03690
メンバー専用掲示板
メンバー同士のコミニケーションにどうぞ
★
多良間速報
/ sora
引用
1、那覇空港にて谷原章介と遭遇!!
2、カワト師匠、佐野元春に抜かされる!!
No.386 - 2011/07/05(Tue) 23:23:36
☆
Re: 多良間速報
/ 館
引用
↑実話です。
皆さん、多良間ツアーお疲れ様でした。
波もあり透明度もベストではありませんでしたが、
それでも多良間は素晴らしかったですね。
念願の水納島でも潜られましたし、天気もずっと
ピーカンで楽しい4日間になりました。
Ryouさん、200本おめでとう御座います!!
引き続きバンバン潜りましょうね!
仕事が忙しくツアー報告を作る時間が・・・(汗)
今しばらくお待ちを。
参加者の皆さんがフォト蔵に素晴らしい写真を
アップしてくれているのでまずはそちらを
ご覧ください。
No.387 - 2011/07/06(Wed) 08:08:07
☆
Re: 多良間速報
/ You
♂
[近畿]
引用
皆さんお疲れ様です。
本当にピーカンの連続で見事に焼かれました。
初の多良間で、あののんびりとした時間の流れに
癒されました。
砂地に反射する太陽の下でのダイビングは最高でした。
Ryouさん200本おめでとうございます。
直後の強制連行は驚きましたが、お祝いできて
良かったです。
No.388 - 2011/07/06(Wed) 13:00:43
☆
Re: 多良間速報
/ misao
♀
[近畿]
引用
楽しかった多良間島
あれだけゆっくりと時間が進むとストレスもなくなった。
ryouさん200本おめでとうございました。
強制連行にはビックリした、磯マグロの群れやサメ・亀も一杯大物がみられて良かったです。
館や参加の皆さんには大変、お世話になりました。
ありがとうございました。
No.389 - 2011/07/07(Thu) 17:23:30
☆
Re: 多良間速報
/ kawa
引用
素朴な島の風景といい、久しぶりに潜っているだけで、綺麗やなと感じた日々でした。
自然に己をまかしてみるのもいいですね。
二度とない記念ダイブ200本に巡り会えて良かったです
(しかも、お2人!)
あと、自身のポーズ写真 撮りすぎました。。。
ではまたの機会に!
No.390 - 2011/07/09(Sat) 05:43:53
☆
Re: 多良間速報
/ ryou
引用
多良間ツアー(o>∀<)ノ【ォッヵレチャマ】
行きから帰りまで、久々にお天気に恵まれて
最高のダイビング日和でしたね〜o(*^▽^*)o~♪
いつもより、ちょっと透明度が悪かったけど
多良間の美しさは変わらず、堪能させてもらいました
また、200本と言う記念ダイブを
美しい海と素晴らしい仲間と迎えられた事
とても感謝しています
SYUさんに、強制連行される事件
最終日、暗闇で迷子になる事件を含め
いい思い出になりました
これから、300、400とメンバーの皆さんと
迎えたいと思いますので、
これからも、((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス
No.391 - 2011/07/12(Tue) 20:06:14
★
オープン講習
/ You
♂
[近畿]
引用
皆さんお疲れ様でした(^_^;)
オープンのヘルプに参加して、オープンを取った時
の事を思い出して、新鮮な気持ちになりました。
ライライ、のりピーオープンウォーター取得おめでとうございます。
素晴らしい世界への切符を手にしましたね(^o^)
あいにくの天気と海況でしたが、あの状況で無事に
合格されたことは、素晴らしいですね。
これから潜る海は、これ以上悪くないと思うと楽しみですね。
また、いつかご一緒出来ることを楽しみにしています。
今回も、おいしいお酒と料理に深夜トークと楽しませてもらいました。
いつもいつも、夢見酒ですみません(-_-;)
7月は、結局ダイビング三昧になりました(^_^)v
ご一緒する皆さんよろしくお願いします。
No.382 - 2011/06/20(Mon) 17:24:11
☆
Re: オープン講習
/ てら
引用
オープン講習,お疲れ様でした。
新しくダイバーになられたお二方には,是非,チームツアーに参加欲しいですね〜。お待ちしております。
おや?そうなんですか?Youさん。その勢いで,今年一年乗り切りましょう。なんとかなりますって!
No.383 - 2011/06/21(Tue) 07:52:58
☆
Re: オープン講習
/ 館
引用
rairai、ノリピー2日間お疲れ様でした。
海況がよろしくない中、非常に頑張られたと思います。
これから潜られる海では素晴らしい光景が見られること
でしょう。
夜の宴会も楽しかったですね。ラーメンも美味しかった〜。
今後もチームのツアーにご参加くださいね。
次回ご一緒できるのを楽しみにしています!
お手伝いいただいたダイブマスターのそらさん、
Youさん、そして素晴らしいご友人を連れてきて
頂いたちなみちゃん本当に有難うございました。
Youさん、7月は潜りまくりましょうね!!
No.384 - 2011/06/21(Tue) 21:43:37
☆
Re: オープン講習
/ sora
引用
お疲れ様でした。
自分は昨日から風邪でダウンです
多良間までになおさなきゃ〜
No.385 - 2011/06/21(Tue) 23:55:08
★
アドバンスツアー
/ sanosano
♂
引用
ALTIER HOTELから書き込みです。
(テレビはまだつけていません)
久々の好天の中行われたアドバンスツアー
一日目しゅーりょーです。
ジェンヌの頑張りでサクサク進んでます。
ヘルプメンバーはプカプカ浮いてるだけ
でしたが^^;
しかしなんと言っても明日は40mの深海
ダイブが待っています。
果たしてジェンヌは無事アドバンスを獲得
することができるのか!?
そして私はこれから餅鰹を食べることが出来るのか!?
また明日報告します。
No.377 - 2011/06/04(Sat) 18:45:03
☆
Re: アドバンスツアー
/ てら
引用
同じくヘルプ参加中です。
ひじょーに良い天気ですね。海況も良さげです。
良いボートダイブになりそうです。
じぇんぬ、頑張れ〜!
No.378 - 2011/06/05(Sun) 07:17:29
☆
Re: アドバンスツアー
/ sanosano
♂
引用
アドバンスツアーの2日目終了しました。
和歌山はあいにくの天気で、暗めにごり目めのコンディション
でしたが、窒素酔いになることもなく、オオカワリギンチャクの
ポイントまで辿り着けました。
そしてジェンヌは無事アドバンスダイバーとして認定されました!!!(パツパチパチパチ)
これから先輩たちのように立派なダイバーになれるといいですね!
(忘れ物グセは学ばなくてもいいよ^^)
大阪まで帰ると嘘のように晴れてビックリしてます。
もとやの干物を食べるまでがアドバンスツアーです。
参加したみなさん、運転の館さん、そしてジェンヌお疲れさまでした〜
No.379 - 2011/06/05(Sun) 19:41:26
☆
Re: アドバンスツアー
/ てら
♂
[近畿]
引用
アドバンスツアー,参加の皆さん,お疲れ様でした。
天気はイマイチで,天神崎も芋洗い状態でしたが,じぇんぬが優等生ぶりを発揮してくれたおかげで,ヘルプ組は殆ど何もしてないような。。。
じぇんぬ,おめでとー。これで多良間島を一層楽しめますね。
にしても,夜の飲み屋の料理の美味さは鉄板ですね。来年も是非行きたいので,どなたか講習受講をお願いします。(_ _)
No.380 - 2011/06/06(Mon) 19:44:09
☆
Re: アドバンスツアー
/ 館
引用
まずはジェンヌ合格おめでとうございます!!
20本そこそこであそこまでできるとは正直びっくり!
そしてお手伝いしていただいた皆さん、有難うござい
ます。後輩ダイバーを支援していただける、その
気持ちが本当にうれしかったです。これぞJKの真髄
ですね。
居酒屋、美味しかったですね。物凄く食べた気がするの
ですが値段の安さにびっくりしました。
てらさん来年はジェンヌがレスキューに挑戦するはず?
ですのでまたお手伝いでよろしくお願いします。
ジェンヌ、学科教材送付が遅くなったにもかかわらず
完璧な事前学習有難うございます。さすがですね!
No.381 - 2011/06/06(Mon) 20:22:24
★
阿嘉島に行ってきましたよ!
/ てら
♂
引用
先週末,総勢10名での阿嘉島ツアーに参加してきました!
終始厚い雲に覆われるあいにくの天気で,最終日には大雨洪水警報に見舞われるなど,いかにもJKリゾートツアーらしいものとなりましたが,いやはや楽しかった。
噂には聞いていましたが,悪天候でもハズレのない海,細かいところまで行き届いた宿,そしてなによりも,非常に居心地の良いサービスと,館が「世界中でもトップクラス」と評していた理由を満喫できました。
今回お世話になったダイブシルエットは昨年末の記念パーティーで多くのプレゼントをいただいたサービスでしたので,個人的には「恩返しツアー」という感じでしたが,これだけ楽しく過ごせて感謝仕切りです。
ちなみちゃん,200本記念おめでとー!声がボヘミアン状態になっていたのが唯一の心残りですね。
今年初のダイビング,いつもながら参加メンバーにも恵まれ,またダイビング,チームへのモチベーションが高まってきました。
今年もいよいよダイビングシーズンの始まりですね!今年はどんな伝説が生まれるか非常に楽しみです。
頑張ってビデオ作成しまーす。その前に10周年記念をいい加減完成させないといけない。。。
秋くらいかな?
No.372 - 2011/05/17(Tue) 21:26:04
☆
Re: 阿嘉島に行ってきましたよ!
/ 館 [地球外]
引用
皆さん、お疲れ様でした。
いやー帰りの船は凄い雨でしたね。
しかーし!滞在中晴れ間はなかったもの雨はなく
海も穏やか、もちろん水中は相変わらずの素晴らしい
光景を見られましたよ。
今回は素晴らしい宿にも宿泊することができ、また
ダイビングサービスは相変わらずのレベルの高さ。
ナカヤマさん、よしえさんはお客さんに対する気遣い、安全に対する配慮などから私が尊敬するお二人です。
ちなみちゃん、200本おめでとうございます!!
また来年もケラマへ帰りましょうね!
てらさん、ビデオ作成は今年中で大丈夫ですよ。
No.374 - 2011/05/18(Wed) 23:09:55
☆
Re: 阿嘉島に行ってきましたよ!
/ ちなみ
引用
阿嘉島ツアーお疲れさまでした(*^_^*)
いや〜、雨とはいえ、
最近のダイビングにはない綺麗な海で
200本を迎えることが出来て、
館はじめ皆さんに感謝です!!!! (*^_^*)
感激の余り、ツアーの間じゅう、言葉が出なかったです。
てか、1週間たった今でもですが。。。((+_+))
今回もボラカイに続き、笑いの絶えないツアーでしたね。
200本目?のイモ洗い忘れません(*^^)v
No.375 - 2011/05/20(Fri) 23:41:42
☆
Re: 阿嘉島に行ってきましたよ!
/ You
♂
[近畿]
引用
皆さんお疲れ様でした。
羽田から一路沖縄へ
出張帰りと言うこともあって、一人寂しく沖縄入り
でしたが、みんなと会ってテンションアゲアゲでした。
ダイビング来たな!って感じでした(^o^)/
昨年同様、素晴らしいサービスを利用できて
とても満足なダイビングとなりました。
夜のサービスでのログ付けはいつも楽しみで
今回も、楽しませてもらいました。
念願の、宿にも宿泊出来て、ご夫婦の暖かさに
触れて感謝です。
陸でも、満足な食事にお腹いっぱいです。
また、来年も行ける様に色々頑張ります
ちなみちゃん、200本おめでとうございます。
最高な、200本でしたね。
次は万全の体調で(^o^)
No.376 - 2011/05/22(Sun) 00:58:46
★
旅猿
/ てら
引用
先週から日曜朝に,「旅猿」という番組をやってます。
タレントの東野幸治とナイナイの岡村出演の旅番組なのですが,今はパラオ編が放送中です。
今回は再放送なのですが,本放送の時は見れなかったので,毎週楽しみにしています。
パラオには4年前に行きましたが,やっぱり良いですね!
さすがにダイバーの聖地と呼ばれるだけあります。
あのときは,まだまだ余裕がなく楽しめませんでしたが,次行くときはガッツリ潜りたい。
なかなか,難しいですが,いつかチームで,大勢の人数で行ってみたい場所です。
来週もあるみたいなので,興味のある人はご覧ください。
http://tv.yahoo.co.jp/program/40557085/
No.369 - 2011/04/17(Sun) 10:59:58
☆
Re: 旅猿
/ 館
♂
[地球外]
引用
おおっ!楽しそうな番組ですね。
これは是非見させてもらいます。
来年ぐらいはパラオツアーやりますか!
カープアイランド泊で。
ブルーコーナーを潜りまくりたいですね。
No.370 - 2011/04/21(Thu) 07:11:56
☆
Re: 旅猿
/ てら
引用
バラクーダのトルネードやホワイトチップ,ナポレオンなどの大物がフツーに泳いでいるブルーコーナーはやっぱり最強ですね。
前回は本島泊だったので,次はカープアイランドやペリリューなどのリゾートにいきたいと思っています。
パラオツアー,やりたいですねえ。ただ,日程がねえ。。。
No.371 - 2011/04/23(Sat) 08:03:51
★
行ってきました柏島
/ sanosano
引用
皆さんお疲れさまでした!!
今回はJK初のホラーツアー?でしたね。
あの柏島なのに透明度は最悪、ジェンヌは謎の突き指
(だいじょうぶ?)、soraさんは謎の耳抜きの不調、
館さんは謎のおなかPP!!
そしてMさおさんと私だけ謎に元気…
でもカツオのタタキの塩で清められたのでもう
大丈夫でしょう^^
今年もそろそろシーズンインですね!
ドンドン潜っていきましょう〜
No.366 - 2011/04/13(Wed) 00:00:33
☆
Re: 行ってきました柏島
/ てら
引用
なかなか個性的なメンバーでの柏島ツアーだったようで。
この時期の柏島は,人も少なくてのんびり出来たんじゃないでしょうか?
けど,館のお腹PPは謎ではなく,”お約束”でっせ〜。
今シーズンもいよいよスタートですね!チーム11年目を迎え,JK伝説第2章の始まり,始まり〜。
今年も皆さんよろしくお願いします!
5月の阿嘉島ツアーが待ち遠しい〜♪
No.367 - 2011/04/14(Thu) 22:52:04
☆
Re: 行ってきました柏島
/ PP館
♂
引用
はい!皆さんお疲れ様でした。
今回は本当にトラブル続きのツアーでしたね。
私のPP(ダイビング後猛ダッシュ!)は定番として、
ソラさんの耳抜き事件、ジェンヌの謎の突き指、
そして柏島の水中が、えーっ!?な感じと、
ホラー映画並みのシチュエーションでしたね。
しかしそんな中でもカツオのタタキは裏切らず、
至福の瞬間を味わえましたね。
なぜか夜は映画鑑賞会。ジェンヌの解説によって
謎が明らかに。
今年もよろしくお願いいたします。
No.368 - 2011/04/15(Fri) 06:13:49
★
現状の整理として
/ sora
引用
いろいろパニックに近い状況です。
不安を取り除くには現状の正しい把握が一番かと。
人に説明するだけの知識はありませんが、不安を煽るマスコミの報道、安全を前面に押し出すだけの東電の説明、どちらも真実を表していないのは自分にもわかります。
いろいろ調べているうちに見つけたもの
プロの放射性物質分析屋さんの日記です。
素人に説明することを前提にとてもわかりやすく書かれています。
この日記を見ると
現状
このさきどうなるか?
人体への影響
対応
などがわかると思います。
この人一人で書いた日記の方がのべ数万人を動員しているマスコミよりも遥かに質がいいです。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1688436127&owner_id=8757341
No.365 - 2011/03/16(Wed) 19:58:32
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
100/100件 [ ページ :
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
>>
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
-
Icon:
ぱたぱたアニメ館
-
Rocket Board Type-LL (Free)