黛敏郎と日本の作曲家掲示板
黛敏郎や日本の作曲家、題名のない音楽会について、ミュージックコンクレート、電子音楽、映画、劇伴音楽、CD、ラジオ、演奏会の感想、何でもお気軽にどうぞ。初心者、通りすがりさん、大歓迎! 情報待ってます

伊福部昭の校歌がオーケストラで 投稿者:かんかんのう [HOME] [MAIL] 引用

伊福部昭が作曲した校歌をオーケストラ演奏で聴けました。
札幌創成高校のホームページです。
http://www.sosei.ac.jp/index1.html

校歌をクリックしてみてください。

 北海道交響楽団演奏の伊福部校歌が聴けます。 



伊福部昭校歌を堪能しましょう

No.2618 2005/10/29(Sat) 07:36:35

 
Re: 伊福部昭の校歌がオーケストラで 投稿者:コンクリ屋 引用

不覚にも涙してしまいました。

No.2619 2005/10/29(Sat) 18:37:54

 
Re: 伊福部昭の校歌がオーケストラで 投稿者:ムックリ福男 引用

素晴らしいページのご紹介有り難うございます。

ただ、その、あれですね(^^;)
道響と札響は別団体ですので、そこのところはひとつよろしく
御願いいたします。

No.2620 2005/10/30(Sun) 03:28:15

 
Re: 伊福部昭の校歌がオーケストラで 投稿者:もぐらまる 引用

いやー荘厳な校歌ですねえ。卒業式でこれを歌ったら涙するのは確実ですな。うらやましい。

No.2621 2005/10/31(Mon) 02:21:20

 
Re: 伊福部昭の校歌がオーケストラで 投稿者:とっしー 引用

ご紹介ありがとうございます。感動しました。

No.2622 2005/10/31(Mon) 15:57:23

 
Re: 伊福部昭の校歌がオーケストラで 投稿者:かんかんのう [HOME] [MAIL] 引用

いやあ!!
 こんなにレスがくるなんて。 書き込んだ僕がびっくりです。

調子に乗ってまた 伊福部ネタ書き込みますね。

そして、演奏団体のご指摘ありがとうございます。
早速修正いたしました。 感謝

No.2623 2005/11/01(Tue) 07:19:53

 
ちなみに 投稿者:かんかんのう [HOME] [MAIL] 引用

僕のホームページ
 「鈴木正一瓦工場」 でも、今回のネタ(そのほかの伊福部ネタ)紹介してます。

こちらのサイト「黛敏郎の音楽:日本の作曲家を聴く」ともリンクしております。 宣伝でした。

No.2624 2005/11/01(Tue) 07:22:01

 
Re: 伊福部昭の校歌がオーケストラで 投稿者:神戸市 柴田幸房 [MAIL] 引用

通りすがりの者ですが、これは深くお礼を申し述べたいほどのありがたさです。
とてもとてもの有り難さで本名で投稿いたします。
拝聴させていただきましたが、本当に感動しました。
また、いろいろと教えてください。

No.3073 2010/07/28(Wed) 19:07:42

 
Re: 伊福部昭の校歌がオーケストラで 投稿者:K.Matz. 引用

いやぁ、素晴しい!
黛さんの「苫小牧南」も、オケか吹奏楽で聴けませんかね?

No.3074 2010/07/29(Thu) 10:30:55


二次文献による伊福部wiki 投稿者:もぐらまる 引用

まだ未完成でこれから書き足していきますが、「二次文献による伊福部wiki」を公開いたしました。今のところ年表が読むことができます。
http://wiki.livedoor.jp/ballatasinfonica/
編集は管理人意外不可になっていますので、データミスや情報などございましたときはコメントをよろしくお願いいたします。

No.3072 2010/07/23(Fri) 20:49:18


(No Subject) 投稿者:K.Matz. 引用

「黛敏郎の世界」、没入しております。私は楽天の吹奏楽専門のショップにて購入いたしました。ご存知ない方は、是非!

No.3069 2010/06/19(Sat) 21:12:02


甲府ブルースの件 投稿者:匿名希望 [MAIL] 引用

甲府ブルースを作曲したのは 私の父です。
もし、知りたいのであれば、連絡先を教えます。
返信を、下さい。

No.3006 2008/11/16(Sun) 15:28:00

 
Re: 甲府ブルースの件 投稿者:N・Nakazawa [MAIL] 引用

山梨の唄を収集しています。お父上の作曲と伺いました。音源と楽譜があれば入手したいと考えております。お力添えいただけますでしょうか?

No.3067 2010/05/10(Mon) 19:13:43


京都仏教音楽祭2010 投稿者:序破急 引用

大佛讃歌、初演以来の再演です!

「〜祈り〜 京都仏教音楽祭2010」
第1部:「音楽で辿る仏教伝来の道-印度から日本へ-」
第2部:「黛敏郎 仏教音楽の精華」 大ホール 発売中
指揮/松下功 管弦楽/京都市交響楽団
合唱/京響市民合唱団、京都男声合唱団、京都市立芸術大学合唱団
第1部:インド音楽(シタール演奏)と詩の朗読、スリランカ仏徳讃歎舞楽団、ミャンマー民族合奏団
ブータン仏教音楽、中国北京市霊光寺仏楽団、藤舎呂悦師邦楽演奏
第2部:黛敏郎 1.「涅槃交響曲」(1958年作)
2.「大佛讃歌」(1983年作) 作詞/井沢満

http://www.kyoto-ongeibun.jp/kyotoconcerthall/event.php?y=2010&m=5
http://www.agon.org/event/event_detail.html?topics=222

No.3063 2010/03/30(Tue) 06:30:40

 
Re: 京都仏教音楽祭2010 投稿者:K.Matz. 引用

情報、ありがとうございます。早速チケットを手配しました。生の「涅槃」は初めてなので、今からドキドキワクワクです。
「奏楽堂の響き3」の内容をチェックさせていただきました。黛ファンにして吹奏楽人の私にはヨダレものなのですが、私の環境ではまたCDになるのを待つよりほかありません。もし可能ならば、発売前でも手頃な金額でCD-Rのようなものをわけていただくことはできませんか?

No.3064 2010/04/05(Mon) 23:39:55

 
Re: 京都仏教音楽祭2010 投稿者:K.Matz. 引用

本日、行って参りました。
第1部は、普段あまり縁のないスリランカやミャンマーの伝統音楽に触れることができ、貴重な体験でした。ブータンの音楽は、いつか「題名」で見たチベットの僧侶たちのパフォーマンスを思い出すことができました。
第2部、まず「大佛賛歌」は初めて聴かせていただきましたが、「ミサ・ソレムニス」や「マーラー第八」に比すべき作品ですね! この作品が私の行きつけのザ・シンフォニーホールで初演されたという事実に感動しました!!
それにしても、生の「涅槃」は圧巻でした。松下さん、すべての演奏者のみなさん(勿論、全体の)、すべてのスタッフの皆さん、お疲れ様でした。ありがとうございました。
終演後に退場しかけていた客席に、なんと、りんたろうさんが! 思わず来しなの車内で見ていた「涅槃」のフルスコアにサインをお願いしてしまいました! りんたろうさんは“ボールペンでよければ・・・”と快く応じてくださり、握手までしていただきました! 重ねて、ありがとうございました!!

No.3066 2010/05/03(Mon) 21:57:56


5/1奏楽堂3やります 投稿者:序破急 引用

何卒よろしくお願いします!

上野の旧奏楽堂にて昭和を代表する日本の作曲家と
今回が初演以来となる貴重な作品、そして新作委嘱による公演です。

とくに、黛敏郎作曲、市川崑監督の映画「東京オリンピック」を構成した交響組曲「東京オリンピック」は今回が初演となります。

ジャイアント馬場や野球番組を彩った日本TVスポーツテーマの作曲者である黛の真骨頂とも言うべきスポーツ(の祭典!)を題材にした音楽は躍動感に溢れています!朗らかに心を灯すメロディーの美しさ、そして現代音楽作曲家としての高い芸術性と現代技法が存分に散りばめられた荘厳なるサウンド!
是非とも体験してください!

コンサート詳細と各曲についての説明は下記を御覧ください。

■吹奏楽による「奏楽堂の響き3」
演奏/リベラ・ウインド・シンフォニー
指揮/福田 滋
司会/西 耕一(音楽評論)

日 時:5月1日(土)18時開演(17時30分開場)
会 場:旧東京音楽学校奏楽堂(上野公園内)
料 金:全自由席 3,000円  前売り 2,800円

申し込みFjcacon@gmail.com FAX:049-287-7009

《プログラム》

第1部「戦前・戦中世代のマーチ集」
佐藤 勝(1928-1999):日本万国博覧会ファンファーレ(1970)
菅原明朗(1897-1988):海の行進曲(1935)
下総皖一(1898-1962):行進曲「立山」(1958)
深井史郎(1907-1959):「英魂を送る」故山本五十六元帥の霊へ捧ぐ(1943)
古関裕而(1909-1989):モーターボート行進曲(1971) 

●第2部「3人の会の音楽」
團伊玖磨(1924-2001):皇太子入場ファンファーレ(1970)
團伊玖磨(1924-2001):行進曲「希望のあしおと」(1998)
團伊玖磨(1924-2001):吹奏楽のための「ぞうさん」(1998)
芥川也寸志(1925-1989):JALマーチ(1964)
芥川也寸志(1925-1989):組曲「八つ墓村」より(1977)
黛 敏郎(1929-1997):組曲「東京オリンピック」(新編曲初演)(1964)

【休憩15分】

第3部
●新しい響き「新世代と新編曲」
川島素晴(1972-):吹奏楽のための協奏曲(2010)委嘱初演/ほか
江原大介(1982-):「フレイム」−吹奏楽とクラリネットのための協奏曲(2010)委嘱初演
 ◆クラリネット独奏/丹羽綾子
佐藤 勝(1928-1999):「ゴジラ対メカゴジラ」より(1974)
伊福部昭(1914-2006):SF交響ファンタジー第3番(1983)

アンコール:わんぱく王子の大蛇退治より“アメノウズメの踊り”(伊福部昭)(1963)
      「天地創造」より(黛敏郎)(1966)


【奏楽堂コンサートの紹介】

◆吹奏楽による「奏楽堂の響き3」開催!
 2年に1度、日本の作曲家ファンが各地より集う「奏楽堂の響き」が、ついに第3回を迎えます。 今回はチラシ記載だけでも17曲演奏の重量級プログラムです。選曲も「戦前・戦中世代のマーチ集」「3人の会の音楽」「新世代と新編曲」の3つのテーマで、初演以来の再演になるのが不思議なくらいの名曲から、今後を期待される作曲家の委嘱新作まで、日本の作曲家の意義ある仕事を世に広めようというものです。

 3回目ということで、「3人の会の音楽」から聴き所を紹介しましょう。
黛敏郎の《交響組曲「東京オリンピック」》は、市川崑監督の代表作でもある同名映画よりの新編曲になります。日本国民だけでなく、世界が熱狂したスポーツの祭典へ作曲された音楽は、黛映画音楽の代表作である《天地創造》(今回はテーマを松木敏晃の新編曲で)と双璧を為す傑作です。勇壮な黛メロディーと響きのダイナミズムを存分に楽しめます! 組曲の構成と編曲は伊福部昭最後の弟子として知られる堀井友徳です。團伊玖磨は、自身が楽しんで編曲したという《吹奏楽のためのぞうさん》の心温まる音楽、《希望のあしおと》は心臓発作から復活した團の喜びが聴こえるような快活にして壮健たる傑作です。昨年は没後20年の演奏も多かった芥川也寸志ですが、《八つ墓村》は松木敏晃による映画のスコアに忠実な編曲。《JALマーチ》は初演以来の演奏ではないでしょうか? 幻の作品が音になります。

 「戦前・戦中世代のマーチ集」では、團伊玖磨と芥川也寸志の師でもある下總皖一の幻の行進曲《立山》、團伊玖磨の推薦で作曲したという佐藤勝の《日本万国博ファンファーレ》、そして瀬戸口藤吉に作曲を師事した菅原明朗の最初期の作品である《海の行進曲》、管原門下の深井史郎は山本五十六元帥へ捧げられた葬送行進曲、同じく菅原門下、《六甲おろし》《闘魂こめて》《ドラゴンズの歌》《モスラの歌》の作曲者でもある古関裕而《モーターボート行進曲》までを演奏いたします。

 「新世代と新編曲」では、芥川作曲賞の受賞者でもあり、「演じる音楽」「笑いの構造」などをテーマに「前衛」作曲家として知られる川島素晴の新作と高校生時代の作品を演奏いたします。もう1人への委嘱は、2008年日本吹奏楽コンクール第1位「躍動する魂」を期に、吹奏楽だけでなく様々な分野へ活動を繰り広げる江原大介《クラリネット協奏曲「フレイム」》です。彼は新作について「やりたいことを詰め込んだエネルギーある作品」と語っています。そして、佐藤勝の《メカゴジラ》よりのビッグバンドサウンドは、ジャズからの恩恵を受けた現代作品として今後も歴史に残る逸品となるでしょう。なんとこれが舞台初演になります! 映画音楽にもまだまだ名作が埋もれています。最後は恒例となった伊福部昭《SF交響ファンタジー》の第3番の編曲初演です。もちろん編曲は、全曲の指揮も行う福田滋による伊福部音楽への愛情溢れるアレンジです。アンコールは伊福部オーケストレーションと変拍子の妙技が発揮される「わんぱく王子の大蛇退治」よりの《アメノウズメの舞》、そして世界中で今も鑑賞される名作《天地創造》をオリジナルスコアから忠実に新編曲したテーマ! 
 日本の作品への深い理解で知られるリベラ・ウインド・シンフォニーの真摯な演奏で存分に味わいましょう! これを逃せば二度と聴けないかもしれない?! ゴールデンウィークの土曜日は旧奏楽堂へ!!!
(文:西 耕一)

 
申し込みFjcacon@gmail.com FAX:049-287-7009
(住所・氏名を書いて上記メールかFAXを送信下さい。郵便振込用紙を同封してチケットをお送りいたします。

チラシなどは下記を御覧下さい。
http://liberawind.hp.infoseek.co.jp/concert/concert.html

No.3065 2010/04/14(Wed) 02:54:27


甲府ブルースという曲 投稿者:igozaru [MAIL] 引用

甲府ブルースという曲を探しています。昔甲府市内で歌われていたのですが、作曲者は塚原 巌さん、作詞は岸本浩志さんです、パラキンが唄っていたような気がしたのですが、、どなたかご連絡をお願いいたします。

No.2990 2008/06/28(Sat) 12:49:39

 
Re: 甲府ブルースという曲 投稿者:トド [MAIL] 引用

懐かしいですね〜。昭和42年、パラダイス キングがクラウンレコードに移籍し、第一弾目の曲です。当方は、当時のEP盤も保有しております。

No.3061 2009/12/16(Wed) 13:14:01

 
Re: 甲府ブルースという曲 投稿者:ハブ酒 引用

甲府ブルースを作曲した塚原さんは、甲府御三家のムーランかローズか赤と黒のバンマスでした。現在は、昭和天皇がお泊まりになったホテルの近くで居酒屋をしています。そろそろ秘蔵のハブ酒を飲みたいと思っています。

No.3062 2009/12/30(Wed) 20:33:51


(No Subject) 投稿者:K.Matz. 引用

「奏楽堂の響き2」、GETしました。私の狭い家が、奏楽堂に早や変わりしました。松村さんの作品には圧倒されました。同じ京都人として誇りに思います。

No.3057 2009/10/12(Mon) 16:34:59

 
Re: 投稿者:johakyu [MAIL] 引用

ご購入ありがとうございます。
来年は5/1で奏楽堂演奏会の第3弾を計画中ですのでご期待ください。

No.3060 2009/12/05(Sat) 05:22:25


眞鍋理一郎85歳記念コンサート 投稿者:johakyu [HOME] [MAIL] 引用

──────────────────────────────
■ 11月9日(月曜)作曲家・眞鍋理一郎85歳記念コンサート
──────────────────────────────
大島渚監督の「太陽の墓場」「日本の夜と霧」を始め、「ゴジラ対ヘドラ」など多くの映画へ音楽を作曲し、映画黄金時代を支えた眞鍋理一郎。伊福部昭門下でも異彩を放つ作曲家の純音楽作品を一望にする企画です。

バリトンの佐藤光政をはじめ様々な演奏家が出演。伊奈かっぺい作詩による津軽弁の歌曲や、谷川俊太郎作詩の歌曲、江戸の屋台囃子を思い作曲された《フリュート協奏曲》のピアノ版伴奏初演、今回のために新曲も書き下ろしてくださいました。
貴重な機会となるはずですので、よろしくお願いします。

日時 11月9日(月) 18:45開演(18:30開場)終演予定20時30分
場所  横浜美術館B1Fホール(みなとみらい駅「美術館口(3番出口)」より徒歩3分

予定曲目 ある風の曲(1987)ピアノ:加畑嶺
    フリュート協奏曲(1984/ピアノ版初演)
       フルート:向井理絵 ピアノ:加藤由紀子
    三つの津軽の歌(1984)詩:伊奈かっぺい
       バリトン:佐藤光政 ピアノ:加藤由紀子
    ギターのためのファンタジア(1981)ギター:哘崎考宏
        5つの唐詩 詩:井伏鱒二(2009/初演)
        歌:佐藤光政 三味線:野澤徹也
    箏とViolaのための長安早春賦(2009改訂初演)
        箏(21絃):藤川いずみ Viola:伊藤美香
    三つの歌(1955)詩:谷川俊太郎
        ソプラノ:飯島香織 ピアノ:加藤由紀子

チケット予約前売り:3000円(学生:1500円)当日は500円増し
予約はコンサート3日前までに枚数とお名前をメールjohakyu@infoseek.jpへ御連絡お願いします。

No.3056 2009/10/07(Wed) 21:24:37

 
Re: 眞鍋理一郎85歳記念コンサート 投稿者:johakyu [MAIL] 引用

お蔭様で、素晴らしい演奏会になりました。
ありがとうございました。

No.3059 2009/12/05(Sat) 05:21:36


(No Subject) 投稿者:johakyu [MAIL] 引用

───────────────
■CD「奏楽堂の響き2」発売
───────────────
2008年に旧奏楽堂にて行われたライヴのCD化です。
新発見の伊福部マーチ、幻の映画「海軍爆撃隊」のテーマ。3人の会の作品。オリジナルスコアからの忠実な編曲版による黛敏郎《スポーツ行進曲》。平尾貴四男は諧謔曲「南風」、松平頼則は「日本舞曲第2」、須賀田礒太郎は「フーガによる舞踏曲」。湯浅譲二のラジオドラマ「火星年代記」のマーチなどなど盛り沢山の内容です。

現在、タワーレコードの吹奏楽CDチャート2位です。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfLayoutA.jsp?DISP_NO=002102004000

バンド・パワーでのCD評「輝きと拡がりの松村作品/平易でも質の高い邦人作品の数々」(作曲家・阿部亮太郎氏執筆)。
http://www.bandpower.net/news/2009/10/05_cd1955/01.htm

タワーレコードの吹奏楽チャートでは2位を記録中です。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfLayoutA.jsp?DISP_NO=002102004000
(チャートはサイトの右端にあります)

スリーシェルズ
http://3s-cd.com/

【曲目】
1. 團伊玖磨:オープニング・ファンファーレ〜神奈川芸術フェスティバル*
2. 芥川也寸志:祝典組曲 No.3 行進曲(Marcia in Do)*
3. 松平頼則:日本舞曲第2*
4. 須賀田磯太郎:諧謔曲「南風」*
5. 早坂文雄:映画音楽「海軍爆撃隊」より*
6. 伊福部昭:マルシュ・トゥリヨンファル*
7. 黛敏郎:シロフォン小協奏曲
8. 松村禎三:交響曲より第3楽章
9. 北爪道夫:森のファンファーレ*
10. 湯浅譲二:火星年代記よりMarch*
11. 白石茂浩:フルートと吹奏楽のための「夕鶴幻想」〜つうの回想*
12. 伊福部昭:SF交響ファンタジー第2番
13. 木山光:Black Symphony*
14. 黛敏郎:スポーツ行進曲
【演奏】
福田滋
リベラ・ウインド・シンフォニー
【録音】
2008年4月27日 奏楽堂(ライヴ)
*…世界初CD化

No.3054 2009/10/07(Wed) 21:15:39

200/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS