01892
エトセトラの部屋

この部屋を訪れた記念にジャンルを問わず、
何でもお気軽に書いていってくださいね!

HOME | Info (3/8) | Search | Mobile URL | Feed | Help | Admin | Rocket BBS
ミタさん回想シーンで登場、動物公園が話題に / ナカムラヤン [関東]
私はみつわ台に住んでいた頃、千葉市動物公園にはよく行ったことを思い出しました。

 日本テレビ系で21日まで放映されたドラマ「家政婦のミタ」で、主演の松嶋菜々子さんの回想シーンのロケ地に千葉市動物公園が使われ、たびたび劇中に登場して話題を呼んでいる。
 高視聴率を記録したヒット作だけに、撮影ポイントを一目見ようと訪れる人もいるなど、ちょっとしたブームに。園はポスターなどを掲示して「ミタ効果」に期待している。
 同園が登場するのは、松嶋さん演じる家政婦・三田灯が過去を振り返る回想シーン。園によると、観覧車などがある遊園地ゾーン「ドリームワールド」で、12月5日まで4回ほどロケが行われた。園外の道路側からも見えるため、撮影を知ったギャラリーが多数詰めかけたほか、問い合わせの電話も相次いだ。
 園では日テレ側からポスターを借り受け、園内に掲示。松嶋さんや子役らが写ったロケ中の写真も紹介している。岡田進園長は「あまり大々的には宣伝できないが、ロケを目当てに訪れる人もいる。続編があれば撮影には全面的に協力したい」と歓迎している。
 ドラマは10月12日から放送され、今月21日に最終回を迎えた。同園はこれまでも、映画「東京オアシス」などのロケ地に使われている。

(2011年12月22日13時04分 読売新聞)
No.750 - 2011/12/23(Fri) 21:43:19
在韓日本大使館前に慰安婦記念碑 韓国団体が建立 「外交公館の尊厳を蹂躙」 / ナカムラヤン [関東]
韓国にとって、忘れたくない大切な記念碑なんでしょうか。両国の友好を促進するような記念碑は他にないんのかなぁと思います。

2011.12.14 12:20 [歴史問題・昭和史]

ソウルの在韓日本大使館前に設置された慰安婦の像(加藤達也撮影)
 藤村修官房長官は14日午前の記者会見で、韓国の元慰安婦支援団体が在韓日本大使館前に「慰安婦の碑」を建立したことに対し、「韓国政府に建設中止を申し入れてきたが、建設が強行されたのは誠に残念だ。今後も外交ルートで申し入れる」と述べ、碑の撤去を求めることも含め韓国政府に抗議する考えを示した。

 ただ、藤村氏は17、18両日に予定されている韓国の李明博(イ・ミヨンバク)大統領の訪日日程について「変更はない」と強調。野田佳彦首相と李大統領の会談については「首脳会談なので大きな(テーマの)話をする。さまざまな話をする中で『双方に難しい問題がある』という表現にはなると思う」と述べ、首相が碑建設問題に対し強い抗議は行わないとの見通しを示した。
No.749 - 2011/12/14(Wed) 17:30:35
はやぶさ2:ピンチ 予算削減、打ち上げに暗雲 / ナカムラヤン [関東]
はやぶさは、成果を認められ映画等にもなっていますが、それが反映されているか疑問なニュースです。

 生命の起源とされる有機物を含んだ試料採取を目指す小惑星探査機「はやぶさ2」計画が、延期の危機に直面していることが分かった。来年度予算編成では、東日本大震災の復興経費を捻出するため、宇宙関係予算は大幅な減額が避けられない上、国家戦略に基づく実用衛星が優先される可能性が高い。予算次第では、はやぶさ2の打ち上げが目標(14〜15年)に間に合わず、計画が形骸化する恐れもある。

 宇宙関係予算の概算要求額は、今年度予算比5%増の総額3260億円。政府の宇宙開発戦略本部専門調査会は今夏、「日本版GPS」の実現を目指す測位衛星「準天頂衛星」の整備を宇宙政策の最重要課題と決め、内閣府が41億円を要求した。

 一方で同調査会は、文部科学省が進める「はやぶさ2」(要求額73億円)などの科学衛星や陸域観測技術衛星「だいち」の後継機(同約200億円)については準天頂衛星より重要度が低いと判定した。財務省は、宇宙関係予算を、準天頂衛星や国際約束に基づく国際宇宙ステーション(ISS)に優先的に配分し、開発段階の衛星関連予算は減らす判断に傾いているとみられる。

 はやぶさ2は、小惑星イトカワから昨年帰還した「はやぶさ」の後継機で、今度は有機物が多いとされる小惑星「1999JU3」から試料を持ち帰り、太陽系の生命の起源に迫る成果を狙う。総事業費は約264億円。地球と小惑星との位置関係から、打ち上げ時期は限られ、14〜15年の打ち上げを見送った場合、次は数年先となり、同様の計画を持つ米国に先を越される可能性がある。

 計画を作った宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、はやぶさ2の予算が削られた場合の対応について検討を始めた。はやぶさ2は09年の事業仕分けで「縮減」と判定され、17億円の予算要求が3000万円に削られたが、はやぶさの成功を受けて「復活」した。11年度の予算は30億円。

 財務省関係者は「新しい計画は何年間も財政負担が生じるため、安易な予算化は厳しい。(はやぶさ2の打ち上げが)どう有益なのか、国民にきちんと説明する責任がある」と言う。はやぶさ2を率いる吉川真・JAXA准教授は「来年度予算が削られ、13年度で増額がなければ間に合わない。復興はもちろん大切だが、将来につながる科学技術を進めることも日本には必要だ」と訴える。【野田武、永山悦子】
No.748 - 2011/12/13(Tue) 18:42:19
台湾「売春合法化」で識者「日本人観光客は間違いなく増加」 / ナカムラヤン [関東]
日本にもソープランド等あるけど、台湾への観光客が増えそうなニュースですね。
国によって風俗習慣の違いを感じるニュースでもあります。
ちなみに、アメリカではネバダ州の一部に赤線地帯がありますね。

2011年12月12日16時00分

提供:NEWSポストセブン
1980年代に日本人男性が海外買春ツアーを組んで押し寄せていた台湾が、約10年ぶりの「売春合法化」に舵を切った。
11月4日、台湾の立法院(国会に相当)は売春について規定している社会秩序保護法の改正案を可決し、即日施行。これにより、自治体が希望すれば「売春特区」(正式名称は「性工作専区」)を設けることができるようになった。いわゆる赤線地帯の復活である。
もともと台湾では、日本統治下の公娼制度を受け継ぎ、戦後も台北の「華西街」などの巨大赤線地帯が繁栄、全土で数千人の公娼が働いていた。ところが、元人権派弁護士の陳水扁(のちの台湾総統)が1994年に台北市長に就任し、台北市の浄化運動を展開。
2001年に台北市の赤線地帯が消滅し、全国にも波及した。現在、内政部(内務省)の許可を受けた売春宿は台湾全土で11軒、計49人の公娼がいるだけだった。
台湾研究フォーラム会長の永山英樹氏が解説する。
「台湾では性産業の存在に肯定的な声が多く、娼婦に対する理解もある。今回の法改正は馬英九政権の票集めパフォーマンスともとれますが、いずれにせよ台湾を訪れる日本人観光客は間違いなく増えるでしょう」

※週刊ポスト2011年12月23日号
No.747 - 2011/12/13(Tue) 18:16:42
皆既月食 11年ぶりに全国で観測 / ナカムラヤン [関東]
満月が地球の影にすっぽりと覆われる「皆既月食」が、12月10日夜遅く全国で観測されます。月食の始めから終わりまでを全国で観測できるのは11年ぶりで、晴れるところが多い北海道から九州にかけての太平洋側を中心に、街中でも肉眼で見えそうです。

「皆既月食」は太陽と地球、それに月が一直線上に並んで、月が地球の影に完全に覆われる現象です。ことし6月にも、沖縄県などで観測されましたが、今回は全国で観測できます。国立天文台によりますと、10日は午後9時45分から満月が欠けはじめて月食が始まり、午後11時5分に地球の影にすっぽりと覆われる「皆既」状態となります。暗くなった月は、地球の大気の層で屈折したわずかな光を受けて赤黒く輝き、この状態が50分余りにわたって続くということです。大気中のちりの状態によって、暗く焦げたような色からオレンジに近い色まで、そのつど違って見えるため、身近な天体ショーとして各地で観測会が開かれる予定です。月食の始めから終わりまでを全国で観測できる皆既月食は、11年ぶりで、気象庁によりますと、10日夜は北海道から九州にかけての太平洋側を中心に晴れるところが多く、広い範囲で街中でも肉眼で見えそうです。
No.746 - 2011/12/10(Sat) 23:29:31
マヤ専門家が2012年人類滅亡説を否定、「区切りに過ぎない」 / ナカムラヤン [関東]
ロイター 12月2日(金)17時49分配信

[パレンケ(メキシコ) 1日 ロイター] 古代マヤ文明の暦に基づき、2012年12月に世界が「人類滅亡」を迎えるとする説について、専門家からこの説を否定する声が上がっている。

2012年12月の人類滅亡説は、マヤ文明の研究者ホゼ・アグエイアス氏などによって広められたが、メキシコ南部にある古代都市パレンケで開かれた会合では、専門家から、2012年は単純に一つの期間が終わるという区切りに過ぎないという意見が出た。

メキシコ国立自治大学のエリック・ベラスケス氏は、「2012年に関する予言はない。これは明確にさせておくべきだ」と語った。また、マヤ暦の解読を行っている豪ラトローブ大学のスベン・グロネマイアー氏は、世紀末を迎えるとされている日は、単純に次の時代への移行を示しているだけだと述べた。

マヤ文明で用いられた長期暦は紀元前3114年からスタートしており、1サイクルが約394年という周期をもっている。同文明では「13」という数字は神聖な意味があり、13のサイクルが終わるのが2012年の12月になるという計算となる。
No.745 - 2011/12/02(Fri) 20:38:41
アジアでもデニソワ人と交雑の可能性 / ナカムラヤン [関東]
 2010年、ヨーロッパの初期現生人類とネアンデルタール人の異種交配を示す研究が発表され、各界に衝撃が走った。さらに今回、東南アジア付近の現生人類もネアンデルタール人の姉妹グループである「デニソワ人」と交雑していた可能性が明らかになった。中国南部一帯に住む現代人の遺伝子構造の約1%はデニソワ人に由来するという。
 デニソワ人は既に絶した化石人類の一種であり、大きな歯を持っていたとされるが、詳細の解明は進んでいない。まったく未知の人類と考えられていた時期もある。
 最新の研究成果によると、現生人類とデニソワ人との異種交配で生まれた子孫が、現在もアジア本土に存在しているという。
 2008年にロシア南部アルタイ山脈で見つかった約4万年前のデニソワ人の指骨から抽出したDNAが、この研究の基になっている。
 2010年に「Nature」誌で発表された研究では、同じ化石のDNAを解析した結果、現在のパプアニューギニアをはじめ、南太平洋メラネシアの島々の住人とDNAの約4〜6%が共通していることを突き止めた。
 しかし、アジア本土でデニソワ人の遺伝子は見つかっていない。
 研究に参加したスウェーデン、ウプサラ大学進化生物学センターのマティアス・ヤコブソン(Mattias Jakobsson)氏は、「対象範囲を広げて、旧人類の痕跡を調査した」と説明する。

◆わずかな痕跡を求めて
 ウプサラ大学の研究チームは、一塩基多型(SNP)という種類のデータを基に、DNA構成要素の遺伝的変化を測定した。SNPの遺伝子型データは数千人分が登録されているため、完全なゲノムを使用するよりもはるかに多くのデータを利用できる。
 同チームは、各人種1500人分以上のSNPデータを用いて、デニソワ人とネアンデルタール人のゲノムと比較した。
 ただし、この方法は現生人類がアフリカから世界に拡散した過程でのボトルネック効果(急激な人口減少による遺伝的多様性の減少)などの要因により偏りや誤差が出やすい。同チームでは人類拡散のさまざまなコンピューターモデルを用いてこの誤差を取り除いた。
 ヤコブソン氏によると、アジア本土におけるデニソワ人の痕跡は、メラネシア人ほど色濃く残っていない。異種交配の経緯がメラネシアとアジア本土では違ったと仮定すると説明が付くという。
 また、デニソワ人の遺伝情報を持たない現生人類が、異種交配よりも後で東南アジア本土に流入した可能性もあるという。
 しかし、ドイツのテュービンゲン大学の古遺伝学者ヨハネス・クラウス氏は、今回の研究成果に異論を唱える。「その痕跡はごくわずかだ。1%では確かな証拠とはいえない」。

◆現生人類の95%はアフリカ起源
 クラウス氏のチームは、ウプサラ大学チームよりも早い10月7日付けの「American Journal of Human Genetics」誌で相反する説を発表している。「東南アジアの約50集団から270人を対象に調査を行ったが、ウプサラ大学チームが発表したような痕跡はまったく見当たらなかった」とクラウス氏は述べている。
 アメリカ、ボストンにあるハーバード・メディカルスクールのデイビッド・ライヒ(David Reich)氏が率いたDNA解析でも、アジア本土の現生人類にデニソワ人の遺伝情報の痕跡はまったく見つからなかった。
 ライヒ氏の研究では、オーストラリア人、フィリピン人、「ウォレス線」の東側にある島の住人まで対象を広げて、デニソワ人との関係性を調査した。ウォレス線は生物の分布境界線であり、この線を発見した進化理論家アルフレッド・ラッセル・ウォレスにちなんで名付けられた。ウォレス線より西の生物相は進化の起源がアジアにあり、東の生物相はオーストラリアにある。
「このような研究では、“人類の遺伝的起源は定説よりも混在しており複雑”と結論付ける場合が多い」とクラウス氏は指摘する。
「しかし、アフリカから拡散した人類の一部は原始人類との交雑があったが、遺伝的起源の割合は5%を超えることはない。つまり、95%は5万年前にアフリカを旅立った現生人類に由来する」。

 ウプサラ大学チームの研究は、10月31日付けの「Proceedings of the National Academy of Sciences」誌オンライン版に掲載されている。

ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト 11月2日(水)19時19分配信

James Owen for National Geographic News
No.744 - 2011/11/29(Tue) 07:50:45
ネアンデルタール人は異種交配で絶滅? / ナカムラヤン [関東]
なんと、「個体数が圧倒的に少ないネアンデルタール人は、異種交配で、現生人類の中に吸収されていった。」という学説が出ましたね。

 ネアンデルタール人(ホモ・ネアンデルターレンシス)が絶滅した原因は、現生人類(ホモ・サピエンス)との異種交配だったという研究結果が発表された。
 研究チームは次のようなシナリオを描いている。寒冷化する気候をしのぐため、ネアンデルタール人は遠くへと旅を続けた。そして、現生人類と出会い、交配が増え、混合種が生まれるようになる。
 遺伝子混合が何世代にもわたると、個体数が圧倒的に少ないネアンデルタール人のゲノムはしだいに減り、現生人類の中に吸収されていった。
 研究チームの一員でアメリカにあるアリゾナ州立大学人類進化・社会変化学部の考古学者マイケル・バートン氏は、「異種間の遺伝子流動が進むと、どちらか一方の種が明確なグループとして識別できなくなり、消え去る場合がある」と話す。
◆当然の成り行き
 ネアンデルタール人はおよそ3万年前に絶滅したと考えられている。その原因は、「現生人類とは異なり、寒冷化する世界に適応できなかったから」という説がある。
 しかし、「氷河期が始まったとき、ネアンデルタール人は現生人類と同じように対応した。食料やその他さまざまな資源を求めて行動範囲を広げていったのだ」とバートン氏は述べる。移動範囲が広がると、遠くのほかの種と接触する機会も増える。「考古学的なデータによると、ユーラシア大陸では、氷河期の進行に伴い異種間の接触が増えていたようだ」。
 残された資源を巡って互いに遭遇する機会が増え、交配も頻繁になっていった。バートン氏は、「交配が進むのは“当然の成り行き”だ。科学では最もシンプルな説明が求められる」と話す。
 異種交配の増加による影響を計測するため、バートン氏の研究チームは、ネアンデルタール人1500世代にわたるコンピューターモデルを開発した。
 分析の結果、「現生人類による遺伝子汚染のために絶滅した」と判明。この説は以前から唱えられており、今回は最新技術による補強に成功した。

◆交配による絶滅
 遺伝子汚染が種の絶滅を引き起こすことはよく知られており、動物でも植物でも当てはまる。
「ある種が何らかの理由によって近縁種と交流を始め、それが活発化すると絶滅につながる場合がある。片方の個体数が圧倒的に少ない場合は特に可能性が高い」とバートン氏は説明する。「保全生物学では、これを“交配による絶滅”と表現している」。
◆エモノを探す男性
 ドイツのライプチヒにあるマックス・プランク進化人類学研究所の古人類学者ベンス・フィオラ(Bence Viola)氏は、今回の研究を受けて次のように話す。「“異種交配はそれほど進んでいなかった”というモデルもあるが、今回の研究結果は非常に興味深い。やはり、異種交配は頻繁だったと考える方が妥当だろう。現生人類の男性がネアンデルタール人の女性に出会ったら、必ず交配を試みたはずだ」。

 研究チームのバートン氏は、ほかの人類種や人類の祖先種も異種交配で絶滅したと考えている。「ただし、その遺伝子は消え去ったわけではない。おそらく文化も個体数の多かった狩猟採集民の中に融合していったのだろう」。
 フィオラ氏は、「異種交配は“原因の一つ”ではあったと思うが、唯一とは考えられない」と指摘する。
「ネアンデルタール人が姿を消したおよそ3万年前には寒冷化が始まり、肉体的に乗り越えるのは難しかったと考えられる。また、アフリカからやって来た現生人類がある種の病気を持ち込み、それに対する免疫がなかった可能性もある。このような点は、従来の考古学的手法で検証することが非常に難しい。コンピューターモデルはさまざまなアイデアを吟味する上で有益なツールだ」。
 今回の研究成果は、「Human Ecology」誌12月号に掲載される。

ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト 11月28日(月)17時17分配信


Brian Handwerk for National Geographic News
No.743 - 2011/11/28(Mon) 22:47:52
コールドプレイ、演奏を中断してタンバリンを振っていたファンに「やめてほしい」と注意 / ナカムラヤン [関東]
 ロンドンで行われた学習障害をサポートするチャリティ・イベントに出演したコールドプレイが、あるファンのタンバリンの伴奏に耐えられず演奏を中断する事態が起きた。
 英ザ・サン紙によると、コールドプレイが「The Scientist」を演奏していたところ、クリス・マーティンが歌を歌うのを突然やめ、ファンに声をかけた。「無礼な態度を取るつもりはないが、これはタンバリンを使うような曲じゃないんだ。正直言うと、この曲のレコーディング時にはタンバリンも試したけどボツになった。だからタンバリンなしで10年以上演奏をしてきた。合うかもしれないけど、僕はタンバリンなしに慣れてしまっている。悪く思わないでほしい」とステージからファンにやめてくれるよう呼びかけた。
 WENNによるとタンバリンを振っていたのは女性だったとのこと。「ここから君がどんな人かは見えないけど、とても素敵な人で、いい音を出していると思う。別にタンバリンが嫌いとかアンチ・タンバリンを訴えようとしているわけじゃない。タンバリンは僕のお気に入りの楽器のひとつだ」とクリスは彼女の気持ちを傷つけないよう、優しくタンバリンの伴奏をやめてくれとお願いしたあと、「次の曲はタンバリンにばっちりの曲だから、思いっきり盛り上がってくれ」と付け加えたという。(澤田理沙)
シネマトゥデイ 11月28日(月)10時36分配信
No.742 - 2011/11/28(Mon) 19:38:37
結成40周年!いまも熱狂的人気のロックバンド / ナカムラヤン [関東]
「クイーン」クイーン展「QUEEN FOREVER」開催中!

東京タワーでは11月23日(水・祝)〜12月11日(日)までの期間限定で今年結成40周年を迎え、いまもなお世界中で熱狂的な人気を誇る伝説のロックバンド、クイーンの秘蔵映像やゆかりの品などを展示するクイーン展「QUEEN FOREVER」を開催しています。

会期中は、イギリスの人気音楽番組やコンサートでのパフォーマンス、さらには1975年の初来日時の模様などを収めた貴重映像や、メンバーが着用した華麗なコスチュームの数々や楽器などが展示されるほか、クイーン2度目の来日を記念して発売された音楽雑誌「MUSIC LIFE」1976年臨時創刊号「クイーン・デラックス号」(1976年3月発売)を、本イベントの開催を記念して限定復刻させ独占販売する等、クイーン関連のCDやグッズを販売するメモリアルショップも併設いたします。

また、東京タワー隣の「東京プリンスホテル」内のレストランでは、期間中にクイーン展タイアップメニューの販売が決定!
クイーンの名曲「キラー・クイーン」との関わりが深い「モエ・エ・シャンドン」や、メンバーが好んで食べたというメニューが当時のレシピを参考にして販売されます。

開催2日目の11月24日(木)は、1991年に45歳で夭逝した??ロック史上最高のヴォーカリスト"の一人に称えられるフレディ・マーキュリーの20回目の命日にあたり、世界中で改めてクイーンに対する注目度が上がることは間違いなし!

日本初登場の貴重な展示品が集まる「QUEEN FOREVER」展。
この機会を逃すと、二度と見ることができないかもしれません。
ぜひお越し下さい!
WE WILL ROCK YOU!

◆クイーン展??QUEEN FOREVER″www.queen-forever.jp◆

●会期 2011年11月23日(水・祝)〜12月11日(日) 【期間中無休】
●時間 10:00〜22:00 ※最終入場21:00
●場所 東京タワーフットタウン1階特設会場
●料金 1800円(当日券) ※保護者同伴に限り小学生以下無料
※チケットは下記サイトでも購入可能です。
・イープラス/・チケットぴあ/・ローソンチケット/・JTBエンタメチケット
●主催 ユニバーサルミュージック
●特別協力 シンコーミュージック・エンタテイメント
●協力 MTVジャパン、スペースシャワーTV、WOWOW、東京タワー
●協賛 パイオニア、響映
●問い合わせ info@queen-forever.jp
No.741 - 2011/11/24(Thu) 22:33:17
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ナカムラヤンの宮殿 -

Rocket Board Type-LL (Free) Rocket BBS