18896

Free-BBS

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
何でも気軽にお話してちょ☆
Udo Music Festival 2006 / モンスターK
7/22(土)・7/23(日) 富士スピードウェイ
7/22(土)・7/23(日) 大阪・泉大津フェニックス

出演:KISS / Santana / Jeff Beck / Nuno Bettencourt / Soft/ The Click Fiveほか延べ30バンド以上が出演

http://www.udo.co.jp/festival/index.html
No.149 - 2006/04/05(Wed) 16:22:51
Re: Udo Music Festival 2006 / モンスターK
スティーブ・ヴァイ、セバスチャン・バック(ex.SKID ROW)、Char、ALICE IN CHAINSも参戦!!!
No.160 - 2006/05/18(Thu) 22:50:41
ヘビーメタル王座決定戦 / モンスターK
第15回ヘビーメタル王座決定が7/17(祝)五反田にて開催決定!!
No.148 - 2006/04/02(Sun) 01:37:16
CENSORED殺人犯=湊伸治 / 犯罪者から守る会
“湊 伸治”らが起こしたCENSORED殺人事件

 湊 伸治と宮野 裕史は、女子高生を湊の自宅に40日間監禁し、殺害した。
湊らは、女子高生の体に油って火を着け、性器や肛門に瓶などを押し込み
性器と肛門がつながるまでに破壊した。女子高生の歯はほとんど折られていた。
なお、監禁場所の木造1階に同居していた湊の両親は逮捕さえされていない。
湊らは全て6年以内に釈放され、わずかに宮野のみが服役中であるが
千葉刑務所は刑期を満了しない宮野を保釈しようとしている。

この事件は、下記のHPの最後に書かれているが、悲惨な内容なので、未成年者は
読まない方がよい :http://www8.ocn.ne.jp/~moonston/lynch.htm 

女子高生コンクリート詰め殺人事件の判決についての抗議は
法務省まで:TEL 03−3580−4111

湊 伸治:昭47年12月16日生  
    父=靖人、 母=ます子、 兄=恒治(昭47年1月21日)
垣東 孝一:昭46年生 結婚し子供2人、長女はこの4月で中学1年生
  「死んだ被害者に人権はなく、生きている加害者のほうが大切」と発言
宮野 裕史:昭45年4月30日生 主犯 千葉刑務所に服役中
神作 譲(旧姓は小倉):再犯して服役中 昭46年5月11日生
渡邊 恭史:目の病気で入院中 昭46年12月18日生
岩井 哲夫:スナックでこの事件をおもしろく語る 昭47年生
No.147 - 2006/03/24(Fri) 20:37:42
HR/HM????弉勿醜灼? / モンスターK
◎THE ROLLING STONES(前座:Richie Kotzen+Billy Sheehan+PAT TORPEY)
 4/2 さいたまスーパーアリーナ
◎BON JOVI
  4/8・9 東京ドーム
◎JON ANDERSON(from YES)  
  4/17  東京国際フォーラム
◎KORN(前座:10 Years)
  4/18〜20 Zepp TOKYO
◎THE DARKNESS  
  4/22  新木場スタジオコースト
◎CHILDREN OF BODOM
  4/23  クラブチッタ川崎
  4/25  恵比寿リキッドルーム
◎DOUBLE-DEALER
  4/23 渋谷O-WEST
◎TOTO
  5/6 パシフィコ横浜
 5/7・8 東京国際フォーラム
◎WHITESNAKE
  5/14  パシフィコ横浜
  5/21 東京国際フォーラム
◎NOCTURNAL RITES
 5/22・23 渋谷クラブクアトロ
◎DEEP PURPLE
  5/21 SHIBUYA-AX
  5/22 東京国際フォーラム
◎Pearl Drums 60th Anniversary
5/26 クラブチッタ川崎(つのだ☆ひろwith IAN PAICE)
6/4 SHIBUYA-AX(ANTHEM、SEX MACHINEGUNS)
◎UDO MUSIC Festival(出演:KISS・SANTANA・JEFF BECK他)
7/22・23 富士スピードウェイ
◎Summer Sonic'06(出演:METALLICA他)
  8/12・13 千葉マリンスタジアム&幕張メッセ
◎MSG
  11/16・17 中野サンプラザ
No.145 - 2006/03/22(Wed) 14:13:20
Melodic Power Metal Night Vol.7レポート / モンスターK
3/17恵比寿リキッドルームにて"Melodic Power Metal Night Vol.7"最終日があった。まずはじめに登場したのは元BLIND GUARDIANのThomen Stauch(Dr)が新たなバンドとして結成されたSAVAGE CIRCUR!デビュー作「Dreamland Manor」をIRON SAVIORのPiet Sielck(Vo&G)と共に完成させそのサウンドは初期BLIND GUARDIANを彷彿とさせJens(Vo)の歌唱がHansiに激似なことからBLIND GUARDIANの新作かと間違えた程だ。ライブはそのデビュー作から6曲をPLAY♪...が、あれっ?Thomen(Dr)が居ないではないか!数日前発表され彼は急病により代役としてThomas Nack(IRON SAVIOR、ex.GAMMARAY)が務める少し残念な形となってしまった。
次にEDGUYに行くと思いきやIRON SAVIORの登場に会場が沸く!SAVAGE CIRCURのサポートメンバーとしてYenz(B)と代役Tomasが参加した為に急遽決定したのか当初から計画があったのかは分からないがバンド名でもある"IRON SAVIOR"を含む2曲をプレゼントしてくれた♪
最後にEDGUYが登場!彼らのライブは前回ツアーは転勤で見れなかったのでRHAPSODYと一緒に来日した2002年5月以来。新譜「ROCKET RIDE」からの楽曲を中心としたセットリストで且つ過去の作品からも万遍無く入れ多少荒削りながらステージを暴れ回る。その光景はマイケル・キスク在籍時のHELLOWEENのユーモラスさを想像する程。Speed Metal Song"Babylon"ではIRON MAIDENの"The Trooper"を曲間に挟むなど楽しませてくれた。また各曲のコーラス以上のクワイヤーはとても目を見張る!私の好きなSpeed Metal Songは少なかったが、新譜発表リスニングパーティーでは「ROCET RIDE」アルバム全体の路線に少し不満感もあったがその印象を覆すかの様な演奏内容に大変満足であった。HELLOWEENの影響を受けた第三世代のバンドNO.1としてこれからも期待している。
No.142 - 2006/03/19(Sun) 00:59:42
Re: Melodic Power Metal Night Vol.7變澎 / モンスターK
<SAVAGE CIRCUS Setlist>
01.Tomorrowland
02.Evil Eyes
03.Waltz Of The Demon
04.The Gathering
05.Ghost Story
06.When Hell Awakes

<IRON SAVIOR Setlist>
01.Iron Savior
02.(曲名調査中)

<EDGUY Setlist>
01.Catch Of The Century
02.Sadrifice
03.Babylon 〜 The Trooper 〜 Babylon
04.Lavatory Love Machine
05.Rocket Ride
06.Tears Of A Mandrake
07.How Many Miles
08.Drum Solo
09.Superheroes
10.Fairytale
11.Save Me
12.Fucking With Fire
13.Mysteria
-enc1-
14.Vain Glory Opera
15.Avantasia
-enc2-
16.King Of Fools
No.143 - 2006/03/20(Mon) 09:15:47
ライブ告知!!! / モンスターK
shot bar ”ROCK BOTTOM” Presents 1st Anniversary Live

日時:2006年6月11日(日)
会場:越谷EASY GOINGS(埼玉県越谷市・東武伊勢崎線越谷駅徒歩3分)http://www.easygoings.net/

ROCK BAR主催の第1回記念Liveに念願であったOB関東支部METAL BANDが出演予定です。詳細は決定次第お知らせいたします。関東近郊の方は是非足を運んでください。
No.138 - 2006/03/06(Mon) 17:03:52
Re: ライブ告知!!! / モンスターK
鋼鉄神'z メンバー:
小川(Vo)・健介(G)・志賀(G)・8(B)・ヨッケ(Dr)

※メタルBNADが大トリとの噂有り!!やばい!1/2の確立...
No.151 - 2006/04/05(Wed) 16:37:37
Re: ライブ告知!!! / モンスターK
この面子から想像出来るのはメタルしかないっしょ!!
No.152 - 2006/04/10(Mon) 17:49:54
Re: ライブ告知!!! / モンスターK
出番は2番に決定!!大体19時前演奏開始といった感じですかね...
No.153 - 2006/04/13(Thu) 16:13:57
Re: ライブ告知!!! / モンスターK
チケットが刷り上りました参加希望者はメンバー又はライブハウスまで問い合わせ下さい。
No.158 - 2006/04/25(Tue) 15:13:00
Re: ライブ告知!!! / モンスターK
ヴォーカリスト体調不良により脱退!!新生・鋼鉄神'Zで活動再開。ニューヴォーカリストは誰だ??好御期待♪
No.159 - 2006/05/07(Sun) 02:19:10
HELLOWEEN&PRIMAL FEARライブレポート / モンスターK
日時:2006年3月5日(日)17:00〜
会場:クラブチッタ川崎
出演:HELLOWEEN & PRIMAL FEAR

昨日、クラブチッタ川崎にてHELLOWEEN「Keeper Of The Seven Keys -The Legacy- World Tour 2006」日本最終公演が行われた。
Special Guestとしてまず1992年12月にSINNERと一緒に初来日公演を行った以来のPRIMAL FEAR登場だ!
PRIMAL FEARは、GAMMARAYを脱退しハルフォードの後任最有力候補としてJUDAS PRIESTヴォーカーリストに挙げられたラルフ・シーパース(Vo)とSINNERのマット・シナー(Vo&B)で結成されたバンドだ。
残念ながらドイツ人との理由で英語力を指摘されJUDAS PRIEST加入は実現しなかったが、このPRIMAL FEAR結成8年でアルバム6枚と怒涛の勢いで活動している。
LIVEのオープニングは新譜「Seven Seals(7つの封印)」から1曲目の"Demons & Angels"と2曲目"Rollercoaster"の流れである♪
会場は初めからヒートアップだ!ラルフの風貌はマッスル&スキンヘッドで益々ハルフォードに近付いている。Shoutを含む歌唱力は他を圧倒し群を抜いている。
ツインリードGの息もピッタリでスリリング&スピーディーな楽曲を奏でる。また、正式加入したランディ(ex.ANNIHILATOR)のDrもパワフル且つテクニカルで適確。
約1時間程の短いステージであったが、1st〜現在(6th)までの楽曲を満遍なく網羅したSetlistには大変満足×2。

セットチェンジを約30分経過し、オーディエンスは開演を待ち侘びたが愈々HELLOWEENの登場だ!
「守護神伝-新章-」と題された新譜は、メンバーの意気込みと前作から加入のサシャ・ゲルストナー(G)を肇とするメンバー間の関係が非常に良い所から自然と生み出された作品だ。
以前の「守護神伝(Part1・2)」はカイ・ハンセン(G)とマイケル・キスク(Vo)の強力なラインナップのもとコンセプトの中でパワフル且つスピーディー、ユーモア溢れる楽曲と長編大作の盛り込まれた名盤であった。
今回はどうだろう??新譜発表リスニングパーティーでの感想は「守護神伝(Part1・2)」に比べ楽曲それぞれ単作ではインパクトに欠けている感じを受けたが、2枚組の全編を通して聴く事により「守護神伝-新章-」というアルバムの表情を感じる取る事が出来た。
LIVEは「守護神伝-新章-」から大作"The King For A 1000 Years"で物語の幕を開けた♪複雑な楽曲構成にも関わらずメンバーは高台に立っての演奏やお決まりのギター・アクショインで会場は盛り上がり、それまで後方に居たオーディエンスも最前ブロック席へ雪崩れ込む!!
続けての名曲"Eagle Fly Free"で掴みはOKだ。
雑誌インタビューでは第1部「守護神伝」・第2部は名曲オンパレードといった構想も明らかにしていただけにSetlistの中で"Keeper Of The Seven Keys"や"Occasion Avenue"を演奏する中もう一つの大作"Helloween"だけ演奏しなかったのは残念×2。
途中、新加入ダニのDr Soloではウリ・カッシュを彷彿とさせるドラミングとマーカス(B)が悪ふざけながらにシンプルなDr Setで掛け合う姿は微笑ましかった。
これはサシャのGuitar Soloにも言えよう。今度はダニがサシャのPLAYに煽られミニ・ギターを持ち出し対抗心を曝け出すからだ。当然勝てるはずもないが普通のSolo Timeにはないユーモラスをここでも彼らから感じる事が出来た。
アンコール1は「守護神伝-新章-」からのEP"Mrs.God"そして名曲"I Want Out"。アンコール2の"Dr.Stein"で締め括った。
新譜と名曲を融合させたSetlistに会場は盛り上がり熱気と体圧で倒れこむ女性も居た程だ。
今夜はDVD収録もあり「Master Of The Rings」時代の楽曲も入れて欲しかったし、毎回の事で改善されず指摘されるが音響が篭りがちで悪かった様に感じ残念だった。
「守護神伝」という紋所を出しただけに次回作での期待と不安があるが、また日本に戻って活躍する事を待っている。

<PRIMAL FEAR Setlist>
01. Demons & Angels
02. Rollercoaster
03. Nuclear Fire
04. Seven Seals
05. Angel In Black
06. Running In The Dust
07. Diabolus
08. Final Embrace
09. Metal Is Forever
10. Chainbreaker

<HELLOWEEN Setlist>
01. Intro 〜 The King For A 1000 Years
02. Eagle Fly Free
03. Hell Was Made In Heaven
04. Keeper Of The Seven Keys
05. A Tales That Wasn't Right
06. Dani's Drum Solo With Markus
07. Occasion Avenue
08. Mr.Torture
09. If I Could Fly
10. Sasha's Guitar Solo With Dani
11. Power
12. Future World
13. The Invisible Man
(encore1)
14. Mrs.God
15. I Want Out
(encore2 )
16. Dr.Stein
No.136 - 2006/03/06(Mon) 11:24:13
電気製品安全法施行 / モンスターK
皆さん御存じだろうか?平成18年4月から施行される「電気製品安全法」を...何でも“PSEマーク”が無い製品は販売出来ないのである。従って家電や音楽機材を含む電気製品は、それぞれに価値があったり限定品であったりしても今後マークが無ければ中古・リサイクル販売すら出来ないのだ。私が昨日HARD OFFに不要となったMDデッキと何でも見れる(モザイクの向うは見えないが。)DVDプレイヤーを持ち込んだのだが勿論マークがなく買取に苦労した。本来法律施行間近なので買取不可能らしいが何とか低価格で買い取って貰えた。(そのお金も飲んで使ってしまったが。)
よって御茶ノ水をはじめとする中古音楽機材は、機材自体に価値はあったとしても販売的には価値ゼロとなりうる。(AMPやエフェクターは当てはまったとしてもギター類は街頭するの??)段ボール箱に「ご自由にお持ちください!」と4月以降前日まで高値が付いていた物もなっているかもしれない。これからはネット等による価値がわかる者同士の取引以外通用しないであろう。
以上
No.129 - 2006/02/23(Thu) 13:45:36
Re: 電気製品安全法施行 / どうばたかし
『電気用品安全法』で検索すると色々出てくるので皆さんも調べてみては。
対象になる物はアンプやキーボードなどで、コンパクトエフェクター等ACアダプターを使う物は対象外。ただし、2年後にはACアダプターが対象になりますよ。
その他にはAV機器や一部のゲーム機等も対象になってます。2001年以降に製造された製品は大抵このPSEマークが付いてるので問題は無いのです。
問題はヴィンテージアンプなど、昔作られて今はメーカーの倒産等でもう製造できない物の販売も禁止されること。
PSEマークの有無に関わらず修理等をした場合は新たにPSEマークを取得しなければならず、修理やパーツ交換なども困難になっていくこと。
また、日本だけの法律なので、輸入製品は輸入業者や販売店が検査をし、PSEマーク取得しなければならないので、現在の様には輸入製品を入手出来なくなるかも。

等々いろいろ問題点のある法律だと思います。

皆さんも色々調べた上、この法律に”反対”と思われる方は下記のサイトで署名してみては・・・

http://www.jspa.gr.jp/index.html
No.130 - 2006/02/23(Thu) 17:34:41
Re: 電気製品安全法施行 / モンスターK
【電気用品安全法に対する電子署名運動のお願い】
発起人:坂本龍一、高中正義、椎名和夫、松武秀樹
http://www.jspa.gr.jp/pse/

2006年4月1日より経済産業省が完全施行する電気用品安全法に対する、
我々音楽家や録音スタジオ、コンサート音響機器業者、音楽愛好家、楽器
販売店へこの法律の規制緩和(規程変更)の同意を求める署名運動を起こします。

この法律は「日本の文化・芸術」にとって、大変憂慮すべき事態と認識しており、JSPA HP http://www.jspa.gr.jp にて署名運動を開始しました

皆様の御理解と御協力を宜しくお願いいたします。

◆ 電気用品安全法とは…
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S36/S36HO234.html

この署名運動は2006年2月18日(土)00:00より開始しました。
No.131 - 2006/02/25(Sat) 17:10:01
Re: 電気製品安全法施行 / モンスターK
中古リサイクルやヴィンテージ製品を有効活用するために認可を得て電気的な検査をしPSEマークを張りつけて引き渡す新商売が出てくるのではないでしょうか。
No.134 - 2006/03/01(Wed) 00:21:46
CHOPCHOPです。 / CHOPCHOP
OB3人衆バンドCHOPCHOPです!
ライブ告知させてください。

2006/2/19(sun)
COLONY
open 19:00
start 19:30
<出演バンド>
CHOPCHOP
hip scratch
レジペコ
CHIKEN HEADS
CHOPCHOP出番は4バンド目になります。

見に来ていただける方いましたら、お近くのCHOPCHOPメンバーに声をかけるか、メールしてください。

CHOPCHOPのHPにも詳細ありますのでぜひ覗いてみて下さい!
↓CHOPCHOPweb
http://www.geocities.jp/chopchopweb/

>管理人さん
貴重なスペースありがとうございます。
No.125 - 2006/02/14(Tue) 11:17:39
ナレオハワイアンズ冬の定期演奏会 / グルメ巻原
こんにちは。
北海学園大学 ナレオハワイアンズです。

このたびはナレオの冬の定期演奏会のお知らせに参りました。 管理人様貴重なスペースを割いていただくことをお許しください。

2月17日 ベッシ―ホール おそらく18時ごろスタート

拙い演奏ではありますが全員マジで演奏しますんでよろしくお願い致します。

ちなみに岡本君を借ります。
No.115 - 2006/02/05(Sun) 03:49:36
Re: ナレオハワイアンズ冬の定期演奏会 / kkk
書き込みありがとうございます。
元管理人のkkkです。
定期演奏会見に行かせていただきます。

岡本君が出るということは巻原さんも出演するのでしょうか?楽しみですw
No.117 - 2006/02/06(Mon) 11:53:43
Re: ナレオハワイアンズ冬の定期演奏会 / グルメ巻原
でます ってか むしろ出します。 ぴゅ!
No.121 - 2006/02/08(Wed) 02:16:10
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
131/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS