)◆ 2005年 日本 25〜29歳 女性【既婚】155万9535人(38.2%)【独身】251万8198人(61.8%) 2010年 日本 25〜29歳 女性【既婚】130万3214人(37.1%)【独身】221万3309人(62.9%) 2015年 日本 25〜29歳 女性【既婚】110万9787人(34.6%)【独身】210万1623人(65.4%) 2020年 日本 25〜29歳 女性【既婚】100万3036人(32.3%)【独身】210万1966人(67.7%) ------------------------------------------------------------------------------------------ 1960年 日本 30〜34歳 女性【既婚】326万9183人(86.0%)【独身】53万1788人(14.0%) 1965年 日本 30〜34歳 女性【既婚】364万5742人(88.0%)【独身】49万6343人(12.0%) 1970年 日本 30〜34歳 女性【既婚】379万9880人(89.9%)【独身】42万5504人(10.1%) 1975年 日本 30〜34歳 女性【既婚】414万8446人(89.8%)【独身】47万2136人(10.2%) 1980年 日本 30〜34歳 女性【既婚】470万9754人(88.1%)【独身】63万7079人(11.9%)★ 1985年 日本 30〜34歳 女性【既婚】387万1475人(86.2%)【独身】62万1384人(13.8%) 1990年 日本 30〜34歳 女性【既婚】319万3773人(82.9%)【独身】65万7705人(17.1%) 1995年 日本 30〜34歳 女性【既婚】306万3708人(76.6%)【独身】93万6989人(23.4%) 2000年 日本 30〜34歳 女性【既婚】298万9254人(69.0%)【独身】134万5554人(31.0%) 2005年 日本 30〜34歳 女性【既婚】302万5065人(62.8%)【独身】178万9049人(37.2%)◆ 2010年 日本 30〜34歳 女性【既婚】246万0055人(60.8%)【独身】158万4425人(39.2%) 2015年 日本 30〜34歳 女性【既婚】215万7129人(59.0%)【独身】149万6226人(41.0%) 2020年 日本 30〜34歳 女性【既婚】188万5313人(57.4%)【独身】139万7210人(42.6%) ------------------------------------------------------------------------------------------ 1960年 日本 35〜39歳 女性【既婚】283万3054人(85.9%)【独身】46万6620人(14.1%) 1965年 日本 35〜39歳 女性【既婚】330万6613人(87.5%)【独身】47万2036人(12.5%) 1970年 日本 35〜39歳 女性【既婚】368万8521人(89.6%)【独身】42万9497人(10.4%) 1975年 日本 35〜39歳 女性【既婚】381万4679人(90.6%)【独身】39万4478人(9.4%) 1980年 日本 35〜39歳 女性【既婚】415万5679人(90.3%)【独身】44万8201人(9.7%) 1985年 日本 35〜39歳 女性【既婚】471万3636人(88.3%)【独身】62万3365人(11.7%)★ 1990年 日本 35〜39歳 女性【既婚】391万0560人(87.5%)【独身】55万7952人(12.5%) 1995年 日本 35〜39歳 女性【既婚】328万3532人(84.9%)【独身】58万3538人(15.1%) 2000年 日本 35〜39歳 女性【既婚】318万0969人(79.9%)【独身】80万1757人(20.1%) 2005年 日本 35〜39歳 女性【既婚】313万5144人(73.8%)【独身】111万3979人(26.2%) 2010年 日本 35〜39歳 女性【既婚】331万7927人(69.8%)【独身】143万7189人(30.2%)◆ 2015年 日本 35〜39歳 女性【既婚】283万2499人(68.2%)【独身】132万2817人(31.8%) 2020年 日本 35〜39歳 女性【既婚】250万1549人(67.7%)【独身】119万0874人(32.3%) ------------------------------------------------------------------------------------------ ※★…日本の「第1次ベビーブーム世代」(1947年〜1949年生まれ)が含まれている ※◆…日本の「第2次ベビーブーム世代」(1971年〜1974年生まれ)が含まれている ※独身…「未婚(入籍経験なし)」「離別(入籍経験あり)」「死別」の合計 ※10月1日時点 ※日本在住の外国人を含む ※出典:総務省統計局「国勢調査」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中) ※近年の「国勢調査」では不詳者が増加傾向にあるため「不詳補完値」を使用 ※次回の「国勢調査」は2025年に実施(5年ごと) ※転載自由 ★【若者が結婚しない理由】中国・韓国・台湾のリアル/結婚にメリットはない(YouTube)VIDEO
■日本の「既婚男性」と「独身男性」の人数と割合(1960年〜2020年)※結婚出産世代のみ ------------------------------------------------------------------------------------------ 1960年 日本 25〜29歳 男性【既婚】219万6151人(53.2%)【独身】193万2283人(46.8%) 1965年 日本 25〜29歳 男性【既婚】225万3977人(53.8%)【独身】193万5341人(46.2%) 1970年 日本 25〜29歳 男性【既婚】240万6136人(52.9%)【独身】213万8088人(47.1%) 1975年 日本 25〜29歳 男性【既婚】277万6464人(51.2%)【独身】264万6875人(48.8%)★ 1980年 日本 25〜29歳 男性【既婚】200万3097人(44.2%)【独身】253万1059人(55.8%) 1985年 日本 25〜29歳 男性【既婚】152万8626人(38.8%)【独身】240万7924人(61.2%) 1990年 日本 25〜29歳 男性【既婚】138万1770人(34.3%)【独身】265万1561人(65.7%) 1995年 日本 25〜29歳 男性【既婚】140万7624人(31.9%)【独身】301万1478人(68.1%) 2000年 日本 25〜29歳 男性【既婚】147万0696人(29.6%)【独身】349万3150人(70.4%)◆ 2005年 日本 25〜29歳 男性【既婚】115万1706人(27.4%)【独身】304万5656人(72.6%) 2010年 日本 25〜29歳 男性【既婚】96万5873人(27.1%)【独身】259万2993人(72.9%) 2015年 日本 25〜29歳 男性【既婚】81万6584人(24.4%)【独身】252万7611人(75.6%) 2020年 日本 25〜29歳 男性【既婚】74万4487人(22.7%)【独身】253万4662人(77.3%) ------------------------------------------------------------------------------------------ 1960年 日本 30〜34歳 男性【既婚】334万6625人(88.7%)【独身】42万6495人(11.3%) 1965年 日本 30〜34歳 男性【既婚】367万8649人(88.0%)【独身】50万0324人(12.0%) 1970年 日本 30〜34歳 男性【既婚】367万7474人(87.2%)【独身】53万7550人(12.8%) 1975年 日本 30〜34歳 男性【既婚】391万2688人(84.6%)【独身】71万0448人(15.4%) 1980年 日本 30〜34歳 男性【既婚】417万4171人(77.1%)【独身】123万6924人(22.9%)★ 1985年 日本 30〜34歳 男性【既婚】319万8089人(70.3%)【独身】135万0332人(29.7%) 1990年 日本 30〜34歳 男性【既婚】256万0955人(65.7%)【独身】133万7614人(34.3%) 1995年 日本 30〜34歳 男性【既婚】248万3181人(60.8%)【独身】160万3151人(39.2%) 2000年 日本 30〜34歳 男性【既婚】243万7978人(55.0%)【独身】199万6836人(45.0%) 2005年 日本 30〜34歳 男性【既婚】249万4678人(50.6%)【独身】243万5704人(49.4%)◆ 2010年 日本 30〜34歳 男性【既婚】206万9073人(50.4%)【独身】203万3069人(49.6%) 2015年 日本 30〜34歳 男性【既婚】180万4161人(48.1%)【独身】194万9836人(51.9%) 2020年 日本 30〜34歳 男性【既婚】158万3104人(46.1%)【独身】184万8146人(53.9%) ------------------------------------------------------------------------------------------ 1960年 日本 35〜39歳 男性【既婚】262万8743人(94.5%)【独身】15万3425人(5.5%) 1965年 日本 35〜39歳 男性【既婚】356万3463人(94.5%)【独身】20万8405人(5.5%) 1970年 日本 35〜39歳 男性【既婚】390万0113人(93.9%)【独身】25万4037人(6.1%) 1975年 日本 35〜39歳 男性【既婚】389万2439人(92.4%)【独身】31万9302人(7.6%) 1980年 日本 35〜39歳 男性【既婚】410万6643人(89.5%)【独身】48万0772人(10.5%) 1985年 日本 35〜39歳 男性【既婚】449万3057人(83.4%)【独身】89万7318人(16.6%)★ 1990年 日本 35〜39歳 男性【既婚】353万2014人(78.5%)【独身】96万8510人(21.5%) 1995年 日本 35〜39歳 男性【既婚】293万0957人(74.7%)【独身】99万2294人(25.3%) 2000年 日本 35〜39歳 男性【既婚】283万3109人(70.6%)【独身】117万9936人(29.4%) 2005年 日本 35〜39歳 男性【既婚】276万0286人(65.1%)【独身】148万0264人(34.9%) 2010年 日本 35〜39歳 男性【既婚】294万0178人(60.8%)【独身】189万2546人(39.2%)◆ 2015年 日本 35〜39歳 男性【既婚】252万7727人(59.2%)【独身】173万9963人(40.8%) 2020年 日本 35〜39歳 男性【既婚】221万3585人(58.2%)【独身】159万2367人(41.8%) ------------------------------------------------------------------------------------------ ※★…日本の「第1次ベビーブーム世代」(1947年〜1949年生まれ)が含まれている ※◆…日本の「第2次ベビーブーム世代」(1971年〜1974年生まれ)が含まれている ※独身…「未婚(入籍経験なし)」「離別(入籍経験あり)」「死別」の合計 ※10月1日時点 ※日本在住の外国人を含む ※出典:総務省統計局「国勢調査」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中) ※近年の「国勢調査」では不詳者が増加傾向にあるため「不詳補完値」を使用 ※次回の「国勢調査」は2025年に実施(5年ごと) ※転載自由 ★民達は2029年迄に心の準備をしておいた方が良い!?(YouTube)VIDEO
■2025年〜2030年「干支」の解説 ------------------------------------------------------------------------------------------ 2025年【乙巳】(きのとのみ・いっし) 「乙」 陽気でまだ伸びなく、かがまっている状態。 「巳」 草木の成長が極限に達した状態を表しているとされる。 ------------------------------------------------------------------------------------------ 2026年【丙午】(ひのえうま・へいご) 「丙」 陽気の発揚。 「午」 草木の成長が極限を過ぎ、衰えの兆しを見せ始めた状態を表しているとされる。 ------------------------------------------------------------------------------------------ 2027年【丁未】(ひのとのひつじ・ていび) 「丁」 陽気の充溢。 「未」 植物が鬱蒼と茂って暗く覆う、果実が熟して滋味が生じた状態を表しているとされる。 ------------------------------------------------------------------------------------------ 2028年【戊申】(つちのえさる・ぼしん) 「戊」 茂に通じ、陽気による分化繁栄。 「申」 果実が成熟して固まって行く状態を表しているとされる。 ------------------------------------------------------------------------------------------ 2029年【己酉】(つちのとのとり・きゆう) 「己」 紀に通じ、分散を防ぐ統制作用。 「酉」 果実が成熟の極限に達した状態を表しているとされる。 ------------------------------------------------------------------------------------------ 2030年【庚戌】(かのえいぬ・こうじゅつ) 「庚」 結実・形成・陰化の段階。 「戌」 草木が枯れる状態を表しているとされる。 ------------------------------------------------------------------------------------------ いま日本では「倒産」や「休廃業」する会社が増えたり、「定年退職」や「早期退職」したりして日々の生活や精神が不安定になる人が増えているようですが、上の表を見て「今の日本の立ち位置」を再確認してもらうといいかもしれません。(※活気に満ちあふれていた日本は二度と戻ってきません。)
No.255518 2025/11/09(Sun) 20:44:54
★ (No Subject) NEW / 11月9〜13日
【津波注意報】三陸沖でM6.7 岩手県沿岸部にすでに到達かVIDEO
2025年11月09日17時03分頃三陸沖宮古の東130km付近 M6.9震度4https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/entries/ 本日発生した今年最大の国内大地震の時間は、以下の投稿時間17時03分と同時に起きました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー No.255501 2025/11/09(Sun) 17:03:43★ 11月9日の教訓、人馬一体、逃げるが勝ち NEW / 11月9〜13日 この秋注目の2レースを事前に紹介しましたが、10月19日は1番人気が16着となる大波乱でしたが、今日はどんなサプライズが飛び出すかと思ったら、9番人気の逃げ馬が勝利しました。 重賞レースとしては、どちらも年に何回もないサプライズでしたが、津波から逃げる馬の動画はなかったが、危機一髪で津波から逃げて助かったと思える動画は衝撃的でした。 11月9日、アルゼンチン共和国杯、ミステリーウェイ初初初w【競馬反応集】VIDEO
10月19日、【秋華賞】秋華賞1番人気で16着のカムニャック レース後の関係者コメントが話題に!!VIDEO
カメラ映像に残っていた 津波から必死に逃げる車 #東日本大震災VIDEO
No.255517 2025/11/09(Sun) 20:42:25
★ (No Subject) NEW / ホラ吹きマシーンゴミカス老害老婆
No.255516 2025/11/09(Sun) 20:03:06
★ (No Subject) NEW / 11月9〜13日
一か月に一度も地震の警告をしなかった月も多いcocomiチャンネルですが、今年数回しかなかったX級太陽フレアが2連発した11月4日から地震警告が頻発しました。 ●11月4日17時34分UTに、太陽面でX1.8フレアが発生しました。 ●11月4日22時1分UTに、太陽面でX1.1フレアが発生しました。 2025/11/05、2026年 最新情報 巨大太陽フレア 人類滅亡VIDEO
2025/11/07、2026年警戒情報 巨大地震 その時は必ず来るVIDEO
2026年 緊迫情報 大地震 まもなく発生か この動画収録中にマグニチュード6.7 6.3連続で発生 海岸沿いの人は避難してください 気をつけてください!VIDEO
No.255515 2025/11/09(Sun) 19:57:49
★ こちらの掲示板にふさわしい書込みをしませんか。 NEW / 埼玉「うさぎ」
★ 右足の甲に虫に刺されたような痛み / 埼玉「うさぎ」 11/6 21:39頃、東向きで机に向かっていたら、右足の甲のやや内側に、チクチクチクと虫に刺されたような痛みが発生した。 強震が来るかも……。過去例は当掲示板を検索して下さい。 ◆前回=2025/8/22 15時前、就寝中、右足の甲のやや内側に虫に刺されたようなチクッした痛みが連続で2回発生した。前回の後続地震等を下記。 =[9/1 4:17ヒンドゥークシ(アフガン東部)D10km,M6.0(死者2200人超)■(10日後)] No.255440 2025/11/06(Thu) 21:48:32
No.255514 2025/11/09(Sun) 19:53:11
★ (No Subject) NEW / ホラ吹きマシーンゴミカス老害老婆
妄想が止まりませんね(笑) もはや話が全く見えなくなってますが、それでこそサル脳老害お婆ちゃんですね(笑)ケラケラケラ まあサル脳老害お婆ちゃん自体がホラと妄想と捏造しか無いので仕方ありませんが、少しは自分で調べるなり考えるなりしないと、発言する度にまた馬鹿にされる一方ですよ(笑)まあサル脳老害お婆ちゃんに考えろとか無理ゲーだとは思いますけどね(笑)クスッ しかも365日24時間掲示板でホラ吹き続けているサル脳老害お婆ちゃんが忙し過ぎて廃車とかアホ過ぎますよねw 誰がどう見ても金が無いからだけとしか見えませんよ、車検など金払えば勝手に取りに来て代車置いてまた戻ってきますからね(笑)そんな下らない見え透いたアホ丸出しのミエ張ってもさらに馬鹿にされるだけですよ(笑)しかもサル脳老害お婆ちゃんは自分でバッテリーが死んだから車検通らない、交換する金が無いと自ら発言していたのをもう忘れているんですか?ガチでアルツハイマーですよね?ゲラゲラゲラゲラ(笑) 本当に365日24時間ホラしか言わない生きてる価値が何一つないゴミカス老害は救いようがありませんね(笑)ケラケラケラケラ またその日も騒ぐ程のことは何事も起こらず、天気予報で予測される程度でしょう、また私のサル脳老害お婆ちゃんをバカにするネタが1行増えるだけでしょうね、ご苦労様(笑)クスッ まあサル脳老害お婆ちゃん自体がホラネタしか言わないゴミカスだから、そう言った誰のなんの役にも立たないゴミカス妄言はお似合いと言えばお似合いなんですけどねw まあどうせ誰からも相手にされないゴミカス人間は毎日朝から晩まで500ミリの望遠レンズの手ブレ無し妄想動画で騒ぐ事位しかやる事も無いでしょうからね(笑)ある意味定番のゴミカスぶりですよね(笑)クスクスクス サル脳老害お婆ちゃんがどんなに動画を貼り付けて来ても、マグレ当たりすら出せないゴミ動画など見る価値は一ミクロンもありませんよ(笑) もはやその手のインチキ予言だか占いなどとっくにオワコンなんですよ?まぁそりゃそうですよね、今やエンターテイメントにしてもマグレ当たりすらないただのお粗末すぎる妄言ですもんねw サル脳老害お婆ちゃんと同じで誰にも何の価値もない、ゴミカス以下でしかありませんね、クスッ 何年経っても来ることの無い大恐慌だの、アレほど騒いだ10/28も今度は11/1と騒いでからの12月まで延長ですよね?w 本当にサル脳老害お婆ちゃんは生きていて恥ずかしくありませんか? 自分で少しはおかしいと思いませんか? そこを自分では全く気付けないからキチガイなんですよ(笑)ケラケラケラ その何の価値もないゴミカス人間が、何の価値も無いゴミカス捏造ネタを垂れ流し続けるのはまあ納得ではありますけどね(笑) いくら発狂して何を投稿しても同じ事ですよ、所詮は誰かが作った捏造動画をただパクるだけしか脳が無い、生きる価値すら皆無なホラ吹きマシーンサル脳老害お婆ちゃんなどゴミカス以下の価値すらありませんよ(笑) そりゃあれほどアホ丸出しで騒いでいた10/28も全く無反応を決め込める訳ですよね?いっつも恥知らずな上に卑怯ですもんね(笑) しかもワールドシリーズが延長したからとかまた意味不明の捏造でみっともなく1日延長するとか言ってましたよね? で、その一日延長はどうなりましたか?世界のどこかで何かが滅亡したのですか?さらに10/31とかもバカ丸出しで騒ぎ出してそれもどうでしたか?それも得意の卑怯プレーでいつもの無かった事ですか? さらに凝りもせずにバカ丸出しでイヌに気をつけろとか騒いでいた11/1も何か滅亡していたのですか?(笑)もうね(笑)本物のゴミカスってバカだのアホだの超越していますよね?クスクスクス(笑) さすが生きる価値すら1ミクロンも無いゴミクズ人間はやる事が卑怯でセコ過ぎますよね(笑) 結局そうやってもう何年も延長し続けているんですよね?しかもアホだから何時までやっても同じ結果にしかなっていないのに、次こそは次こそはとか何の根拠も無いのに本気で思っているんですよね? 自分でも何かおかしいとは思いませんか?そんな事すら理解出来ませんか? それを自分では何とも思わない、と言うかそう言った事すら考える事が出来ないから、サル脳老害お婆ちゃんは誰からも必要とされないホラ吹きマシーンのゴミクズ人間なんですよ、誰から見てもキチガイって事ですよ。 さらにあれ程こき下ろしていた大谷さんもチョット活躍するといきなり手のひら返しで絶賛とかアホな上に恥知らずにも程がありますよね? そりゃ平気でどんな嘘でもつくわけです、本当に誰からも必要とされない最低最悪のゴミ人間って居るものなんですね(笑) ケラケラケラ No.255229 2025/10/28(Tue) 19:46:45 02:51 ★ (No Subject) NEW / ドント晴れ1029延長18回 の記事より 【10月27日の夕方レモン彗星(C/2025 A6)を撮影に出かけました。10月17日のレモン彗星はへび座の頭を形作る星の近くにいたのですぐに見つけることが出来ました。薄明の時間帯でまだ空に明るさが残っていましたが尾を伸ばした彗星を撮影することが出来ました。 ソニーα7S?Vで撮影したリアルタイム星空動画です。 ?si=I09zrQrenMg2MjvB 🟥今日もレモン彗星の観測に行きましたが、へび座の方角にぼんやりと写っていただけでした。 高感度一眼レフカメラに500ミリ望遠レンズ付けて撮影中に、北から南に移動する蛇のようなクネクネしたネオン状の光る物体を2コマ撮影できました。 近くの星はぶれていないので、手ブレではありません。 🟥撮影時間は今日の18時22分です。】 に対しての返信↓ No.255230 2025/10/28(Tue) 20:02:51 No Subject) NEW / アホの上に卑怯でホラ吹きなオワコン大好き老害老人(笑) はあ、なるほどw UFOを演出しているつもりなのであれば今一つ出来の悪いフェイク画像ですねw ここは偽物画像掲示板ではありませんよ?取り敢えず投稿先を間違っていませんか?(笑) どこで拾ってきたのか知りませんが、その画像は天体望遠鏡に搭載されたモータードライブを使用して星を追尾しながら撮影された、星の軌跡でしょう。 天体望遠鏡のモータードライブは、地球の自転に合わせて天体を自動で追尾する装置です。 これにより、長時間の露光でも星が点として写り、星雲や星団の撮影が可能になります。 画像に写っている波打つような軌跡は、モータードライブの追尾速度が星の日周運動と完全に一致していない場合に発生することがあります。 この追尾速度は、恒星時駆動の他に、0.7倍、0.5倍、0.3倍など、撮影目的に合わせて調整できるモデルもあります。 星の軌跡を撮影する際には、赤道儀の方位と高度を調整して、回転軸を天の北極方向(北極星の方向)に合わせる「極軸合わせ」という作業が重要になります。 まぁサル脳老害お婆ちゃんの事だからこの画像をどこかで見つけて幼稚なサギにあっさり騙されてまた勝手にパクッたのでしょうけどねwww そもそもその写真の被写体の距離感でシャッタースピードの間にそんなに長く尾を引くとか一目でおかしいと小学生ですら気が付きますよwww ゲラゲラゲラゲラ(笑) ↓なのにこの書き込みwwwwww (高感度一眼レフカメラに500ミリ望遠レンズ付けて撮影中に、北から南に移動する蛇のようなクネクネしたネオン状の光る物体を2コマ撮影できました。) まぁサル脳老害お婆ちゃんの投稿だというだけで偽物なのは確定していますが、それにしても幼稚な上にセコイ・・・ 人一倍頭が悪い上に嘘つきで卑怯でマヌケとかwww救いようがどこにもありませんねwww 人並みの知識とか教養ってモノが無いとこれ程までにブザマなマヌケになると言う良いお手本になりましたね。ご苦労様(笑
No.255513 2025/11/09(Sun) 19:42:04
★ (No Subject) NEW / 11月9〜13日
11月9日限定の危険日としては、3年前の同日17時40分の起きたM4.9なのに震度5強という謎の地震が参考になりましたが、時刻も17時03分発生の地震は震度4で津波まで発生している。 2022年11月09日 17時40分頃 最大震度5強 / 茨城県南部 M4.9 51kmVIDEO
2025年11月9日 17時03分ごろ三陸沖 最大震度4 M6.7震度4VIDEO
この掲示板の投稿ナンバーから、東日本大震災のカウントダウンを思い出しました。 ★ 1192296(いい国ツくろー)→ 東日本大震災 No.119229 太陽風南向き 投稿者:県北@岡山 投稿日:2011/03/11(Fri) 10:42 No.119230 地震銀座 投稿者:SHF 投稿日:2011/03/11(Fri) 10:54 No.119231 雲南省地震を日本が予知? 投稿者:震度バッド 投稿日:2011/03/11(Fri) 12:40 No.119232 温泉その他 投稿者:SP@北関東 投稿日:2011/03/11(Fri) 13:38http://nisimiyu.web.fc2.com/court/3_3/119216-.htm この暗号から昨年11月9日午後2時29分6秒と予測したら、3時間程度で震度5強が起きてから、何も起きていないのです。 2022年11月09日17時40分頃茨城県南部M4.9震度5強https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/entries/level-5-minus/ ■少なくとも東日本大震災は、この掲示板の投稿ナンバーに含まれた暗号から発生して、11月9日や1月19日にヒントがあるとしか思えません。
No.255512 2025/11/09(Sun) 19:39:04
★ CASIO MS-8A,DS-120第3に異常表示【【厳重警戒】】 NEW / 埼玉「うさぎ」
No.255511 2025/11/09(Sun) 19:32:39
★ (No Subject) NEW / ホラ吹きマシーンゴミカス老害老婆
うーん、そのデータ?で何をどうこじつけて来たのか全く分かりませんね(笑) そのフィギュアスケートが無ければ大きな地震は来ないのですか? メダルラッシュってどの位からなのでしょう?そこまで行けば必ず大きな地震は来るのですか? ではフィギュアスケートと言う競技が無かった頃には大きな地震は無かったのでしょうか? 酷い妄想ですね、これはいよいよですかねー(笑) 私から見ても間違い無く症状がかなり進行してますよ。 酷い妄想からの不安、焦りからのパニック、毎日朝から晩までその繰り返しで、しかもその頻度が目に見えて高くなっていますよ、ほぼ完全にうつ状態だと言えるでしょうね。 自律神経失調症を放置すると、症状が慢性化・悪化し、身体的にも精神的にも大きな負担がかかる可能性があります。以下に主な影響を整理します。 1. 【慢性的な不調の固定化】 自律神経(交感神経と副交感神経)のバランスが崩れた状態が続くと、 頭痛・めまい・動悸・息苦しさ 胃腸の不調(食欲不振・便秘・下痢) 慢性的な倦怠感・不眠 などの症状が常態化し、日常生活に支障をきたします。 2. 【精神面への悪影響】 放置すると、脳のストレス応答システム(HPA軸など)が過剰に働き続け、 不安障害やパニック発作からの抑うつ状態へと進行することがあります。 「うつ病」や「適応障害」と診断されるケースも珍しくありません。 3. 【身体疾患の誘発・悪化】 長期間の自律神経の乱れは、次のような身体的影響を引き起こすことがあります。 高血圧・動悸など心血管系のトラブル 胃潰瘍・過敏性腸症候群 ホルモンバランスの乱れ(月経不順・更年期障害の悪化) 免疫力の低下(風邪をひきやすくなる、アレルギー悪化) 4. 【悪循環に陥る】 体の不調 → 不安・焦り → ストレス増加 → 自律神経の乱れが悪化 という負のスパイラルに入り、回復に時間がかかる傾向があります。 5. 【早期対応の重要性】 放置せず、早期に以下の対処を取ることで改善しやすくなります。 睡眠リズムの安定(同じ時間に起きる・寝る) ストレス源の整理 栄養バランスのとれた食事 軽い運動や深呼吸、ヨガなどで副交感神経を整える 必要に応じて心療内科・自律神経外来での治療(薬物療法やカウンセリング) つまりサル脳老害お婆ちゃんの書き込みが、その内容も頻度も日に日に酷くなっていくのにはこうした理由がありますよ。 (自宅以外で寝泊まりする事が出来ない)と公言するサル脳老害お婆ちゃんには周囲に友人や知人はおろか身内さえ居ない、又は誰もサル脳老害お婆ちゃんには近付かないのでしょう、なのでこうした異変がかなり進行していても誰からも指摘されずに日々を過ごしているのでしょう? このままだとガチで長くはありませんよ、気を付けて下さいね。
No.255510 2025/11/09(Sun) 19:27:54
★ (No Subject) NEW / 11月9〜13日
以下の通り、年に数回しかないフィギュア選手権で日本人のメダルラッシュの翌日限定が危険日なので、今日が今年最大の危険日になるデータはあった。 2007年3月24日、世界フィギュア、安藤美姫優勝、2位浅田真央 2007年3月25日 能登半島地震 - M6.9震度6強。死者1人 2010年2月26日、バンクーバ五輪(浅田真央とキムヨナ涙の銀メダル) 2010年2月27日3時34分、チリ中部地震M8.8(世界史上6番目の地震) 2010年2月27日5時31分頃沖縄本島近海M6.9震度5弱 【NHK杯2025 競技初日】「チームジャパンが素晴らしい‼︎」ホームでの日本勢躍動&可愛すぎる姿に海外も絶賛♪VIDEO
■某占い師など11月限定の大地震動画が多数発生していますが、今日の地震は火山博士えいしゅう氏だけが警告していて、クルクル詐欺師の Love Me Do ラブちゃんは、完全にハズレで、危険日は11月20日今日以上の大地震が起こればの話です。 11月9日、10日の運勢 12星座別 【伝統、革命】【国々の動向に注目】【国同士の付き合い方】【国、地方自治体に注目】VIDEO
【2025年11月の予言】「この漢字が名前入る人や、地名、商品に注目!」数字の「2」、「4」に注目!免疫力を高めて! 危険な日、ラッキーフードなどを発表!VIDEO
No.255509 2025/11/09(Sun) 19:18:42
★ (No Subject) NEW / ホラ吹きマシーンゴミカス老害老婆
その捏造ポセイドンネタは何度目か覚えてますか?(笑) サル脳老害お婆ちゃんはガチでボケているのでもう分からないのでしょうねwwwクスッ サル脳老害お婆ちゃんさ、もしかしたら500mの津波で国家壊滅とか真に受けちゃっているんですか? ゲラゲラゲラゲラ(笑) まあ結論から言うと単発では沿岸部を壊滅させる規模の局所的な破壊、が現実的でしょうね、それをまたサル脳老害お婆ちゃんはアホだからスグに動画の捏造ホラに騙されちゃうとか…ケラケラケラケラ(笑) まあサル脳老害お婆ちゃん自体がホラと妄想と捏造しか無いので仕方ありませんが、少しは自分で調べるなり考えるなりしないと、発言する度にまた馬鹿にされる一方ですよ(笑)まあサル脳老害お婆ちゃんに考えろとか無理ゲーだとは思いますけどね(笑)クスッ しかも365日24時間掲示板でホラ吹き続けているサル脳老害お婆ちゃんが忙し過ぎて廃車とかアホ過ぎますよねw 誰がどう見ても金が無いからだけとしか見えませんよ、車検など金払えば勝手に取りに来て代車置いてまた戻ってきますからね(笑)そんな下らない見え透いたアホ丸出しのミエ張ってもさらに馬鹿にされるだけですよ(笑)しかもサル脳老害お婆ちゃんは自分でバッテリーが死んだから車検通らない、交換する金が無いと自ら発言していたのをもう忘れているんですか?ガチでアルツハイマーですよね?ゲラゲラゲラゲラ(笑) 本当に365日24時間ホラしか言わない生きてる価値が何一つないゴミカス老害は救いようがありませんね(笑)ケラケラケラケラ またその日も騒ぐ程のことは何事も起こらず、天気予報で予測される程度でしょう、また私のサル脳老害お婆ちゃんをバカにするネタが1行増えるだけでしょうね、ご苦労様(笑)クスッ まあサル脳老害お婆ちゃん自体がホラネタしか言わないゴミカスだから、そう言った誰のなんの役にも立たないゴミカス妄言はお似合いと言えばお似合いなんですけどねw まあどうせ誰からも相手にされないゴミカス人間は毎日朝から晩まで500ミリの望遠レンズの手ブレ無し妄想動画で騒ぐ事位しかやる事も無いでしょうからね(笑)ある意味定番のゴミカスぶりですよね(笑)クスクスクス サル脳老害お婆ちゃんがどんなに動画を貼り付けて来ても、マグレ当たりすら出せないゴミ動画など見る価値は一ミクロンもありませんよ(笑) もはやその手のインチキ予言だか占いなどとっくにオワコンなんですよ?まぁそりゃそうですよね、今やエンターテイメントにしてもマグレ当たりすらないただのお粗末すぎる妄言ですもんねw サル脳老害お婆ちゃんと同じで誰にも何の価値もない、ゴミカス以下でしかありませんね、クスッ 何年経っても来ることの無い大恐慌だの、アレほど騒いだ10/28も今度は11/1と騒いでからの12月まで延長ですよね?w 本当にサル脳老害お婆ちゃんは生きていて恥ずかしくありませんか? 自分で少しはおかしいと思いませんか? そこを自分では全く気付けないからキチガイなんですよ(笑)ケラケラケラ その何の価値もないゴミカス人間が、何の価値も無いゴミカス捏造ネタを垂れ流し続けるのはまあ納得ではありますけどね(笑) いくら発狂して何を投稿しても同じ事ですよ、所詮は誰かが作った捏造動画をただパクるだけしか脳が無い、生きる価値すら皆無なホラ吹きマシーンサル脳老害お婆ちゃんなどゴミカス以下の価値すらありませんよ(笑) そりゃあれほどアホ丸出しで騒いでいた10/28も全く無反応を決め込める訳ですよね?いっつも恥知らずな上に卑怯ですもんね(笑) しかもワールドシリーズが延長したからとかまた意味不明の捏造でみっともなく1日延長するとか言ってましたよね? で、その一日延長はどうなりましたか?世界のどこかで何かが滅亡したのですか?さらに10/31とかもバカ丸出しで騒ぎ出してそれもどうでしたか?それも得意の卑怯プレーでいつもの無かった事ですか? さらに凝りもせずにバカ丸出しでイヌに気をつけろとか騒いでいた11/1も何か滅亡していたのですか?(笑)もうね(笑)本物のゴミカスってバカだのアホだの超越していますよね?クスクスクス(笑) さすが生きる価値すら1ミクロンも無いゴミクズ人間はやる事が卑怯でセコ過ぎますよね(笑) 結局そうやってもう何年も延長し続けているんですよね?しかもアホだから何時までやっても同じ結果にしかなっていないのに、次こそは次こそはとか何の根拠も無いのに本気で思っているんですよね? 自分でも何かおかしいとは思いませんか?そんな事すら理解出来ませんか? それを自分では何とも思わない、と言うかそう言った事すら考える事が出来ないから、サル脳老害お婆ちゃんは誰からも必要とされないホラ吹きマシーンのゴミクズ人間なんですよ、誰から見てもキチガイって事ですよ。 さらにあれ程こき下ろしていた大谷さんもチョット活躍するといきなり手のひら返しで絶賛とかアホな上に恥知らずにも程がありますよね? そりゃ平気でどんな嘘でもつくわけです、本当に誰からも必要とされない最低最悪のゴミ人間って居るものなんですね(笑) ケラケラケラ No.255229 2025/10/28(Tue) 19:46:45 02:51 ★ (No Subject) NEW / ドント晴れ1029延長18回 の記事より 【10月27日の夕方レモン彗星(C/2025 A6)を撮影に出かけました。10月17日のレモン彗星はへび座の頭を形作る星の近くにいたのですぐに見つけることが出来ました。薄明の時間帯でまだ空に明るさが残っていましたが尾を伸ばした彗星を撮影することが出来ました。 ソニーα7S?Vで撮影したリアルタイム星空動画です。 ?si=I09zrQrenMg2MjvB 🟥今日もレモン彗星の観測に行きましたが、へび座の方角にぼんやりと写っていただけでした。 高感度一眼レフカメラに500ミリ望遠レンズ付けて撮影中に、北から南に移動する蛇のようなクネクネしたネオン状の光る物体を2コマ撮影できました。 近くの星はぶれていないので、手ブレではありません。 🟥撮影時間は今日の18時22分です。】 に対しての返信↓ No.255230 2025/10/28(Tue) 20:02:51 No Subject) NEW / アホの上に卑怯でホラ吹きなオワコン大好き老害老人(笑) はあ、なるほどw UFOを演出しているつもりなのであれば今一つ出来の悪いフェイク画像ですねw ここは偽物画像掲示板ではありませんよ?取り敢えず投稿先を間違っていませんか?(笑) どこで拾ってきたのか知りませんが、その画像は天体望遠鏡に搭載されたモータードライブを使用して星を追尾しながら撮影された、星の軌跡でしょう。 天体望遠鏡のモータードライブは、地球の自転に合わせて天体を自動で追尾する装置です。 これにより、長時間の露光でも星が点として写り、星雲や星団の撮影が可能になります。 画像に写っている波打つような軌跡は、モータードライブの追尾速度が星の日周運動と完全に一致していない場合に発生することがあります。 この追尾速度は、恒星時駆動の他に、0.7倍、0.5倍、0.3倍など、撮影目的に合わせて調整できるモデルもあります。 星の軌跡を撮影する際には、赤道儀の方位と高度を調整して、回転軸を天の北極方向(北極星の方向)に合わせる「極軸合わせ」という作業が重要になります。 まぁサル脳老害お婆ちゃんの事だからこの画像をどこかで見つけて幼稚なサギにあっさり騙されてまた勝手にパクッたのでしょうけどねwww そもそもその写真の被写体の距離感でシャッタースピードの間にそんなに長く尾を引くとか一目でおかしいと小学生ですら気が付きますよwww ゲラゲラゲラゲラ(笑) ↓なのにこの書き込みwwwwww (高感度一眼レフカメラに500ミリ望遠レンズ付けて撮影中に、北から南に移動する蛇のようなクネクネしたネオン状の光る物体を2コマ撮影できました。) まぁサル脳老害お婆ちゃんの投稿だというだけで偽物なのは確定していますが、それにしても幼稚な上にセコイ・・・ 人一倍頭が悪い上に嘘つきで卑怯でマヌケとかwww救いようがどこにもありませんねwww 人並みの知識とか教養ってモノが無いとこれ程までにブザマなマヌケになると言う良いお手本になりましたね。ご苦労様(笑
No.255508 2025/11/09(Sun) 18:55:30
★ (No Subject) NEW / 11月9〜13日
以下は3年前の11月限定の悪質なデマですが、ロシアの原潜がポセイドンを実験したら、最大500mの津波が発生するようです。 【予言・予知夢】2022年11月”世界レベルの有事”が起こる!?https://www.ikezo.site/202211-yogen/ 2022年11月中に世界核戦争が起こる。 それは半年前くらいに、ある動画を見ていて偶然聞いた話になります。 私は今年に入ってから、急に心霊現象に興味が湧いて、毎日耳が空いている限りオカルト系動画を聴きまくっていました。 その中の1つに、「ナナフシギとたっくー」がコラボしている動画がありまして。VIDEO
オカルト研究家の山口敏太郎さんのYouTubeチャンネル、ATLASラジオ。 ATLASラジオでも、非常に酷似した内容の予言について語られています。 突然、公衆電話から電話がきて留守番電話に入っていたそうで、 2022年11月中に世界核戦争が起こる。 きっかけは、ウのザポリージャ原発がきっかけで、交戦をしかけたのが発端となり、ロシアが苦しくなった末に戦略的に原爆を発射、ウは壊滅する。 米は応戦するが、大混乱となり日本にも露の原爆が放たれ、横浜に50メートルの巨大津波が襲い壊滅状態になる。VIDEO
年号は不明ですが11月の伊勢女さんの予知夢、もう一人はRANさんのご神託で、そちらでも、神奈川を含めた太平洋沿岸に42メートルの巨大津波が来ると予言しています。
No.255507 2025/11/09(Sun) 18:40:35
★ (No Subject) NEW / ホラ吹きマシーンゴミカス老害老婆
ん?まさか今回の20cmの津波をわざわざ14年前に予言していたのですか? サル脳老害お婆ちゃんって本当にアホですね(笑) いいですか?地震とかの災害は必ずいつかは起こる訳です、その位は分かりますよね? そのいつ起こるか分からないからその時期や規模を予測しているっぽい予言と言う物が生きてくるのではありませんか? 14年前に言ったモノが今来たではなんの価値も無いのが分かりますか? つまりは何年後でもアリなのであれば、サル脳老害予言とやらはいつかは必ず起きる事をわざわざ(いつか起きる)と宣言しているのと同じ事でしょう? まあサル脳老害お婆ちゃんはその程度の事すら理解出来ないのは分かりましたが、さすがにアホ過ぎますよ(笑) 14年前の予言が今!バカ過ぎですよね?ゲラゲラゲラゲラ(笑) だから何度も申し上げているではありませんか(笑)日付けとかついてる時点でインチキ確定ですよって、さらにそれを14年後にとかって(笑)頭おかしいでしょ?本当にサル脳老害お婆ちゃんってそれ程のアホで今までよく生きてこられましたね(笑)ゲラゲラゲラゲラ! いつまでも良い年こいて宇宙人だのいつまで経っても来ない世界大恐慌だのと、恥ずかしくありませんか?(笑) 巨大地震なんて何年前から騒いでいるのですか?いつかは来るであろう事を毎日騒ぐとか(笑)もはや完全に入院レベルのキチガイですよwww まあ、マジレスするとサル脳老害お婆ちゃんの症状は明らかに自律神経失調症なんですけどねwクスッ しかしまあ病人だからといって迷惑行為を容認されている訳ではありませんよ、そこら辺は弁えましょうね。 幾らゴミ動画を貼り付けた所で妄想は妄想でしかありませんよ?おサルさんは何時になったら覚えるのでしょうか?と言いたい所ですが統合失調症が日に日に重症化していますよソレ、もはや相当深刻なレベルですよ。 なのでサル脳老害お婆ちゃんは何一つ進歩がないでしょう?いつまでも誰の何の役にも立たないゴミカス動画を幾ら撒き散らして自分でも何がしたいのか分からないのですよね? しかもサル脳老害お婆ちゃんの文章は相変わらずおかしな日本語と変な文法で意味不明だし(笑)クスッ さらにそのヘンテコな日本語で今や外国人政策の見直しに入っている段階で、いつまで在日外国人ネタを続けるのでしょうか? ホラの上にオワコンとか、まさしく人間として終わっているクソゴミカスなサル脳老害お婆ちゃんには相応しいと言えば相応しいですが、それって楽しいのでしょうか?(笑)ケラケラケラケラ サル脳老害お婆ちゃんはいつまでもガチで理解していないみたいですが、あの自民党がサル脳老害お婆ちゃんの崇拝する公明党と縁が切れたおかげで、お婆ちゃんの貼り付けてきたインチキ動画のサムネにあるような外国人問題も外国人政策の見直しと言う形で改善されてくる兆しがやっと出て来ましたね。 それがどういう事なのか?アホのサル脳老害お婆ちゃんには理解出来ませんか? 昨今の事態を招いたのはあサル脳老害お婆ちゃんの崇拝する公明党の影響も少なからずあると言う事になりますよね? お陰で公明と縁を切った自民の支持率が随分と上がっているみたいですよ、まあそりゃそうなりますよね。 と、なるとサル脳老害お婆ちゃんの崇拝する政党が推し進めた政策に、信者であるお婆ちゃんが自ら批判するほどの問題とは具体的に何なのでしょうか? 戦争や災害が起きて結局どうなると予想しているんですか? 災害や戦争が起きて、それでたくさん居る外国人はどうなるのか?と言ったお題に対してどこの国の人が何人居るとかは何の意味があるのでしょうか? それでは今まで引用していた資料をまんま使い回しているだけでほぼ無意味ではありませんか? 因みに白人系よりもアジア系の方が圧倒的に多いなんて事は、普通に外に出ている人であれば当たり前過ぎて、逆に今頃知ったの?レベルの話ですよ。 知らないのは世間知らずのサル脳老害お婆ちゃん位なモノです。 そして外国で紛争や災害が起これば、殆どの人が自国が用意した政府専用機で自国へ帰るでしょう?普通にニュース見てれば小学生だって知ってますよ、サル脳老害お婆ちゃんは知りませんでしたか?クスッ 本当に365日24時間ホラしか言わない生きてる価値が何一つないゴミカス老害は救いようがありませんね(笑)ケラケラケラケラ またその日も騒ぐ程のことは何事も起こらず、天気予報で予測される程度でしょう、また私のサル脳老害お婆ちゃんをバカにするネタが1行増えるだけでしょうね、ご苦労様(笑)クスッ まあサル脳老害お婆ちゃん自体がホラネタしか言わないゴミカスだから、そう言った誰のなんの役にも立たないゴミカス妄言はお似合いと言えばお似合いなんですけどねw まあどうせ誰からも相手にされないゴミカス人間は毎日朝から晩まで500ミリの望遠レンズの手ブレ無し妄想動画で騒ぐ事位しかやる事も無いでしょうからね(笑)ある意味定番のゴミカスぶりですよね(笑)クスクスクス サル脳老害お婆ちゃんがどんなに動画を貼り付けて来ても、マグレ当たりすら出せないゴミ動画など見る価値は一ミクロンもありませんよ(笑) もはやその手のインチキ予言だか占いなどとっくにオワコンなんですよ?まぁそりゃそうですよね、何年も連日さわいだところでただの一度もマグレ当たりすらないお粗末すぎる妄言ですもんねw サル脳老害お婆ちゃんと同じで誰にとっても何の価値もない、ゴミカス以下でしかありませんね、クスッ いつまで経っても何の影響もない太陽フレアだの何年経っても来ることの無い大恐慌だのいつまでやっているのですか? アレほど騒いだ10/28も今度は11/1と騒いでからの11/5とかまったく何も起きませんでしたよね?で、またどうせ12月もカラ騒ぎして正月は恒例の長期休暇発狂イベントでしょう?もう何年続いてますか?ソレ? 本当にサル脳老害お婆ちゃんは生きていて恥ずかしくありませんか? 自分で少しはおかしいと思いませんか? そこを自分では全く気付けないからキチガイなんですよ(笑)ケラケラケラ その何の価値もないゴミカス人間が、何の価値も無いゴミカス捏造ネタを垂れ流し続けるのはまあ納得ではありますけどね(笑) いくら発狂して何を投稿しても同じ事ですよ、所詮は誰かが作った捏造動画をただパクるだけしか脳が無い、生きる価値すら皆無なホラ吹きマシーンサル脳老害お婆ちゃんなどゴミカス以下の価値すらありませんよ(笑) そりゃあれほどアホ丸出しで騒いでいる日付けありきの滅亡予測もいざその日が過ぎれば全く無反応を決め込める訳ですよね?いっつも恥知らずな上に卑怯ですもんね(笑) さらに無反応でなければ姑息な屁理屈こねての延長と見苦しい事この上ないし、そこまで恥晒した上にいっつも何も起こらずにまた得意の卑怯プレーで無かった事ですものね? やはり本物のゴミカスってバカだのアホだの超越していますよね?クスクスクス(笑) さすが生きる価値すら1ミクロンも無いゴミクズ人間はやる事が卑怯でセコ過ぎますよね(笑) 結局そうやってもう何年も延長し続けているんですよね?しかもアホだから何時までやっても同じ結果にしかなっていないのに、次こそは次こそはとか何の根拠も無いのに本気で思っているんですよね? 自分でも何かおかしいとは思いませんか?そんな事すら理解出来ませんか? それを自分では何とも思わない、と言うかそう言った事すら考える事が出来ないから、サル脳老害お婆ちゃんは誰からも必要とされないホラ吹きマシーンのゴミクズ人間なんですよ、誰から見てもキチガイって事ですよ。 さらにあれ程こき下ろしていた大谷さんもチョット活躍するといきなり手のひら返しで絶賛とかアホな上に恥知らずにも程がありますよね? そりゃ平気でどんな嘘でもつくわけです、本当に誰からも必要とされない最低最悪のゴミ人間って居るものなんですね(笑) さらにネットで拾ったモータードライブの極軸合わせ設定を失敗して軌道がジグザグに写ってしまった星の画像を無断盗用して、その画像を貼り付けてからの私が撮ったUFOです発言(笑)もはや人として最低最悪のゴミカスは救いようがありませんね。 No.255229 2025/10/28(Tue) 19:46:45 02:51 ★ (No Subject) NEW / ドント晴れ1029延長18回 の記事より 🟥今日もレモン彗星の観測に行きましたが、へび座の方角にぼんやりと写っていただけでした。 高感度一眼レフカメラに500ミリ望遠レンズ付けて撮影中に、北から南に移動する蛇のようなクネクネしたネオン状の光る物体を2コマ撮影できました。 近くの星はぶれていないので、手ブレではありません。 🟥撮影時間は今日の18時22分です。】 無断であろうがなかろうが、他人の投稿を借用しておきながら、自分で撮影しましたは人としても最低限のラインを超えて完全にアウトです。 しかも誰が見ても嘘だと丸分かりの幼稚なクォリティの捏造写真でドヤって来るとか卑怯な上に救いようが無いアホぶりですよ(笑) まぁサル脳老害お婆ちゃんの投稿だというだけで偽物なのは確定していますが、それにしても幼稚な上にセコイ・・・ 人一倍頭が悪い上に嘘つきで卑怯でマヌケとかwww救いようがどこにもありませんねwww 人並みの知識とか教養ってモノが無いとこれ程までにブザマなマヌケになると言う良いお手本になりましたね。ご苦労様(笑)
No.255506 2025/11/09(Sun) 18:36:52
★ (No Subject) NEW / 11月9〜13日
年号不明でも11月限定の予言としては、14年前の伊勢女の予言くらいしか重要とは思えませんが、地名の山田はJR山田線のある岩手県でズバリ的中でしょう。 これから本震が起こる可能性もあります。 2011-07-08、伊勢女の春夏秋冬の夢予言。 ■「冬」の予言 1.雪が舞っていたので季節は冬?。でも、11という数字が出たから晩秋の11月とする。時刻はお昼過ぎ、午後2時49分で止まる時計。ここにはいそうにない漁師さんっぽい。屋根が瓦ではない。日にちはわからない。 2.いきなり揺れる揺れる長い揺れ。津波10mくらいで道路と家、低い建物が流される。 3.黒い泥と、がれきの山、海岸に真っ黒になった百人の死体が散乱。 4.出てきた数字は48、28,674、022(022は仙台市の市外局番のよう) 5.地名は山田(当初は伊勢市と推定)、高田(当初は新潟県と推定)、若林か高林 6.タワーのある六つの建物の建物がいきなり爆発。(原発?) (※注意 「夏」の予言は後出しです)http://toniha.blog59.fc2.com/blog-entry-48.html 岩手県【山田線】宮古→盛岡 普通列車で完乗 【超秘境路線】VIDEO
VIDEO
VIDEO
No.255505 2025/11/09(Sun) 18:12:28
★ (No Subject) NEW / ホラ吹きマシーンゴミカス老害老婆
今年最大なんですか?これは滅亡ですかね? 大船渡で10cmの津波!これはサル脳老害滅亡間違い無しですね。クスクスクス(笑) ところで人気薄が連対するのってそんなに珍しいですか? サル脳老害お婆ちゃんって最近競馬を見るようになったんですか? ケラケラケラ(笑)
No.255504 2025/11/09(Sun) 17:38:34
★ (No Subject) NEW / 再び大地震はあるのか?
2011年3月9日 M 7.3 津波を伴う前震 2011年3月11日 M9.0 東日本大震災 2025年11月9日 M6.7 津波を伴う地震 2025年11月11日 ?
No.255503 2025/11/09(Sun) 17:31:32
★ (No Subject) NEW / 11月9〜13日
●11月9日限定の危険日としては、今年国内最大のM6.5が発生しました。https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/entries/level-4/ 2025年11月09日17時03分頃2三陸沖 M6.5震度4 2025年11月09日16時34分頃沖縄本島近海M3.7震度2 2025年11月09日13時16分頃浦河沖 M4.0震度2 2025年11月09日09時17分頃三陸沖 M4.9震度2 2025年11月09日07時33分頃三陸沖 M4.9震度2 2025年11月09日07時27分頃三陸沖 M4.8震度1 2025年11月09日07時15分頃三陸沖 M5.8震度3 2025年11月09日06時25分頃栃木県南部M4.0震度2 2025年11月09日06時04分頃三陸沖 M5.4震度3 2025年11月09日05時29分頃三陸沖 M5.5震度2 【緊急ライブ】先ほど、三陸沖でM6.5の地震が発生!速報でお伝えします!(2025年11月9日)VIDEO
No.255502 2025/11/09(Sun) 17:22:46
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No. パスワード 記事編集 記事削除 画像削除