03690

メンバー専用掲示板

メンバー同士のコミニケーションにどうぞ

初ドライ、サポートありがとうございました。 / しんちゃん [近畿]
紀伊大島お疲れ様でした。

館さま、運転ありがとうございました。

初ドライ挑戦で、パニックになり、
かなり皆様にご迷惑をおかけし、すいません。。。。
でも、皆さんにたくさんサポートしてもらったおかげで最後には楽しんで潜ることができました☆
ダイマス、レスキューの方に囲まれてたので、
パニックながらもとても安心でした(^^;)
本当にありがとうございましたm(__)m

学校の現地サービスも雰囲気よかったし、
鰹茶漬けもおいしかったし、
温泉も気持ちよくて、
宴会も盛り上がって今回も楽しかったです☆

今年の潜りおさめにいい思い出ができました☆

来年もよろしくお願いします☆
No.250 - 2009/11/24(Tue) 22:32:18
ピンクスーツ、ありがとうごじゃいました / ひこにゃん [東北]
今回の紀伊大島、まさかの二度目のピンクスーツ!!

衝撃が体中を走り回りました。

二度目のピンクスーツでパニックになり、
かなり皆様にご迷惑をおかけし、すいません。。。。
でも、皆さんにたくさん罵倒されたおかげで最後には
快感になって潜ることができました♡

冷凍タタキ、大盛ロックに囲まれたので、
パニックながらとてもタラフク食えました(ーー;)
本当にありがとうございましたm(__)m

学校の廊下で立たされたこともいい思い出になったし、
鰹茶漬けもおいしかったし。
温泉で溺れかけて、
宴会もスベりまくって今回も楽しかったです♡

今年の潜りおさめにいい思い出ができました♡

来年は自粛したいと思います♡


館殿、この書き込みに不快を感じられたら即効削除してください。
No.251 - 2009/11/24(Tue) 22:47:43
Re: 初ドライ、サポートありがとうございました。 / 館 [地球外]
皆様、お疲れ様でした。

しんちゃん、初ドライは苦労されてましたが
最後は楽しんでいただいたようで良かったです。

カツオ茶漬けは相変わらず最高で何度たべても
また来年行きたくなりますね。

内浦ビーチはビーチにもかかわらずブリやエイ等の
大物、ピカチュー、ニジンベニハゼなどのマクロ物
が見られやっぱり楽しい!これからがベストシーズン
です!

まさあきさん相変わらず文章旨いですね。
笑わせてもらいました。自粛はしなくて良いです(笑)
No.252 - 2009/11/25(Wed) 12:54:51
フードは大事! / Mの悲劇再び!! [北海道]
どっどど どどうど どどうど どどう♪

青いくるみも吹きとばせ♬

すっぱいかりんも吹きとばせ♪

どっどど どどうど どどうど どどう・・・・

2日未明から日本を襲った寒波・・・

夜半、紀伊大島を目指すJKメンバーをあざ笑うかのように寒風が吹き荒ぶ(T_T)

時と場所変わって、門真市駅前に10分前に着いた私Mは、館の車を待っていた。

寒風の中、避ける場所もなく販売機で入手した若干ぬるめのコーンスープに暖を取りながら、ただ待つだけのM・・

館の車が到着したのは、30分後。

Mはこれから訪れる悲劇も想像できないまま車に乗り込み、まるで木漏れ日の日向の縁側でうたた寝するかのような錯覚に落ちながらメンバー達と談笑していた。

目指すは紀伊大島!!幻の内浦ビーチを求めて、JK号はひたすら走る、走る・・

午前1時前、一軒の宿に到着したJKメンバー、子守唄もそこそこに、明日のダイビングを楽しみに夢の中へ・・

早朝、爽やかな日差しに起こされたメンバーは目的のSダイビングセンターへ向かった。

ここは、廃校になった小学校を利用したサービスで、小さなイスや、黒板がある教室を控え室として使用している。

急激な気温の低下で、今年最後のウェットのつもりが、ほとんどのメンバーがドライスーツを着用する中、この日、ドライが出尽くしたためMはウェットを着るしかなかった。呆然と立ち尽くすM・・あざ笑うメンバー!!

フードベストを着れば何とかなるだろう・・・しかし、Mは以前フードを被った際に耳抜きができなかったことがトラウマとなっていた。

1本目、フードを被らずにエントリーしたMはあまりの水の冷たさに悲鳴を上げた・・・

2本目はやめよう・・そう考えるMにJKのメンバー達が叱咤する。
M、フードを被ればいいんだ、被るのよ・・

Mは抱えたトラウマと葛藤しながら、ついにフードを被ってエントリーを試みた・・・

なんということでしょう!!

そこには、まるで、春の陽光のさす海辺でヴィーナスに抱かれて夢見る天使のような心地よさを体感するMの姿が・・・

誰一人としてカメラを持参していなかった事実を忘れるかのようにメンバーはMを見て微笑むのであった。

To Be Continued・・・
No.247 - 2009/11/04(Wed) 23:14:48
Re: フードは大事! / 館 [地球外]
おおっ!続きが楽しみです!

内浦ビーチはいつ行っても楽しい。

まさあきさん、フードベストは手放せませんね。
2本目エントリーされたときの驚きの声「暑い!」
は忘れられません。
No.248 - 2009/11/07(Sat) 20:54:39
Re: フードは大事! / てら
長い。。。

そろそろマイドライを買うよーに!
No.249 - 2009/11/08(Sun) 19:27:50
塩タタキ・・・塩沢トキ  なんか似てる / MKツアーにようこそ。。。
春に続いて柏島Diving&鰹タタキツアーに参加しました
MKです。
天気は生憎でしたが、シスターmako、エミール・ゾラではなくソラさん、一年ぶりのご無沙汰 みはるさんらとブラザー号は快調に大月町に向かったとさ!!

仮眠もそこそこに、3本潜るゾーっと向かうは勤・・・残念。ストーンウォール。。

続いて、後浜シリーズ。水中は多少寒く、透明度はう〜ん(-_-;)ってな感じでしたが、ツワモノぞろいのMKTEAM、ガイドに従うこともなく、あらほらさっさ〜!

そんな不届者を決して許してくれるハズもなく、3本目に天罰が・・・・・(ToT)

愛機、ペンペン丸が動かない????ふと見ると底のほうにワーラー(water)??。。。。

急いでガイドに伝達して、ボートまで緊急急浮上するも、もはや虫の息(;_;) ご臨終されました。。。

思えば2本目でも、タンクのバックルが何者かにはずされ、金具がどっかにいってしまいもう少しでタンクを足にはさんでダイビングを続けなければならないハメになるハプニングもあり、何らかの予感はあったんです。。。。

しか〜し、その後の鰹のタタキィ

これに尽きます今回のツアー(*^。^*)

そのあとのミニミニ讃岐うどんツアーもGOOD!!!

まっ、こんなんもたまには・・・・・二度とゴメンじゃ

めがね、めがね
No.242 - 2009/10/25(Sun) 23:45:55
Re:ペンペン丸さようなら! / 館 [東北]
皆さん、お疲れさまでした。
天気は生憎でしたが、やっぱり柏島は最高ですね。

そして、カツオのタタキは何度食べても旨い!
温泉も気持ちよい季節になってきましたね。

また来年もグルメバージョンは開催します。
人気のツアーなので狙っている方はお見逃しなく!

まさあきさん、カメラ残念でしたね。次のカメラ
楽しみにしています!やっぱりデジ一ですか!?
No.243 - 2009/10/27(Tue) 22:40:49
Re: マジックす〜!? / はっしゃん
 やっとの事で今回、初めて参加させて頂きました!!
 皆様個性豊かな方々ばかりで非常に楽しい思いをさせて頂きました!! 
 また次回、是非とも参加したいです!!
 今回は、海中の暗さに早々に往年のカメラでの撮影は諦めてしまいましたが皆様の写真は絶品ですねぇ!
 今までは肉眼で見るのが一番と思っとりましたが考え改めましたよ!!
 カツオのたたきも人生最高の美味さでした! お土産に買って帰ったワラ焼きカツオも家族両親共に絶賛でした〜!!! 
 まさあきさんのペンペン丸の生まれ変わりに期待しております〜!! 
No.244 - 2009/10/27(Tue) 23:26:55
九死に一生・・・・ / ブラザー
さよなら、ペンペン丸・・・・
水中での一時待機!
いったい何が起こったのだろうと不思議に思ってました。
浮上してその理由が露に!!
さよならペンペン丸。
新たな旅立ちへと・・・・
そして、帰路では新たな恐怖が。。。。
危く四国の海へダイビングするところでした。
車の運転は、必ず周囲の確認をして運転しましょう!

それにしても、四国の料理は美味いね☆
年一回だから余計に美味しく感じるのかも。

海は相変わらず楽しいものずくし。
寒いのがちょっと気になるところだけど!
No.246 - 2009/11/02(Mon) 22:42:54
マダラトビエイ、何それ(-。-)y-゜゜゜ / あき [外国]
サイパンツアーにご参加の皆様、お疲れ様でした。

セントレアまでは遠く感じたものの、快晴に恵まれ、海況に恵まれ、そして何より、メンバーに恵まれて最高のダイビングとなりましたね〜ヽ(^。^)ノ

ダイビングを思いっきり堪能できただけでなく、地上でも大いに盛り上がり、悔いを残さないツアーとなったのは僕だけではないと思います。

噂のグロットも素晴らしい光景を目の前に広げ我々を受け入れてくれて、初サイパンダイビングだった僕はチョー感動ものでしたでゲス☆

しんちゃんも、潜ることができてラッキーでしたね(^^)
これで益々ダイビングにハマっていくことと思います。

テラさんは張り切った甲斐あって、ニワトリたちとお友達になれて微笑ましいものがありました(^u^)

夜は夜で、おいいしい食事とアルコールと美女に酔いしれ素敵な時間を過ごさせていただきました。


ギターの生演奏も結構上手くて、盛り上がっていたものの、日本人チームのみハシャイでいて、コリアン&チャイニーズチームの視線が少々・・・・

ゆかぽん&しんちゃん、次回もマッサージよろしくお願いします<m(__)m>

急きょ始まったヨガ&ストレッチでは、アダルティな面々が挑みましたが、みなさん体調はお変わりありませんか?
よっちゃんはまるで恐怖の軟体人間のようにグニャグニャで・・・やっぱアルコールのせいで骨が溶けちゃったんだと思います。

まなさんとちぐりんも楽しいひと時をありがとうございました。しぎょうさん、朝のパンありがとうございました。まさあきは・・・まさあきは・・・うれしゅうございました。またチョーダイ( ^)o(^ )

館殿、毎度の企画と運転ありがとうございました。

今回のツアーが最後になりますが、また、ご一緒したときはよろしくお願いします。







      (↑ うっそぴょ〜ん(^◇^))
No.238 - 2009/10/12(Mon) 18:32:22
サイパン、グロット最高でした!!! / しんちゃん [近畿]
サイパンツアーお疲れ様でした。

グロット本当に最高でした!!

運良く潜れて本当によかったです☆

またこんなステキな体験をしてしまいました。。。
お天気もメンバーにも毎回恵まれて、、
JKteamに本当に感謝です。
本当にありがとうございます。

グロットまた行きたいですね☆
次、行くときはアイスクリームもリベンジで(笑)

館さま
間違って投稿してしまった分、削除お願いしますm(__;)m
No.240 - 2009/10/13(Tue) 22:22:46
サイパン何度行っても良いですね! / 館
皆様、お疲れ様でした。

グロットはやはり地形ポイントの最高峰であることを
再認識しました。110段の階段も苦になりません。

私が大好きなオブジャンビーチも相変わらず癒され
ました。やっぱり砂地は良いですねー。

テラさんは階段で頑張りすぎです(苦笑)。体調があ
まり思わしくなっかったようですが、ご自愛下さいね。

まさあきさん今回は色々特典があって楽しいツアーに
なりましたね。フォロー有難う御座います。

しんちゃん、アイスクリーム(スイーツ)は残念で
したね。でもグロットが潜れたのは奇跡。ついてます!

ゆかぽんの顔芸は素晴らしい!!何度も笑わせて
もらいました。マッサージはプロ級!?

ちぐりん50本おめでとう御座います!グロットで
記念とは超贅沢ですね。

よっちゃん、お酒の調達有難う御座います。
その執念には脱帽です。感謝感謝!!

まなさん、グロットの階段を笑顔で上ってこられた
のにびっくりました。体力ありますね!

しぎょうさん、綺麗な奥さんとかわいい息子さんの
送迎羨ましいです。すてきな家族ですね。

あっという間の4日間でした。
No.241 - 2009/10/17(Sat) 18:50:48
アダルト串本ツアー / パク イッコー [地球外]
初串本ダイビング
最高でしたぁ〜ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ

いやぁ〜暑かったですね〜
前回参加の本栖湖と打って変わって
水温も27℃と快適〜♪
穏やかな海洋でのんびりダイビング出来ました
見事なテーブルサンゴに(*´ρ`*)ホワワーン
紀伊大島に続き、串本もハマってしまいそうです

夕食後、臨月のようなお腹になったのは
私だけでしょうか・・・(* ̄◇)=3 ゲプッ

館様...
ハードスケジュールでのお仕事の後の運転
お疲れ様でした〜┏○" ペコリ
今年最後のダイビングを満喫させて頂きました
来年も((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス
No.229 - 2009/09/27(Sun) 16:17:33
有閑マダムと召使いが行く串本ツアー / 大和田パク ゲッコー [沖縄]
館様、お加減いかがでしょうか?
ハードスケジュールで睡眠不足での長時間の運転、お疲れ様でした。

いつでも運転を代われるように睡眠を取っていましたが、幸いなことに出番もなく、無事故で終わることができましたネ。

快晴の中、エントリーした串本は快適でのんびりと水中世界を堪能することができました。

しかし、夏が戻ってきたかと思えるくらいの暑さと天気で、気持ちいいを通り越して倒れそうなほどでした。早くエントリーしたくて、ビーチが遠く感じられました(@_@。

今、ログを見直したら11本目に住崎を潜ってたようで、この時は透明度3m・・・
二回目は、アオリイカの産卵シーンに出会えた時、この時は超感動ものでした。  チョー、カンドーヽ(^。^)ノ

そして今回、エントリーしてすぐにユウゼンに似た姿を目撃・・・チョウチョウウオの仲間と思われるが撮影できず。  カガミチョウチョウウオ??

まっ!毎回何かしらの感動や興奮を味わえさせてもらえる串本、次回もツアー参加したいです。
No.230 - 2009/09/27(Sun) 20:24:33
いつか、とんかつ300gを食べてみたい( ̄ー ̄;) / パクでも、ハグでも・・・
初串本、温かくて、のんびり癒しの海の中。
テーブルサンゴも、お見事で^^
気持ち、よかったゎぁ〜(^o^)


しかし、ほんま真夏のようでしたなぁ(^-^;
夏大好きですから、そんな暑さも、うれしかったですw
みなさま、ありがとうございました。


館さま、
 超人気アイドルのような、ハードスケジュールの中、
 長時間の運転、誠にお疲れ様でした。
 さぞやお疲れのことと思います。 
 ありがとうございました。 心から感謝です<(_"_)>
No.232 - 2009/09/27(Sun) 21:03:52
フミヤもよろしく / 奈良の貴公子 [近畿]
私もなぜか?初串本でした。
真夏のような陽気に、秋とは思えませんでした。
大人の味わい深い、ゆったりとしたダイビングは気持ちよいですね。

館殿
 毎週開催されたツアーに運転していただき、感謝です。
No.233 - 2009/09/28(Mon) 06:50:26
どんだけぇ〜 / 見栄晴 [外国]
串本ツアー参加の皆様、お疲れ様でした。
のんびり潜れて、癒されました。
久々の串本、大満足です。

館様
 お疲れのなか、長時間の運転ありがとうございました。
No.234 - 2009/09/28(Mon) 23:13:10
Re: アダルト串本ツアー / 館
皆さん、お気遣いありがとうございます。車内でも
盛り上がったので全く眠くなかったですよ。

yumiさんネタの提供ありがとうございました。(^_^;)

やはり串本良いですね。
特に珊瑚の素晴らしさは本州最強間違いなしです。

また来年行きましょうね!
No.235 - 2009/09/29(Tue) 21:38:56
珍しいものものずくし / 子育てパパ [北陸]
越前お疲れさんでした。
海の中は予想外に透明度がよく、前回はロストしまくっていましたが、今回は見通しが良かったので迷うことがありませんでした。
しかも!!日本海では珍しいミナミハコフグ・バラクーダのトルネードがみれたりと、南越前凄さを感じました。これには館様も驚いていた様子です!!
個人的には久しぶりの海の中で満喫しました。

京都・大阪組は帰りの車、お疲れさんでした。
連休&1000円は怖いね〜
No.225 - 2009/09/19(Sat) 21:44:22
Re: 珍しいものものずくし / またまた、またあきです!
越前ご参加の皆様方、お疲れ様どしたぇ!!
快晴の下、潜る海はいいやね〜ぇヽ(^。^)ノ

おとうちゃんもおかあちゃんも、おにいちゃんもおじょうちゃんも、みんなご満悦とくらぁ〜( ^)o(^ )

しかし、越前でバラクーダが見られるとは・・・
おったまげたね〜ぇ

アトムも相変わらず、上手くて大将ご満悦!!!
大食いチャンピヨンの座は、youさんにお譲りします。

追伸 風邪をうつされた方々、誠にご迷惑をおかけしtました。おかげさまで、ミーは快調、快調!!

シーユーネクスト アゲイン
No.226 - 2009/09/19(Sat) 22:06:22
Re: 珍しいものものずくし / You [近畿]
皆さんお疲れ様でした。
渋滞ちょいかみだけで申し訳ありませんでした。
下道は順調だったでしょうか?

いつ行ってもアトムは満足ですね。
グルメなまさあきさんには敵いません(^_^;)

初めてご一緒した方々、ありがとうございました。
また、来年よろしくです。
来年はガッチリ予約します(●^o^●)

舘さん運転ありがとうございました。
No.227 - 2009/09/19(Sat) 22:42:24
Re: 珍しいものものずくし / 館 [近畿]
皆さん、お疲れさまでした。
残念ながらエチゼンクラゲは見られませんでしたが、
バラクーダの群は凄かったですね!

アトムは旨かった〜。

ETC割引は勘弁もういりません。高速道路じゃなくて
低速道路になってるし(汗
No.228 - 2009/09/27(Sun) 12:07:40
ついてるぜ!! / 館 [地球外]
皆さん、ロングドライブお疲れ様でした。
しかし今回はラッキー続き。水中は20mオーバー、100%雨の予報が殆ど振らず、年に2回しかない
漁港の祭りに参加など。

しかしながら、宿は最高でした。中でもカツオのたたきの旨さには声を失いましたね。温泉も最高!
夜の露天風呂に仁王立ちする283の姿は忘れられません(笑)

遠い、遠い、柏島ですが、やっぱりやめられませんね。
10月に参加する方、お楽しみに!
No.221 - 2009/09/15(Tue) 18:10:25
ツイてるね ノッてるね / sora
今回は久しぶりの透明度。
でも食事と風呂と祭りのほうがみんなテンション高かったww

いつもながらロングドライブありがとうございます(^_^.)

283、下の道から丸見えだったんじゃ・・・(笑)
No.222 - 2009/09/15(Tue) 21:39:59
Re: ついてるぜ!! / YO!
みなさんおつかれさまでした。

海よし。食よし。
スーパーのカツオはもう食べれません
柏島サイコー!!!
高知バンザイ!!!

夜の露天風呂で仁王立ちの283
想像したくねー
No.223 - 2009/09/16(Wed) 00:07:59
ツキまくりでした。 / しんちゃん [近畿]
館さま、遠い道のり運転ありがとうございました。
お疲れ様です。

本当に神がかり的にツイてましたね!!

高知県の海は、とてもキレイで、たくさんのめずらしい生き物を見れて楽しかったです☆

ウミガメの大物も見れて最高でした☆

カツオのタタキも最高☆

ステキな高知の旅でした(^^)
No.224 - 2009/09/16(Wed) 23:22:44
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
100/100件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LL (Free) Rocket BBS