黛敏郎と日本の作曲家掲示板
黛敏郎や日本の作曲家、題名のない音楽会について、ミュージックコンクレート、電子音楽、映画、劇伴音楽、CD、ラジオ、演奏会の感想、何でもお気軽にどうぞ。初心者、通りすがりさん、大歓迎! 情報待ってます

君も出世ができる 投稿者:首猛夫 引用

「君も出世ができる」のDVDとサントラCDが発売されるそうです♪
音声のカット(○○人種等)がなければよいのですが。

http://www.toho.co.jp/music/st-shop/index.htm

No.2985 2008/05/16(Fri) 09:21:08

 
Re: 君も出世ができる 投稿者:序破急 引用

聴きました。
とてもいいCDになりましたね。

No.3008 2008/12/13(Sat) 09:40:41


甲府ブルース 投稿者:甲府御三家 引用

甲府ブルースは、甲府御三家のムーラン・赤黒・ローズのいずれかのバンマスのTさんが作曲したと思います。今は、市内北西方向で居酒屋をやっていると思います。昔聞いた話では、当時世話になったロスプリモスだかロマンチカが寄ると言っていました。今度行ったら、入口の歌詞を見上げながら、ハブ酒を飲んで、ラーメンで仕上げたいと思います。

No.3007 2008/12/03(Wed) 22:24:03


黛敏郎の饗宴が1週間のうちに2回演奏されます 投稿者:序破急 [MAIL] 引用

2008/11/01(土)午後3時開演 [午後2時15分開場]
第15回ティアラこうとう定期演奏会
黛 敏郎 / 饗宴
ガーシュウィン / パリのアメリカ人
バーバー / 弦楽のためのアダージョ 作品11
バーンスタイン / 「ウェストサイド物語」より
シンフォニック・ダンス
指揮:金 聖響  東京シティ・フィルハーモニック
http://www.cityphil.jp/concert/c2008/t20081101.html

2008年11/8(土) 6:00p.m.
指揮=大友直人 東京交響楽団
フルート:アンドレア・グリミネッリ
パグパイプ:十亀正司
エルガー:行進曲「威風堂々」第3番 ハ短調
P.マクスウェル・デイヴィス:オークニー諸島の婚礼と日の出
モーツァルト:フルート協奏曲 第2番 ニ長調 K.314
三枝成彰:フルート協奏曲
黛敏郎:饗宴
http://www.tokyosymphony.com/concert/geijutsu2008.html

No.2993 2008/07/18(Fri) 01:23:03

 
Re: 黛敏郎の饗宴が1週間のうちに2回演奏されます 投稿者:johakyu [MAIL] 引用

迫ってきました!
二週にわたってお会いしましょう!!!

No.3004 2008/10/28(Tue) 00:02:01


黛敏郎18歳の作品はジャズでした 投稿者:「北方の鼓動」 [HOME] [MAIL] 引用

昨年、10月9日(日)釧路芸術館におきまして、日本の作曲者を取り上げるコンサートとして「北方の鼓動」レクチャー・コンサート第6回を開催いたしました。第6回のこのコンサートでは、黛敏郎が18歳で作曲された、「オール・デ・ウーブル」というピアノ曲を取り上げました。1947年に書かれたこの作品は、何とジャズを取り上げたもので、「涅槃交響曲」の黛とは思えない、しかしその天才ぶりは既にこの作品で示されて居る作品です。
詳しい模様は、「北方の鼓動」公式サイト〈音楽の世界〉http://www5.plala.or.jp/forests/ をご覧下さい。

No.2726 2006/03/30(Thu) 02:30:29

 
何とジャズと言われても 投稿者:通りすがり 引用

作品名のカタカナ表記が間違ってます。

No.2727 2006/03/30(Thu) 02:47:06

 
Re: 黛敏郎18歳の作品はジャズでした 投稿者:柴 博孝 [MAIL] 引用

通りすがりさんの仰るように「オール・ドゥーブル」はジャズではありませんね。

No.2728 2006/03/30(Thu) 22:23:16

 
Re: 黛敏郎18歳の作品はジャズでした 投稿者:通りすがり 引用

コンサートは正しい曲名表記で開いていただきたいと思います。
それから貴ホームページを拝見したところ、尾高の読みも間違っております。
正しくは「おだか」です。指揮者のご次男は発音のしやすさを考慮され、
「おたか」と名乗っておられますが、お父上とご長男は「おだか」です。
間違った知識を広めないように、お願いいたします。

No.2729 2006/03/31(Fri) 01:18:39

 
Re: 黛敏郎18歳の作品はジャズでした 投稿者:とおりすがり 引用

>「涅槃交響曲」の黛とは思えない、

それはあまりに見識が狭いってものですよ。

No.2730 2006/04/02(Sun) 02:59:30

 
Re: 黛敏郎18歳の作品はジャズでした 投稿者:名無し 引用

僕の名前は言いにくいですよね。僕は「オタカ」忠明なんです。戸籍上は「オダカ」で、そのほうが言いやすいんですけど、僕の父が、昔、外国に行って指揮をした時に、オーストリアの人に「濁るのは感じ悪い」って言われて、「タ」になっちゃったんです。本当は「オダカ」ですが、音楽上は「オタカ」でやらせていただきます。 (「札響くらぶ」第7号より)


> コンサートは正しい曲名表記で開いていただきたいと思います。
> それから貴ホームページを拝見したところ、尾高の読みも間違っております。
> 正しくは「おだか」です。指揮者のご次男は発音のしやすさを考慮され、
> 「おたか」と名乗っておられますが、お父上とご長男は「おだか」です。
> 間違った知識を広めないように、お願いいたします。

No.2999 2008/09/23(Tue) 07:11:58

 
Re: 黛敏郎18歳の作品はジャズでした 投稿者:名無し 引用

手元に有る出版されたスコアには
フランス語の上にルビが「オール・デ・ウーブル」と
しっかり記載されているのだけれど、
作曲者が自ら、そう記述した可能性は否定できないのでは

間違った知識を広めないために
断言する前にその根拠を確認してみては?

> 作品名のカタカナ表記が間違ってます。

No.3000 2008/10/17(Fri) 08:03:17

 
Re: 黛敏郎18歳の作品はジャズでした 投稿者:序破急 [MAIL] 引用

実際のフランス語の発音でも「オール・デ・ウーブル」が一番近いですよね。フランス語で表記できるならするべきかもしれません。
違う言語の発音を違う言語で表記しようということがおかしいのかも。

No.3001 2008/10/17(Fri) 13:07:25

 
Re: 黛敏郎18歳の作品はジャズでした 投稿者:名無し 引用

この投稿者は「ジャズを取り上げた」と言っているのであって、この曲がジャズだとは言っていませんね。実際の演奏を聴けば、この曲がジャズの要素を取り入れていることは明白です。ただし、ジャズを理解していない演奏者が弾くとジャズの要素は欠落してしまう危険はありますが・・・。
せっかくこのような板が有るのだから、他者の意見に耳を貸しても良いのでは・・・

> 通りすがりさんの仰るように「オール・ドゥーブル」はジャズではありませんね。

No.3002 2008/10/20(Mon) 00:03:28

 
Re: 黛敏郎18歳の作品はジャズでした 投稿者:名無し 引用

見識を云々することは、音楽を論じることとは別ですね。
匿名をいいことに、見ず知らずの個人の人格を攻撃しているに過ぎない。
この板の品位を失墜させないためにも、
節度をもった言動を望むところです。

> それはあまりに見識が狭いってものですよ。

No.3003 2008/10/24(Fri) 00:35:21


日本のギター作品第一集 発売 投稿者:序破急 [MAIL] 引用

伊福部昭音楽祭などでおなじみのギタリスト哘崎考宏(さそざき・こうひろ)さんのCDです。
限定200枚プレスだそうですのでお買い求めはお早めに。

今後は日本のギター作品集 映画・劇伴編 とか欲しいですね。
そうすれば、黛敏郎、松村禎三、池野成、芥川也寸志などの作品も可能になります。

原田 甫:ソナタ第1楽章 
田中 修一:バラード タンブラン・ネプタ 
眞鍋 理一郎:ファンタジア 
三木 稔:芽生え 
有馬 礼子:花鳥風月  「大和路」 「花野 」
堀井 友徳:ギターのためのモノローグ 
伊福部 昭:古代日本旋法による踏歌

ギター演奏:哘崎考宏

哘崎考宏氏ホームページ
http://www14.ocn.ne.jp/~hkguitar/

ミッテンヴァルトホームページ
http://homepage3.nifty.com/mittenwald/

No.2991 2008/07/18(Fri) 01:22:02

 
Re: 日本のギター作品第一集 発売 投稿者:とおりすがり 引用

 映画音楽は作曲家だけでなく、映画会社の著作権などの関係で、アレンジして演奏するのは難しいのでは?

No.2994 2008/07/25(Fri) 11:58:31

 
Re: 日本のギター作品第一集 発売 投稿者:序破急 [MAIL] 引用

これは解釈の問題になるかもしれませんが、映画会社の権利としては、録音されて作品に使われたサウンドトラック(音声)についての権利になると思います。それも映画のために録音された音声についてですね。

楽譜が存在するものを別に演奏して録音するわけですから作曲者の権利だけになるはずです。

No.2995 2008/07/25(Fri) 22:08:39

 
Re: 日本のギター作品第一集 発売 投稿者:とおりすがり2 引用

それは間違ってますよ。

たとえば、宮崎アニメの音楽はたびたび、演奏&録音されていますが、久石譲さんだけの権利ではありません。

きちんと権利関係をクリアして映画・劇伴編も実現してくださいね。

No.2996 2008/08/05(Tue) 11:29:07

 
Re: 日本のギター作品第一集 発売 投稿者:johakyu [MAIL] 引用

まず最初に「きちんと権利関係をクリアして映画・劇伴編も実現してくださいね。」とのことですが、哘崎考宏さんのギター作品集については、私が演奏しているわけでも、作っているわけでもないので、わたしに実現してくださいと言われてもお返事はできません。

また前回は解釈の問題と書きましたが、この点は深い問題があるとおもいます。そして宮崎アニメの場合はそういう契約になっているのかもしれません。作品を逸脱した使われ方をしないようにサウンドトラックが発売されない作品などもありますし。
また現在のように著作権の問題が細分化する前の作品についても現行の著作権法や契約を当てはめてしまうのは問題もあると思います。ジャスラックに確かめてみるのもいいと思いますが、それだけが正解と言われてもジャスラックに権利を委託している著作者の問題だけになりますね。

ちなみにストラヴィンスキーやチャイコフスキーのバレエ音楽は、委嘱者のバレエカンパニーに毎回許可を得るということはないですよね。黛敏郎の《舞楽》もしかり。映画音楽でもあり演奏会用作品でもある交響詩《立山》などもありますし。簡単にこれが正解でこれが間違っているとはいえないのではないかと思います。

権利を主張すれば、際限なく権利主張が行われることになってしまうのではないかと私は危惧します。
委嘱した作品は委嘱者の許可なく演奏できないとか、なったら素晴らしい作品でも演奏できなくなってしまう可能性がありますし・・・。

No.2997 2008/08/05(Tue) 15:18:29


松村禎三(1929-2007) 室内楽作品展 投稿者:序破急 [MAIL] 引用

松村禎三の門下を中心に結成された「アプサラス」による松村禎三追悼演奏会です。

2008年8月19日(火) 19:00開演(開場18:30)
東京文化会館 小ホール

アプサラスの庭(1971)
 Vn.千葉清加 Fl.野口竜 Pf.土田英介

ピアノ三重奏曲(1987)
 Vn.千葉清加 Vc.西谷牧人 Pf.泊真美子 

巡礼?T,?U,?V,(Pf)2000
 Pf.渡邊康雄

ヴィブラフォーンのために〜三橋鷹女の俳句によせて〜(2002)
 Vib.吉原すみれ
 
阿知女(1957)
小鍛冶邦隆指揮
 東京現代音楽アンサンブルCOmeT
 Sop.坂本知亜紀

 照明 古賀満平

http://www.tokyo-concerts.co.jp/index.cfm?lang=jp&menu=concerts.2008081901

No.2992 2008/07/18(Fri) 01:22:39


4/27(日)18:15〜 奏楽堂の響き2 投稿者:序破急 [MAIL] 引用

前回、日本作曲家の魅力を多くのファンに知らしめた「奏楽堂の響き」。
2006年以来の第2回目が行われる。

盛り沢山の内容を箇条書きすれば

1)伊福部昭のマーチ(2007年発見初演)、《SF交響ファンタジー第2番》(吹奏楽初演)。

2)黛敏郎の《スポーツ行進曲》のオリジナルからの新編曲版初演、同じく《シロフォン・コンチェルティーノ》はソリストに、作曲家であり打楽器奏者である片岡寛晶(今年度吹奏楽コンクール課題曲IV作曲者)を迎える

3)幻の映画「海軍爆撃隊」(円谷英二がはじめて本格的に特撮を行った)より早坂文雄作曲のテーマの吹奏楽版初演

4)1907年生まれの3人(平尾貴四男、松平頼則、須賀田礒太郎)の吹奏楽作品が半世紀ぶりに演奏される

5)1929年生まれの3人(惜しくも昨年亡くなれた松村禎三の《交響曲》、湯浅譲二のラジオドラマ「火星年代記」よりマーチ、黛敏郎)

6)3人の会(芥川也寸志の幻のマーチ、團伊玖磨の貴重なファンファーレ、黛敏郎)

7)オランダで1時間に及ぶ特集放送が行われた鬼才、木山光への委嘱初演

他にも、北爪道夫が愛知万博へ書いた《森のファンファーレ》、白石茂浩による師の團伊玖磨へのオマージュともいうべき《夕鶴幻想》など、これを逃したらもう二度と聴けないかもしれない貴重曲ばかり!

演奏は日本作品で定評の高い福田滋とリベラ・ウインド・シンフォニー。

これを聴かずして日本の作曲家を語れない!!!

■吹奏楽による「奏楽堂の響き2」

第1部《新しい音楽を目指した先達》
  團 伊玖磨:オープニング・ファンファーレ(神奈川芸術祭)
  芥川也寸志:祝典組曲no.3行進曲(Marcia in do) 【舞台初演】
  松平頼則:日本舞曲第2
  平尾貴四男:諧謔曲「南風」
  須賀田礒太郎:フーガによる舞踏曲
  早坂文雄:映画音楽「海軍爆撃隊」より 【初演/平原伸也 編】
  伊福部昭:Marche Triomphale(マルシュ・トゥリヨンファル)【初演/今井聡 編】
  黛 敏郎:NTVスポーツ・ニュース・テーマ音楽【新編曲初演/松木敏晃 編】
  黛 敏郎:シロフォン小協奏曲〈ソロ 片岡寛晶〉
  松村禎三:交響曲第一番第3楽章【編曲初演】

第2部《新しい響きを目指して》
  北爪道夫:森のファンファーレ
  湯浅譲二:芸術劇場「火星年代記」より【舞台初演】
  白石茂浩:フルートと吹奏楽のための「夕鶴幻想」
〈ソロ 江尻和華子〉【初演/福田滋 編】
 伊福部昭:SF交響ファンタジー第2番【福田滋 編曲初演】
 木山 光:Black Symphony【委嘱初演】

18時からプレトーク「日本作曲家の吹奏楽について」あり
(音楽評論家、上野晃、西 耕一による)

【日時】2008年4月27日(日)18時15分開演
【会場】旧東京音楽学校奏楽堂(上野公園内)
【料金】3000円(前売り2500円)
【申し込み】メール/ jcacon@gmail.com FAX/049-287-7009
(お名前、住所、希望枚数を明記のうえ上記に申し込む)

【演奏】リベラ・ウィンド・シンフォニー
【指揮】福田 滋
【主催】JCA(Japanese Composer Archives)


〔以上、敬称略〕

No.2979 2008/04/10(Thu) 13:22:37

 
Re: 4/27(日)18:15〜 奏楽堂の響き2 投稿者:序破急 [MAIL] 引用

よろしくどうぞ。

No.2980 2008/04/10(Thu) 13:23:59

 
Re: 4/27(日)18:15〜 奏楽堂の響き2 投稿者:K.Matz. 引用

死ぬほど聴きにいきたいのですが・・・ 再びのCD化を、スリーシェルズに望みます。

No.2981 2008/04/10(Thu) 23:47:49

 
Re: 4/27(日)18:15〜 奏楽堂の響き2 投稿者:序破急 [MAIL] 引用

ありがとうございます。

当日の入場率でも左右されますので、一人でも多くの方のご来場をよろしくお願いします。

またCD化できたとしても全曲収録は曲数的に難しく、すべてお聴きになりたい方には当日のご来場をおすすめいたします。

吹奏楽の魅力は実演で聴けるあの音量感ですからね。
今回は実演でないとその良さを味わえない曲も多数あります。

No.2982 2008/04/11(Fri) 00:56:11

 
Re: 4/27(日)18:15〜 奏楽堂の響き2 投稿者:4 引用

2枚組にもできるのでは?

No.2983 2008/05/01(Thu) 10:30:17

 
Re: 4/27(日)18:15〜 奏楽堂の響き2 投稿者:序破急 [MAIL] 引用

みなさまご来場ありがとうございました。
二枚組みですと単価も上がってしまいますしから・・・。
人気投票でも取って、その順位で収録というのができれば一番いいでしょうが・・・。

No.2984 2008/05/01(Thu) 23:48:35


(No Subject) 投稿者:春の青空 引用

素晴らしいホームページを見つけました。
これからゆっくり楽しませていただきます。
ありがとうございます。

さきほどテレビをつけたままにして家事をしていましたら、”おもいっきりいいテレビ”で黛敏郎さんのことが放送されていて、気になって検索しました。

”涅槃”がほんの少し流れましたが、何故かじわっときてしまったからです。

いつも反省して、テレビのつけっぱなしはやめようと思うのですが、こんないいこともありますから、やめられません。(*^_^*)

No.2975 2008/04/10(Thu) 13:16:12

 
Re: 投稿者:序破急 [MAIL] 引用

ありがとうございます。
よろしくお願いします。

No.2978 2008/04/10(Thu) 13:21:37


題名のない音楽会 投稿者:K.Matz. 引用

本日の佐渡さん司会の第一回放送、黛さんのVTRが流され涙モノでした。私と同じに感じた方も居られると思います。命日も近いことですし、あらためて黛さんのVTRを見てみようと思います。

No.2974 2008/04/06(Sun) 21:15:30

 
Re: 題名のない音楽会 投稿者:johakyu@infoseek.jp [MAIL] 引用

なかなか感動的な演出でしたね。

No.2977 2008/04/10(Thu) 13:20:58


楽譜を探しています。 投稿者:ひろし 引用

黛敏郎さんのオール・ドゥーブルを、どなたかの演奏で

FMを通して拝聴しました。

それを聴き、自分も弾こうと思うものの、

楽譜がどこで入手できるのかが解らないのです。

どこで入手できるのか、お教え頂けると幸いです。

よろしくお願いします。

No.2972 2008/03/28(Fri) 10:14:46

 
Re: 楽譜を探しています。 投稿者:柴 博孝 [MAIL] 引用

オール・ドゥーブルの楽譜はかつて音楽の友社から出版されたことがあります。現在は購入できません。奏学堂内にある資料室には置いてあるはずですので調べてみてください。コピーするには黛さんのご家族の承諾が必要です。私はかつて健在だった奥様の許可を得てコピーしたことを思い出します。

No.2973 2008/03/31(Mon) 23:44:25

 
Re: 楽譜を探しています。 投稿者:johakyu@infoseek.jp [MAIL] 引用

どうもです。
柴さんのおっしゃるように、楽譜は音楽図書館などにいけば
見ることが出来るはずです。
なお、奏楽堂内の近代音楽館は神谷町の方に統合されましたので、今はないと思います。
しかし、上野の文化会館の資料室にはあると思います。

No.2976 2008/04/10(Thu) 13:20:26

200/200件 [ ページ : << 1 ... 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 ... 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS