01021
BBS
何でもお気軽に書いていってくださいね。
諏訪代表、「母の友」に掲載! / 中谷 通恵

びっくりしました。「子どもとメディア北海道」代表で旭川赤十字病院の小児科医である諏訪清隆先生が、福音館書店発行の『母の友』4月号に、どどーんと掲載されているではありませんか?

 特集2の「スマホに子守りをさせないで」の中で、7ページ渡り取り上げられています。諏訪先生曰く、「旭川の保育園の先生や、こどもの友社さんとのご縁で、福音館の方が来道され、取材をされて紙面を作られた」そうです。

 「母の友」は、私も自分の子育ての時に示唆を与えてくれた身近な雑誌です。嬉しいですね、この本に取り上げていただけるなんて・・・。
 ぜひ、みなさんもご覧になって下さいね。他の紙面も大変勉強になる内容です。

 今回の「諏訪代表、『母の友』に掲載される!!!」の記事はもちろん、2月の福岡で行われたフォーラムの内容など、次回の情報誌(4月か5月に発行)には掲載する予定です。読んでみたい方は、ぜひ会員になって下さいませ。

No.33 2014/04/07(Mon) 21:27:54
(No Subject) / 諏訪
加藤さん

先日の講演会ではお世話になりました。
たくさんの方が参加されていて関心の高さを感じました。
少しでも皆さんのお役にたてれば幸いです。
興味を持たれた方の中に講演を希望される方がいらっしゃれば遠慮なく諏訪までご連絡いただけますようお願いいたします。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

No.32 2013/08/19(Mon) 18:46:58
活動報告 / 事務局中谷

1年ぶりの書き込みになります。

加藤さん、ありがとうございます。
励みになります。

今月、厚生労働省研究班から、中高生のネット依存の重度の症状が推計51万人に出ているとの報告が出されました。

悔しいですが、わかっていたことですよね。
たぶん、ラインが広範囲に普及する前の調査なので
実態はもっともっと深刻でしょう。
何より、重度の依存症状ではなくても
子どもに対して
大人の責任としてネット社会を構築していくのであれば
果たさなければならない義務を果たしていない・・・
義務があるとの認識もほとんどない・・・
自分も含め、無力感にさいなまれますね。


でも、
先日発行した情報誌13号でも掲載しましたが
どんなに小さな活動であっても
やり続けていきたいと考えます。

だって、
小学校高学年から中学校2年生くらいの子どもさんは
便利で楽しいネットも、自己コントロールしなければ
色々なリスクを負うことになる事を伝えれば
わかってくれるのですもの。

それに、小さな動きでも、北海道の中でも
別海町などのように、自治体全体で取り組まれる
町も出てきたのですから・・・。

私は、力のない事務局で、申し訳ないのですが
できる範囲で続けることを目標にしたいですね。

これを読んでくださった方がいたら
ご自身のできる場所で、がんばりましょうね。



では、
昨年の冬からの活動について、報告させてもらいますね。

【2012年講演】

11月2日 旭川NPOサポートセンター主催:諏訪

11月18日 第53回旭川市PTA研究大会 :諏訪

11月、知内町・中川町・恵庭市・名寄市で、子育てや子育て支援についての講演を行い、その中で、子どもとメディアについても伝えた:中谷

12月1日 佐呂間町PTA連合研究大会: 諏訪

12月8日 蘭越町PTA連合研究大会:中谷

12月11日 オトナのための家庭教育講座旭川市教育委員会 :諏訪

12月13日 札幌市子育て支援関係者研修会 :中谷

12月20日 札幌市こども学舎幼児文化講演 :中谷

2013年
1月18日 千歳市かうんせりんぐるうむかかし
     (子育て支援者の研修会):中谷

1月26日 共和町幼児センター土曜参観日講演:中谷

1月24日 旭川子育て支援センタいずみ
    (乳幼児の保護者):諏訪

3月7日 白老小学校ことばの教室
    (低学年の保護者):中谷

3月8日 白老小学校ことばの教室
    (高学年の保護者):中谷

6月7日 旭川NPOサポートセンター
    (養成講座):諏訪

6月24日 白老中学校全校生徒(道徳の授業):中谷

6月25日 別海町内小学校
      4年生(授業):中谷

6月26日 別海町内小学校
      4・5・6年生(授業):中谷

★例年のメディアについてのアンケートは、旭川市と東川町の4施設で実施中でです。 諏訪

No.31 2013/08/17(Sat) 15:20:35
(No Subject) / 加藤多華子
諏訪先生

旭川市特別支援教育センターの研修事業で行われる諏訪先生の「子どもとメディア」の講義を楽しみにしております。
対象は旭川市内の小中学校の先生方ですが、とても興味をもって参加される方が多いようです。いろいろな場で議論されるべきとても重要な内容ですよね。
諏訪先生から、ぜひ、旭川の先生方に医学的観点からの事実を教えて頂くとともに、この切り口から一石を投じて下さい。

No.30 2013/08/07(Wed) 06:07:08
来年もよろしくお願いします / 加藤多華子
お世話になっております。
お礼が遅くなりごめんなさい。
会報を送付して頂きありがとうございました。またまた勉強させて頂きました。
選挙も終わり、これからの子どもを取り巻く環境はどうなっていくんだろう…と一抹の不安を覚える師走です。
情報の取り扱いは本当に難しいと感じます。「育ち」を軸に考えた法規制も考えてもらいたいところです。
メディアに取り込まれずテイクザイニシアティブで!と思うのですが、私も自己統制力をつけなきゃならん…と反省。
来年もよろしくお願いします。

No.28 2012/12/20(Thu) 06:10:35

Re: 来年もよろしくお願いします / 事務局中谷

 加藤さん、うれしい書き込み、ありがとうございます。

 ぜひぜひ、加藤さんの「子どもとメディア」についての思いや、子育て教育について誰かと話したい、誰かに伝えたいことを、情報誌に投稿して下さいませ。

 くわしくはこちらから、連絡させていただきますので
よろしくお願いしますね。

 

No.29 2012/12/28(Fri) 16:57:38
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
39/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Modern v2.0 - Author: ロケットBBS -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS