03690

メンバー専用掲示板

メンバー同士のコミニケーションにどうぞ

隠岐島ってステキやん! / 館
隠岐島ツアーへ参加された皆様、お疲れ様でした。

いやーー隠岐島は想像以上に素晴らしく、思い返して
はにやついてしまいますね。

水木しげるロードの散策、フェリーでの雑魚寝、
超高速船によるクルージング、快適なサービス・・。

そして最高に面白い集魚灯を使ったナイトダイビング!
ライトに集まるアジの群れ、ジョーフィッシュの捕食
シーン、トビエイ、イカ、ボラの群れ・・。

翌日の洞窟ポイントではここはロタか!?と勘違い
しそうなほど素晴らしい光景・・。

島内観光では思わず息を呑むほど素晴らしい景色。

巨大牡蠣を含む美味しい食事。

全員がリピーターになってしまった隠岐島ツアーでした。来年は競争率高そうですよ。
No.414 - 2011/08/22(Mon) 09:27:47
Re: 隠岐島ってステキやん! / You [近畿]
参加の皆様お疲れ様でした。

本当に、想像以上のツアーを堪能しました。
冒険好きな自分にとっては、日本唯一の集魚灯の
ナイトダイビングに洞窟ポイントと言う事なしでした。

神秘的に照らされる、集魚灯の明かりはとても幻想的で
素晴らしかったです。
洞窟奥から見る太陽光は、ブルーに照らされ、まさに
ロタを思い出させるほど綺麗でした。

島内観光では、放牧された牛や馬を横目に360度の
パノラマで、南の離島にいる錯覚を感じました。

来年も是非行きたいですね(^o^)

館様運転お疲れ様でした。

ポイント名記載しておきます。

1Dive:集魚灯ナイトダイビング
Poit:キジガハナ(雉ヶ鼻)

2dive
point:ヒラシマ
No.415 - 2011/08/22(Mon) 15:04:43
Re: 隠岐島ってステキやん! / ryou
もう〜最高〜♪って感じですよね〜♪(`∀´●)上機嫌☆
陸海食う全て満足で、隠岐にはまりまくりですよ!

ナイトも洞窟も、私にとっては苦手なポイントだけど
心強いバディと仲間のおかげで
パニックにもならず楽しめました・・・┏○" ペコリ

私のダイコンがなった瞬間、ダイマスのお二人が
同時に振り返って確認してくれてた動画を見たとき
JKには、素晴らしいダイバーがいる事を再確認したツアーでした
私も仲間を思いやれるダイバーを目指しますv(。・ω・。)

今回、急なリクエストに答えて頂けてありがとうございます
こんな素敵なツアーに参加出来たのも、館様のおかげです
これからも大変ですが、いろいろ企画お願いします

今回のツアー動画、作成しましたのでよかったら見て下さい

http://www.youtube.com/watch?v=PyZG1sbHrK0
No.416 - 2011/08/22(Mon) 22:06:14
Re: 隠岐島ってステキやん! / てら
動画,フォト蔵,拝見しました〜!

凄いツアーだったみたいですね。私は,この間,南の島で存分に堪能してきましたが,こちらはあまり良い天気じゃ無いと聞いていたんですけど,最高のツアーだったみたいですね!羨ましい〜!

来年は私も参戦しま〜す!
No.417 - 2011/08/23(Tue) 20:22:23
Re: 隠岐島ってステキやん!って伸助引退!? / 館
動画拝見しました。
一言で言うと、海外ですね。綺麗過ぎます。

ナイトのジョーフィッシュの捕食素晴らしいですね。
なかなか見られないレアシーン貴重な画像ですよ。

また来年、次は回遊魚も狙いに行きましょう!!

もちろん1mの巨大牡蠣も食べに!
No.420 - 2011/08/24(Wed) 07:48:38
日本最南端の波照間島 / てら
夏休みを利用して,石垣島と波照間島にダイビング旅行に行ってきました。
石垣島で潜るのは7年ぶり,波照間島は6年前に西表島から一度遠征で行きましたが,島滞在で潜るのは初めてです。

今回は,波照間目的で,どうせ石垣にも寄るのでコチラも行ってみようということで,初めて2島を巡る旅に。

今年の夏は,両島が属する八重山諸島は台風の直撃が無いことで水不足と水温上昇に見舞われているとかで,石垣島は透明度は悪く,波照間も50メートルと言われているほどではありませんでした。

しかし,石垣島では目的のマンタを見ることも出来ましたし,波照間では波照間ブルーと呼ばれる海の青さ,一面に広がる砂地,そこに点在する根とそれに群がる多くの魚にすっかり癒されました。

特に波照間は,観光客は非常に多かったのですが,ダイバーの数は少なく,非常にまったりとダイビングをすることが出来,大満足です。

今回はお盆休みに当たってしまったことで観光客が非常に多かったのですが,島自体はのんびりしていて,都会の喧騒を忘れるには理想的な島だと思います。

スローライフを送りたい方は,是非一度行かれてみることをオススメします。

ダイビングの様子を少しばかりわかr動画を作成しましたので,よろしければお楽しみください。

石垣島→http://www.youtube.com/watch?v=VXFWKgcpStg
波照間島→http://www.youtube.com/watch?v=-gKmcYUMwF8
No.418 - 2011/08/23(Tue) 23:47:26
Re: 日本最南端の波照間島 / 館
久しぶりの一人旅、満喫されたようですね。
ステキな出会いはありましたか?

最近の石垣は珊瑚は壊滅、透明度不良などイマイチ
みたいですね。でも、マンタが見られて良かったです。

波照間、私も久しく行ってないですがスコーンと
抜けた透明度に綺麗な砂地が忘れられません。
また行ってみたいですね。

動画、非公開で見られません、って出ます(汗)。
No.419 - 2011/08/24(Wed) 07:45:20
我が舞鶴が誇る冠島 / てら
先週,参加した冠島ツアーの動画を作成しましたので,よろしければご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=C2fJ-KJ7uaI

舞鶴に来て3年目,家から10分の港は心地よすぎです。これも,今回で最後かあ。もうこんなツアー参加は2度と無いだろうなあ。って,次は和歌山に異動だったりして。

明日から沖縄(石垣・波照間)に行ってきま〜す!久しぶりのマンタと波照間ブルーに癒されてきま〜す。
No.410 - 2011/08/17(Wed) 21:27:28
Re: 我が舞鶴が誇る冠島 / You [近畿]
何処に行くにも、遠い私にとっては、羨ましい限りです。
和歌山だったら、ダイビング行き放題ですね(笑)
次は、京都期待してます。

マンタ、波照間ブルーの映像楽しみにしてます。
俺も行きたかったな〜
代わりに、隠岐行って来ます(^o^)
No.411 - 2011/08/17(Wed) 23:27:30
Re: 我が舞鶴が誇る冠島 / てら
隠岐,良いですねえ。来年には行きたいと思うので,写真を一杯撮ってきてくださいね〜。海も陸も。

それでは,行ってきます〜!
No.412 - 2011/08/18(Thu) 06:53:46
初足摺! / You [近畿]
足摺ツアー参加の皆さんお疲れ様でした。

残念ながら、台風の影響で強烈な波で、足摺を潜ることが出来ず残念でしたが、初の大月で新鮮でした。
ガイドさんの懸命な努力に感謝です。

今回は、なんと言ってもグルメ三昧で、もう食べれません連発!!
漁船のおばちゃん手作りのランチは、ものすごく豪華でアジの刺身は激ウマでした!
民宿では、タイの船盛!!にかつおのタタキ!
食材にこだわった数々の料理!
刺身をもう食べられないと思ったのは初めてです。

名物女将のマシンガントークも最高でしたね。
また、伺いたい所が増えましたね。

館殿、長時間お疲れ様でした。
No.407 - 2011/08/08(Mon) 00:21:50
Re: 初足摺! / ryou [地球外]
(o>∀<)ノ【ォッヵレチャマ】デス
今回は、めちゃ美味しいツアーでしたね
仮眠宿がダブルブッキングで野宿したのは
超ハプニングでしたね・・・(;´д`)トホホ

海中は、台風の影響もあり仕方ないとして
とにかく食べるものが最高においしかったです

次から次に出てくる豪華ランチ〜しかも、デザート付き!
温泉でのんびりした後の、超豪華ディナー!
食べれるまで帰れまテンの気持ちが解りました

焼きおにぎりまで、持たせてもらい
心のこもった接客とお料理に大満足です

次回、冬の味覚ツアー楽しみにしています(o^∇^o)ノ

PS 御土産の【ニガニシ】は、行きつけの居酒屋で
  皆で頂きました〜┌(<:) ペコチョン♪
No.408 - 2011/08/09(Tue) 07:44:49
Re: 初足摺! / misao [沖縄]
 書き込みがかなり遅くなってごめんなさい。
 疲れと骨盤の歪みから、背骨が少し左にずれていました(−−〆)身体のバランスを調整したら、元気が戻ってきました。

 そんなわけでフォト蔵も時間がかかったけど、今回のツアーはランチもディナーもグルメツアーでしたね。

 名物料理と名物おかみと鯛の炊き込みごはんを翌日に焼きおにぎりにしてくれる配慮にも頭が下がりました。
 次回、リベンジそして美味しい食事をゆっくりと味わいに行きたいものです。

 長時間の運転をいつも快くしてくれる館、今回もありがとうございました。
No.409 - 2011/08/12(Fri) 13:28:34
初柏島! / You [近畿]
柏島参加の皆さんお疲れ様です。

初柏島でしたが、とても楽しめました。
珍しい個体ばかりで、アケボノハゼ、バイオレットボクサーシュリンプの綺麗な色、メジナの壁と迫力満載でした。

ピンボケ写真が多かったので、マクロ練習必要だな(^_^;)

舘様、長時間運転お疲れ様でした。
サービスも非常に良く、是非また参加させて下さい。
No.395 - 2011/07/24(Sun) 23:17:48
Re: 初柏島! / てら [近畿]
【2011夏 JKDT柏島ツアー】
開催日時:2011/7/23−7/24
参加者:しぎょうさん,Youさん,てら,ひろちゃん,さちこさん,館

◎ログデータ
1本目
ポイント:後浜No.5
ダイブタイム:53分
Max深度:26.5メートル
Avg深度:16.1メートル
水温:25度
透明度:10メートル
見た魚:ハナヒゲウツボ,カミソリウオ,ゼブラガニ,アカホシカクレエビ,イソギンチャクモエビ,ゴルゴニアンシュリンプ,ビシャモンエビ,ムチカラマツエビ

2本目
ポイント:民家下(北北)
ダイブタイム:46分
Max深度:37.8メートル
Avg深度:15.2メートル
水温:22度
透明度:10メートル
見た魚:イソコンペイトウガニ,ジョーフィッシュ,シャープアイピグミーゴビー,スミレハナダイ,ゴールデンイルモレイ

3本目
ポイント:後浜No.3
ダイブタイム:46分
Max深度:15.5メートル
Avg深度:27.1メートル
水温:25度
透明度:10メートル
見た魚:ヒレナガネジリンボウ,アカゲカムリ,バイオレットボクサーシュリンプ,クダゴンベ

4本目
ポイント:サルガウド
ダイブタイム:54分
Max深度:?
Avg深度:?
水温:?
透明度:10メートル
見た魚:ジョーフィッシュ(口内保育),アケボノハゼ,ガラスハゼ


2年ぶりの柏島ですが,お約束どおり勤崎には潜れなかった(この時期は無理みたいですね。)ものの,どのダイブもお目当てのものが見れて大満足でした。やっぱり柏島は凄い!

以前に比べると随分と近くなったのは気のせい?長時間のドライブ,館はお疲れ様ですが,この時間のメンバートークもひとつの楽しみになっていますね。
しかし,今回のトークはマンション購入とか,ソーラーパネルとか,財テクとか,なんだか生々しい話が満載でしたねえ。
気がつけば,みんなそんな年になってたのか。。。(^_^;)

これまでは,長時間の移動が嫌で,やや避けていた柏島ですが,来年も是非とも行きたいところです。
サービス(黒田家?)やガイドさんの成長する姿を見るのも楽しいもんですね。

ところてんもサイコーでした。
No.396 - 2011/07/25(Mon) 20:00:49
Re: 初柏島! / 館
てらさん、詳しいログ有難うございます。
私のサインを忘れておりました。申し訳ないです。

さてさて、透明度はいつになく悪かったもの、
レアな生物たちのオンパレードで流石の貫禄でした。
ハズレがない海というのは嘘ではありません。

久し振りに食したトコロテンもバカ旨で感動!!

高速度道路や柏島に通じるトンネルなどが整備され
ますます身近になった柏島、皆さん一度潜ったら
嵌る事間違いないですよ!!
No.398 - 2011/07/25(Mon) 20:58:58
Re: 初柏島! / You
>てらさん

ダイコン持って帰ったので、
4本目のデータ送っておきます。
IN:7時12分
Max深度:31.4m
Avg深度:12.8m
水温:23度
時間:51分
No.399 - 2011/07/25(Mon) 23:07:01
Re: 初柏島! / てら
Youさん,ありがとうございます。掲示板に書くのはあまり得意では無いので,今後はツアー参加の際はログを書いていこうと思います。

柏島ツアーの動画作成しましたので,よろしければご覧ください。今回はライトを意識しすぎました。やはり一基では厳しいですね。水中モードを使うべきでした。
http://www.youtube.com/watch?v=QCWqVsP1imQ
No.400 - 2011/07/28(Thu) 07:51:20
Re: 初柏島! / 館
てらさん>動画を見ているとまた柏島へ行きたく
なってきました。

やっぱりビデオは良いですね。
No.406 - 2011/08/02(Tue) 07:45:41
嵐の竹野ツアー / てら
【兵庫県竹野ツアー】
開催日時:2011/7/30
参加者:みさおさん,りょうさん,ちなみちゃん,きょうこさん,てっつん,てらきち,きよくん(スポット参戦),館

☆ログデータ
◎1本目
ポイント:カシマ前ビーチ
ダイブダイム:41分
Max深度:12.6メートル
Avr深度:5.8メートル
水温:25度
透明度:7〜8メートル
見た魚:イシダイ,マダイ,アジ(群れ),チャガラ(yg),ウミタナゴ,メバル,メジナ

◎2本目
ポイント:カシマ前ビーチ
ダイブダイム:51分
Max深度:10.2メートル
Avr深度:5.3メートル
水温:25度
透明度:8〜10メートル
見た魚:イソギンポ,トオシマゴケギンポ,アオウミウシ,シロウミウシ,ユビウミウシ,カレイ

昨年,思わぬスポットを見つけた〜!と感動していた竹野でしたが,今回は嵐と無数のフナムシに見舞われ,まるで違う光景に,いや,これぞ”ザ・日本海”ってところでしょうか。
昨年参加して”竹野良いとこ一度はおいで”と吹いて回っていた私としては,責任を感じまする。
とはいえ,帰りに寄ったそば屋で,この日一番のレアものを見つけ,館の当分しのげるネタがまた増えたので良かったとしましょう。
いやいや,竹野のポテンシャルはこんなもんじゃ無いですって!来月に期待やで〜!


今回参加した我が後輩,皆さんの温かい目とお気遣いで,ああいう大変な海況でも大変楽しんでいたようです。ありがとうございました!また,参加するときはよろしくお願いします!

しかし,最近は次々と,器材が壊れたりしていくのは何故だろうか???
No.401 - 2011/07/31(Sun) 18:31:38
Re: 嵐の竹野ツアー / 館
いやいやいやいや、去年の竹野を知る人間からしてみ
たら今回は違う海のようでした。

昨年はスコーーンと抜けたベタなぎの海で真っ白な
白砂に癒されたものです。

生物も無数のアジにアオリイカなど強烈な印象でした。

次回8月は期待にこたえてくれるはず!!

スーパーボートポイントへエントリー予定です。

皆さん、ご期待あれ!!
No.402 - 2011/08/01(Mon) 21:41:25
Re: 嵐の竹野ツアー / ryou
(^ー^)お疲れ様でしたぁ〜♪
竹野はのんびり潜れますよ〜って
館の言葉に、安心して参加したはずが
1本目は、止まる事なきハードダイブ
2本目は、初めてのロスト・・・
しかも、大っ嫌いな虫の嵐
やられました・・・〓■●ポテッ!
来月は、ホンマに期待してますよ〜
No.403 - 2011/08/01(Mon) 23:19:48
Re: 嵐の竹野ツアー / 館
ryouさん>次回は各駅停車の超スローペースで!!
ゆっくり写真を撮って頂けるようグループも
2つにわけます。

昨年の竹野マジックを再び!!
No.405 - 2011/08/02(Tue) 07:44:20
初冠島! / You [近畿]
皆さんお疲れ様でした。

コンディション的には、あまりよくありません
でしたが、初の冠島で楽しく潜れました。
ご一緒した皆さんありがとうございます。

魚眼デビューでしたが、上手く撮れませんでした(-_-;)
soraさん、ご指導お願いします(^_^;)

今回は、いろんな初デビューの皆さんが多かった
ですね。いかがでしたか?

帰りの車内の会話は盛り上がりましたね。
楽しかったです。
また、ご一緒しましょう!!
No.392 - 2011/07/17(Sun) 11:20:25
Re: 初冠島! / ryou
♪♪(〃´∀`)ノ≪*。o゚ォッヵレサマ゚o。*≫ヽ(´∪`〃)

YOUさん:
  せっかくの魚眼デビューだったのに
  白い奴に邪魔されましたね〜ヾ(;´Д`●)ノぁゎゎ

るーちゃん・まりさん:
  m(*^_^*)m初めましてでした
  これからもよろしくです

ヒロちゃん:
  いつも笑わせてくれて( ̄O ̄*)ありがとー

てらさん(特別参加)
  暑い中、お見送りご苦労様でした┏○" ペコリ

館様:
  忙しい中、いつもありがとうございます
  海中はイマイチでしたが、久々の冠島を
  楽しむ事が出来ました
  今度行く時は、伝説の透明度50を期待します|ョェ?V)
No.393 - 2011/07/17(Sun) 23:01:40
Re: 初冠島! / てら
今年初の冠はイマイチだったみたいですねえ。(T^T)
先週あたりのサービスの動画を見ていると,ハマチ,マダイ,イルカなんかもでていたみたいですけどね。私が顔を出したのが良くなかったのでしょうか。。。(^_^;)

舞鶴での勤務も今年で最後なので,なんとかこっちにいる間に「冠島の奇跡」を拝みたいんですけど,8月は大丈夫かなあ。
No.394 - 2011/07/19(Tue) 20:26:03
Re: 初冠島! / 館 [地球外]
皆さん、お疲れ様でした〜。

見所は天然もずく!お陰で波酔いしてしまう方が
いて申し訳ない限りです。

透明度も白い浮遊物の出現でイマイチでしたね。

8月の冠島ツアーではスコーーンと抜けた素晴らしい
海が待っていることでしょう。
No.397 - 2011/07/25(Mon) 20:54:21
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
100/100件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LL (Free) Rocket BBS