07721
+ B B S +
HOME
|
お知らせ(3/8)
|
記事検索
|
携帯用URL
|
フィード
|
ヘルプ
|
環境設定
|
ロケットBBS
何でもお気軽に書いていってください
管理人カキコミが多いですが気にされることはありません
(No Subject) / 管理人
引用
もっと別の所に住んでます
もしかしたらまた引越しするかも
No.575 - 2010/06/26(Sat) 11:26:09
(No Subject) / 管理人
引用
別のところに住んでいます。
現在身の回り改造中です。
No.570 - 2010/04/07(Wed) 20:07:30
Re: / 管理人
引用
衣食住について考え直さなければなりません。
食について根本的に考え、そのあと衣に
ついて考えたい気分です
No.571 - 2010/04/28(Wed) 20:30:00
Re: / 管理人
引用
ちょっとインプットの時期に
入っていることにします
すなわち軸になるような
強烈な人に会っていないということです
なんとかさんはそういう意味で
やはり最強だったということですね。
すぐ復活します。
No.572 - 2010/05/05(Wed) 00:11:30
Re: / 管理人
引用
つまりどういうことかというと
たとえばなにも得意なことがないということです
駄目ですね
No.573 - 2010/05/05(Wed) 00:18:18
(No Subject) / 管理人
引用
パソコンが壊れてました。
直したというか、ほとんど違うものになりました。
No.568 - 2010/03/20(Sat) 01:08:05
Re: / 管理人
引用
心の整理。
ここ数年間、心が晴れた日が続いたことはありません。
そのことに関してここにも書けないことが多すぎて、
大変でしたが節目なので書くと
というか書く前に
なぜ書けなかったかというと秘密だからというのは
当然一つですが、もう一つにはいつか会話として
話すためのものであるという思いが多かったのかも
しれません。その意味において、
秘密をすべて受け入れる人こそがなんとかかんとか
とこの話は長くなるので別の機会に。
ヒントは現実的で汚い心は秘密のうちの一つだということ。
さて、
曇り空に思う太陽と、実際の太陽の違いに
悩むことも確かにあり、ここ最近のテーマでした。
ただそれは深い問題ではなく、
たとえ曇りが続いても、雲を通して射す薄日は、
確実に朝と夜の違いを教えてくれたし
それゆえに夜の闇の中をもがいたり、
薄く見える太陽に朝の訪れを感謝する時も
ありました。
何よりも曇り空は晴れた太陽を思う気持ちを
常に強くしてくれるものでした。
そして、雲を通しても心を温めてくれる太陽は
つらいことを乗り越えるエネルギーにもなりました。
しかし愛、誠心、勇気という言葉の中に、感謝はありません。
少し前まで、管理人はここに感謝を入れようとしていました。
実際に、感謝をしていたから。常に。
なかなか晴れた姿を見せない太陽を
恨んだこともありますが、感謝をしていました。
しかし感謝と愛は、少なくとも現在心の中では
相容れない存在なのです。
なぜならば、愛は現象であり、
その現象に対する精神が、誠心であり
その現象を追い求めることが勇気だからです。
そして感謝とは心だからです。
心では罪は犯せません。罰は受けることができますが。
罪という言葉を背負っても、
ちっぽけな心で
愛、誠心、勇気を考えてきたことを
感謝は否定するのです。
だから感謝をせずに、
たとえそれが罪であっても。
しかし真実を告白すると
今ここにきて心は揺れ動いています。
感謝と愛、誠心、勇気の間で。
だから現象にかけます。factに遭遇して
結果を待ちます。
No.569 - 2010/03/22(Mon) 01:57:14
(No Subject) / 管理人
引用
すれ違いそうになることをわかっているのに
どうしようもできない
二つの違う時間
過去の罪
自分の価値
距離
能力
自分にしか見えない自分が作った壁
No.566 - 2010/03/05(Fri) 01:27:01
Re: / 管理人
引用
考えをよくまとめて
少ないチャンスにかけるんだ。
逆境の時にこそ力を発揮しなければならない
というのは大切な人の教えではないか!
No.567 - 2010/03/05(Fri) 02:37:59
(No Subject) / 管理人
引用
正解がわからない
何を察すればいいのか
盲目に思っていいのか
どちらもできるけど
どちらかしかできないよ
No.565 - 2010/03/04(Thu) 23:13:31
(No Subject) / 管理人
引用
苦しめてますかね。
そんなに。
悪ですね。
No.564 - 2010/03/03(Wed) 23:28:16
(No Subject) / 管理人
引用
何を目標にするかなんて
自由じゃないですか
それがそうでもないんだよ
No.556 - 2010/02/11(Thu) 22:41:47
Re: / 管理人
引用
こんな苦しいことを
目標にするなんて
愚かだね
No.557 - 2010/02/11(Thu) 23:48:18
Re: / 管理人
引用
まあ目標がないと人生意味がないよね
No.558 - 2010/02/13(Sat) 01:53:24
Re: / 管理人
引用
どうせなら忙しい方がいいよね
No.559 - 2010/02/13(Sat) 03:26:31
Re: / 管理人
引用
無力だ
No.560 - 2010/02/13(Sat) 23:13:30
Re: / 管理人
引用
詩の言葉を借りるなら、
幻想の前では現実は無力で
幻想を忘れる努力が必要で
幻想と現実のはざまは苦しくて
振り切ったはずの幻想は
いつまでも追いかけてくる
えっと幻想って悪夢のことですよね?
ってことは悪魔? やっぱりね。
No.561 - 2010/02/14(Sun) 11:15:56
Re: / 管理人
引用
どうしたらいいかわからない
また一から、気力をためて
がんばろう
No.562 - 2010/02/14(Sun) 23:02:01
(No Subject) / 管理人
引用
物に想いをこめても何も伝わらないって
知っているのに
そんなことしかできないですよね
言葉に気持ちを乗せる自信がないから
ある時から
言葉以下しか気持ちが伝わっていないと
気付いた時から
言葉が自分を攻め立てるようになって
だから言葉を捨てたから
たとえばハートの形には気持ちは乗るのかな
でも何もしなくても
伝わるはずと
思う自分もいるのです
それがいわゆるアレですよねとか
思ってるあたりが
だめなんでしょうか
胸を焦がす夜は
当然奇跡的に
相手の胸も
焼きついているはずなのです
だめですね
でもここは勇気の問題じゃなく
誠心が足りないのでしょう
だから色々と考えて
愛、誠心、勇気って素敵な言葉ですよね
もうちょっとしたら罪を消せるはず
そういうだめな思いで
だめな未来をだめな自分が生きているのです
No.555 - 2010/02/02(Tue) 01:12:02
(No Subject) / 管理人
引用
そんなん知ってるし
まってるし
しってるし
久しぶりに自分の日記でも愛でますかね
フヒヒ
ところで待っているものが来ないことは
暇というのでしょうか。だとすると忙しくても
暇というパラドックス?的な
来ないと知っていたらどうなのでしょうか
その待つ行為は一体何なんでしょうか
でも待つのは嫌いじゃないのです
だって待っている一分一秒が愛の表現な
気がするからです。
まあそれこそ自分勝手というか自己満足とういうか。
ヒント(なんの?)的なあれも含みます。
といってもリンク断裂孤独サイトなので(怨)
どれとか誰も指定してくれないのであれです
というか誰か見てんのか? 皆目不明
まあ10万件(1万じゃないよ)に達するまで特別にサイトを
広める予定はないのでなんかの奇跡で誰か見るといいですね
多分その奇跡で見ているのが自分ですね
闇ポエマーの幸せの原則がよく働いています。
パッと目についたのは「愛と誠心」。
サイトタイトルの文字を含むので重要な詩であることは
確実ですね。でも愛と誠心が何を指しているのか
皆目見当がつきません。
それはさておき、やはり注目すべきは
「自分」「君」といった言葉や「主体」「客体」が
たった数行間にで倒錯しまくって抽象性が
増しているところですね
どう倒錯しているかは文字では上手く表現できません
だから詩になっているんですね わかりやすいですね
でもこれくらいなら会話ならまだなんとかなるような気がします。
以上、やっぱり自分の詩は面白いですね
闇ポエマーでよかったと思います
自分で書いて自分で満足。
闇ポエマーの冥利に尽きますです。
相変わらず自分で書いて自分で褒める最悪な
サイトですがこれからもよろしくお願いします!
2010!
No.553 - 2010/01/08(Fri) 00:44:18
Re: / 管理人
引用
闇ポエマーってなんですかね?
隠れポエマーみたいなもんかな?
No.554 - 2010/01/08(Fri) 23:49:56
(No Subject) / 管理人
引用
そんなん関係ないし
だって歌にもあるやん
知らんやろうけど
そんな悩み
だからそれは解決方法があってな
ふーん まあええやん
もう解決してるって
ことしもサービスは期待できないのでしょうか。
No.551 - 2010/01/03(Sun) 01:01:57
Re: / 管理人
引用
おかしいのは
仕方ないことだと思います
むかしおかしいなって思って見てたけど
どうしたらいいかわかりません。
No.552 - 2010/01/03(Sun) 01:11:20
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
200/200件 [ ページ :
<<
1
...
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
...
20
>>
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
Rocket Board Type-LK (Free)