07721
+ B B S +
HOME
|
お知らせ(3/8)
|
記事検索
|
携帯用URL
|
フィード
|
ヘルプ
|
環境設定
|
ロケットBBS
何でもお気軽に書いていってください
管理人カキコミが多いですが気にされることはありません
(No Subject) / 管理人
引用
なんか五回くらい聞いてようやくわかった。
わかろうとしない自分っているんだね。
鈍感は罪とか書いたけど生得的に罪を抱えてるというか
要は必要ないってことで、だってもうあれだから
でもじゃあどうしたらいいの?
消えればいいの?
どうすれば心の中の君を殺せるの?
No.549 - 2009/12/25(Fri) 00:32:40
Re: / 管理人
引用
まああれスマス的なあれだったので
くどく書いてたけどくどいのは消した
まあいいたいことはこういうこと
心理テストとかしたら
なんか話し合いを重視する人らしいよ。
No.550 - 2009/12/27(Sun) 04:18:25
(No Subject) / 管理人
引用
よく考えたら大きな間違いを犯したかもしれない
自分の幸せばかり考えていたんじゃないか?
君の最終的な目標は何?
それは誰のための幸せ?
No.545 - 2009/12/05(Sat) 20:58:57
Re: / 管理人
引用
何を目指しているかもわからず
また傷つけようとしていたのかもしれない
優しさに付け込んで
傷を押し広げようとしているのかもしれない
No.546 - 2009/12/05(Sat) 21:00:24
Re: / 管理人
引用
日常をこなしてるだけじゃ成長はできないな
何かに触れて急激に成長をする
No.547 - 2009/12/05(Sat) 21:08:51
Re: / 管理人
引用
まあそれでもできることはあるよね。
愛とか誠心とか勇気とか
No.548 - 2009/12/05(Sat) 21:17:05
(No Subject) / 管理人
引用
なんかわけわからんようになったから消した
とりあえず話し合いが大切だということ。
No.544 - 2009/11/29(Sun) 21:35:34
(No Subject) / 管理人
引用
大体一カ月に一回くらいは
やっぱりだまされてるよねって思うよね
普通に考えたらそうだよね
この考えはとりつかれたら終わりだよね
No.539 - 2009/11/28(Sat) 01:01:37
Re: / 管理人
引用
いやそういう考え方もあるかなっていう
戒めの意味であってもちろん信じてる
その調子に乗らないようにっていうあれです
No.540 - 2009/11/28(Sat) 01:41:43
Re: / 管理人
引用
触れてはいけない話題だったから消した。
大切なのは知らなかったけど同じだったってこと
しってたけど言わなかったのがせいかもしれない
でもそうすることで違うことになったのかもしれない
それはこっちの嘘じゃない
No.541 - 2009/11/29(Sun) 01:41:00
(No Subject) / 管理人
引用
少し停滞させる。
嘘とホント
裏と表だから。
No.535 - 2009/11/24(Tue) 23:02:37
Re: / 管理人
引用
今日親知らずが全部なくなった。
不安だから書いとく。
No.536 - 2009/11/25(Wed) 19:21:40
Re: / 管理人
引用
また嘘をつきました、
こういうのはウソと言わないのかもしれません。
並列的にモノを考える人間特有の
想定しうる、だけれども意識のあまり及ばせていない
選択肢に触れないことはウソということは
難しいかもしれませんから。
本当は大きな疑問があるのです。
心のどこかどこか端っこの方で、
広大に広がる空間の本当の片隅で
もしかして消して精神ではない
的な があるのではないかと
もしそうならばそれは二人が傷つくのでしょうか。
一人が傷つかなければもう一人は傷つかないでしょう。
運命が一つになったのだから。
つまり一つになったからこそ
怖いのです。
適当な物理的距離に
快適さすら覚えていたのは
心が混ざってしまったからです。
だから離れても快適さと苦しさで半分、
再び混ざりあえば、二分の一の可能性で苦しい。
前者は半分心がもげて、後者は確率で心を失います。
そうすると聞くべきことが見えてきます。
練習して練習して尋ねるのです。
そして一言こう言います
その前に思い出作りませんか?
No.537 - 2009/11/25(Wed) 23:17:51
Re: / 管理人
引用
---違う件---
それは誤解です。
でも別に問題のないところです。
仮にそうだとして何なんでしょう。
どちらでもいいじゃないですか。
いやいや、それはそれで思い出でしょう。
だったら聞けばいいんですよ。
だからズレテルカモシレナイッテイワレルンダヨ
No.538 - 2009/11/25(Wed) 23:20:46
(No Subject) / 管理人
引用
最近素直キャンペーン状態ですね。
チャンスかもしれませんが、
しかし結局はわからないことだと思います。
でもそれは頭で考えるからで、
本当はたどり着きます。
人間には心があるからです。
No.534 - 2009/11/23(Mon) 11:33:32
(No Subject) / 管理人
引用
もう一つの話。
で、何がやりたいのかっていうのは
やっぱりみんなで作ることがしたいんだなって
思うわけ。
だからアレなわけで。
じゃ、あれをしようよ。
で、出てくるメンバーはいないから
え、それも一人?
こういう人を人徳があるとは言わないよね。
No.533 - 2009/11/23(Mon) 00:01:59
(No Subject) / 管理人
引用
なんか言いたいことを言ったら言ってやった感が
湧いてきてスッキリってなにも現実はスッキリしてないのに
自分の中に生きているからそういうことになるんですよね。
No.527 - 2009/11/22(Sun) 18:58:17
Re: / 管理人
引用
でも伝えたい想いがあって
それで数年間ずっと悩んできて
それが一つ解決っていいですね
こういうのは解決とは言わないんですかね
No.528 - 2009/11/22(Sun) 19:02:20
Re: / 管理人
引用
でもそのうえで受け入れてもらえたら
すべてなので全てじゃないかな
ただのおめでたい人であっても
こうやって前向きに考えられる瞬間が
迎えられたことだけでも幸せ
No.529 - 2009/11/22(Sun) 23:01:44
Re: / 管理人
引用
いや、おめでたい人だな。
たったそれだけで状態を打開できるなら
そもそもこんなどつぼにはまっていなかっただろ
おめでたすぎる
でもなんか幸せで誰をも祝ってあげられるような
気がするんだ
次の瞬間にはまた思い悩むけど
これを躁鬱というんだね
No.530 - 2009/11/22(Sun) 23:15:09
Re: / 管理人
引用
ちゃんとしたあれでもう一度あれをあれしないと
もしかしてあれだと思われてるかもしれない
というあれがあるんだけど
アレした方がいいのかって答えはわかってるけど
怖くてやれないだけなんだよ
怖いということはつまり
実は答えがわかってるということ
No.531 - 2009/11/22(Sun) 23:50:54
Re: / 管理人
引用
で結局また地獄
No.532 - 2009/11/22(Sun) 23:58:22
(No Subject) / 管理人
引用
要は一緒に汚れればいいのです。
でもそれは二人の問題だから
一人では解決できないのです。
でも一人で生まれてきたから
最初から無理なことなのかもしれません。
でも戦う必要があるのです。
No.526 - 2009/11/22(Sun) 11:47:47
(No Subject) / 管理人
引用
罰の重さを感じました。
罪なんて、簡単に言ってたけど、
本当の地獄は まだ先にあるんだ。
地獄が救いになるように。
僕を地獄が救うんだ。
そしていつか
グレートスピリットの中で
君と一緒になれたら。
No.523 - 2009/11/21(Sat) 01:06:18
Re: / 管理人
引用
結局書くしかないのです
それしか力がないから
メッセージにメッセージは届かないのです
書くことがいやしであるなら
それを奪うことこそが
罰なのかもしれない
No.524 - 2009/11/21(Sat) 10:48:12
Re: / 管理人
引用
書くことに逃げて
準備することに逃げて
戦わないっていう
いや、戦う相手がいなくて
ドンキホーテ的なあれなのかな
ドンキホーテはでも本当に戦ってたけど
そこにいるのにいないふりをして
戦うべき相手なのに
敵じゃないような
No.525 - 2009/11/21(Sat) 11:15:54
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
200/200件 [ ページ :
<<
1
...
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
...
20
>>
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
Rocket Board Type-LK (Free)