03690
メンバー専用掲示板
メンバー同士のコミニケーションにどうぞ
★
冠島・・・・(-_-#)
/ misao
引用
冠島へ参加の皆様
有り難うございました。渋滞の中、運転していただいた館様 本当にありがとうございました。
期待していたものの・・・・かなり期待とは違っていましたが、1日楽しく過ごすことができました。
凪で魚影も濃かったのですが、これで透明度が抜群なら良かったのに、残念です。
No.178 - 2009/08/16(Sun) 16:42:20
☆
冠島・・・・ヽ(^。^)ノ
/ 若狭の荒波を受け〜〜 ヘイ、ロッキー!!(チャック・ノリス) [北海道]
引用
早朝の舞鶴若狭自動車道、思いのほか車の台数が多く、帰りの大渋滞を予想させつつ新生平丸前へ。
と、そこには見たことのあるプーさんの姿が・・・
自慢の真新しいデジカメを首にかけ、寝不足のわれらの顔のドアップを激写!!
やめてけれ〜〜〜と叫びつつ、きゃつを港に残し冠島へ!
トドグリ、ナガシタグリとポイントを攻めてみましたが、成果はmisaoさんが記すとおり。
しかし、ダイビング中は、S氏が別のチームに着いて行きかけたり、K氏が列から離れフリー行動をとったりと楽しいシーンの連続(^v^)
久しぶりにりょういちさんの楽しいTシャツを拝見できましたし(今回はフィギアはなかったですね(^^))
なかなか楽しい一日となりました。ま、自然が相手ですからお楽しみは次回にとっておきましょか!?
なお、心配された帰路の渋滞ですが、下道を選択し、豊中から阪神高速を利用したところ、smoothに帰ることができました。
僕らの通った後、豊中入口で事故が発生したらしく、なんとツイテいたことか!!
日ごろの行いが大事だなあと思う今日この頃、ぼく年頃、あの娘とネンゴロ・・・
ちゃんちゃん!!
No.179 - 2009/08/17(Mon) 22:28:25
☆
Re: 冠島・・・・(-_-#)
/ チャック・ウィルソン
引用
今回一番透明度が良かったのが光の湯・・・
次こそは・・・
No.180 - 2009/08/17(Mon) 23:14:57
☆
マダイうまそうだった・・
/ 館
♂
[甲信越]
引用
皆さん、お疲れ様です。
魚は多いのですが、透明度が・・。なかなかうまくいかないもんですね。
でも、越前クラゲやハマチ(一瞬)、巨大マダイは見られたし、冠島の底力は計り知れないですね。
次回に期待しましょう!
まさあきさん運転お疲れ様でした〜。
No.182 - 2009/08/18(Tue) 04:38:42
★
君はトビエイの群れを見たか!
/ ザ・ロイヤル
引用
雨です・・・・
No.170 - 2009/08/09(Sun) 07:32:26
☆
神々の棲む海
/ 記念ダイブ in 日御碕
引用
出雲へ御参りの皆様お疲れ様でした。
それにしても盆休みと休日ETC割引の威力は強大なもので、梅田ピックアップ予定8時半が、10時西宮北口へ変更・・・と安心する間もなく、12時を過ぎるとの連絡が(*_*)
一抹の不安の中、無事合流した我々6名は神々が集まるという出雲の地へ・・・
ホテル前での前祝いでひとしきり盛り上がり、部屋ではチーズケーキを貪り食い、明日へ備え就寝。
翌日、曇り空の中潜った下には、トビエイたちがそこらかしこに。
悲しいかな、透明度はイマイチではありましたが、目的のトビエイを見れたので一応満足。
サービスのオーナー曰く、この時期、こんなに海況が悪いのは滅多にないとのこと。日ごろの行いなのか、神に祟られたのかは神のみぞ知るですが、リベンジポイントがひとつ心に刻まれたのでした。
ご一緒しました皆様がたありがとうございました。
館殿、超長時間の運転お疲れ様でした。
No.171 - 2009/08/09(Sun) 22:06:32
☆
餃子の中には宇宙が詰まっている!
/ 越中詩郎
引用
濁ってる・・・(@_@;)
とりあえずトビエイ画像は限界まで修正したんで何とか見れるかと・・・(^_^.)
お盆恐ぇ〜、ETC割引恐ぇ〜・・・スタバですごした150分・・・わしらは女子高生かいっ!?
今回は本当に思います、超長時間の運転お疲れ様でした
No.172 - 2009/08/09(Sun) 22:22:44
☆
エイのを〜、ヒョヒョヒョッ!
/ 出雲そばと私 [地球外]
引用
皆様勘違いされているようなので書いておきますが、わたくし、処構わず何時でも食べる訳ではなく、思慮と配慮と分別はわきまえておりますのよ。
出雲そばうめぇ、刺身盛り合わせうめぇ、トビエイうめぇ!!
No.173 - 2009/08/09(Sun) 23:19:31
☆
Re: 君はトビエイの群れを見たか!
/ buraza- [近畿]
引用
まさあき隊長。
300本の記念ダイブおめでとうございます。
もう300本ですか!!
羨ましい。。。
近場でトビエイが見れるなんていいな〜
海に潜りたいよ〜
300本おめでとうございます。
No.174 - 2009/08/11(Tue) 23:33:42
☆
燃え尽きたぜ!真っ白な灰になっちまった
/ 夢ありますか [近畿]
引用
お祝いのメッセージありぁとおじゃ〜まぁす
振り向けば奴がいる…気がつけば300本… 似ている
これからはまったりリゾートダイバー目指していきます
皆さんよろしう!
No.175 - 2009/08/12(Wed) 22:32:09
☆
Re: 君はトビエイの群れを見たか!
/ 館
♂
[地球外]
引用
出雲楽しかったですね!
本来の透明度ではなかったようですが、トビエイの
群は見事でしたね。下から見た感じはマンタが
乱舞しているように見えました。
地元の居酒屋も美味しかったですね!
また開催しましょう。
まさあきさん、300本おめでとうございます!
リゾートダイバーって、窒素中毒で無理でしょう(^^)v
No.176 - 2009/08/13(Thu) 17:25:54
☆
生足最高!
/ てら
引用
いやあ、初の出雲ツアー、色々ありましたが、なかなか楽しかったですな。
行きは、私が過去に過ごしたツアーと化してましたので、私個人としては長時間の行程にもかかわらず大変楽しめました。(館殿、運転お疲れさまでした。)
残念ながら、毒男4人衆念願の出雲大社での神頼みは幻と消え、さらに婚期が遅れてしまいそうですが、夜の居酒屋といい、ホテルでのブレックファーストといい、出雲は良いところですなぁ〜!
あとは、海。まあ、コンディションなんて悪くて当然がモットーの私にとっては、透明度5メートルなんてサイパンが少し濁った程度のもんですわ。
長年使って来た、我が”ふぁいんぴくす”君も今回を持って引退、レンズ二つをゆみねんさんに、女子2名紹介+滋賀の幻ロールケーキ+αで見事に引き継ぎましたし、これから新たなダイビングシーンの始まりですわ。
とりあえずは、まさあきピーと”枯れオヤジ”ツアーVol.3として、セブに行ってきま〜す。
No.177 - 2009/08/14(Fri) 17:38:28
★
光の湯の回数券をお求めですか?
/ まぁ〜さん
♂
[地球外]
引用
土砂降りの中、行ってきました冠島!!
ここんとこ、参加するツアーは天候に恵まれず・・・
雨男ではないんですがねぇ?
後で知りましたが、舞鶴方面を含む北近畿地方は相当な豪雨に襲われていたんですね。
そんなことも知らずに暢気にボートで小一時間掛けて冠島へ・・・
しかし、やはり冠島はおもしろい!!
夏の冠の透明度は軽く20mオーバー!?
宮島では魚影はイマイチでしたが、二本目のナガシタグリでは、タイやアジなどの乱舞が見れました。
なかなかの水中風景、しかし、冠島はこんなもんではない・・・という訳で急きょ15日も参戦することとなりました。
チャンチャン!!
No.166 - 2009/08/03(Mon) 01:01:53
☆
Re: 光の湯の回数券をお求めですか?
/ kazuma
♂
[沖縄]
引用
冠島ツアーの皆様お疲れ様でした。
雨の中のボート移動は、大変でしたが、
さすが冠島。悪天候にもかかわらず
大満足でした。
スズメダイの壁には、何か怖いものさえ
感じました。
伝説の8月一週目 大当たりなりませんでしたが
8月15日 メンバーに期待ということで・・
最後に館の主様、運転有難うございませんでした。
おかげさまで理事長は免れました。
No.167 - 2009/08/03(Mon) 07:44:54
☆
Re: 光の湯の回数券をお求めですか?
/ 館
引用
皆さん、お疲れ様でした。
いやーナガシタグリの魚の数は半端じゃなかったです。ハマチは見られませんでしたが大満足の1本でした。
しかし日、月とハマチ群が登場しているようで、ちょっと悔しい今日この頃です。盆までこの調子でお願いしたいものです。
夏の冠島は最高ですよ!
カズマさん、理事長免れて良かったですね!
No.168 - 2009/08/03(Mon) 19:37:54
☆
Re: 光の湯の回数券をお求めですか?
/ きょうこ
引用
みなさま、ありがとうございました。
冠島、気に入りました!
次回は視界クッキリ、もっと楽しみたいです。
それでも、今回は雨にもかかわらず、とっても
楽しかったです。大満足でした。
No.169 - 2009/08/03(Mon) 22:27:32
★
(No Subject)
/ サルガウド
引用
諸事情から、ソラさんの代打で参加した柏島。
動機はどうであれ、柏島の海は僕たちを優しく迎えてくれました。
生憎と天気はイマイチでしたが、30メートルを超えたところで見るお馴染みの魚たち・・・
柏島は結構潜っていますが、改めてマクロの良さをしみじみと感じました。
あぁ、レンズが欲しい('_')
ちょっぴり寒かったですが、堪能できましたよね参加された皆様!!
久しぶりに飲むダバダもうまかったっす。
あぁ、また行きたい・・・・
No.163 - 2009/07/27(Mon) 22:44:16
☆
土佐丼大盛りで
/ サルガウド
引用
↑
サルガウド鈴木・・・
No.164 - 2009/07/27(Mon) 22:46:02
☆
民家内
/ 館
引用
毎回激レア物が2〜3種類は見られる柏島。
1ダイブで通常のポイントの2〜3倍は生物が見られる柏島。
一日で通常の2〜3倍もご飯を食べてしまう柏島。
皆さんお疲れ様でした。また行くズラ。
No.165 - 2009/07/28(Tue) 07:14:39
★
初参加!
/ You(Takagi)
♂
[近畿]
引用
みなさんお世話になりました(^o^)
遅く乗車の早く帰宅で申し訳ないです(^_^;)
無事に戻られましたか?
初参加、初日本海でとても楽しかったです。
タツノオトシゴを見れなかったのは残念でしたが・・・
館様、ありがとうございました。
是非、次も参加させて頂きます(^。^)y-.。o○
No.159 - 2009/07/18(Sat) 21:15:55
☆
Re: 初参加!
/ 石田純一 [地球外]
引用
みなさんお疲れ様でした!
天気も何とか持って、楽しい一日となりました。
さすが、日本海の多良間と呼ばれる(まさあき談)越前だけのことはあって、凄い魚影・・・・
夏休みに入ったことから、混雑と渋滞を予想していましたが、講習は多かったものの、海は混雑もなく(人だけではありませんでしたが)また、たいした渋滞もなくスムースな帰路となりました。
初参加のYouさん、楽しめたようで幸いでした。
次回参加の際も、よろしくお願いします。
他のメンバーのみなさまもお世話になりました。
また次回お会いしましょう。
館殿、長時間の運転等お疲れ様でした。
No.160 - 2009/07/18(Sat) 22:26:43
☆
Re: 初参加!
/ 館
引用
皆さん、お疲れ様でした。
残念ながらタツノオトシゴは見られませんでしたが、
ウミウシは数種類見られコケギンポも可愛いかったですね。
どうやら数日間続いた雨で泥水が流出、魚が逃げてしまったようです。
Youさん初参加はちょっと魚が少なく申し訳なかったですが、懲りずにまたお越しくださいね。
No.162 - 2009/07/19(Sun) 21:40:38
★
トラノオは食べられません
/ sora
引用
内臓が痛い(T_T)
元気だった肝臓を返してっ\(◎o◎)/!
ホント暴飲暴食でしたね・・・
3日分で一升だった泡盛がなぜか二升半に
3日分で24本だったオリオンがなぜか48本に増殖しましたww
一番恐ろしいのはそれが全てあいた事・・・
一体自分がダウンしてからどんな地獄絵図が繰り広げられたのか・・・
海のことにはあえて触れませんがww
300本記念は多良間に来たいな☆
No.153 - 2009/07/14(Tue) 22:11:28
☆
Re: トラノオは食べられません
/ しぎょう
♂
[沖縄]
引用
海は2.5mの丁度の頃合、誰も酔ってません。なのにテーブルの上には2.5升の泡盛!みんな酔っ払っていたような。。。
50本の記念ダイブはのんびりと気持ちよかったです。
未だ短いダイバー人生ですが、苦しいときも悲しいときも気持ち悪いときも不安なときも皆さんの暖かい励ましに支えられここまでたどり着く事ができました。
あとは楽しいだけのダイブが続くことをただ祈るのみ!
No.154 - 2009/07/14(Tue) 22:26:05
☆
Re: トラノオは食べられません
/ いく [近畿]
引用
おつかれさまでした〜。
海も、サービスも、泊まるとこも、島もどれをとっても最高で、
朝から晩(未明?)まで、ほんとに満喫してしまいました。
念願かなっての2回目でしたが、また必ず行きます!
でもまさか、最後の一晩で1.5升と24缶?が消えてしまうとは。
ウコンは「酒豪伝説」が最強ですね、ハコさん。
眠たい中、夜のお散歩にお付き合いくださった皆さん、
ありがとうございました。
何となく、そのまま寝るのがもったいなくて。
しぎょうさん、50本おめでとうございます!
ここでの記念ダイブはほんとにうらやましいです。
私も200本記念を。10年後くらいには。。
No.155 - 2009/07/14(Tue) 23:34:59
☆
Re: トラノオは食べられません
/ kawa
♂
[地球外]
引用
楽しかったです。
目を閉じると、また思い出してしまいます。
海底の白い砂地で寝ていたいです。
夜も珍しく?最後まで起きていました。
訳の分からないことを喋っていたかもしれません。
浄慶さんもトカキンドロップのリベンジが果たせたようで。。。
また、企画してください!
No.156 - 2009/07/15(Wed) 03:37:11
☆
Re: トラノオは食べられません
/ 館
♂
[地球外]
引用
は〜終わってしまいましたね(悲)
あっという間の4日間でした。楽しいことってなんで
こんなに早く終わるんでしょうか。
海は手付かずの珊瑚に素晴らしい砂地を満喫しました。
若干波はあったもの素晴らしかったです。
水納島は次回の楽しみと言うことで!
夜はみんな飲みまくりで脱落者が相次ぎ、残ったのは
半分ほど(苦笑)夜の散歩も風が心地よかったです。
また必ず行きましょう!
No.157 - 2009/07/15(Wed) 22:05:48
☆
Re: トラノオは食べられません
/ haco
引用
すみません、締まっちゃった後ですけど...
多良間、ほんとにむっちゃいいとこでした!!
いくちゃん、最後の1.5升は、最強の酒豪伝説でも
無理やった...途中から記憶がないです。
みなさま、特にカワトさま、さまざまな奇行をお許しくださ〜い。
でもほんとあの夜は気持ちよかったです〜♪
戻れたら、もっかいおんなじことをしてしまいそう!?
そして予兆はあったんですけど、月曜日の夜から
しっかり風邪熱を出してしまいました...
大人になったら、休み休み遊ばないといけませんね(~_~;)
しぎょうさん、50本記念おめでとうございました!
私も次の記念ダイブ、多良間で迎えたいな!!
No.158 - 2009/07/17(Fri) 09:43:40
★
ありがとうございました
/ たかこ
引用
念願の50本!達成出来ました。
とっても嬉しかったです。
参加された皆様、またご一緒する機会を
楽しみにしています。
館様、車の運転お疲れ様でした。ありがとうございました。
No.146 - 2009/07/05(Sun) 00:19:50
☆
Re: ありがとうございました
/ 館
♂
[地球外]
引用
たかちゃん、50本おめでとう御座います!
田辺の海は透明度はそこそこですが魚はわんさか!
イサキ、アジ、イワシの群れは凄かったですね!
しかしたかちゃんは飛躍的に上手になりました。
グアムも楽しんできてくださいね!
100本も是非当チームでお祝いしましょう!
No.151 - 2009/07/07(Tue) 13:08:11
☆
Re: ありがとうございました
/ きょうこ
引用
たかちゃん、50本おめでとうございます!
一緒にお祝出来て嬉しかったです。
私も、50本目指して頑張りますよ〜
また、ご一緒しましょうね。
No.152 - 2009/07/07(Tue) 13:23:27
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
100/100件 [ ページ :
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
>>
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
-
Icon:
ぱたぱたアニメ館
-
Rocket Board Type-LL (Free)