63412509
異常現象に気づいたらお知らせください。
★地震前兆・地震雲・湘南・IKU様のサイト "DeDe la Casa"(デデさんの地震前兆情報サイト)
★れいわ新選組 参議院議員選挙 2022
SAMEJIMA TIMES 元朝日新聞記者がれいわ新選組を熱烈応援!(動画チャンネル)
★「山本太郎を伝える動画」チャンネル →「東京選挙区は山本太郎 チャンネル」
★「比例は❛れいわ❜とお書きください。」横浜で山本太郎の訴え。2022.7.6  橋本康二 チャンネル
★街宣LIVE(大阪) 水道橋博士 高井たかし やはた愛(2022年7月9日)
私の心に残る街宣です。
★【れいわの国会質問 ダイジェスト】 参議院選挙の投開票日(7月10日)が迫っています。
【れいわ新選組】の目指す社会像が上記動画からも明白に伝わって来ます。
★「子供へのこの危険なワクチン接種など論外、百害あって一利なし」(22.11.25 議員会館)
★「シェディング」はデマではない。ファイザー研究計画書が「シェディング」を警告していた。
★ わずか6時間で逆転写 一生涯不可逆。【自然療法士 ルイ】
★地震前兆現象・宏観観測情報・地震情報リンク集

Name
Mail
URL
Subject
File
Color
Cookie / Pass
(No Subject) NEW / シャムネコ
こんばんは、6日のラドン値は、終日22㏃でした。
大阪東部観測点

No.252831 2025/07/06(Sun) 23:08:18
7月5日の次は、平日の朝? NEW / 20-25&713
ジュセリーノは過去に、「2007年もしくは2008年7月13日に日本に巨大地震が起こり、大きな被害が発生し、大勢の命が奪われる」と予言したことがあった。そして、予言された7月13日から3日が過ぎた2007年7月16日、新潟県でM6.8の中越沖地震が発生したのである。
https://tocana.jp/2022/11/post_243236_entry_4.html
2011年5月11日ローマ大地震、台湾大地震の「予言」外れる。
スペイン南東部で現地時間の5月11日の午後7時前にマグニチュード5.1の強い地震が発生したとの報道があり、震源地近くでは建物の崩壊による死者が出ているとの状況です。
https://nikitoki.seesaa.net/article/2011-05-12.html
⭐️黙示録11章の預言のように、ハズレ予言から三日半後に起こるフェイントはあるだろうか?
それともトカラ群発は10日以上フライングして始まっているので、過去のフェイント予言になかったケースとなるか?
■伊勢女「夏の予言」
時刻は朝のような。電車が混んでいるので平日の朝でしょう。朝だからなのかもしれないですが、サーフィンや海水浴をしている人がまばらなようでした。天気のよい日のようでした。津波にのまれる、嫌な光景でした。津波が電車や都市部の高層ビルまで押し流したり、山にぶつかっていったり。
https://kousatsu-mousou.com/ise-onna/
ムー :2025年5月号 (発売日2025年04月09日)2025年夏、環太平洋に巨大津波が襲来する!!
https://www.fujisan.co.jp/product/2614/new/
?si=8oVRRNxubLqzYKiL

No.252830 2025/07/06(Sun) 22:39:01
ロシアも津波も回避できるか? NEW / 20-25&713
2022年11月25日、ロシアはウクライナでなく日本攻撃を準備していた...FSB内通者のメールを本誌が入手
オセチキンが3月に受け取った内部告発者からのメールには、2021年8月にロシアは、「日本を相手にした局地的な軍事紛争に向けて、かなり真剣に準備をしていた」
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/11/fsb-1_1.php
2021年10月1日、私が見た未来 完全版出版
https://www.asukashinsha.co.jp/bookinfo/9784864108515.php
竜樹の予言本が出版されていなかったら、ロシアはウクライナでなく、日本を侵略していたと思いますが、津波で滅亡する日本侵略を諦めさせる予言だったのでしょう。
登録者289万人のチャンネルに三木大雲が出ています
?si=Cnx5mTG0LVDrf-dA

No.252829 2025/07/06(Sun) 17:49:47
(No Subject) NEW / 20-25&713
2025年最新/標高の高いSAPA道の駅TOP100 夏車中泊
https://syatyuhaku-moririnpapa.com/high-altitude-sapa-roadside-station?amp=1
何故か標高705mの道の駅「どうし」が紹介されていませんが、720mの道の駅信州蔦木宿(長野)くらいしか日付になりません。
イスラエルがイラン攻撃をした6月13日と米国も攻撃した6月21日は以下の道の駅の標高から危険日を限定出来ました。
道の駅たばやま(山梨) 610m道の駅はくしゅう(山梨) 618m

No.252828 2025/07/06(Sun) 17:28:35
「阿蘇山」の火山性微動は小さくなっているようですが、「諏訪之瀬島」で噴火が起きたようです NEW / 牡丹鍋
★トンガ沖の海底火山噴火の映像(2022年1月14日の最初の噴火)(YouTube)

上の動画は、2022年にトンガ沖で「海底火山」が大噴火したときのものです。
いま群発地震のつづいている「トカラ列島」でこれと同じようなことが起きなければいいのですが。

■火山の状況に関する解説情報:火山名 阿蘇山
---------------------------------------------------------------------------------------
2025年07月06日16時00分 福岡管区気象台 発表

阿蘇山では、4日11時50分頃から火山性微動の振幅が増大し、中岳西山腹地震計の南北動成分で1分間平均振幅が2.5マイクロメートル毎秒を超えました。
その後も振幅の大きな状態が継続していましたが、本日(6日)08時30分頃から小さくなり、1.0マイクロメートル毎秒を下回る状態で経過しています。
---------------------------------------------------------------------------------------
※出典:気象庁「噴火警報・噴火速報」

■霧島山(新燃岳) 降灰予報(詳細)
---------------------------------------------------------------------------------------
令和07年07月06日15時20分 気象庁発表

06月27日10時25分に霧島山(新燃岳)で発生した噴火は、06日15時00分現在も継続し、噴煙は火口縁上1400mまで上がっています。
21時まで現在の噴火が継続した場合、06日15時00分から06日21時までに小林市、都城市、霧島市ではやや多量の降灰があり、降灰は宮崎県串間市まで予想されます。
---------------------------------------------------------------------------------------
※出典:気象庁「噴火警報・噴火速報」

■火山の状況に関する解説情報:火山名 桜島
---------------------------------------------------------------------------------------
2025年07月06日16時00分 福岡管区気象台 鹿児島地方気象台 発表

南岳山頂火口では、本日(6日)09時33分から噴火が断続的に観測されるようになり、噴煙は最高で火口縁上3000mまで上がりました。
昨日(5日)05時頃から続いていた山体の膨張を示す地殻変動は、噴火が始まった本日09時頃から鈍化しています。
昨日05時以前に比べると依然として山体が膨張した状態が続いています。
---------------------------------------------------------------------------------------
※出典:気象庁「噴火警報・噴火速報」

■諏訪之瀬島 降灰予報(詳細)
---------------------------------------------------------------------------------------
令和07年07月06日13時53分 気象庁発表

06日13時27分に諏訪之瀬島(御岳火口)で噴火が発生し、噴煙は火口縁上2000mまで上がりました。
火口から東方向に火山灰が流され、06日19時までに十島村ではやや多量の降灰があり、降灰は鹿児島県十島村まで予想されます。
---------------------------------------------------------------------------------------
※出典:気象庁「噴火警報・噴火速報」

★【トランプ大統領】大型減税法案に署名「ロケットのように経済成長」(YouTube)

★データ(事実)は売りなのに何故史上最高値が続くのか?(YouTube)

上の動画では、いま株式市場で「誰が株を売っているか」「誰が株を買っているか」を解説しています。
もし、いま株を売りまくっている人が株を売り切ったら、あまりよくないニュースがたくさん流れるようになるのかもしれません。

■増田俊男の時事直言(2025年6月30日)
http://www.masuda-toshio.com/2025/06/30/
「ローソクの火が消える前の一瞬の輝き」の後に「株価暴落!」

下の図は、「日経平均株価」(1949年〜2025年)、「ナスダック」(1971年〜2025年)、「S&P500」(1978年〜2025年)、「NYダウ」(1971年〜2025年)、「NTT」(1987年〜2025年)、「三菱自動車工業」(1990年〜2025年)、「日産自動車」(1990年〜2025年)などの株価チャートです。
バブルが崩壊したあとにずっと株価が下がったままになっている企業がいくつもありますが、もしこれから株式市場が「大暴落」してしまったら、これらの企業はいったいどうなってしまうのでしょうか。

No.252827 2025/07/06(Sun) 17:08:25
もう一つの完全版は映画252 NEW / 20-25&713
?si=ph1XkhkOTZqCGv0Z
2019/03/12★完全版★エイリアンインタビュー 01of23 日本語版
https://www.youtube.com/channel/UC_p0nmKWaCwcL7FA_0sYweg
■ 252 生存者あり Episode.ZERO⭐️ 完全版⭐️
日本テレビ金曜特別ロードショーにて2008年12月5日オンエア!
https://store.vap.co.jp/syousai.asp?item=VPBX-13240
1965年12月5日、沖縄近海、水深4900mに眠る“水素爆弾”。米国が24年間隠蔽した「核兵器水没事故」とは(2025.07.04)
https://tocana.jp/2025/07/post_283055_entry.html
トカラ群発が起きている近海に水爆が落ちたのが、12月5日ですが、オンエアーも同じ日です。
12月5日の暗号は蒸気機関車関連でも散々書いて来ました。

No.252826 2025/07/06(Sun) 13:38:23
そろそろ投稿ナンバー252・・・も終わります NEW / 20-25&713
日本テレビ金曜特別ロードショーにて2008年12月5日オンエア!「252 生存者あり Episode.ZERO 完全版」
https://store.vap.co.jp/syousai.asp?item=VPBX-13240
2024/11/19【地震前兆】「モーニンググローリー」?千葉県で見えた太い棒状の雲は「地震雲」か?
https://www.tankyu3.com/2024/11/insta20241119-14-20241120-0336m502.html
🌤️DVDを見たら、昨年千葉県に出現したような「うなぎ雲」が出現して、それを気象庁に地震雲と連絡した女性が一笑にふされますが、その直後に首都圏大震災が起こるドラマでした。
百発百中騙された地震雲も、2025年に限って当たるかも知れません。
🗻昨日は20年ぶりの減水で干上がった河口湖の六角堂から道の駅「おおいし」の富士山のモニュメントにはめ込まれた252種類の石を見て来ましたが、映画252を暗示する被写体です。

No.252825 2025/07/06(Sun) 13:04:50
いま「霧島山(新燃岳)」で噴火がつづいていますが、「桜島」でも噴火が起きました NEW / 牡丹鍋
★【LIVE】鹿児島県「桜島」ライブカメラ【南日本放送】(YouTube)

2025年7月6日の朝に日本の九州南部(鹿児島県)にある「桜島」で噴火が起きたそうです。
少し前に「桜島」で連続噴火が起きましたが、今回の噴火活動がどうなるのか気になるところです。

■桜島 降灰予報(詳細)
-------------------------------------------------------------------------------------
令和07年07月06日09時55分 気象庁発表

06日09時33分に桜島(南岳山頂火口)で噴火が発生し、噴煙は火口縁上3000mまで上がりました。
火口から南東方向(垂水・鹿屋方向)に火山灰が流され、06日16時までに鹿児島市(桜島)、垂水市ではやや多量の降灰があり、降灰は宮崎県串間市まで予想されます。
-------------------------------------------------------------------------------------
※出典:気象庁「噴火警報・噴火速報」

★【地震続く鹿児島・十島村】あす悪石島と小宝島から新たに44人避難へ(YouTube)

2025年6月21日から日本の南西部にある「トカラ列島」の「小宝島」(鹿児島県十島村)のまわりで群発地震がつづいています。
いま鹿児島県十島村の人たちが鹿児島市へ避難しているそうですが、現地のみなさんの「寝不足」が解消してほしいものです。

■トカラ列島(小宝島付近)で起きた地震リスト
-------------------------------------------------------------------------------------
2025年07月06日10時26分 トカラ列島近海 深さ20km M2.5 震度1
2025年07月06日08時34分 トカラ列島近海 深さ20km M2.7 震度1
2025年07月06日08時17分 トカラ列島近海 深さ20km M2.4 震度1
2025年07月06日07時55分 トカラ列島近海 深さ20km M2.8 震度1
2025年07月06日07時54分 トカラ列島近海 深さ20km M2.4 震度1
2025年07月06日07時41分 トカラ列島近海 深さ20km M2.6 震度1
2025年07月06日07時07分 トカラ列島近海 深さ20km M3.0 震度2
2025年07月06日06時54分 トカラ列島近海 深さ20km M2.2 震度1
2025年07月06日06時32分 トカラ列島近海 深さ30km M2.7 震度1
2025年07月06日06時24分 トカラ列島近海 深さ20km M2.7 震度1
2025年07月06日06時07分 トカラ列島近海 深さ20km M3.2 震度2
2025年07月06日05時51分 トカラ列島近海 深さ20km M2.8 震度1
2025年07月06日05時50分 トカラ列島近海 深さ20km M2.6 震度2
2025年07月06日05時20分 トカラ列島近海 深さ20km M2.5 震度1
2025年07月06日05時17分 トカラ列島近海 深さごく浅い M2.0 震度1
2025年07月06日04時53分 トカラ列島近海 深さ10km M2.7 震度2
2025年07月06日04時49分 トカラ列島近海 深さ20km M3.2 震度2
2025年07月06日04時45分 トカラ列島近海 深さ30km M3.1 震度2
2025年07月06日04時43分 トカラ列島近海 深さ20km M2.6 震度1
2025年07月06日04時40分 トカラ列島近海 深さ10km M2.1 震度1
2025年07月06日04時37分 トカラ列島近海 深さ20km M2.8 震度2
2025年07月06日04時33分 トカラ列島近海 深さ20km M2.6 震度1
2025年07月06日04時20分 トカラ列島近海 深さ10km M2.3 震度2
2025年07月06日03時55分 トカラ列島近海 深さ30km M2.9 震度1
2025年07月06日01時57分 トカラ列島近海 深さ20km M4.3 震度1
2025年07月06日01時44分 トカラ列島近海 深さ20km M2.4 震度1
2025年07月06日01時10分 トカラ列島近海 深さ20km M2.9 震度2
2025年07月06日01時00分 トカラ列島近海 深さ20km M2.2 震度1
2025年07月06日00時38分 トカラ列島近海 深さ20km M3.1 震度3
2025年07月06日00時29分 トカラ列島近海 深さ20km M3.7 震度2
2025年07月06日00時12分 トカラ列島近海 深さ20km M2.4 震度1
2025年07月05日23時39分 トカラ列島近海 深さ20km M2.6 震度1
2025年07月05日23時33分 トカラ列島近海 深さ20km M2.6 震度1
2025年07月05日23時11分 トカラ列島近海 深さ20km M2.8 震度2
2025年07月05日23時05分 トカラ列島近海 深さ20km M2.2 震度1
2025年07月05日22時59分 トカラ列島近海 深さ20km M3.3 震度3
2025年07月05日22時49分 トカラ列島近海 深さ20km M3.1 震度3
2025年07月05日22時47分 トカラ列島近海 深さ20km M3.1 震度2
2025年07月05日22時38分 トカラ列島近海 深さ20km M2.9 震度1
2025年07月05日22時13分 トカラ列島近海 深さ20km M2.7 震度2
2025年07月05日20時52分 トカラ列島近海 深さ20km M2.5 震度1
2025年07月05日20時48分 トカラ列島近海 深さ20km M2.8 震度1
2025年07月05日20時40分 トカラ列島近海 深さ20km M2.7 震度1
2025年07月05日20時37分 トカラ列島近海 深さ20km M2.8 震度2
2025年07月05日20時35分 トカラ列島近海 深さ20km M2.5 震度1
2025年07月05日20時34分 トカラ列島近海 深さ20km M2.6 震度1
2025年07月05日20時30分 トカラ列島近海 深さ10km M2.8 震度1
2025年07月05日20時28分 トカラ列島近海 深さ20km M2.9 震度1
2025年07月05日20時26分 トカラ列島近海 深さ20km M3.4 震度2
2025年07月05日20時20分 トカラ列島近海 深さ30km M2.4 震度1
2025年07月05日20時14分 トカラ列島近海 深さ10km M2.6 震度1
2025年07月05日20時12分 トカラ列島近海 深さ20km M2.2 震度1
2025年07月05日19時49分 トカラ列島近海 深さ20km M2.3 震度1
2025年07月05日19時24分 トカラ列島近海 深さ20km M3.3 震度2
2025年07月05日19時13分 トカラ列島近海 深さ20km M3.0 震度1
2025年07月05日19時07分 トカラ列島近海 深さ20km M2.9 震度1
2025年07月05日18時53分 トカラ列島近海 深さ20km M2.7 震度1
2025年07月05日18時36分 トカラ列島近海 深さ20km M2.8 震度2
2025年07月05日18時15分 トカラ列島近海 深さ20km M2.5 震度1
2025年07月05日17時52分 トカラ列島近海 深さ20km M2.7 震度1
2025年07月05日16時57分 トカラ列島近海 深さごく浅い M3.6 震度2
2025年07月05日16時57分 トカラ列島近海 深さ20km M3.5 震度2
2025年07月05日16時53分 トカラ列島近海 深さ20km M2.7 震度1
2025年07月05日16時50分 トカラ列島近海 深さ20km M3.2 震度1
2025年07月05日16時40分 トカラ列島近海 深さ30km M2.9 震度1
2025年07月05日16時38分 トカラ列島近海 深さ30km M4.2 震度3
2025年07月05日16時33分 トカラ列島近海 深さ30km M4.1 震度2
2025年07月05日16時28分 トカラ列島近海 深さ20km M3.1 震度2
2025年07月05日16時23分 トカラ列島近海 深さ20km M2.7 震度1
2025年07月05日16時19分 トカラ列島近海 深さ20km M3.7 震度3
2025年07月05日16時16分 トカラ列島近海 深さ20km M4.2 震度4
2025年07月05日16時12分 トカラ列島近海 深さ20km M2.9 震度2
2025年07月05日16時10分 トカラ列島近海 深さ20km M2.7 震度1
-------------------------------------------------------------------------------------
※出典:気象庁「地震情報」

★群発地震続く悪石島 震度4の揺れで港近くで落石(YouTube)

「令和6年能登半島地震」にくらべると被害は小さいです。
ただ、もし下の道路を通っている人や車がいたら命を落としていたのかもしれません。

No.252824 2025/07/06(Sun) 11:07:37
昨年8月8日以来のXデーは、7月3日だった NEW / ツーショット大予言
竜樹は年月日不明の全世界の歴史的大予言者と比べたら、野球の始球式のピッチャーに過ぎないが、終末時計のランドマークの投球でした。
?si=DlM8uR_Y2qJWABGb
7月3日、中国のある写真ブロガーが、青海高原で珍しい円形の虹を撮影したと興奮気味に語り、その動画はインターネット上で100万回以上再生された。
また、7月2日の夜、広西チワン族自治区桂林でも珍しい二重の虹が現れ、多くの人がこの素晴らしい光景を写真に収めた。
https://genkimaru1.livedoor.blog/archives/2340879.html
🌄中国の青海高原(標高3000m以上)に虹が出現した時間帯に、私は標高2612mの千畳敷カールと竜樹本のツーショットをしてから3時間後に起きた震度6弱は、昨年8月8日以来の大地震だったのです。

No.252823 2025/07/06(Sun) 06:53:18
(No Subject) / ピンポン
基本中の基本はこれだね
?si=KyHQedJftX7Vs411

No.252822 2025/07/06(Sun) 05:51:31
「YouTube」や「TikTok」で騒ぎ立てて視聴者を集めると「お金が手に入る」そうです / 牡丹鍋
★鬱病持ち 引きこもり無職歴15年目ニート父親の1日に密着。これが私の家族のリアルです。(YouTube)

『ちなみにTikTokライブでいくら稼いでるんですか?』
『え〜、20後半!』

上の動画にでてくる人は、TikTokライブで「25万円〜29万円」くらい稼いでいるそうです。
ちなみに、地震火山系ユーチューバーの「えいしゅう博士」はネット収益の一部を被災地に寄付しているそうです。
https://www.youtube.com/@Dr-Eishu/posts
『メンバーの皆様からいただいた収益をもとに、石川県へ8520円の寄付を行いました!』
『メンバーの皆様ありがとうございました!』

★【7月5日に日本で何が起こるのか?!】たつき諒「私が見た未来完全版」での予言を特殊能力芸人が分析!!7月5日大災害は起こるのか??【陣内智則のネタジン】(YouTube)

いま「芸能人」や「評論家」の投稿であふれかえっている「YouTube」ですが、じつはサービスがはじまったころの「YouTube」には「趣味の動画」や「ホームビデオ」を投稿する人しかいませんでした。
そのころの「YouTube」には「広告」や「収益」の仕組みがありませんでしたし、一時期は動画の長さが「10分以内」に制限されていたこともありました。

ちなみに、「広告」や「収益」の仕組みが登場したころに「YouTube」を使い始めたのが、いまの「アラサー世代」(20歳代後半〜30歳代前半)です。
たまにニュースになる「迷惑系ユーチューバー」も、そのほとんどが「20歳代〜30歳代」です。

この「異常現象掲示板」のような「掲示板」(BBS)は、インターネットが広まり始めた1990年代から存在しています。
ただ、「X」(旧ツイッター)などを使う人が増えたせいで、「掲示板」(BBS)を使う人はかなり減ってしまいました。

この「異常現象掲示板」も、「東日本大震災」の前から投稿している「常連」の一部が残っているだけです。
もちろん「掲示板」(BBS)に投稿しても「収益はゼロ」ですし、この「異常現象掲示板」のアクセス数は「1日200回〜250回」くらいしかありません。

「えいしゅう博士」の動画の視聴回数は、1日で「20万回」くらいいくときもあります。
なんと、この「異常現象掲示板」のアクセス数の「約1000倍」です。

No.252821 2025/07/06(Sun) 00:31:07
4年前から今日まで何も起こらない予言 / 20-25&713
英BBC「7月5日に大災害」説と「トカラ列島地震」を絡めて報道「噂が日本全体を不安に」
https://news.yahoo.co.jp/articles/340e07cb5ad01ef0072e19f871502718b684be04
?si=wZQRx96mP7I_hcAp

No.252820 2025/07/06(Sun) 00:06:42
ようこそここへ、9999〜青い星 / 20-25&713
史上3例目、「太陽系外から飛来」した恒星間天体を発見 エベレストの2倍の彗星
?si=4LhQCqkdsO3O5Wtt
【2025年7月3日 ハワイ大学/NASA】
7月1日、米・ハワイ大学が運営する南米チリの「ATLAS(Asteroid Terrestrial-impact Last Alert System;小惑星地球衝突最終警報システム)」が、いて座の方向に約18等級の新天体を発見した。世界中の望遠鏡による追観測のデータから天体の軌道を計算したところ、この新天体の離心率が異常に大きいことが判明した。
?si=j8Ao_L4mh0WaBCBv

No.252819 2025/07/05(Sat) 23:33:04
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、5日のラドン値は、22-26-22㏃で推移しています。大阪東部観測点
No.252818 2025/07/05(Sat) 22:14:23
鹿児島地方気象台によると、鹿児島県にある「桜島」で山体が膨張しているそうです(マグマ上昇か) / 牡丹鍋
★火口から1km立ち入り規制 阿蘇中岳の噴火警戒レベル「2」に引き上げ(YouTube)

2025年7月4日に九州の熊本県にある「阿蘇山」で噴火警戒レベルが「2」に引き上げられました。
2025年7月5日に福岡管区気象台が発表した情報によると、阿蘇山では「火山性微動」がさらに大きくなっているようです。

■火山の状況に関する解説情報:火山名 阿蘇山
--------------------------------------------------------------------------------------
2025年07月05日16時00分 福岡管区気象台 発表

阿蘇山では、昨日(4日)11時50分頃から火山性微動の振幅が増大し、中岳西山腹地震計の南北動成分で1分間平均振幅が2.5マイクロメートル毎秒を超えました。その後も振幅の大きな状態は継続しており、本日(5日)15時現在は6.0マイクロメートル毎秒程度となっています。
昨日、気象庁機動調査班(JMA-MOT)が現地調査を実施しました。火山ガス(二酸化硫黄)の放出量は、観測条件が悪く観測値を得られませんでした。
監視カメラによる観測では、本日は白色の噴煙が最高で火口縁上300mまで上がりました。
GNSS連続観測では、深部にマグマだまりがあると考えられている草千里を挟む基線において、2024年10月頃から縮みの傾向が見られています。
阿蘇山では、火山活動が高まっていることから、中岳第一火口から概ね1kmの範囲に影響を及ぼす噴火が発生するおそれがあります。

中岳第一火口から概ね1kmの範囲では、噴火に伴う弾道を描いて飛散する大きな噴石及び火砕流に警戒してください。
風下側では、火山灰だけでなく小さな噴石が遠方まで風に流されて降るおそれがあるため注意してください。また、火山ガスに注意してください。
地元自治体等の指示に従って危険な地域には立ち入らないでください。
--------------------------------------------------------------------------------------
※出典:気象庁「噴火警報・噴火速報」

★【2K LIVE】桜島 ライブカメラB【近景】鹿児島県 垂水市(YouTube)

2025年7月5日に鹿児島地方気象台が発表した情報によると、九州南部の鹿児島県にある「桜島」で山体が膨張しているそうです。
「桜島」では次の噴火のためのエネルギーがためこまれているようなので、念のため注意しておいたほうがいいのかもしれません。

■火山の状況に関する解説情報:火山名 桜島
--------------------------------------------------------------------------------------
2025年07月05日20時00分 福岡管区気象台 鹿児島地方気象台 発表

桜島では、本日(5日)05時頃から島内の傾斜計及び伸縮計で、山体の膨張を示す地殻変動が観測されています。
南岳山頂火口または昭和火口において、この山体膨張が一度に解消されるような噴火が発生すると、桜島島内を中心に多量の降灰を伴う可能性があります。降灰や小さな噴石の落下が予想される範囲は、気象庁から発表される降灰予報を活用ください。

南岳山頂火口及び昭和火口から概ね2kmの範囲では、噴火に伴う弾道を描いて飛散する大きな噴石及び火砕流に警戒してください。
風下側では、火山灰だけでなく小さな噴石が遠方まで風に流されて降るため注意してください。
爆発に伴う大きな空振によって窓ガラスが割れるなどのおそれがあるため注意してください。なお、今後の降灰状況次第では、降雨時に土石流が発生する可能性がありますので留意してください。
--------------------------------------------------------------------------------------
※出典:気象庁「噴火警報・噴火速報」

いま九州南部(鹿児島県と宮崎県の県境)にある「霧島山(新燃岳)」で噴火がつづいています。
MRT宮崎放送のライブカメラを見ると、2025年7月5日19時前後に起きた噴火では噴煙がかなりの高さまで上がったようです。

★【LIVE配信】新燃岳 現在の状況 ライブカメラ【MRT宮崎放送】(YouTube)

★新燃岳の地下深くに「マグマだまり」専門家が解説 えびの岳からマグマが供給されれば大規模噴火の恐れも(YouTube)

地元の人だけでなく、出張や旅行で九州へ行く人も「火山の噴火」や「地震」に注意しておいたほうがいいのかもしれません。

No.252817 2025/07/05(Sat) 21:45:23
北口以来の大谷となるか? / 20-25&713
朝青龍(1980年9月27日 - )→2014年9月27日(御嶽山噴火死者58人)
白鵬(1985年3月11日 - )→2011年3月11日(東日本大震災)
日馬富士(1984年4月14日 - )→2016年4月14日(熊本地震)
稀勢の里 寛(1986年7月3日 - )→2021年7月3日(熱海市土石流死者28人)
北口 榛花(1998年3月16日 - )→2022年03月16日福島県沖M7.4震度6強
⭐️天皇がモンゴルに行くのはモンゴル力士の誕生日に大災害が起きた事も気になりますが、巨漢のアスリートの大谷の誕生日の7月5日は、日本時間の7月6日という解釈になりそうです。
?si=N5QL86dw-sb7k3xw

No.252816 2025/07/05(Sat) 20:57:18
CASIO DS-120第1,第2に異常表示 / 埼玉「うさぎ」
7/5 12:17点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に極めて稀な表示。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.18713,No.18714。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.252815 2025/07/05(Sat) 20:28:10
117、911、311、705? / 20-25&713
竜樹の7月5日説に便乗した怪しいコンビニ宗教家が大量発生しましたが、竜樹が7月1〜31日と幅をもうけた事で、便乗犯が取り残された感じです。(今日は毎年何回もありそうな何の意味もないXデーになるのか?)
?si=fJ6qG4G4aw3nZeoN
?si=n2gekgSw6XabeJZp
?si=_Lhghet8L-aWeDkm

No.252814 2025/07/05(Sat) 20:24:41
スマトラM9.1以来、20年ぶりの異変 / 20-25&713
?si=P4ptpoBxLKRJGzMu
河口湖が湖底むき出し浮島の「六角堂」まで徒歩OK「幻の湖底道」が20年ぶり出現…喜ぶ観光客と頭抱える貸しボート業者 山梨
https://www.fnn.jp/articles/-/862349?display=full
20年ぶりとは知らなかったが、スマトラM9.1が起きた2004年12月26日前後の年にもあったようです。
7月6日は県道706号で76番のTシャツを選挙ポスターとツーショットしましたが、昭和の時代から一年で一番重要な日は、甲府の七夕空襲があった7月6〜7日だったので、76と77の番号が入ったシャツをコレクションしました。
令和になって、7月5日と7月8日(安倍総理命日)に挟まれました。
六角堂への道も歩いて来ましたが、津波が来る時は一瞬引き潮になるようです。

No.252813 2025/07/05(Sat) 19:59:52
(No Subject) / f5-64
ネット上では繰り返す報道や色んな出来事に便乗して騒ぎ立てるだけの愚かな人々で溢れかえっている様ですが、トカラ列島の群発地震は、この先徐々に規模を縮小しながら一旦収束するでしょう。
No.252812 2025/07/05(Sat) 17:54:19
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >> | 過去ログ | 画像リスト ]