63414493
★ (No Subject) NEW / 気を付けましょう
また妄想編になりましたね、完全に自分だけしか理解出来ない世界に入ってますよ?大丈夫ですか?しっかりしてくださいね。
No.252965 2025/07/12(Sat) 16:20:46
★ (No Subject) NEW / 20-25&713
2023年10月7日12時30分〜ハマスによるイスラエル総攻撃 2023年10月7日15:41頃 アフガニスタン M 6.2(死者1480人) 2023年10月7日17:34頃 パプアニューギニア M 7.0 2023年の大戦争や大地震の日付を限定出来た複数の標高1007mポイントで、黒猫のような被写体が県道32号沿いでも撮影できるかが問題でしょう。
No.252964 2025/07/12(Sat) 16:06:44
★ (No Subject) NEW / 気を付けましょう
異常現象をお知らせ下さいの趣旨にあってるとは思えませんが、何故ここでの投稿にそれだけ執着するのかが謎ですね
No.252963 2025/07/12(Sat) 15:50:11
★ 「YouTube」「Instagram」「TikTok」「X(旧Twitter)」は若い世代や外国人に大人気 NEW / 牡丹鍋
★「5行以上の文章」が読めない日本人?インターネット時代の言論【東浩紀×堀江貴文】(YouTube)VIDEO
★SNS、たくさんあるけど何を使ったら良いの?【教えて堀江さん】(YouTube)VIDEO
いまインターネットでは「YouTube」「Instagram」「TikTok」「X(旧Twitter)」に人が集まっています。 地震火山系のユーチューバー「えいしゅう博士」のチャンネルも大人気になっていて、チャンネル登録者がどんどん増えています。 「YouTube」「Instagram」「TikTok」「X(旧Twitter)」のメリットは、「動画」や「写真」が中心で「文字」が少ないことです。 また、「YouTube」「Instagram」「TikTok」「X(旧Twitter)」には「使いやすさ」や「視聴者と交流しやすい」といったメリットもあります。 さらに、「YouTube」「Instagram」「TikTok」「X(旧Twitter)」には日本語をよく知らない「在日外国人」や「外国人観光客」にとっても使いやすいというメリットがあります。 いま日本では「少子高齢化」と「人口減少」がどんどん進んでいるので、「在日外国人」や「外国人観光客」に見てもらえないコンテンツはどんどん衰退していきます。 ■2025年1月1日時点の日本全体の年齢別人口(日本人・外国人) ------------------------------------------------------------------------------------------ 2025年1月1日 日本 人口【0歳〜4歳】389万9千人(日本人:380万9千人 外国人:9万0千人) 2025年1月1日 日本 人口【5歳〜9歳】466万9千人(日本人:458万5千人 外国人:8万4千人) 2025年1月1日 日本 人口【10歳〜14歳】517万4千人(日本人:509万6千人 外国人:7万8千人) 2025年1月1日 日本 人口【15歳〜19歳】545万5千人(日本人:533万0千人 外国人:12万5千人) 2025年1月1日 日本 人口【20歳〜24歳】625万6千人(日本人:569万1千人 外国人:56万5千人) 2025年1月1日 日本 人口【25歳〜29歳】648万5千人(日本人:589万2千人 外国人:59万3千人) 2025年1月1日 日本 人口【30歳〜34歳】638万6千人(日本人:593万9千人 外国人:44万8千人) 2025年1月1日 日本 人口【35歳〜39歳】681万5千人(日本人:649万5千人 外国人:32万0千人) 2025年1月1日 日本 人口【40歳〜44歳】758万5千人(日本人:733万6千人 外国人:24万8千人) 2025年1月1日 日本 人口【45歳〜49歳】867万0千人(日本人:847万5千人 外国人:19万6千人) 2025年1月1日 日本 人口【50歳〜54歳】982万0千人(日本人:964万5千人 外国人:17万5千人) 2025年1月1日 日本 人口【55歳〜59歳】852万3千人(日本人:837万4千人 外国人:14万9千人) 2025年1月1日 日本 人口【60歳〜64歳】761万7千人(日本人:750万4千人 外国人:11万3千人) 2025年1月1日 日本 人口【65歳〜69歳】723万7千人(日本人:716万1千人 外国人:7万6千人) 2025年1月1日 日本 人口【70歳〜74歳】805万0千人(日本人:799万5千人 外国人:5万6千人) 2025年1月1日 日本 人口【75歳〜79歳】802万3千人(日本人:798万2千人 外国人:4万0千人) 2025年1月1日 日本 人口【80歳〜84歳】612万1千人(日本人:609万5千人 外国人:2万6千人) 2025年1月1日 日本 人口【85歳〜89歳】395万0千人(日本人:393万6千人 外国人:1万4千人) 2025年1月1日 日本 人口【90歳〜94歳】208万7千人(日本人:208万2千人 外国人:5千人) 2025年1月1日 日本 人口【95歳〜99歳】64万2千人(日本人:64万1千人 外国人:1千人) 2025年1月1日 日本 人口【100歳以上】8万8千人(日本人:8万8千人 外国人:0千人) 2025年1月1日 日本 人口【総数】1億2355万2千人(日本人:1億2014万9千人 外国人:340万2千人) ------------------------------------------------------------------------------------------ ※確定値 ※出典:総務省統計局「人口推計」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中) ※転載自由 上の表を見てもわかるように、2025年1月時点で日本に住んでいる「20歳〜24歳」の人は「625万6千人」ですが、そのうち「56万5千人」(9.03%)は外国人(外国籍者)です。 また2025年1月時点で日本に住んでいる「25歳〜29歳」の人は「648万5千人」ですが、そのうち「59万3千人」(9.14%)は外国人(外国籍者)です。 いま日本では「少子高齢化」と「人口減少」がどんどん進んでいますが、「東京」や「神奈川」といった都会でも「出生数」(生まれた赤ちゃんの数)がどんどん減っています。 下の表は、1947年から2024年までの「北海道」「東京都」「神奈川県」「新潟県」の出生数(生まれた赤ちゃんの数)をならべたものです。 ■「北海道」「東京都」「神奈川県」「新潟県」の出生数(生まれた赤ちゃんの数)(1947年〜) ------------------------------------------------------------------------------------------ 1947年 出生数【北海道】14万1577人【東京】15万7306人【神奈川】7万4699人【新潟】8万6204人 1948年 出生数【北海道】15万3210人【東京】16万1476人【神奈川】7万2569人【新潟】8万2060人 1949年 出生数【北海道】16万4640人【東京】16万7697人【神奈川】7万4597人【新潟】8万4178人 1950年 出生数【北海道】14万7055人【東京】14万8423人【神奈川】6万5719人【新潟】7万2013人 1951年 出生数【北海道】13万6014人【東京】13万7295人【神奈川】5万9971人【新潟】6万5383人 1952年 出生数【北海道】12万9840人【東京】13万3336人【神奈川】5万6541人【新潟】6万1635人 1953年 出生数【北海道】11万9212人【東京】12万5859人【神奈川】5万3048人【新潟】5万6067人 1954年 出生数【北海道】11万0354人【東京】12万6303人【神奈川】5万2359人【新潟】5万3276人 1955年 出生数【北海道】10万3678人【東京】12万7847人【神奈川】5万1786人【新潟】5万1566人 1956年 出生数【北海道】9万8863人【東京】12万7153人【神奈川】5万0714人【新潟】4万7994人 1957年 出生数【北海道】9万3181人【東京】13万1115人【神奈川】5万1124人【新潟】4万4162人 1958年 出生数【北海道】9万4427人【東京】14万6080人【神奈川】5万4954人【新潟】4万5070人 1959年 出生数【北海道】9万5324人【東京】15万2933人【神奈川】5万7246人【新潟】4万2539人 1960年 出生数【北海道】9万3852人【東京】16万4826人【神奈川】6万0704人【新潟】4万1131人 1961年 出生数【北海道】9万2401人【東京】17万2128人【神奈川】6万5034人【新潟】3万8872人 1962年 出生数【北海道】9万1949人【東京】18万3009人【神奈川】6万9982人【新潟】3万7906人 1963年 出生数【北海道】9万3326人【東京】19万3553人【神奈川】7万6175人【新潟】3万8447人 1964年 出生数【北海道】9万2800人【東京】20万7567人【神奈川】8万5101人【新潟】3万8852人 1965年 出生数【北海道】9万6666人【東京】22万5492人【神奈川】9万7386人【新潟】4万0261人 1966年 出生数【北海道】7万4230人【東京】17万7354人【神奈川】7万7093人【新潟】2万9544人 1967年 出生数【北海道】9万9012人【東京】23万5583人【神奈川】11万0998人【新潟】4万1605人 1968年 出生数【北海道】9万3410人【東京】22万9042人【神奈川】11万1200人【新潟】3万8559人 1969年 出生数【北海道】9万2477人【東京】22万9174人【神奈川】11万6708人【新潟】3万8104人 1970年 出生数【北海道】9万1867人【東京】22万9687人【神奈川】12万3714人【新潟】3万7368人 1971年 出生数【北海道】9万3568人【東京】23万2695人【神奈川】13万0245人【新潟】3万7857人 1972年 出生数【北海道】9万5200人【東京】23万0584人【神奈川】13万3642人【新潟】3万8065人 1973年 出生数【北海道】9万5104人【東京】22万6372人【神奈川】13万6389人【新潟】3万9158人 1974年 出生数【北海道】9万4356人【東京】20万9244人【神奈川】12万8800人【新潟】3万8905人 1975年 出生数【北海道】8万9631人【東京】18万6701人【神奈川】11万8656人【新潟】3万7524人 1976年 出生数【北海道】8万6335人【東京】17万3538人【神奈川】11万3725人【新潟】3万7602人 1977年 出生数【北海道】8万3020人【東京】16万4459人【神奈川】10万8479人【新潟】3万6186人 1978年 出生数【北海道】8万2012人【東京】15万7066人【神奈川】10万4523人【新潟】3万4957人 1979年 出生数【北海道】7万8956人【東京】14万8543人【神奈川】10万0103人【新潟】3万4239人 1980年 出生数【北海道】7万5526人【東京】13万9953人【神奈川】9万4356人【新潟】3万2812人 1981年 出生数【北海道】7万2380人【東京】13万6753人【神奈川】9万2221人【新潟】3万1540人 1982年 出生数【北海道】7万2828人【東京】13万3777人【神奈川】9万0818人【新潟】3万0850人 1983年 出生数【北海道】7万2017人【東京】13万2052人【神奈川】9万0575人【新潟】3万0657人 1984年 出生数【北海道】7万0210人【東京】13万1151人【神奈川】8万8504人【新潟】3万0610人 1985年 出生数【北海道】6万6413人【東京】12万6178人【神奈川】8万6101人【新潟】2万9200人 1986年 出生数【北海道】6万3947人【東京】12万1745人【神奈川】8万3485人【新潟】2万8265人 1987年 出生数【北海道】6万1219人【東京】11万8509人【神奈川】8万3295人【新潟】2万6891人 1988年 出生数【北海道】5万9211人【東京】11万4422人【神奈川】8万4023人【新潟】2万6204人 1989年 出生数【北海道】5万5251人【東京】10万6480人【神奈川】7万9184人【新潟】2万5264人 1990年 出生数【北海道】5万4428人【東京】10万3983人【神奈川】7万9437人【新潟】2万4061人 1991年 出生数【北海道】5万3909人【東京】10万3226人【神奈川】8万0911人【新潟】2万4084人 1992年 出生数【北海道】5万3121人【東京】10万0965人【神奈川】7万9805人【新潟】2万3434人 1993年 出生数【北海道】5万0925人【東京】9万8291人【神奈川】7万9552人【新潟】2万3462人 1994年 出生数【北海道】5万2522人【東京】10万1998人【神奈川】8万3868人【新潟】2万4116人 1995年 出生数【北海道】4万9950人【東京】9万6823人【神奈川】8万0692人【新潟】2万2694人 1996年 出生数【北海道】4万9784人【東京】9万7954人【神奈川】8万2092人【新潟】2万2873人 1997年 出生数【北海道】4万8912人【東京】9万7906人【神奈川】8万1699人【新潟】2万2484人 1998年 出生数【北海道】4万9065人【東京】9万8960人【神奈川】8万3104人【新潟】2万2661人 1999年 出生数【北海道】4万6680人【東京】9万7959人【神奈川】8万1792人【新潟】2万1812人 2000年 出生数【北海道】4万6780人【東京】10万0209人【神奈川】8万2906人【新潟】2万1886人 2001年 出生数【北海道】4万6236人【東京】9万8421人【神奈川】8万1839人【新潟】2万1301人 2002年 出生数【北海道】4万6101人【東京】10万0118人【神奈川】8万1498人【新潟】2万0221人 2003年 出生数【北海道】4万4939人【東京】9万8534人【神奈川】8万0262人【新潟】1万9719人 2004年 出生数【北海道】4万4020人【東京】9万9272人【神奈川】7万9441人【新潟】1万9531人 2005年 出生数【北海道】4万1420人【東京】9万6542人【神奈川】7万6196人【新潟】1万8505人 2006年 出生数【北海道】4万2204人【東京】10万1674人【神奈川】7万9118人【新潟】1万8985人 2007年 出生数【北海道】4万1550人【東京】10万3837人【神奈川】7万9193人【新潟】1万8724人 2008年 出生数【北海道】4万1074人【東京】10万6015人【神奈川】7万9179人【新潟】1万8388人 2009年 出生数【北海道】4万0165人【東京】10万6613人【神奈川】7万8057人【新潟】1万7948人 2010年 出生数【北海道】4万0158人【東京】10万8135人【神奈川】7万8077人【新潟】1万8083人 2011年 出生数【北海道】3万9292人【東京】10万6027人【神奈川】7万6000人【新潟】1万7667人 2012年 出生数【北海道】3万8686人【東京】10万7401人【神奈川】7万5477人【新潟】1万7476人 2013年 出生数【北海道】3万8190人【東京】10万9986人【神奈川】7万4320人【新潟】1万7066人 2014年 出生数【北海道】3万7058人【東京】11万0629人【神奈川】7万2997人【新潟】1万6480人 2015年 出生数【北海道】3万6696人【東京】11万3194人【神奈川】7万3476人【新潟】1万6340人 2016年 出生数【北海道】3万5129人【東京】11万1964人【神奈川】7万0649人【新潟】1万5737人 2017年 出生数【北海道】3万4058人【東京】10万8990人【神奈川】6万8133人【新潟】1万4967人 2018年 出生数【北海道】3万2642人【東京】10万7150人【神奈川】6万6564人【新潟】1万4509人 2019年 出生数【北海道】3万1020人【東京】10万1818人【神奈川】6万3035人【新潟】1万3640人 2020年 出生数【北海道】2万9523人【東京】9万9661人【神奈川】6万0865人【新潟】1万2981人 2021年 出生数【北海道】2万8762人【東京】9万5404人【神奈川】5万8836人【新潟】1万2608人 2022年 出生数【北海道】2万6407人【東京】9万1097人【神奈川】5万6498人【新潟】1万1732人 2023年 出生数【北海道】2万4430人【東京】8万6348人【神奈川】5万3991人【新潟】1万0916人 2024年 出生数【北海道】2万2658人【東京】8万4205人【神奈川】5万1326人【新潟】9941人 ------------------------------------------------------------------------------------------ ※1年間に生まれた日本人(日本国籍者)の赤ちゃんの数 ※2024年の数値は概数(暫定値) ※出典:厚生労働省「人口動態統計」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中) ※転載自由 上の表を見てもわかるように、都会の「東京」や「神奈川」では「第2次ベビーブーム」(1971年〜1974年)が起きましたが、田舎の「北海道」や「新潟」では「第2次ベビーブーム」(1971年〜1974年)が起きませんでした。 理由は簡単で、高度成長期だった1960年代〜1970年代に「田舎」から「都会」へ出て行ったたくさんの若者が、「都会」で結婚して子供をたくさん生んだからです。 若者が出て行った「田舎」では子供が増えなくて、若者がたくさん入ってきた「都会」では子供がたくさん増えました。 もちろん、「北海道」や「新潟」のなかでも、「札幌」のような大都市では「第2次ベビーブーム」(1971年〜1974年)が起きました。 日本で「都会」と「田舎」の格差が大きくなっているように、北海道のなかでも「都会」と「田舎」の格差が大きくなっています。 すこし前に北海道の北部(道北)にあるJR宗谷本線の「抜海駅」が廃止されましたが、さっそく建物の解体工事が始まるようです。 ★“最北の秘境駅”ついに終幕 JR宗谷線の旧『抜海駅』7月中旬から木造駅舎の解体工事始まる(UHB)VIDEO
No.252962 2025/07/12(Sat) 15:38:13
★ (No Subject) NEW / 20-25&713
No.252961 2025/07/12(Sat) 14:30:58
★ (No Subject) NEW / 気を付けましょう
テレビやネットニュースでも繰り返し報道されていますので、わざわざ貴方が読み辛い書き込みで報告する必要がどこにあるのかが全く分かりませんが、それでも小学生向けの動画や記事を貼り付けるよりはマシだと思います。
No.252960 2025/07/12(Sat) 13:01:03
★ トカラ列島にある「宝島」「小宝島」「悪石島」のまわりで起きている群発地震が少し落ち着いています NEW / 牡丹鍋
★鹿児島・悪石島 7月8日以来の震度4を観測 帰島日程ずれ込む 最短で17日に意向調査(YouTube)VIDEO
2025年6月21日から日本の南西部にある「トカラ列島」の「宝島」「小宝島」「悪石島」(鹿児島県十島村)のまわりで群発地震が起きています。 2025年7月11日の朝から昼にかけて「トカラ列島」で起きる地震が少し増えましたが、7月11日の午後からまた地震の回数が減っています。 ■トカラ列島(宝島・小宝島・悪石島付近)で起きた有感地震リスト ----------------------------------------------------------------------------------------- 2025年07月12日12時23分 トカラ列島近海 深さ20km M3.2 震度2 2025年07月12日12時18分 トカラ列島近海 深さ20km M2.9 震度2 2025年07月12日12時10分 トカラ列島近海 深さ20km M2.7 震度1 2025年07月12日12時08分 トカラ列島近海 深さ30km M2.5 震度1 2025年07月12日12時01分 トカラ列島近海 深さ20km M3.1 震度3 2025年07月12日11時52分 トカラ列島近海 深さ20km M3.1 震度2 2025年07月12日11時43分 トカラ列島近海 深さ20km M2.8 震度2 2025年07月12日11時31分 トカラ列島近海 深さ10km M2.7 震度1 2025年07月12日11時08分 トカラ列島近海 深さ20km M3.3 震度2 2025年07月12日11時00分 トカラ列島近海 深さ20km M4.8 震度4 2025年07月12日09時59分 トカラ列島近海 深さ20km M3.1 震度1 2025年07月12日09時19分 トカラ列島近海 深さ20km M3.2 震度1 2025年07月12日06時55分 トカラ列島近海 深さ20km M3.5 震度3 2025年07月12日06時50分 トカラ列島近海 深さ20km M3.1 震度2 2025年07月12日05時38分 トカラ列島近海 深さ10km M2.7 震度1 2025年07月12日01時44分 トカラ列島近海 深さ20km M2.8 震度1 2025年07月12日00時30分 トカラ列島近海 深さ30km M2.7 震度1 2025年07月11日22時45分 トカラ列島近海 深さ30km M2.5 震度1 2025年07月11日22時17分 トカラ列島近海 深さ20km M2.5 震度2 2025年07月11日22時02分 トカラ列島近海 深さ30km M2.5 震度1 2025年07月11日21時48分 トカラ列島近海 深さ20km M3.0 震度2 2025年07月11日21時47分 トカラ列島近海 深さ30km M2.6 震度1 2025年07月11日20時48分 トカラ列島近海 深さ10km M2.9 震度2 2025年07月11日20時21分 トカラ列島近海 深さ20km M2.7 震度1 2025年07月11日20時16分 トカラ列島近海 深さ10km M3.1 震度2 2025年07月11日19時41分 トカラ列島近海 深さ10km M2.9 震度1 2025年07月11日18時40分 トカラ列島近海 深さ10km M2.4 震度1 2025年07月11日18時26分 トカラ列島近海 深さ10km M2.4 震度1 2025年07月11日18時08分 トカラ列島近海 深さ20km M2.6 震度1 2025年07月11日17時47分 トカラ列島近海 深さ10km M2.5 震度1 2025年07月11日17時33分 トカラ列島近海 深さ10km M2.2 震度1 2025年07月11日17時28分 トカラ列島近海 深さ20km M2.3 震度1 2025年07月11日16時54分 トカラ列島近海 深さ20km M2.7 震度1 2025年07月11日16時33分 トカラ列島近海 深さ10km M3.0 震度1 2025年07月11日16時30分 トカラ列島近海 深さ20km M4.7 震度4 2025年07月11日16時21分 トカラ列島近海 深さ20km M4.6 震度3 2025年07月11日16時09分 トカラ列島近海 深さ20km M4.7 震度4 2025年07月11日15時25分 トカラ列島近海 深さ20km M3.1 震度2 ----------------------------------------------------------------------------------------- ※出典:気象庁「地震情報」(速報値) ■火山の状況に関する解説情報:火山名 霧島山(新燃岳) ----------------------------------------------------------------------------------------- 2025年07月11日16時00分 福岡管区気象台 鹿児島地方気象台 発表 新燃岳火口では、6月27日から断続的に噴火が観測されています。 昨日(10日)からは雲のため火口付近の状況は不明です。航空機からの通報によると、本日(11日)10時15分頃に噴煙を確認したとのことです。このため、噴火が発生していたもようです。 新燃岳火口直下を震源とする火山性地震は、2024年10月下旬から増減を繰り返しています。火山性微動も時々発生しています。 新燃岳近傍の傾斜計では、噴煙量の増大に伴い、新燃岳付近の収縮を示すと考えられるわずかな変化が観測されました。 GNSS連続観測では、霧島山を挟む一部の基線で、2025年3月頃から、霧島山深部の膨張を示すと考えられるわずかな伸びが認められます。 新燃岳の火山活動は活発な状態で経過しており、新燃岳火口から概ね3kmの範囲では、大きな噴石などに警戒してください。 ----------------------------------------------------------------------------------------- ※出典:気象庁「噴火警報・噴火速報」 ■火山の状況に関する解説情報:火山名 桜島 ----------------------------------------------------------------------------------------- 2025年07月11日16時00分 福岡管区気象台 鹿児島地方気象台 発表 桜島では、活発な噴火活動が続いています。 山体が膨張した状態で経過しています。南岳山頂火口または昭和火口において、この山体膨張が一度に解消されるような噴火が発生すると、桜島島内を中心に多量の降灰を伴う可能性があります。降灰や小さな噴石の落下が予想される範囲は、気象庁から発表される降灰予報を活用してください。 南岳山頂火口では、噴火が6回発生し、うち3回が爆発でした。噴煙は最高で火口縁上1800mまで上がりました。弾道を描いて飛散する大きな噴石は最大で7合目(南岳山頂火口から約700m)まで達しました。また、同火口では一時的に夜間に高感度の監視カメラで火映を観測しました。 昭和火口では、噴火及び火映は観測されていません。 火山性地震は少ない状態で経過しています。主に噴火に伴う火山性微動が発生しました。 7日及び9日に実施した現地調査では、火山ガス(二酸化硫黄)の放出量は1日あたり2700トンから4000トン(前回2日、1500トン)と非常に多い状態でした。 GNSS連続観測では、姶良カルデラ(鹿児島湾奥部)を挟む基線で長期にわたり姶良カルデラの地下深部の膨張を示す緩やかな伸びがみられています。 桜島では、姶良カルデラ(鹿児島湾奥部)の地下深部にマグマが長期にわたり蓄積した状態であり、火山ガス(二酸化硫黄)の放出量も概ね多い状態であることから、今後も噴火活動が継続すると考えられます。今後の火山情報に注意してください。 火山性地震、爆発の回数は以下のとおりです。なお、火山性地震の回数は速報値であり、精査の結果、後日変更することがあります。 7月 7日 火山性地震 22回 爆発 0回 8日 火山性地震 13回 爆発 0回 9日 火山性地震 5回 爆発 2回 10日 火山性地震 30回 爆発 1回 11日15時まで 火山性地震 16回 爆発 0回 ----------------------------------------------------------------------------------------- ※出典:気象庁「噴火警報・噴火速報」 ■火山の状況に関する解説情報:火山名 諏訪之瀬島 ----------------------------------------------------------------------------------------- 2025年07月07日16時00分 福岡管区気象台 鹿児島地方気象台 発表 6月30日から7月7日15時までの諏訪之瀬島の活動状況をお知らせします。 御岳(おたけ)火口では、噴火活動が続いています。期間中に爆発は6回発生しました。噴火に伴う噴煙は最高で火口縁上2000mまで上がりました。弾道を描いて飛散する大きな噴石は火口中心から最大で400mに達しました。 夜間に高感度の監視カメラで火映を観測しました。 十島村役場諏訪之瀬島出張所によると、集落(御岳火口から南南西3.5km)で期間中降灰が確認されました。 島の西側で発生していると推定される火山性地震は少ない状態で経過しています。火山性微動は時々発生しました。 GNSS連続観測では、2024年10月以降、島の西側やや深部におけるマグマの蓄積量の増加を示唆するわずかな変動が認められています。 諏訪之瀬島では長期にわたり噴火活動が継続しており、御岳火口周辺では、噴火に伴い大きな噴石が弾道を描いて飛散する可能性があります。 ----------------------------------------------------------------------------------------- ※出典:気象庁「噴火警報・噴火速報」 ★【LIVE】 桜島 ライブカメラ D 【鹿児島市】(YouTube)VIDEO
いま日本の九州南部にある「桜島」(鹿児島県)で噴火活動がつづいています。 ただ、噴火の規模は小さくて、噴火の回数は少ないようです。 ちなみに、いま「地球」と「月」のあいだの距離が短くなりつつあります。
No.252959 2025/07/12(Sat) 12:40:50
★ (No Subject) NEW / 気を付けましょう
いや…L この辺の動画は小学生向きだと思いますよ。 時間のムダ過ぎて見るに耐えないと思いますよ、良い年なんですから程々にお願いしますね。
No.252958 2025/07/12(Sat) 10:37:07
★ 大谷が31歳31号で足踏みしているのは? NEW / 20-25&713
2024/04/13 【衝撃】伝説の予言書に書かれたギャル霊媒師の運命【アガスティアの葉】VIDEO
2025-07-12 、本日高槻鑑定室、暑いのでローソンでがりがり君80円を買って食べていました。すると生まれて初めてあたりが出ました。https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/c794721bfc4997a9c1686a8f11784a37 ■注目の大阪ブロガーが本日当たったようですが、長年、アイスの当たりと言えば、アガスティアの葉と解釈して来ました。 日本でも有数のアガスティアの葉の信者でもあるギャル霊媒師に起きた体調不良も的中していたようです。 ■大谷が31歳31号で足踏みしているのは、サーティーワンアイスとバッティングセンター31の呪いのせいかも知れない。
No.252957 2025/07/12(Sat) 09:45:52
★ (No Subject) NEW / 気を付けましょう
今度は23日ですか?もはや完全にギャグになりましたね、ピッチ早すぎですL まあ他の誰もがつまらなくても、投稿する御本人が楽しめればそれで良いのかなとも思いますよ。 でもスッカリ飽きられてしまうとエンターテイメントとしての価値は下がってしまいますね、残念です。
No.252956 2025/07/12(Sat) 08:59:00
★ ギャル霊媒師VS霊媒探偵&アライグマ? NEW / 20-25&713
No.252955 2025/07/12(Sat) 08:44:57
★ (No Subject) NEW / 気を付けましょう
アライグマは随分と以前から鎌倉あたりにも沢山居て問題になってたのでやはりニュースになる頃には今更感がありますよ、港北のマンホールは凄かったですが、短時間に極端な雨が降ると道路の陥没とまではいかなくてもマンホールのフタが飛ぶことは集中豪雨の多いここ数年はありがちにまでなっているので心配する程ではありませんよ。 後嘘は程々にしておきましょうね、聞かれてもないのに自分の事を語りだすのは100%嘘だと世間の皆様は分かってますので、気を付けて下さいね。
No.252954 2025/07/12(Sat) 08:12:51
★ 連日トップニュースの横浜の異常現象は? NEW / 竜舌蘭と歩道橋
横浜市の住宅街に6頭の“アライグマ”…都心でも目撃相次ぐ 各地で深刻な農業被害もhttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6545022 横浜・港北でマンホールぶた吹き飛ぶ エアーハンマー現象か 市が対策工事予定も…https://www.47news.jp/12847442.html 竜樹諒の新著(天使の遺言)がやっと手に入って、ざっと読んでみたら、彼女も私が下宿していたトキワ荘(椎名町駅)の漫画家のアシスタントをしていた頃は、同じ西武池袋線のひばりが丘駅(埼玉県)のアパートに住んでいたそうです。 また津波の夢で見た横浜の歩道橋の近くに咲いた竜舌蘭も彼女は見学に行った事も事実である事が分かった。(その花を夢で見たという嘘動画があった) 東日本大震災の3倍の津波が起こる2025年は、「春になっても気温が不安定で、一年中冬といってもよいほど寒い日が続き、小さな地震があちこちで続き」という気象は、今年5月まで的中していて、新著ではコメ不足や外米はマズイと予言したことまでアピールしていなかったのがもったいない。 7月5日に関しては夢を見た日(2021年)に過ぎないので、2025年7月しか限定していないから、7月23日説のギャル霊媒師も気になると書こうと思った瞬間に、彼女をボロクソにする動画が飛び出した。 2025/05/09【初耳怪談】※大予言※『7月●●日』に大災難が!?ギャル霊媒師・飯塚唯が視る"2025年問題"の全貌…『太陽フレア』『AI暴走』【飯塚唯】【島田秀平】【大赤見ノヴ】【たっくー】【松嶋初音】 2025/06/20、Swich2よりこっちのが遥かにダメだよ、しょこたん、、、https://www.youtube.com/@kansougaku/videos
No.252953 2025/07/12(Sat) 08:05:01
★ (No Subject) NEW / 気を付けましょう
相変わらず政府要人とか宇宙人に弱いですねL 考えるまでも無い話ですが、そんなに大切なお話をリークしちゃったらそのリークした本人も当然タダでは済まないでしょう?まあ良くてクビ、悪ければ…ですよね? なのでこんなに毎日のように政府要人とかから秘密が漏れてしまっていたら政府要人とやらはもうとっくに一人も居なくなってますよL 所詮大げさなタイトルはただのエンターテイメントなんで気にする事はありませんよ、落ち着きましょう。
No.252952 2025/07/12(Sat) 07:56:22
★ 政府要人は100%嘘も方便か? NEW / ポーランド鉄道777
辻 耀子 【公式】NPO 日本レイキ協会チャンネル登録者数 9.63万人‧411 本の動画https://www.youtube.com/@nporeiki/videos 2024/02/24、ギリ話します!でも信じがたい…!選ばれない私は…?これやります! |2025年 | たつき諒先生「私の見た未来」| 未来予測VIDEO
■総理や天皇の側近に近い数十人から聞いた話のようです。 2025年7月の隕石衝突ではなく、2万年周期の宇宙の波動が来年襲来して、台湾の海底に避難シェルターを作ってあるそうです。 676件ものコメントをチェックすると2014年にも山梨や長野に移住していた人もいるそうですが、NASAと同じ情報で警告するより様々な要因の宇宙の異変(太陽フレアなど)で、移住を促しているようです。 政府要人が誰なのかをあかしたら、責任問題にもなりますが、NPO法人のオバちゃんが宇宙人から聞いた話のような妄想であっても、何百何千人も言い出す頃には、口コミ的に日本に浸透してゆくでしょう。
No.252951 2025/07/12(Sat) 07:29:59
★ (No Subject) NEW / 気を付けましょう
↓一般的にはこのどれもがさすがにネタレベルの詐欺感しかありません、フリーエネルギーとかもはや失笑するしかありません、こんな小学生でも鼻で笑うレベルのネタはさすがに恥ずかし過ぎるので気を付けましょう。
No.252950 2025/07/12(Sat) 07:25:25
★ 山梨県北杜市に様々なカルト詐欺師が終結 NEW / ポーランド鉄道777
2024年6月に開設したチャンネル登録者数が2ヶ月で19.5万人「地球の夜明け―祓い師T氏と小林の妄想チャンネル」の小林知央。2024年8月に突然動画を今後配信しないと発表し、地球の夜明け応援チーム入会案内ページ(会費月3,000円)へ誘導し大炎上。 通称トシ:岸村俊二(きしむらとしじ)霊能者 悪魔祓い 祓い師T セックスセラピスト フリーエネルギー専門家、社団法人 スマート・アーク研究所代表(住所:山梨県北杜市高根町清里3545-3063) 本名:小林知央(出身地:東京都八王子市)住所:高波動の地「八ヶ岳」のふもとの標高1000m付近https://ameblo.jp/amebaarisa55/entry-12863051824.html ★20世紀のオウム真理教は、富士山麓の山梨県上九一色村に拠点を持ちましたが、21世紀は八ヶ岳南麓の山梨県北杜市に様々なカルト詐欺師が終結しています。 山梨は日本一の悪魔の巣になりそうですが、標高800m以上が安全地帯と宣伝していました。 時節到来し、これまで公開できなかった「政府関係と仕事する中で得た情報」などを、フリーエネルギーの専門家であるトシ氏が開示していきます。 地球の夜明け-祓い師 T氏の霊眼チャンネル登録者数 4.42万人•38 本の動画 14 時間 前に公開済み【神回】予言が外れる理由 -覚醒する日に貴方はこうなる-使命の見つけ方- 2024/06/26【閲覧注意 すぐ消されたらごめんなさい】2025年7月5日問題について天界に聞いてみたら耳を疑う答えが返ってきましたhttps://www.youtube.com/@chikyu-yoake/videos
No.252949 2025/07/12(Sat) 07:10:13
★ (No Subject) NEW / 気を付けましょう
考えてない人と一口に言っても、出来るけどやらない人と最初から出来ない人と様々です。 掲示板を拝見して気が付いたのですが、あなたの場合は最初から考えると言う事が出来ない人である可能性が高いです、他の症例もあるにはありますが、その根底には知識や教養が最初から極端に不足している、と言う事が考えられます。 そうした場合に論理的な思考など出来る筈も無く、ただただ見聞きした物を受け入れてしまうしか無いのも当然の話です、幾ら周囲が親切心から正論を説いても、ご本人にどれが正しいのかを比較して論理的に考える能力が皆無であるならば自分にとって都合の良い、もしくは自分のコレだと思う方向から抜け出す事はまるっきり不可能でしょう、しかしだからと言って何をしても良いのか?と言えばそういう訳ではありません。 これまでの人生では随分とご苦労なされたと思いますが、これからの人生を少しでも平穏に過ごしたいのであれば、少なくとも犯罪行為はするべきでは無いでしょう、その位は理解して頂けるかと信じています。
No.252948 2025/07/12(Sat) 06:40:41
★ 311の次は711説も全滅しました NEW / 20-25&713
セブンイレブンで発見した箱根大地震説は7月末ですが、7月11日は多数のローカルチャンネルから7月11日説が飛び出していました。 曇りにしても満月の光が全く見えなかったので、月がどこか別の軌道に飛び出してしまったと思うほどでした。 7月11日巨大地震予言紐付きYouTuberが煽るヌーランド666、内海大作、でまやgo、でまみVIDEO
No.252947 2025/07/12(Sat) 05:45:20
★ 世界一の動画発信チャンネル NEW / 20-25&713
年中無休の毎日3本動画の情報量には圧倒されます。VIDEO
&t=2047sVIDEO
VIDEO
&t=1690s
No.252946 2025/07/12(Sat) 05:37:17
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No. パスワード 記事編集 記事削除 画像削除