07216

Hidemania BBS

中田英寿を応援する掲示板です。
荒らしに対しては完全にスルーしてください。管理人が対処します。
もし批判的な記事を書き込む場合には、言葉使いなど最大限の配慮をお願い致します。不快な記事にはレスしないようお願い致します。
管理人ができる範囲でレスします。
ジーコ監督にブーイング / ん
成績は2位でまずまずらしけど地元メディアに酷評されてるらしい 戦術のない監督 退屈極まりない試合 1980年代のサッカー チームとしてのプレーがない ジーコ監督はインタビューで「わたしのチームで守備に対する考えを見ることは難しい。不可能だ。勝つためにはまずゴールが必要。失点はセットプレーからで守備をしないからではない」と自身のサッカー論を述べた。 世界中 どこに行ってもこれがジーコの妥当な評価では 日本人はやっぱりサッカーと言うものがわかってない と言うことでしょうね 協会も選手もマスコミもサポーターもすべて 誰ひとり はっきりやめろと言わなかったんだから 3年8カ月の間 今回のドイツ大会の惨敗は日本国民全員に責任がある と私は思う。
No.9351 - 2006/09/23(Sat) 16:53:29
Re: ジーコ監督にブーイング / か
サッカーをわかってるサポーターや一部の解説者(金子&セルジオ)は早くからジーコじゃ無理だとは言ってたよ
No.9352 - 2006/09/23(Sat) 19:20:19
Reお〜い / はるか
な、さんあなたはやつてほしくなくても
今の日での情報知りたい人はいっぱいいますから。
有名なスポーツ選手の情報が引退後もスポーツニュースで流れるのはよくあることですよ。
いやならチャンネル変えればいいじゃないですか
No.9347 - 2006/09/20(Wed) 19:08:01
Re: Reお〜い / な
何もスレをたてんでも…
No.9348 - 2006/09/20(Wed) 21:26:27
ヒデの移籍に裏金? / m
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060920&a=20060920-00000029-jij-spo

驚きました…
これは事実なのでしょうか?
もしそうだとしたら、選手はこのことを知っていたのでしょうか…?
No.9341 - 2006/09/20(Wed) 11:28:40
Re: ヒデの移籍に裏金? / 琉
久しぶりです。自分の体調のこともありなかなか書き込めないでいました。
しばらくぶりに覗いたら、一文字HNの方が増えていらっしゃりますね(笑

その記事に関してですが、元の記事を読みました。
名前が挙げられているのは、ひでだけじゃなく、
イスラエルのベンハイム、オマーンのアルハブシ(?)
とアジア人選手ですね。
これが本当だとすれば、アラダイス親子は、かなり叩かれますね。私欲を満たしていたわけですから。

ただ、常々ひでは「移籍は最終的に自分のところまで上がってきてからオファーと考えている」と話していました。もし、もしですよ、そういうことが行われていたのであれば、ひでがサインする以前、代理人交渉時点だろうから、選手は知らないのではないですか?

大金が動く世界だとは思うけれど、いろいろありますね(^^;こういうことすべてに、ひでは疲れてしまったのでしょうか?

そうそう、ここまで詳しい話ではありませんが、ひでがボルトン在籍中にイタリアの八百長問題が発覚した時期に、このプレミアの問題もちょっとだけ記事になっていました。その時はなんクラブかの名前が挙がっていましたが...
No.9342 - 2006/09/20(Wed) 13:20:33
Re: ヒデの移籍に裏金? / yyuukknn
こういう記事が憶測状態で流されるのは中田にとってつらいでしょうね・・記事を見る限り何も関与してないで
関係ないところでの取引見たいだし。事実がしっかりと確認できるまで静観していた方がいいかも。
No.9343 - 2006/09/20(Wed) 13:26:24
Re: ヒデの移籍に裏金? / ひまわりの種
報道を見る限りですが、この手の疑惑はプレミアに蔓延しているようで、メスが入ったという事でしょうか?
ところで、中田の移籍に際しても裏金が動いたと証言したのは誰なのでしょうか?
このBBCの番組にブランキーニが出たのでしょうか?
アラダイスの息子さんが受け取ったと証言したのかな?
元記事を読みましたが、翻訳サイトのお世話になったからか、よくわかりませんでした。
アラダイスは否定していると書いてあったような?
裏金というからには、一握りの人物しか分からないと思うのですが、何処から出てきたのかしら?
記事の内容からは選手の側をどうのこうのと言う感じはしなかったのですが・・・?
それと日本の新聞の見出しと内容にずれがありますよね。
アラダイスの息子さんが不正な報酬を受け取っていて、
その中の一人として中田の名前が出てきたという話だと思うのですがね。
分からないところが多いので、静観ですね。

とりあえず、記事です。
http://news.bbc.co.uk/1/hi/uk/5360700.stm
http://news.bbc.co.uk/sport1/hi/football/5361950.stm
No.9344 - 2006/09/20(Wed) 14:52:10
Re: ヒデの移籍に裏金? / LARK
サッカー界の代理人問題についてはずっとメスを入れるべきだと語られてきていますよね。正当な報酬で行われるようになってほしいものです。
No.9346 - 2006/09/20(Wed) 18:18:38
おい〜! / ten
昨日何気なくチャンネルを変えたらやべっちFCがやっててちょうどCMに入るとこだった。そして画面の左下に“CMのあと 中田英寿最新情報”の表示が…期待してみているとヒデのDVDプレゼントの告知だった…。
No.9330 - 2006/09/18(Mon) 12:28:29
Re: おい〜! / 海
私も!何!?って反応してしまいました(笑)
No.9332 - 2006/09/18(Mon) 19:01:44
Re: おい〜! / LARK
ずるい(>_<)
No.9334 - 2006/09/18(Mon) 19:33:57
Re: おい〜! / な
てか引退した選手の情報とかわざわざやる必要ないやろ
No.9335 - 2006/09/18(Mon) 21:25:43
Re: おい〜! / ten
だったらスポーツ番組でありがちな昔の名場面集なんかもやる必要ないですね。 出てくる選手はもう引退してるんだから。
No.9336 - 2006/09/19(Tue) 09:24:47
Re: おい〜! / チッチ
tenさん 海さん
LARkさん な さん
順番に私の気持ちです。
『必要ない』というより『やる訳ない』と思っているので、最初は確かに反応してしまう(哀)
やべっちで何週間前からか表示してるんですよね、同じもの。
普通に『プレゼント』でいいのにね。

No.9337 - 2006/09/19(Tue) 09:35:23
Re: おい〜! / な
>>tenさん 言葉足らずだった。昔のプレーとかはやってもいいと思うけど、引退した選手の今の情報をわざわざサッカー番組でやってほしくないていうこと。
No.9339 - 2006/09/19(Tue) 13:16:18
Re: おい〜! / な
中田の今の情報とかは芸能コーナーとかでやればいい
No.9340 - 2006/09/19(Tue) 13:18:36
(No Subject) / す〜
皆さ〜ん。ひでさんの声がやっと届きましたよぉ!             嬉しい
No.9306 - 2006/09/13(Wed) 02:06:00
Re: (No Subject) / kokoro
呼び出し音を聞いているときから、
もうドキドキもんで・・・

元気そうでよかった!よかった!
No.9307 - 2006/09/13(Wed) 03:07:58
Re: (No Subject) / きょう
元気そうで本当によかったです!

アンケートでのCNNやモバイルの継続希望は、
97.38%以上だったそうですよ〜!
No.9312 - 2006/09/13(Wed) 09:12:47
Re: (No Subject) / ten
朝ケータイにメルマガ?がきた時はびっくりしました。 ピクチャーだと思ってたらメッセージでしたから。 食中毒やその他色々に気をつけて旅をして欲しいですね。
No.9316 - 2006/09/13(Wed) 16:54:38
Re: (No Subject) / まーまー
手震えてます!!!!!!!!ホントよかったです。
No.9317 - 2006/09/13(Wed) 17:05:43
Re: (No Subject) / あき
どの様な内容だったんでしょうか?
No.9322 - 2006/09/14(Thu) 00:29:11
Re: (No Subject) / ゆぃ
あきさん…ヒデは、ヨーロッパ、アメリカを主に旅していたそうです。これからは、ゆっくりと他の地域を回りたいと思っていることや、バリに行った時は、生まれて初めて食中毒になって、非常につらかった事などでした。(簡単でごめんなさい) とにかく、元気な声が聞けて、本当にうれしいかったです。
ところで、写真家の宮本 敬文さんが、旅行中のヒデと、ロサンゼルスで会ったみたいですね。 WEーELe 10月号にヒデの事を書いていました。表紙を開いて2枚目に、宮本さんの PHOTO COLUMN の中で、短い文なのですが、ヒデに対する 思い が伝わってきて、思わずうなずいてしまいました。
ヒデは、リラックスして、とても良い顔をしていたそうです。

宮本さんが撮るヒデの写真を、またみたいですね。
No.9329 - 2006/09/16(Sat) 00:30:06
川淵キャプテンの発言 / 美穂
今日のスポニチに載っていた、川淵キャプテンの発言を読んで、いまさら何を言ってるの?っていう感じです。
確かに海外でキャプテンが発言したヒデについての事は、日本の報道(スポニチ)では、かなり省いていて、その上感じ悪く書かれていたとはいえ、いまさらという感じです。

チームをまとめられなかった監督を選んでおきながら、今回のW杯に全てをかけて、臨んでいたヒデが、何とか皆をまとめようとして、もがき、苦しんでいたのに、それを知っていながら、無視し、ほっといた回りの人々。
それをいまさら、協会が自分達の責任は、棚にあげ、ヒデや選手におしつけようとしている体質に、うんざりです。
どうして、このタイミングなのでしょう?
そして、いつまで、こんなことが続くのでしょうか…

ヒデは、日本サッカーの最大の功労者の一人だと思うのですが、その功労者をどうして、大事に出来ないのかしら? 不思議です。

腹が立って、長文になってしまいました。
失礼しました。

No.9236 - 2006/09/06(Wed) 20:07:13
Re: 川淵キャプテンの発言 / か
まず中田中心にものを考えるのをやめたら。
中田にも問題があったから無視されたわけだし。
だからといって中田以外の選手に問題がなかったというわけではないけど。。

中田を含めた全選手に問題があり、その問題を少しでも減らしていこうとしなかったのがW杯の結果につながったのでは?

個人的には監督が一番悪かったとおもうけど
No.9237 - 2006/09/06(Wed) 20:45:36
Re: 川淵キャプテンの発言 / ロビン
私も今更という感じがします。どういう意図でこのコメントを出したのか…川淵さんは中田が大好きなので中田に責任をなすりつけるつもりの発言では無いとは思いますが。ドイツW杯の結果は誰が悪いではなく、協会、監督、選手全員それぞれに責任があると思ってます。
No.9238 - 2006/09/06(Wed) 21:11:46
Re: 川淵キャプテンの発言 / yyuukknn
しかし何で今になって発言するんだろうね?
そういうことをもう少し分かっているのならちゃんと伝えて上げるべきだったと思うけどさ。
 川淵さんっていろんなコメント見てるとそういうなんかどっかねじの抜けた発言が多い気がする・・

あとマスコミの都合のいいように印象操作することは今に
始まったことじゃないけど、やっぱりまだそういった根深い関係は続いてるんだろうね。これと眞逆のことをされてる人間もいるけどあんまりいいことじゃないな。真実をありのままに。
No.9240 - 2006/09/07(Thu) 00:06:42
Re: 川淵キャプテンの発言 / Serenity
昨日の午後、ロイターから訂正記事が出ています。川淵さんの問題ではなく、マスコミの報道の仕方の問題だと思います。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060906-00000343-reu-spo
No.9241 - 2006/09/07(Thu) 00:19:14
Re: 川淵キャプテンの発言 / あ
斎藤君のことといいマスコミはほんまにマスゴミやわ〜。
野球の専門家曰く斎藤より田中の方がいいていうので満場一致やのに。

どっちもいい選手なんだけどね
No.9242 - 2006/09/07(Thu) 01:05:40
Re: 川淵キャプテンの発言 / ま
オシムへの批判の話題を忘れさせるために中田の事を話したのではないかと思っているのですが、これが本当なら馬鹿野郎ですね。
No.9243 - 2006/09/07(Thu) 02:33:00
Re: 川淵キャプテンの発言 / こう
ドイツでなにやってたんだ?って感じ…。サポーターのことなんて全然考えてないんだな。
No.9244 - 2006/09/07(Thu) 12:41:18
Re: 川淵キャプテンの発言 / へへ
海外初挑戦の時といい引退の時といい、口ではファンに挨拶できなかったのが残念ていっとくだけいっといて、結局はファンのことを何とも思ってないのではと俺は思います。
No.9246 - 2006/09/07(Thu) 14:50:51
Re: 川淵キャプテンの発言 / k
「無視された」とか「たぶん“うるさい”とだけ。
面倒なやつだと思っているんじゃないかな」とか
ぜんぶヒデの推測でしかないと思う。
ヒデは1人別のボテルに宿泊してたから、チームの雰囲気が
わかりにくくなってたんじゃないかな。
それで変な推測が、頭の中を巡って疑心暗鬼になってたんじゃないかと。
宮本が大会直前に「ヒデの件はいろいろと難しい・・・。」と言ってたから
実際は、ヒデより周りがそうとう苦労したと思うよ。
No.9247 - 2006/09/07(Thu) 15:56:17
Re: 川淵キャプテンの発言 / ん
もう 過去の話しでしょ 戦前の話し 今はもう戦後ですから 裁判も終わったしA級戦犯の処刑も済んだし(あの裁判はおかしいとかなんであの人がA級戦犯なのかとか 納得いかない人も多少はいると思いますが)一応 オシムはリセットしたのでは まだ不十分だと言う意見もありますが ただ日程がつまってると言うか押してますから 皇室テンパンカイセイ(漢字が出てこないんでスイマセン)みたいにノンビリ議論してる時間ないし先送りもできない まあ一応のケジメはつけたのでは オシムは だから戦前の暗い時代の事なんか今蒸し返してもねぇ 今は戦後の新しい時代ですから 昨日も勝ちましたから 内容はともかく あと権力者は責任取りませんから 取らないから偉くなる 取らないから権力が維持できる
No.9248 - 2006/09/07(Thu) 16:00:16
Re: 川淵キャプテンの発言 / な
そもそも一人だけ他の選手とは別でなおかつ高級な部屋に泊まってたら他の選手から反感を買うに決まってるやろ。
No.9250 - 2006/09/07(Thu) 16:45:30
Re: 川淵キャプテンの発言 / k
たしかにもう過去の話。でも現在や未来のことを話そうとしても
肝心のヒデはもういないわけで・・・。
過去の話しかできない状況になってますよね。

W杯を振り返ると、ヒデは最後まで仲間を信頼できてなかった。
それはプレーにも現れたけど、なんか、ぜんぶ自分でやろうとしてた。
俊輔や小笠原の攻撃力を信頼してないし、福西の守備も信頼してなかった感じ。
でも組織のリーダーというのは、たとえ自分より能力の劣っていたとしても
その仲間を信頼するということが最も大事なことでは。
強い口調で叱責ばかりして、他の日本人選手のプレーの欠点を
マスコミの前で発表するのが、リーダーの仕事だったのかどうか。
それをテレビ画面・新聞で知った日本人選手はどういう気持ちだったのか。
ヒデの目線からでは見えない部分もあると思います。
No.9251 - 2006/09/07(Thu) 17:32:21
Re: 川淵キャプテンの発言 / ひまわりの種
>オシムへの批判の話題を忘れさせるために中田の事を話したのではないかと思っているのですが、これが本当なら馬鹿野郎ですね。

もしそんな理由で今頃発言したのなら、
引退しても日本サッカーはひで頼みですか?って言いたくなります。(もちろん嫌味)
引退しても、ファンはもとよりアンチも気になる。
インパクトの強い選手だったのでしょうね。
No.9255 - 2006/09/07(Thu) 23:28:40
Re: 川淵キャプテンの発言 / Serenity
川淵さんはロイターのインタビューで聞かれたことに答えただけなのでは? インタビューという場で聞かれていないことを勝手に話し、記者が聞きたくなかったことを記事にすることはありえないでしょう。ロイターの記者がヒデの記事を書きたかったのだと思います。

ヒデがW杯の時にひとりだけ別のホテルに泊まっていたというのも、スポーツ新聞に出ていただけであって、正確な情報ではないのではないですか。文芸春秋に載ったサニーサイドアップの次原さんの文章には、「別のホテルに自分達が仕事をするための部屋を取っていて、ヒデが空いた時間に遊びに来ることもあった」と書いてあったような気がします。常識的に考えて、ひとりだけ違うホテルに泊まるなどということはあり得ないと思います。

いい加減な記事ばかり出て、それを鵜呑みにする人がいるから、ヒデはマスコミ嫌いになったんでしょうね。
No.9256 - 2006/09/08(Fri) 00:15:12
Re: 川淵キャプテンの発言 / みつお
kさん、"な"さん、一人別のホテルになんて宿泊してませんよ。スタッフがホテルを借りていてそこに空いた時間に顔をだしてたことは雑誌でも触れてますが。
ほかの選手も小野などスペイン移籍を代理人が模索し
動いてた選手のマネージメント会社も当然ドイツで
どこか借りていたでしょうね。彼等はやり方がうまいのでいちいち公表しませんが。
チームの雰囲気は4年間またはそれ以上の期間、一緒にやってきてわかっているからこそいってるのでしょう。なにもWカップの期間だけ突然何かがあるわけではないのですよ。
 Kさんは一方的に中田が悪いといった見方しかしないですね。中田は仲間を信頼していたと思いますけどね。でもその仲間はどうだったんでしょう?
練習の行き帰りでなく、Wカップ試合後に負けた後ですら、バスの中でゲームをしてはしゃぐ。マルタ戦の後、反省することもなく出歩く選手たち。大会が開幕後、試合前からコンディション不良のいいわけばかりマスコミにする日本の10番。彼らは自分自身を周りを信頼できてたんでしょうか?疑問ですね。
 中村はじめチームメイトを名指しで批判していた選手はほかにもいましたよ。ジーコジャパンが大会後終わるまで、中田はチームメイト個人名で批判はしませんでした。中田が発言していたのは、今まさにオシムが選手たちを鼓舞しようとしている言動と同じです。
でも本来はジーコがやるべきことで、ジーコがそれを
怠っていたから中田が嫌な役をやったんでしょう。
主力とサブを分け隔ててしまい、選手のやる気を維持させるための努力を監督はしてなかった。これらはサカダイなどの取材記事でも明らかでした。そんな放任主義の監督のもとで、ベテランというだけで中田にすべておしつけて「リーダーだから」という。マスコミは悪ければ中田に責任おしつける。日本の10番司令塔には責任すら問われない。年代は26~30の中堅選手がそろっているというのに。中田に責任がないとはいいませんが、中田一人が悪かったようにいうのはおかしい。派閥を作っていた小野たちも、ほかの選手も各自分裂してバラバラだった。監督はなにもしない。それで中田中田って押し付けてもね。オシムは使えない選手はクビにするか、召集しないか権限がある監督だから、選手は期待にそえるように必死になる。中田は監督じゃないからいくら必死になっても無理なことがありますよ。

 
 
No.9257 - 2006/09/08(Fri) 00:30:27
Re: 川淵キャプテンの発言 / みつお
>オシムへの批判の話題を忘れさせるために中田の事を話したのではないか

オシムというより川淵批判の話題からそらすためでしょうね。一部の雑誌やセルジオさんなど解説者の方々も触れてましたが、川淵さんはWカップまでの4年間の総括反省をまったくしていなかった。
ジーコのことも代表のことも自分の責任も曖昧にしたまま、「オシム」の名前をだしてごまかしましたよね。
 ちょうどそこにタイミングよく中田引退報道があり、中田の引退も悪い意味で協会側が代表の総括反省をせず、ごまかすために利用されてしまったとセルジオさんなどがいってました。
最近川淵任デモが代表戦後に行われたり、週刊誌などでも川淵バッシングが続いています。
そこでオシムが負け、批判が噴出しはじめていたところでのこのタイミング。もちろん作為的じゃないとはいえないでしょう。
 ここでいいたいのは、川淵さん自身がなんの反省も責任もとらずに他人事のようにいうのはおかしいということです。それも中村といった中心選手などのことは絶対いわない。
そんな人の発言を、マスコミが今日は一部訂正報道だしたそうですが鵜呑みにして語るのもあほらしいですが。中田嫌いの人にとってはまた飛びつくほどうれしいんでしょうね。あれほどマスコミネタには慎重にといっておきながら批判記事ならなんでも鵜呑みなんですから。
No.9258 - 2006/09/08(Fri) 00:44:23
Re: 川淵キャプテンの発言 / ひまわりの種
私はホテルに泊まったという記事も読んだ事がありません。
一部スポーツ新聞で目にしたのは、ホテルを借りたというものでした。
ネットで、一人だけ高級ホテルに宿泊した、だからどうだこうだと書いているのは何度か見ました。(kさんのと殆ど同じ)
しかし宿泊したというソース、嘘も事実もごっちゃ混ぜのスポーツ新聞の元記事さえも、一度も見たことがありません。
No.9260 - 2006/09/08(Fri) 08:02:12
Re: 川淵キャプテンの発言 / な
俺は別のホテルとは書いてませんが。高級な別の部屋と書いてます。つまり一緒のホテルだけど他の選手とは別の階級の部屋のこと。

別にマスコミは中田だけでなく、中村、高原特に柳沢の批判はしてたと思いますが?


たぶん周りがついてこなかったのは中田のコミュニケーションが日本人の肌に合わないのでしょう。
No.9261 - 2006/09/08(Fri) 09:18:07
Re: 川淵キャプテンの発言 / な
なおかつ を入れてたから誤解されてたのか…m(_ _)m
No.9262 - 2006/09/08(Fri) 09:19:16
Re: 川淵キャプテンの発言 / こう
誤解があったかもしれません。僕が「サポーターのことを考えていなかったんだな」と発言したのは、ヒデ個人に向けた言葉ではなく、代表チームに向けたものです。
No.9264 - 2006/09/08(Fri) 10:28:58
Re: 川淵キャプテンの発言 / ひまわりの種
言われて見れば、部屋を借りたのか、ホテルを借りたのか曖昧です。
もしかしたら、二種類の報道があったのかな?
それにしても宿泊したというのは、私は読んでいません。
No.9265 - 2006/09/08(Fri) 11:03:19
Re: 川淵キャプテンの発言 / iceberg
☆こんにちはicebergと申します。

☆ロイター最初の記事
http://today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=sportsNews&storyID=2006-09-06T131543Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-227343-1.xml

☆ロイター再送記事
http://today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=sportsNews&storyID=2006-09-06T154430Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-227343-2.xml

☆スポニチの記事
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/09/06/05.html

「ロイターとスポニチ」よーくにているけど・・・違いますよね・・・たとえば・・・

ロイター→見出し「中田英無視されてた部分ある」
「無視されていた部分もあった。彼自身、どうやって意思疎通させていいか分からなくなっていた」

スポニチ→見出し「ヒデ無視されていた」
「他の選手から無視されることもあり、どうやって意思疎通を図っていいのか分からないと悩んでいた」と明かした。

P・S
見出しはそれぞれのMEDIAの立場でつけるのでしょうが・・・ここですでに違ってますよね・・・今回は、情報に対する(自分の為の)教科書のような記事でしたね^^;
No.9271 - 2006/09/08(Fri) 16:35:56
Re: 川淵キャプテンの発言 / みつ
>高級な別の部屋と書いてます。つまり一緒のホテルだけど他の選手とは別の階級の部屋のこと。

そんな報道みたことないな。
日本代表の中心とあれほど持ち上げた報道を大会前はしていたのに、大会後は擁護ばかりでマスコミの中村批判なんてほとんど見てない。
唯一あったのが大会中ブラジル戦前に家族で北海道旅行を事前に予約していたという批判ぐらい。
中村が注意したのに小野たちがゲームをやめなかったとかそういう報道で、小野世代の身勝手な行動を批判する記事などはあったが。遠藤も、大会中のバスで空気を読まずにゲームやってた一部の集団については批判してたのであれは事実なのはわかったが。
中田VSそのほかという報道になってるけれども、実際は中村が不調なのに出ていることに対する不満のサブ組や、中村や遠藤が不満に思う一部のたるんだ選手たちやら、こまごまとあったのがわかる。

>icebergさん

マスコミ報道がいかにいい加減でニュアンスだけでもかなりかわるかとよくわかりますね。
いずれにしても川淵がいうことじゃないと思うが
No.9276 - 2006/09/09(Sat) 02:29:02
Re: 川淵キャプテンの発言 / ふふ
川淵氏には、時期や内容も含めて、もっと慎重に発言をしていただきたいですね。
立場上、言葉にどれだけ影響力があるかをもっと深く考えていただきたいのと、後先を考えずに言いっぱなしというのもやめていただきたいです。

今に始まったことではないだけに、うんざり…。
No.9277 - 2006/09/09(Sat) 06:53:56
Re: 川淵キャプテンの発言 / ひまわりの種
現地記事を伝える日本のスポーツ新聞が誤訳や、捏造と思えるようなものを載せていたことは過去にも何度もありましたね。
それとは別に、川渕さん。しっかりしてください。
No.9280 - 2006/09/09(Sat) 08:57:48
Re: 川淵キャプテンの発言 / yykknn
中田が一番怒っていたのは斧でもなくその他の気持ちがたるんでた選手ではなく、特番で言っていたように、体調不良や怪我を言い訳にしてしょっちゅう練習を別メニューで
すごし、試合の前になれば元気になったといって何食わぬ
顔で試合に出て、試合でダメだった時は事前に言い訳の準備として獲っておいた怪我発熱を使って同情を買い、それをあまつさえ美談として捉えようと画策する一方で、中田以上にプロモーション活動に積極的で、家族旅行を密に計画したり、自分の気に食わないこと気に入らないことを取り巻きの記者にボロボロしゃべって間接的に批判したり、
都合の悪いことを検閲してもらっていたことを暴露されたりして、人柱として中田を使っていた人間に対して、中田が特番で「怪我や体調不良を言い訳にして覚悟をもてないで試合に出るならやめろ」と名指しはしませんでしたが猛烈にさらに痛烈に批判した人間ではないのでしょうか?確かに双方相容れないものが合ったのかもしれませんがその人間が
批判するのと同時に中田自身もその人間のご都合主義的行動発言に相当憤りを感じていたのかもしれませんね。
そんな人間を信頼しろと言われても流石に中田はそこまで
寛大ではないのかもしれません。(俺も無理です)
今までの実績を考慮しろというのならその実勢に見合うぷれーをしてみせろ、大事な本番でテメーの体調管理ぐらいちゃんとして見せろ、それから言いたいこといえよ。そんなところではないでしょうかね?ホテルに泊まるどうこうを批判するのであるのならね。すいません最後の方荒くなってしまって
No.9283 - 2006/09/09(Sat) 13:27:06
Re: 川淵キャプテンの発言 / えて
すごいっすね。ここまでかいてるなら中村ってはっきりかいたほうがいいのでは。ヒデは特番のインタビューではおもいっきりサントス、宮本批判してましたよ。それと中村がスタメン辞退を直訴したがジーコが受け入れなかったのは有名な話。監督が全てだから仕方ない。好きな選手だから入れこみたくもなるけど客観的視点も必要。負け試合を特定のなにかのせいにしてるようじゃ先はないっすよ。それは今の代表にもいえる。ホテルの件はほっとくのが賢明。何を今更としかいえないっす。なんだかんだ言われてヒデファンも疲労困憊だからどうしても被害者意識強くなるかもしれないっすね。
No.9292 - 2006/09/10(Sun) 21:20:39
Re: 川淵キャプテンの発言 / みるお
特番はサントスなどは守備や戦術上のマークがなってない一例としてあげてるだけだけど、あれは完全にジーコジャパンが終わってからの発言だからな。
 代表やってる最中は中村みたいに(ドイツ大会直前「サントスはボールをためるのでなく攻撃を遅らせてるだけ」など)名指しでチームメイト批判してないよ。
 中村はおかかえTV局のスーパーサッカーで体調の言い訳じみたことを延々といったたのは知ってる。
監督にかえてもらってもかまわないといったというのも見たが、それが大会中のことなのが曖昧だった。
ただそんなこというのはそれこそ何様だ?と思った。

サッカー誌ではこれでもかというほど体調についての愚痴を親密な記者にしていたし。その中には試合前にジーコがいけるか?と聞いてきたが熱は前日にさがっていていけるから「大丈夫だ」と答えたというものまであった。ジーコ自身ブラジル戦はあまりにも中村がひどいので交代させたかったが、負傷者が出たりタイミングがあわず交代できずに失敗したといっていたが。
 正直監督が使ったからという言い訳も、体調の言い訳もいつも中村はするが、ああいった姿勢はあまったれてると思うよ。
 代表選手の中心として中田はずっと一人かなりのプレッシャーを受けて何年も20歳からやってきたが、
そういう言い訳をしたことがない。
特に試合前、相手との情報戦があるなかで、スパイクがあわないから体がだるくて昨日は何度熱があったとか自分からペラペラマスコミにしゃべってるのは
中村は28なのに中心選手の自覚がなさすぎると思った。
No.9295 - 2006/09/11(Mon) 04:01:12
Re: 川淵キャプテンの発言 / 誠
川淵キャプテンもW杯の時の出来事が腹にすえかねていたんじゃないかと思います
No.9304 - 2006/09/12(Tue) 15:56:31
Re: 川淵キャプテンの発言 / yyuukknn
草ですね。感情論で語るのは良くない。俺も普段はできるだけ感情論は抑えて語ってるつもりだったけど、今回の権に関しては(というかずっとだったけど)中田をカモフラージュに使ってその影で結構えげつないことをやっている人間(あえて実名は出しません。呼びたくないから)
の相対的な悪として描かれていたことに対する怒りが少し露呈したのかもしれませんね。
 えてさんが言うように中田は特番でサントスや宮本のぷれーやラインコントロールに対する批判はしていました。だけどそれはあくまでプレー内の問題であって、中田が一番問題にしていて克つ憤りを感じていたのは、練習を怪我や発熱を理由に休んだりして試合の前日になって何食わぬ顔ででてきて当たり前のように試合に出ること、それでダメだった時にその要因を怪我や発熱のせいにすること、練習をまじめにやらないで見えないところで手を抜いたりサボったりしてることなんですよ。そういったことをジーコが諭さないことをいいことにずっと繰り返してきた人間に対する憤りがあの特番から感じられたから俺はそれを言っただけであってね。それに雑誌やテレビで体調が悪かった怪我をしていたそれをジーコに言っていたわりには自分のセットプレーは全部蹴っていたりしているのは本末転倒だと思いませんか?調子が悪いけどとりあえず自分のやりたいことだけはやる、これって練習はやりたくないけど試合には出たいっていうことと同じですよね?そんなことをしてる人間をマジカに見ていた中田は相当むかついていたと思うんです。
 川淵キャプテンの発言はそういう所から着てるかどうか分かりませんが、オシムジャパンではそういった覚悟をもてないご都合主義的人間は絶対に選ばれて欲しくない。
そう思ったから書かせてもらっただけです。今になってファンサイト(ここだけじゃないよね)まで監視して克つ荒らす行為に至るアンチの方たちには申し訳ないですが。
No.9324 - 2006/09/14(Thu) 10:46:36
Re: 川淵キャプテンの発言 / センス [ Mail ]
確かにドイツ杯で一番優遇されながら、その責任を自分を必死で果たそうとしなかった選手を自分も絶対に許すことができない。ヒデをはじめ他の選手のW杯を返してくれと言いたいくらい。ジーコは本当に本心から優遇していたのだろうか。協会やマスコミへの配慮から優遇せざるをえなかったのか。スポンサーも一緒だし。
ヒデにも一度しっかりとぶつかってほしかった。中心選手ふたりの意見のぶつけあい、本音でぶつかりあうのを見てみたかった。宮本とは直接ぶつかっていたのに・・
ヒデですらテレビでしか言えないという裏の事情でもあるのかなあ。ヒデしか言える立場の選手はいないのに。
また2010年も彼が中心になったら終わり。
同じことの繰り返しだろうね。それにつけてもヒデが
もう代表にいないことはとても寂しいし、痛い。
No.9326 - 2006/09/14(Thu) 15:10:28
Re: 川淵キャプテンの発言 / ひまわりの種
川渕会長の発言もだし、引退を聞いた時の田嶋さんのコメントにも失望しました。
長年日本のサッカーの先頭に立ってきた選手の引退に際し、動揺している様子が見えたとはいえ、情けないコメントでした。
しかも間違った憶測だったし。
会長はもとより、幹部の方にはしっかりしてもらいたいですね。
No.9328 - 2006/09/15(Fri) 13:22:30
NaKaTa ルネッサンス / ゆぃ
今日、日本経済新聞に連載中のNaKaTa ルネッサンス 6 が載っていました。
今回は、ヒデの強い肉体を、いかに作りあげていったのか、が書かれています。 怪我に強かったヒデも、ボローニャ時代に痛みがでた足のつけ根の故障で、長期離脱をよぎなくされた時は、かなり落ち込んだそうです。
結局この故障で、約1年も代表を離れる事になった訳ですから…

また、データーがのっており、オシムがドイツW杯で、“中盤で水を運ぶ選手が少ない”と指摘していましたが、こぼれ球を拾ってつないでいた選手では、ヒデが一番多かったそうです。 ちなみに、日韓W杯では、戸田選手でした。ドイツではヒデが誰よりも水を運んでいたことになるそうです。

そして、ヒデの肉体的には、あと4、5年は出来たそうです。
ですが、集中力がすごく、常に頭を使っているので、燃焼するスピードも速くて、精神的に燃え尽きた感があったのかもしれないと、専属トレーナーの山本さんは語っていました。

今、ヒデは、ボクシングにはまっていて、トレーナーをつけて習っているとか。 山本さんにメールがあったそうです。

今日は、ヒデの元気な声も聞けました。きっと旅先でもトレーニングしているかもしれませんね。
No.9321 - 2006/09/13(Wed) 23:16:39
Re: NaKaTa ルネッサンス / ひまわりの種
ゆいさんがご紹介下さった9月分はまだUPされていませんが、今までの分が読めました。
http://sports.nikkei.co.jp/news.cfm?t=nakata

ブルータス・カーサは安藤忠雄さんの特集でしたが、ひでとの写真や、現在手がけている仕事の一つとしてニューヨークのビルのことも書いてありました。
安藤さんもボクシングや、旅をしながらいろんなものを見て感じて勉強をなさったそうです。
何か響きあうものがあったのかしら?
No.9323 - 2006/09/14(Thu) 08:13:20
Re: NaKaTa ルネッサンス / 青
ひまわりの種さん、ご紹介ありがとうございます!行ってきたら9月分もUPされてましたよ。
山本さんはボルトンでトレーナーをしてるんですね。これもビックリしました。マサさんはどうしてるんでしょうね。質問してみようかな。
安藤さんがボクシングとは以外。あの髪型からは想像もつきませんでした(^^;。分からないものですね〜。
ヒデはメールで拳闘のマンガを紹介してたし、なるほどですね。ますます筋肉隆々。
写真UPして欲しいです(笑)
No.9325 - 2006/09/14(Thu) 12:44:41
Re: NaKaTa ルネッサンス / kokoro
プロボクサーになるには、確か、29歳まで試験合格しないとだめでしたね。
負けず嫌いのヒデ、いいかも(笑)

何はともあれ、元気が一番。
青さん同様、写真UPして欲しいですね。
No.9327 - 2006/09/14(Thu) 17:08:49
ヒデの動画 / ひでっこ
今度出るヒデの日本代表のDVDの動画が見られますよ。
http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00175/v00395/
懐かしい場面がいっぱいです〜。
No.9320 - 2006/09/13(Wed) 21:01:06
キャプテン / きょう
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060912-00000053-jij-spo
この記事を読んだ時は呆れてしまいましたよ・・・
ヒデの引退をそんなに軽いものと捉えているのかと。

SPORTS yeah!という雑誌で玉木氏と川渕氏の対談が載っているんですが、そこでも都合よくヒデの名前が出てきます。
玉木氏が「ドイツの代表選手は子供だったから」というようなことを言った後、川渕氏は「それは僕はなんとも言えない(笑)でも、ヒデが変わりに言ってくれてたけど、練習をしっかりやらないような選手は試合に出るなというようなことは、オシムはきちんとやってくれる監督ですから」みたいな感じだったんですけど、これは、川渕氏がヒデの引退特番での『覚悟』という部分のことを指してるのかなと想像しましたが、いつも中田という名前をうまく利用しているような気はします。
川渕氏に悪気は無いようですが・・・
No.9305 - 2006/09/12(Tue) 23:56:27
Re: キャプテン / コスタ
呆れて物も言えませんね。冗談にもほどがあります。やっぱり彼って…言葉が悪くてすみません…頭悪い!
No.9308 - 2006/09/13(Wed) 06:16:26
Re: キャプテン / ん
この記事は中田の悪口になるのかな??? 川渕キャプテンは中田は一生懸命やってくれた と言うことを言ってんじゃないの そんな悪意に満ちた発言かな??? ちょっと被害妄想が大きすぎるんじゃないの 何でもかんでも悪口に聞こえちゃう 疑心暗鬼になってるのでは 練習をしっかりやらないような選手・・・誰のことかな??? 左ききのNさんかな ジュビロのFさんかな
No.9310 - 2006/09/13(Wed) 08:48:44
Re: キャプテン / きょう
川淵氏がいつでも、ヒデに敬意を表して「ヒデ」の名前を出している事は何年も前からわかっていることです。
でも、都合よくヒデの名前を利用している事は事実でしょう。それは、メディアもそうですけど。
No.9311 - 2006/09/13(Wed) 09:07:55
Re: キャプテン / 青

川淵さんの言動はヒデを贔屓し過ぎで。
現役の時はいつも、あ〜また他の選手が面白くないだろうなと・・・
なんていいますか、いい迷惑だなと思っていました。
ただ、考え方はヒデが正しかった、という事を証言してくれているとは言えるでしょうけど。
ドイツ合宿で真剣味の足りない練習風景を見た某人が本番でしないようなことはするなと怒っていたレポートを雑誌で読みましたが、川淵さんが言うのを読んで、よっぽどだったんだなと思いましたね。
ダラダラ練習するのが嫌いなヒデにはとってずいぶんと腹立たしく、辛い合宿だったでしょうね。
No.9313 - 2006/09/13(Wed) 11:34:04
Re: キャプテン / ふふ
「駄目でもともとでお願いしてみるか」

…って、軽い!軽すぎます!!どうやったらこんな言葉が出てくるんでしょうか。

以前「失言問題も重く受け止めている」と言っていたのに何も変わっていませんね。
受け止めただけで終わりですか?川淵さん(-_-)
No.9315 - 2006/09/13(Wed) 16:34:26
Re: キャプテン / コスタ
私が呆れたのは、↑でふふさんが指摘している点についてです。全ての発言を否定しているわけではありません。言葉が足りなくてすみません。
No.9318 - 2006/09/13(Wed) 18:37:35
Re: キャプテン / カピタンコ
川淵さんの言動はヒデ引退、ヒデの存在を利用してるといっていいでしょう。
現役時代もジーコがもしヒデを召集してもスタメンで使わないだろうなどと無責任な発言はしたことは多々ありますが、贔屓しているようで利用してます。
 特にWカップ後の責任追及が川淵さんや協会に問われ、解任デモがおこってバッシング続きですからね。
「オシム発言」が偶然だと思ってる人だってまずいないでしょう。
 大会中に自分の再任を決めさせる投票を先におこなってしまったり、例の中村の宗教の機関誌に登場したり、策略家ですよ。
どのインタビューも見てみれば一ついえることがあるのがわかるでしょう。
川淵さんは、自分自身の責任は何一つ語っていない。
ジーコについても協会の責任についてもです。
なぜヒデの名前をだしたり選手間の問題だけでごまかそうとしてるのか、この前の解任デモ騒動以来、妙な発言をメディアにしてるのか、考えたらわかりますよ。
No.9319 - 2006/09/13(Wed) 19:22:23
(No Subject) / にゃお
アンケート番組でDNAが欲しいランキングで2位
総理なって欲しい有名人(小学生が選ぶ)で10位

ヒデの最後の頑張りを見届けたW杯の視聴率は凄かったですし引退メールを全文読み上げたニュース(情報番組)もかなりあった事も影響しているのかな?
世間でのヒデの評価は上がってるのかなと思いました
No.9285 - 2006/09/09(Sat) 21:46:39
Re: (No Subject) / ひでっこ
EXILEのボーカルになって欲しい人ランキング1位というのは、ちょっと笑っちゃいました。
No.9286 - 2006/09/09(Sat) 21:51:58
Re: (No Subject) / 椎名
なんか ほのぼのしてしまった(・∀・)
No.9287 - 2006/09/10(Sun) 01:15:32
Re: (No Subject) / LARK
石原軍団とか(;^_^A
生まれ変われるなら、遺伝子よりもヒデに育てられたいかも(^^)
No.9297 - 2006/09/11(Mon) 11:55:28
Re: (No Subject) / 通
ひでっこさん、EXELEのメンバーも入ってほしいといってましたね
No.9302 - 2006/09/11(Mon) 20:55:48
Re: (No Subject) / ひまわりの種
男と女の違いかもよ?
私はDNAが欲しい(大汗)
育てられるより育てたい。
でもね、せっかくのDNAがもったいないね(笑)
失礼しました。
No.9303 - 2006/09/12(Tue) 00:17:21
Re: (No Subject) / にゃお
ヒデボイスが更新されていました。元気そうです!
ファンと繋がっていたいと最終回で話してくれた事に
とても嬉しく思い待ってました!
No.9309 - 2006/09/13(Wed) 08:16:42
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS