 |
はじめまして。このままだと娘が可愛そうで相談させてください。 専業主婦、現在妊娠7ヶ月で2歳児娘を育てています。 妊娠の影響か腰痛、尻痛、腹痛(便関係)吐き気があります。先週木曜日くらいから夫がインフルエンザになり、もう回復したものの、いつもは夫がいる3連休も全部ひとりで家事育児をやり、予約していた整体もキャンセルし、今週になり、その疲れからか腰痛が激しくなりました。そこから怒りの沸点が低くなり、娘がいつもやる遊びもイライラするようになりました。腰痛で寝ていても娘が上に乗ってきたりしてお腹をかばったりして気が休まらず、また娘にもそんな事言いたくないのに言ったりしてしまいます。 先程昼寝かしつけもいつもあることなのに怒ってしまい、突き飛ばしてお尻を何回も叩いてしまいました。 こういう時にどこか一時的に預けたりできないものでしょうか…娘がかわいそうで仕方ありません。 夫はなるべく早く帰ってきて8時半で、両実家は持病治療中で頼れません…虐待思想で怖いのです。 |
No.3218 2019/01/17(Thu) 14:26:56
|
 |
ご相談ありがとうございます。 子育てアドバイザーのちえりんこと申します。
2歳のお嬢さんをお持ちの妊娠7ヶ月のママさんですね。 日に日に大きくなるお腹を抱えての育児は思っている以上にお身体を酷使されてしまいますよね。 そのことに加え、腰痛、尻痛、腹痛吐き気など、現在進行形で尚苦しまれていることと思います。 パパさんのインフルエンザ、連休中も休まることなく過ごされていたのですね。 感染しやしないかと色々と気遣わなくてはならなかったでしょうに。 毎日お疲れ様です。
妊娠期間中や産後に上のお子さんを一時的にみてくれる一時預かり制度があるはずですので、お住いの地域の市区町村にお問い合わせをしてみて下さい。 お嬢さんも手がかかるお年頃ですし、お嬢さんのためにもご自身のためにもご利用してはどうでしょう。 この時期は気持ちにも余裕をもって安静にお過ごししたいですよね。 お嬢さんと短時間だけでも離れることによりお互いがリフレッシュできると思いますよ。 |
No.3219 2019/01/17(Thu) 22:23:26
|
|