01892
エトセトラの部屋

この部屋を訪れた記念にジャンルを問わず、
何でもお気軽に書いていってくださいね!

HOME | Info (3/8) | Search | Mobile URL | Feed | Help | Admin | Rocket BBS
恐竜のメタンガスが中生代を温暖化? 米研究 / ナカムラヤン [関東]
【5月8日 AFP】かつて地上を闊歩(かっぽ)した巨大な恐竜たちは、植物の葉をたくさん食べるためにガスを大量に生み出し、それが地球を温暖化させたのかもしれないとする研究が7日の米科学誌カレント・バイオロジー(Current Biology)に掲載された。
 現代のウシが消化の過程で多くのメタンを排出するのと同じように、20トンもの竜盤類たちはウシよりも多量のガスを出し、気候を温暖化させた可能性があるという。
 約2億5000万年前から約6500万年前までの中生代は、現代よりも暑かったと考えられている。ブロントサウルスのような竜盤類は、その巨体と長い首で木の高い所にある葉を食べていた。このような恐竜は1億5000万年前には多数存在しており、1キロ四方に数個体から数十個体は生息していたとみられる。
 論文執筆者らによると、これらの竜盤類たちが1年間に排出していたメタンは、合計5億2000万トン(520テラグラム)に達していた可能性がある。この量は、現代のすべての動物と工業活動によるメタン排出を合わせた量に匹敵する。
 米環境保護局(US Environmental Protection Agency、EPA)の統計によると現在、地球上の家畜が放出するメタンの量は年間8000万トンほど。これは人間に関連した活動から排出されているメタンの総量の28%にあたる。
 英リバプール・ジョン・ムアーズ大学(Liverpool John Moores University)のデーブ・ウィルキンソン(Dave Wilkinson)氏は「単純な数学モデルに基づくと、竜盤類の体内に生息する微生物は、中生代の気候に重要な影響を及ぼすほどの量のメタンを産出した可能性がある」と述べ、「実際、われわれの計算によれば、これらの恐竜は、現代社会のすべての産出源(自然と人為的なもの両方)を合わせた量よりも多いメタンを生産していたことが示唆されている」と語った。
 近代の工業化が定着する以前の約150年前には、メタンの排出量は年間2億トン(200テラグラム)ほどで、中生代の排出量の半分以下だった。(c)AFP
2012年05月08日 17:51 発信地:ワシントンD.C./米
No.771 - 2012/05/08(Tue) 20:14:30
放鳥トキ、ひな3羽に=同じペアで確認―環境省 / ナカムラヤン [関東]
 環境省は23日、新潟県・佐渡島で野生復帰を目指して放鳥した国の特別天然記念物トキのひなを新たに2羽確認したと発表した。自然界で36年ぶりのふ化が前日確認されたペアの巣で発見した。ふ化したひなは、少なくとも3羽になった。
 同省によると、新たに確認されたひなは生後2〜3日と同5〜7日とみられる。同省のモニタリングチームが23日、近くに設置したカメラで午前5時半から午後6時20分まで巣を撮影。映像を確認したところ、午前9時ごろ、巣の中に3羽のひなが写っていた。
 親鳥となったトキは、昨年放鳥された3歳の雄と2歳の雌のペア。3月16日に営巣、翌17日に抱卵が確認され、今月22日にひな1羽のふ化が確認された。最初のひなは生後約1週間とみられ、順調に成長している様子だという。
時事通信 4月23日(月)22時3分配信
No.770 - 2012/04/23(Mon) 23:57:15
ありがとうございます。 / はっしー
ナカムラヤン様。ご返事ありがとうございます。わたくしビートルズの音源。映像を個人的に楽しむ為にトレードをしてくださる方を探しています。どなたかご存知ありませんか。?メールお待ちしております。失礼致します。
No.769 - 2012/04/15(Sun) 10:23:31
マジカルミステリーツアーメモリーズ / はっしー
ナカムラヤン様。はじめまして。唐突なお願いなのですが、スカパーのミュージックエアで、オンエアーされたマジカルミステリーツアーメモリーズをもし録画されていましたら、ダビングしていただけないでしょうか。?わたくしスカパーに加入しておりませんで、どうしてもこの番組が、見たいのです。勿論お礼は、させて頂きます。また個人的に楽しむだけです。お返事お待ちしています。失礼します。
No.767 - 2012/04/13(Fri) 13:55:02
Re: マジカルミステリーツアーメモリーズ / ナカムラヤン [関東]
はっしーさん、私もスカパーに加入していないので、残念ながら録画できていません。安く市販化してくれるといいですね!
No.768 - 2012/04/13(Fri) 18:06:57
最大の羽毛恐竜、中国で化石発見 / ナカムラヤン [関東]
恐竜の子孫は、鳥類らしいということが、ますますはっきり感じる発見ですね。

 ティラノサウルス・レックスの遠戚にあたる巨大な羽毛恐竜が発見された。実在した羽毛のある動物では最大だという。
 ティラノサウルス・レックス(T・レックス)が属する獣脚類に羽毛を持つものがいたことは既に知られている。しかし、その多くは比較的小さな恐竜だった。
「そうした小さな獣脚類の大型の仲間にも羽毛があったかどうかは、はっきりとしていなかった」と、今回の調査メンバーで北京にある中国科学院の古生物学者コーウィン・サリバン(Corwin Sullivan)氏は話す。「軟組織が保存されていることは非常にまれで、どちらだとしてもデータがなかった」。
 今回発見された成体1体、幼体2体の化石によって、大きな獣脚類も羽毛を持ちえたことが明確に示された。羽毛は単純なもので、成鳥の硬い羽毛というよりヒナの軟らかい綿毛に近い。
 新種の恐竜は、ユウティラヌス・フアリ(Yutyrannus huali)と命名された。ラテン語と中国語の組み合わせで、“美しい羽毛の王”を意味する。

◆巨大な“ヒナ”
 1億2500万年前の3体の化石は中国北東部の遼寧省で、白亜紀の同じ地層から見つかった。この地域ではシノサウロプテリクスなど、ほかにも有名な羽毛恐竜が見つかっている。
 成体のユウティラヌス・フアリは体長9メートル、体重1400キロと調査チームは推計している。体重は、同じ科のティラノサウルス・レックスの5分の1から6分の1ほどだが、これまで最大とされていた羽毛恐竜と比べると約40倍ある。
 羽毛の化石は長さ15〜20センチで、3体の化石のさまざまな場所に散らばって保存されていた。このため調査チームは、ユウティラヌス・フアリは全身を羽毛で覆われていたものと推測している。

 その大きなサイズと、羽毛が原始的なものであることから、空を飛んでいた可能性は排除されるとサリバン氏は話す。全身を覆う柔らかい毛は体温を保つ助けになったのではないだろうか。

 メリーランド大学の古生物学者トム・ホルツ(Tom Holtz)氏は、「化石で見つかる最も単純なタイプの羽毛で、体が小さく断熱性が重要な動物にみられるものだ」と語っている。同氏は今回の調査には参加していない。

◆何のための羽毛?

 断熱のために羽毛が必要だったのだとすると、いくらか驚きだ。体の大きな動物は通常、体温の保持が極めて容易だからだ。

 ユウティラヌス・フアリが生息していた白亜紀初期の中ごろは、T・レックスがいた白亜紀末期よりも世界的に気温が低かったと考えられている。

 しかしメリーランド大学のホルツ氏は、白亜紀末期のティラノサウルス・レックスやその仲間たちも、暖かい環境だけに暮らしていたわけではないと指摘する。「T・レックスは広い範囲に生息していた。北極圏にいなかったと考える理由はない。北アメリカでは多くが北から南までじつに幅広く活動したので、断熱性のある羽毛のようなものがあれば、すぐにその恩恵を得られたはずだ」。

 現代ではトラが好例だとホルツ氏は言う。「トラはシベリアの森林から東南アジアのジャングルにまで生息している。確かにシベリアトラのほうが毛が長いが、南にすむトラも毛で覆われている」。

 ユウティラヌス・フアリの“原始の羽毛”には、成体を暖かく保つ以外にも機能があったのだとホルツ氏は主張する。例えば、卵を温める際に役立ったのかもしれない。性的誇示やカモフラージュの可能性もある。「これらは並立できる機能だ」。

 今回発見された羽毛恐竜の論文は、「Nature」誌の4月5日号に掲載されている。
No.766 - 2012/04/05(Thu) 22:16:43
花粉症の「引き金」解明=新治療薬に道―兵庫医科大 / ナカムラヤン [関東]
眠気があまり起こらず、効き目のよい薬が開発されることを是非望みたいです。

 鼻詰まりなど花粉症の症状は、免疫調整物質インターロイキンの一種が引き金になって起きることを突き止めたと、兵庫医科大の善本知広教授らの研究チームが4日発表した。善本教授は「研究が進めば、より有効な治療薬につながる可能性がある」と話している。

 花粉症はスギやブタクサなどの花粉が原因で起きる目と鼻のアレルギー症状。日本では毎年約420万人が新たに発症するとのデータもあり、「国民病」とも言われている。

 花粉症患者の血清では、インターロイキン33(IL―33)の濃度が高いことが判明していたが、発症までの詳しい仕組みは分かっていなかった。

 研究チームは、花粉を注射してアレルギー体質に変えたマウスと、IL―33を作る遺伝子を持たないマウスを用意。花粉に触れさせたところ、アレルギーマウスは10分間に約70回くしゃみをして鼻の粘膜が膨らんだが、欠損マウスは20回余りで粘膜も正常だった。

 また、IL―33が鼻の粘膜から放出され、その作用でくしゃみの原因物質ヒスタミンが増えるなど、花粉症に関連する物質や機能を調節していることも分かった。

 IL―33は花粉症の症状であるアレルギー結膜炎に関連することも分かっており、善本教授は「花粉症の全てを制御しているわけではないと思うが、発症システムの一番上流にある物質だと言える」としている。


時事通信社:記事一覧2012年4月4日(水)18時23分配信
16
No.765 - 2012/04/04(Wed) 23:09:42
高尿酸血症に第3タイプ=小腸での排せつ機能低下―東京薬科大など / ナカムラヤン [関東]
尿酸値が高いのは、アルコールの飲み過ぎだけではなく、脂肪肝が原因のこともあると聞いたことがありますが、さらなる新しい知見が出てきたようです。

 関節に激痛が走る痛風を引き起こす高尿酸血症はこれまで、腎臓からの尿酸排せつ機能が低下するタイプと体内で尿酸が過剰に生産されるタイプが知られているが、小腸など腸管からの排せつ機能が低下する第3のタイプがあることが分かった。東京薬科大や防衛医科大、東京大などの研究チームが3日付の英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズに発表した。
 大阪府高槻市のみどりケ丘病院と東京慈恵会医科大付属病院の男性患者約640人を対象として、尿酸を尿や便に排出するたんぱく質「ABCG2」を作る遺伝子を調べた成果。新タイプは「腎外(腸管)排せつ低下型」と名付けられ、患者の体質に合わせた治療薬や予防法の開発につながると期待される。 

時事通信 4月4日(水)0時6分配信
No.764 - 2012/04/04(Wed) 22:18:34
東日本大震災:鳥獣肉のセシウム、4割超が新基準超す 県、飲食自粛要請−−全県検査 /群馬 / ナカムラヤン [関東]
福島ではなく、群馬というところが驚きです。野生鳥獣はかわいそう・・人間も大丈夫かなぁ?

食品の放射性物質検査を巡り、4月から新基準値(1キロ当たり100ベクレル)が適用されることを受け、県が県内全域のイノシシなど野生鳥獣肉4種類・77検体を検査した結果、4割を超す36検体から新基準値を超える放射性セシウムが検出された。県が23日発表した。県は新基準値を超えた地域で捕獲された獣肉について、飲食店などに提供を自粛するよう要請した。【鳥井真平】
 県によると、16市町村(高崎、桐生、太田、沼田、渋川、藤岡、安中、みどり、下仁田、南牧、中之条、高山、東吾妻、片品、川場、みなかみ)のイノシシ25検体から同368〜109ベクレル、8市町村(前橋、高崎、沼田、みどり、下仁田、片品、川場、みなかみ)のニホンジカ11検体から同308〜106ベクレルを検出した。キジは最高で同45ベクレル、ヤマドリは同15ベクレルの検出にとどまった。
 今年度の猟期は15日で終了しており、県は来年度の狩猟の取り扱いについて「国の対応を待つのが基本姿勢だが、新基準値を超えた獣肉は魚と同様に捕獲を許可した上で、食用自粛にする方向で検討する必要がある。有害鳥獣類を駆除する必要もあり、狩猟の規制は難しい」としている。

毎日新聞 3月24日(土)12時49分配信
No.763 - 2012/03/24(Sat) 19:06:19
ボブ・ディランの名作6タイトルがMobile Fidelity社より180グラム高音質盤仕様で再発 / ナカムラヤン [関東]
ボブ・ディランの名作6タイトル(『Freewheelin Bob Dylan』『Bringing It All Back Home』『Another Side of Bob Dylan』『Blonde on Blonde』『Basement Tapes』『Another Side of Bob Dylan』)がMobile Fidelity社より180グラム高音質盤仕様で再発。いずれもナンバリング入り。発売は米国にて2月7日予定

●『Freewheelin Bob Dylan』
ナンバリング入り限定180グラム高音質盤45回転2LP仕様

●『Blood on the Tracks』
ナンバリング入り限定180グラム高音質盤1LP仕様

●『Bringing It All Back Home』
ナンバリング入り限定180グラム高音質盤45回転2LP仕様

●『Blonde on Blonde』
ナンバリング入り限定180グラム高音質盤45回転4LPボックス仕様

●『Basement Tapes』
ナンバリング入り限定180グラム高音質盤2LP仕様

●『Another Side of Bob Dylan』
ナンバリング入り限定180グラム高音質盤45回転2LP仕様

2012/01/20 09:57掲載
No.762 - 2012/03/21(Wed) 22:34:05
ニュートリノ「光速超えず」=別のチームが再検証 / ナカムラヤン [関東]
 【ジュネーブ時事】素粒子ニュートリノが光より速いとして世界的な注目を集めた実験結果をめぐり、欧州合同原子核研究所(CERN)は16日、別の国際研究チームが「光速を超えることはない」とする新たな検証結果を得たと発表した。
 研究チームは、先にニュートリノが「光速を上回る」と公表したグループ「OPERA(オペラ)」と同様に、CERNの装置から飛ばしたニュートリノが約730キロ離れたイタリア中部の研究施設まで到達する時間を再測定。光よりも遅いことを示す結果が出た。OPERAでは使われなかった別の検出器のデータも用いたという。
 再検証チームの報道担当であるノーベル物理学賞学者のカルロ・ルビア氏はCERNの発表文で「ニュートリノは光より速くはない」と明言。「(測定は)難しく高精度で科学的プロセスの重要性を明確に示すものだ」とした。
時事通信社:記事一覧2012年3月17日(土)9時07分配信
85
No.761 - 2012/03/17(Sat) 13:59:08
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ナカムラヤンの宮殿 -

Rocket Board Type-LL (Free) Rocket BBS