03690

メンバー専用掲示板

メンバー同士のコミニケーションにどうぞ

水深40m 残圧ゼロ その時あなたはどうする!? / まぁ [北海道]
快晴かと思いきや、曇り&小雨に迎えられながら
冠ならぬ田辺へのダイビングとなりました我等一行!!

波があるようなのでボートが苦手な人には苦痛となるか・・
大揺れの中、ショウガセへ!

水深40メートル前後には、この世の楽園とも思える世にも稀な「オオカワリギンチャク」の世界が開けてます

一同、写真撮りまくり〜の、とつぎ〜の(古っ)

あっ!!誰ですか?写真に夢中になり過ぎて残圧がヤバくなってる人は・・・
って、マジ!?

思わずゲージを二度見してしまいました・・・まさっちです。

館に伝えよーにも少々離れておりましたんで、
取りあえず浮上しょーと、ゆっくり上昇してたんですががぁ、カメラやライトを両手に持ってたのでBCのエアを抜くタイミングを逸し、水面へ・・・

浮上したとこからボートまで若干距離が・・・

必死こいで泳ぎました・・まさっちです

でもキレイなオオカワリギンチャク見れて楽しかった〜

続いて、中島へ

ここではユッタリと日頃の疲れた気持を癒してくれるような水中世界でありました(ちょい、流れがあったのは仕方ないですが)

ここで、ひとつ

残圧とかけまして
うしろの百太郎とときます
そのこころはっ
どちらもゼロには気をつけましょう

まさっちです

って、うしろの百太郎はわからんかな〜

あぁ、もとやのアジ旨かった〜 まさっちです
No.297 - 2010/08/15(Sun) 04:25:33
ベテランダイマスを呼びました。 / しんちゃん [近畿]
> あっ!!誰ですか?写真に夢中になり過ぎて残圧がヤバくなってる人は・・・
> って、マジ!?
>
> 思わずゲージを二度見してしまいました・・・まさっちです。

その節はお世話になりました。m(_ _;)m
気づいたら残圧50、館さまははるか前方。
あわてて近くにいたまさあきさんを呼んでしまいました。
ゆっくり潜れてたのにすいません。。。

いろいろとありがとうございました。
普段エアーあんまりなくならないので、油断してました(^^;)
DEEPダイブは気をつけないといけませんね。

レスキューの講習受けてたせいか、
残圧50でも結構冷静にバディブリージングでき、水面へ。レスキュー受けててよかった〜(^^)

(↑レスキューなら、もっと早く気づくべきですか?!(^^;))

まぁそんなこんなで1本目は大変でしたが、
2本目でかわいいミナミハコフグの写真をGETできたんで、大満足の田辺でした☆

おかあさんの梅干しも3箱買えたし、
もとやのサバも次の日のBBQでおいしく頂きました♪

皆さま朝早くからお疲れ様でした〜☆
館さま、運転ありがとうございました☆



> でもキレイなオオカワリギンチャク見れて楽しかった〜
>
> 続いて、中島へ
>
> ここではユッタリと日頃の疲れた気持を癒してくれるような水中世界でありました(ちょい、流れがあったのは仕方ないですが)
>
> ここで、ひとつ
>
> 残圧とかけまして
> うしろの百太郎とときます
> そのこころはっ
> どちらもゼロには気をつけましょう
>
> まさっちです
>
> って、うしろの百太郎はわからんかな〜
>
> あぁ、もとやのアジ旨かった〜 まさっちです
No.300 - 2010/08/17(Tue) 23:10:44
Re: 水深40m 残圧ゼロ その時あなたはどうする!? / 館
しんちゃん、ミナミハコフグの幼魚凄く綺麗に
撮れてましたね。今までのベストショットでしょう。

ショウガセは大深度を潜るちょっと特別なダイビング。
私ももう少し頻繁にエアを確認するべきでした。
申し訳ないです。まさあきさんお疲れさまです。

しんちゃん>バディーブリージングではなく
オクトパスブリージングですね?

梅干美味しかったです。
No.302 - 2010/08/18(Wed) 10:28:39
Re: 水深40m 残圧ゼロ その時あなたはどうする!? / しんちゃん [近畿]
あ!オクトパスブリージングでしたか・・・すいません。なんかふんわりいつも物事覚えてるもんで・・・(^^;)

言い忘れてたので、追伸です。

みさおさん、ハコフグを見つけて、居場所教えていただいてありがとうございます!おかげさまでステキな写真がとれました。

かずまさん、なんかいつのまにやらフィンが脱げかけてたようで、しめなおしてもらってありがとうございます。すいません。

なんかみんなに迷惑かけてますねー。(ーー;)
もうちょっと上達するようがんばります!
No.303 - 2010/08/18(Wed) 23:17:12
(No Subject) / まぁ [北陸]
越前ダイビング&ドルフィンツアーにご参加のみなみなさまお疲れ様でした。

去年の伊豆での車出しの渋滞に堪えたので、しっかり一日休暇を取っていたまぁです。
館殿スミマセンm(__)m

スタートからバタバタとしたため渋滞に巻き込まれることとなりましたが、快晴に恵まれ越前でのダイビングをこなしてさっさと能登島へ・・・(あっ!!タキちゃん100本記念おめでとう)

宿での新鮮味溢れたおいしい魚たちに舌鼓をうち、港での花火大会に酔いしれ、翌朝は待ちに待ったドルフィンスイム(^◇^)

実はドルフィン、初めてだったので結構期待してました

ドキドキしながら、えのめタカの目(←間違いじゃないですよ( ^^) )でdolphinを追っかけましたが、なかなか寄って来ず・・・

何度か接近遭遇したので、シャッターチャンス到来とばかりに夢中でジャックナイフを試みたのですが、気が焦ってたため思わず水中で息を吐いてしまったり・・・

潜行やないっちゅうねん!!

まぁ出来栄えはフォト蔵で確認してください

コバさんを送り届けた後ちょっとしたアクシデントに見舞われましたが、sanosanoのお陰で事なきを得ました

サンキュ!!sanosano!!

では次回のドルフィンまで〜!
No.291 - 2010/08/09(Mon) 18:49:06
Re: / まぁ

あっ、タイトル忘れました。

 ドルフィンだよ!全員集合!!

とでも入れてください、館どの<m(__)m>
No.293 - 2010/08/09(Mon) 18:52:08
Re: 志村後ろ!! / はっしゃん [外国]
 ドルフィン参加の皆様お疲れさまでした!
 車運転して頂きました、館さま・まぁさんさま・てらさま・ぶらさま、有難うございました!!
 結構参加している気分でしたがまだ2回目のJKツアー参加楽しかったです!! 久々に若いあの頃を思い出したようです!!
 イルカとも一瞬見つめあう事ができたし初めてのロストワールドを4人で共有できたし!
 sanosano様のお宝自慢も体感できたしブラべいべ〜の入眠もゲットできたしコバさん情報もゲットできたしタキチャンさんの100回に同席できたし、まぁさんの実年齢を聞き若さの秘訣が気になったし、てらさんの予想以上に冴えたジョークセンスに驚かされたし館さんとは日本の明日について討論できたし美女全員のお酒も頂戴できたし魚介好きの嫁様に恨まれそうな食事も堪能できたし今年の楽しい出来事の上位ランクに入る出来事でした〜!!
 ありがとうございました〜!!!!
No.294 - 2010/08/09(Mon) 22:51:51
Re: / ブラザー
ドルフィンツアー。お疲れ様でした。
初日のダイビングには、嫁からの要望で子守に専念することに!!
息子と一緒に海で遊んでいたのですが、無邪気に波に浚われかけ少しヒヤリとしたのですが、息子は海を喜んでくれたので楽しめました。
本題のドルフィンも気がつけば5匹のイルカに囲まれて泳いでいる自分に気が付き、大変満足な時間が過ごせました。また、イルカと遊びたいと思います。
遅れましたが、たきちゃん100本おめでとう!!これからまだまだ本数は増やせるうと思うので、いろいろな海を楽しんでください。
夜の花火に参加できなかったのが残念だけど、いろいろと楽しめました。
息子の海デビューも無事に達成する事が出来、これからの成長が楽しみです☆
No.295 - 2010/08/10(Tue) 22:07:01
Re: / たきちゃん [地球外]
ドルフィンツアー
皆さんお疲れ様でした!
初日の南越前で無事?100本を迎え
皆さんに祝っていただきありがとうございます。

宿の食事も美味しく、
夜の花火も楽しく、
かわいいイルカとも一緒に泳げ、
二日間思いっきり楽しめました。

しかし心残りは、
100本記念にも関わらずロストしたこと、
それよりもダイビング後恒例のログづけが今回無かったこと・・・

なんでやん、誰もコメント書いてくれてへんがな!

皆さん今度会ったとき必ず書いて下さ〜い。
No.296 - 2010/08/10(Tue) 22:56:25
Re: / 館
遅くなりました。ドルフィンツアーに参加の皆様お疲れ様でした。

イルカはかわいく!宿の食事は相変わらず美味しかったですね。花火大会も楽しかった!

あまりの楽しさにログ付けを忘れてしまい、たきちゃん御免なさい。<(_ _)>

次回記念ツアーの際に皆さんにコメント書いていただきましょう。
No.299 - 2010/08/15(Sun) 06:56:08
すっかり忘れてました / まぁ
越前ツアー参加のみなさまお疲れ様でした。

梅雨明けの海中はイマイちの透明度でしたが、目的のseahorseも見ることができ、良かったよかったです。

夏休みになって、和歌山方面が大渋滞に見舞われる今後、日本海方面でのダイビングに期待したいですね。

京都からの帰り、そんなに渋滞がなかったのでよかったよかったです。

ダイビングとかけてぇ 帰りに寄る回転寿司屋ととく
   その心はぁ
どちらも 魚がいないと始まりません

まさっちです
No.289 - 2010/07/22(Thu) 19:30:34
Re: すっかり忘れてました / やかっち [沖縄]
まさあきさん、うまい!
山田君座布団全部持っていって。

これからの時期は日本海ですね。
おいしそうな魚がたまりません!
タツノオトシゴは食べられませんが・・。

皆さん、お疲れ様でした〜。
No.290 - 2010/07/26(Mon) 08:55:00
ええなあ / kawa [沖縄]
皆様、お疲れ様です

京都は大雨だったのかもしれませんが、こんなに晴れていいの?っていうぐらい快晴でした。
私にとっても9年ぶりのケラマ。
(遅れそうになって申し訳ありませんでした) 
ダイビングにのめり込んだ原点を思い出したような気分でした。

癒されました〜蒼い海、白い砂、サンゴ、稚魚、天の川。。。
それから、You様、100本おめでとうございます。
人の温かさも感じたような気がします。
船の見送りで目から汗?よだれ?がでそうになりました
館殿、また、企画してください、美白も大切に!

では皆様、いずれまた! 
No.285 - 2010/07/12(Mon) 20:19:35
Re: ええなあ / 館の主 [地球外]
皆さんお疲れ様でした。
いやー思い起こしても素晴らしい日々でした。

ケラマは10回以上行ってますが、あらためてその
素晴らしさに感動です。特に珊瑚に群れるカラフルな
小魚たち。まさに天然の水族館でしたね。

現在ツアー報告を作成中ですが、皆さんが写した
写真が素晴らしいものが多くて選ぶのに苦労して
いますw 今しばらくお待ち下さいませ。

そして100本記念のYouさんおめでとう御座います!
あんなに素晴らしい海でのお祝い羨ましいです。

あーまた行きたいなー。
No.286 - 2010/07/15(Thu) 18:53:08
海がそうさせるんです。 / しん
おつかれさまでした〜〜☆

ケラマ最高でしたね!!

天国があるなら、あんなところかと思いました〜(^^)

あっという間の2日間。
今度はもっとゆっくり行きたいです〜。
1週間くらい使って、のんびり潜りたいなぁ〜。

YOUさん100本記念おめでとうございます!!

Kawaさん、掲示板リクエストにこたえていただいてありがとうございます☆

今回のツアーで私のツボだったのは、

阿嘉島でなぜか全力疾走でどこかに向かうsanoさんの目撃情報。
後で問いただした返しが「海がそうさせるんです」には

笑いました。

私も使ってこー。
No.287 - 2010/07/15(Thu) 19:53:57
Re: ええなあ / You [近畿]
皆さんお疲れ様でした。

いや〜本当に最高でした。
白い砂地に、水中に差し込む太陽の光、あの魚の量はケラマならではでした。

そして、そんな海で100本記念が出来てとても幸せでした。
皆さん、お祝いありがとうございました。
必死に調整して良かったです。
また、サービスの方にはプレゼントまで頂いて、お見送りなんかは、じんときました。

舘様、100本記念の準備と素晴らしいサービスの選択ありがとうございました。

ああ、すぐにでも行きたいです。
No.288 - 2010/07/15(Thu) 23:27:07
忍耐ダイビング・・・・ / bura
串本ツアーに参加。
お疲れさんでした。
道中の海は青から茶色に変色し、透明度50cmを予想させていたのですが、串本の海にはビックリ!!
ボートからバックロールで海の中に入り5m潜るととニゴニゴ・・・・
5m進むとまたサーモクラインで目の前がピンボケ・・・・
水底に到着すると頭に突き刺さる痛みが・・・
ダイコンをみると、水温が19度の表示に・・・・
でも水底は1mどころか20mオーバーの透明度には驚きを隠せませんでした!!

魚影は少なかったけれど、忍耐力を付けるには最高のダイビングでいた。
温かい海で潜りたいよ〜

皆さん、お疲れ様でした。
No.280 - 2010/07/04(Sun) 11:31:20
Re: 忍耐ダイビング・・・・ / まぁ [沖縄]
串本はサンゴがキレイで、沖縄にも引けを取らない関西随一のポイントだと思います。

でも、寒いのヤダ・・・・

正直、どんな魚がいたって集中できませんでした。

ピカチュー!? 震えながら撮りました(*_*;

暖かい海で潜りたいよ〜

皆さん、お疲れ様でした。

館殿、長時間の運転お疲れ様でした。
No.281 - 2010/07/05(Mon) 02:54:06
Re: 忍耐ダイビング・・・・ / 館の主 [東北]
透明度は素晴らしかったのですが水温が??
今年は黒潮が安定せずおかしいですね。

6月に開催した串本ツアーの時のほうが水温が高かった
です。そのときは24℃ぐらいあったのですが。

皆さん荒波&雨の中お疲れさまでした。
No.282 - 2010/07/05(Mon) 06:47:57
Re: 忍耐ダイビング・・・・ / kazuma [沖縄]
串本お疲れでした。
一時は、どうなる事かと思いましたが
館の主 2本有難うございました。

一年ぶりのダイビングも無事(?)
終えることが出来ました。
課題は、たくさんありますけど。

再度、ベストな串本にリベンジしましょう。
No.283 - 2010/07/05(Mon) 07:48:55
Re: 忍耐ダイビング・・・・ / みゆき
館の主さん、皆様お疲れです!
水温記録更新しました。。。。
でも、楽しかったです。
ありがと〜
No.284 - 2010/07/05(Mon) 23:39:15
緑の恐怖!! / まぁ [地球外]
紀伊大島ツアーに参加された皆さまお疲れ様でした。
今回、どうやら我々はいつもとは違う世界に迷い込んだようです・・・

そう、奇異・・大島!

この世界はいつもの紀伊大島とは異なる様相を呈していた。

緑に支配された世界・・・

そして、魚たちも生きていられないくらいの絶対零度!!

決死の特攻野郎Aチームを率いた館は、いつもとは違いすぎる世界でその持てる限りのパワーで挑んでいった。

しかし、異界においてはその力も発揮できないのかッ!!
出口を目指していたはずの我々一向は、不思議な力によりまた元の位置に引き戻されていたのだった。

オーマイゴッド!!

館の持てる力を使ってもダメなのか・・・

悲嘆する我々は諦めてひたすら船まで水面移動するのであった。

一巻の終わり
No.276 - 2010/06/26(Sat) 23:25:34
Re: 緑の恐怖!! / まぁ [沖縄]
まあ、現実はそんなもんじゃなくて・・

透明度も悪く、あたり一面の緑の世界では、さすがの館様も慌てられたようです。

エントリーしたコワリ下、ドリフトの予定で臨んだのですが、エキジットしたところは元のエントリー場所。

遥か彼方に僕たちを乗せた船の影・・・水面移動でひたすら船まで泳いだという話。

早く気付いてよ船頭さん(*_*)

また、今回は特別ゲストの顔出しもあったりして、それなりには楽しいツアーとなりましたとさ。

ねっ、し○ちゃん!!
No.277 - 2010/06/26(Sat) 23:33:29
あれ?一人多い??なりすまし書き込みにご注意ください。 / しん [近畿]
館さま、ロングドライブお疲れ様でした。

ソラさん、キムチありがとうございました。
とってもおいしかったです☆

今回の紀伊大島ま透明度悪かったみたいでしたが、
先日のロストビーチに比べたら、すごい見えていたので、そんなに不満はなかったです(笑)

とかなんとか参加してるように書いてみましたが、
偶然一緒になったりして、楽しかったですね!!

たまに違うショップとか使ってみるとJKの良さがすごくわかりますねー☆気のおけないチームメンバーで行くのがやっぱり一番です。

JKはやっぱりいいチームです☆
No.278 - 2010/06/27(Sun) 08:23:52
Re: 緑の恐怖!! / 海大好きっ子!! [関東]
寒いのは嫌ですね!!

やっぱりダイビングは夏ですかね!

熱い日差しの下、奇麗な海中に没して・・・

あぁ、何て素晴らしいんでしょう!!
No.279 - 2010/07/02(Fri) 21:12:32
タンバ / まぁ
レスキュー講習生のみなさま、そしてサポートチームの皆さまお疲れ様でした。

初日の晴天と打って変わり、実地試験の日の豪雨・・・

大変な状況下で得た合格、ほんとによかったですね。

誰一人としてギブせずにやり遂げられたガッツと決して諦めない意志の強さに、デキシャマスターの僕の胸には熱いものが込み上げておりました。

ほんとにホントにおめでとうございました。


次からも溺れてたらちゃんと助けてねぇ(^◇^)



前夜の居酒屋もおいしくて楽しかったですね。

久々に真剣に寝てしまいました(*_*;
No.270 - 2010/06/14(Mon) 00:15:12
レスキューお手伝いの皆様ありがとうございました。 / しん [近畿]
館さま、運転ありがとうございました。

レスキュー、お手伝いの皆様ありがとうございました。

みなさんのお手伝いと、適格なアドバイスのおかげで無事合格することができました。

すごくすごくしんどかったですが、その反面達成感がすごくあります!!楽しかったです。

今回もとても勉強になりました。

人を助けるのはすごく大変ということ、
セルフレスキューの大事さ、
館さまはじめJKメンバーにいつも何気なくレスキューしてもらってたことに気づき、JKメンバーの優しさに感謝してます☆

これからもよろしくお願いします☆
No.271 - 2010/06/14(Mon) 00:28:32
御礼 / しぎょう [沖縄]
皆様、一昨日、昨日私ども4名のレスキューチャレンジャーへのサポート誠にありがとうございました。もっと楽に【貰える】ものと余裕をかましておりましたが、学科に始まり実技でと・・・とんでもないハードな2日間に心はめげそうでした。。。(本当は身体だけ)
4人の同志の励ましと5人の自己犠牲の精神に燃える先輩諸氏の助けが無ければ鬼のようなJK師範の前で海の藻くずとなるしか他に術の無い私でしたが幸いにして三顧の礼を尽くすことでご容赦いただき晴れてレスキューを名乗ることとなりました。これからは今回の経験で培った気持ちのユトリを持ってエンジョイさせて頂く所存です。メンバーの皆様今後ともよろしくお願いします。
No.272 - 2010/06/14(Mon) 22:01:30
Re: タンバ / nosanosa [近畿]
館様、サポートの皆さん、講習生の同士の皆さんホントにありがとうございました。教科書やスキル講習でいろいろ勉強しましたが、ホントの意味で勉強になったのは、皆さんの献身的なサポートに触れられたことだったのでは!?と思っております。
翌日高熱を出して寝込んだのも、10分間の実技の後にはまったくもって問題ではなかったです。

LOST BEACHで渡し方に余裕がなくて色々無くしてスミマセンでした!
青あじおいしゅうございました!
このタスキは次の人へ繋ぎます!
No.273 - 2010/06/16(Wed) 00:03:57
Re: タンバ / You
皆さん本当にご苦労様でした(^o^)
そしてお疲れ様でした。
私も、最近DM講習でレスキューをしたばかりで皆さんの頑張りがとても感じられました。

レスキューはかなり自分とバディの役に立つ資格だと思います。私ももう少し頑張ります。

館様、サポートメンバーの皆さんお疲れ様でした。
透明度50cmは最強でしたね。
次回は、透明度の良い海で会いましょう(^_^)v
No.274 - 2010/06/17(Thu) 00:18:30
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
100/100件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LL (Free) Rocket BBS