#1364  引退のご挨拶 / 中江玲    .


こんにちは。
医学科4年の中江玲です。
現役・幹部を引退することになりました。

はじめに、様々な場面でご支援・ご協力頂きましたOB・OGの皆様方に改めて深く御礼申し上げます。

私は去年の12月ごろ入部し、現役でプレーできたのは約9か月でしたが、初心者から始めたバスケットボールの奥深さ、楽しさを知ることができました。

これまで支えてくださった先輩、同期、後輩に心より感謝申し上げます。尊敬できる方との出会いや、一緒にスポーツを出来た思い出は私にとって人生の財産となりました。

最後になりましたが、OB・OGの皆様、今後ともご支援、ご協力のほどよろしくお願いします。

2024/08/24(Sat)19:42:26


  #1363  引退のご挨拶 / 伊藤茜    .

こんにちは。
医学科4年の伊藤茜です。
現役・幹部を引退すると共に、女子キャプテンを次の代に引き継ぐこととなりました。

初めに、様々な場面でご支援・ご協力頂きましたOB・OGの皆様方に改めて深く御礼申し上げます。

女子は男子に比べて結果が思うように出ず、引き継ぎの際に掲げた「公式戦で2勝する」という目標もずっと達成できずにいました。
しかし、昨年度最後行われた西日本大会で初の公式戦勝利をきっかけに部全体の士気が高まり、また、新しく一年生や四年生の医学科2人が入ってきてくれたことで着実に全員のレベルが上がり、西医体でのベスト8を達成することができました。
実力も統率力も何もない私を支えてくださった先輩方や同期、そして信じてついてきてくれた後輩達には感謝の気持ちでいっぱいです。
運の良いことに、繰り上がりで全医体にも行けることになったので、最後まで一生懸命頑張りたいと思います。
次の世代には今までにない可能性を感じております。今後はOGとして、チームがより成長していけるように環境を整えたり、自分自身のスキルアップもできるように尽力していきたいです。

改めて、これまで支えてくださった先輩、同期、後輩に心より感謝申し上げます。

最後になりましたが、OB・OGの皆様、今後ともご支援、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

2024/08/24(Sat)16:36:26


  #1362  引退のご挨拶 / 原凌祐    .

こんにちは。
医学科4年の原凌祐です。
現役・幹部を引退すると共に、男子主務を次の代に引き継ぐこととなりました。

初めに、様々な場面でご支援・ご協力頂きましたOB・OGの皆様方に改めて深く御礼申し上げます。

今年度は久しぶりとなる三大行事が開催され、OB,OGの皆様との交流を深めることができ、部員一同大変嬉しく思います。
数年ぶりということもあり開催にあたり至らぬ点が多かったのですが、お忙しい中お越しくださりありがとうございました。
次回は11月にOBOG会を開催予定なので是非お越しください。

最後になりましたが、OB・OGの皆様、今後ともご支援・ご協力を宜しくお願い致します。

2024/08/22(Thu)22:20:03


  #1361  引退のご挨拶 / 前田俊輔    .

こんにちは。
医学科4年の前田俊輔です。
現役・幹部を引退すると共に、男子キャプテンを次の代に引き継ぐこととなりました。

初めに、様々な場面でご支援・ご協力頂きましたOB・OGの皆様方に改めて深く御礼申し上げます。

今年度は久しぶりとなる三大行事が開催され、OB,OGの皆様との交流を深めることができ、部員一同大変嬉しく思います。
昨年度は公式戦での勝利が増え、チームの成長を感じる一年となりましたが、今年度に入ってからは大会ベスト4の壁を破ることができず、伸び悩んでおりました。しかし、4月に入り多くの新入生が入部し、より一層活気あふれるチームになったと同時に、春の東海医歯薬大会ベスト4、石神杯3位入賞、岡本杯準優勝と大会で良い成績を残せるチームに成長しました。
西医体では初戦敗退と悔しい結果に終わってしまいましたが、いいバトンを後輩たちに託すことができたと思います。

最後になりましたが、OB・OGの皆様、今後ともご支援・ご協力を宜しくお願い致します。

2024/08/21(Wed)02:04:46


  #1360  自己紹介 / 中野春奈    .

こんにちは

新入部員の看護学科1年プレイヤーの中野春奈です。
三重県の桑名高校出身です。
バスケは中学、高校でやっていました。チームに貢献できるように頑張ります。よろしくお願いします。

2024/08/19(Mon)20:11:14


  #1359  自己紹介 / 辰巳柚寿    .

こんにちは

新入部員の看護学科1年プレイヤーの辰巳柚寿です。
奈良県の智辯学園奈良カレッジ高等部出身です。
バスケは中学でやっていました。
新しいポジションで、チームに貢献できるように頑張ります。

よろしくお願いします。

2024/08/19(Mon)17:41:59


  #1358  自己紹介 / 浅尾和里    .

こんにちは

新入部員の看護学科1年プレイヤーの浅尾和里です。
三重県の松阪高校出身です。
バスケは中、高でやっていました。
たくさん練習して体力をつけ、チームに貢献できるように頑張ります。

よろしくお願いします。

2024/08/19(Mon)16:05:54


  #1357  西医体女子の部 2日目の結果について / 永田彩馨    .

こんにちは
西医体2日目の結果についてです。

まず2回戦目の結果については
vs愛知医科大学 68-26で勝利です。
1Qはともかやあゆみさんのシュートが次々と決まり、14点差をつけてのスタートとなりました。2Qではいけすぎ、ここねが、3Qはわかの、れいさん、はるかさんがリバウンドや速攻で得点を重ね、さらに点数を離すことができました。4Qは皆が明るい笑顔を保ったまま逃げ切ることができ、大きく点数を離しての勝利でした。チームにとって自信となるゲームでした。

次に、3試合目の結果については
vs産業医科大学 69-86で敗北です。
1Qは常に接戦状態でしたが、2Qでは相手のターンオーバーやゴール下のリバウンドを許してしまい、少し点数に差をつけられてしまいました。3Q、4Qは対策を行い、あかねさんが背の高い選手に対応してディフェンスを行うことができたことや、練習で使ったセットを使ったり、ディフェンス同士の会話が増えたりしたのとでクォーター毎では相手の得点を上回ることができましたが点数差を詰め切ることが出来ず敗北となりました。

最終的には敗北となりましたが、このチームでの目標である公式戦で2勝することや、西医体でベスト8入りできたことに加え、男女共にチーム一丸となった応援をすることができたため、良い雰囲気でゲームをしていくことができたと思います。
2日間の応援ありがとうございました。

さらに、全医体に出場できることが決まりました。これからは9/7.8の全医体に向けて精一杯練習して参りますので、これからも応援をよろしくお願いします。

2024/08/19(Mon)10:24:35


  #1356  西医体女子の部 1日目の結果について / 永田彩馨    .

こんにちは
西医体1回戦目の結果についてです。
VS熊本大学41-61で勝利です。

1Qでは、はるかさんやあゆみさんのスリーを中心に得点し、リバウンドも飛び込むことができ、リードする形での好スタートを切ることができました。
2Q、3Qでは、スクリーンからの合わせがうまく行く場面が多くあり、点差をつけたままゲームをすすめることができました。
4Qは相手に点差を縮められる場面もありましたが、徐々に差を広げ、ともかのブザービートも決まり、20点差で勝ち切ることができました。

いつも反省点に挙げられているスロースタートを改善することで、最後まで気を抜かずに逃げ切ることができました。また、遠いところまで応援しにきてくださったさぬいさん、ゆうさん、はるなさんありがとうございました。

明日の試合も気を引き締めて頑張っていきます。引き続き応援をよろしくお願いいたします。

2024/08/19(Mon)10:21:51


  #1355  自己紹介 / 森下和花乃    .

こんにちは。
新入部員の医学科1年プレイヤーの森下和花乃です。
三重県の高田高校出身です。

バスケは小、中、高でやっていました。
チームに貢献できるように頑張ります。

よろしくお願いします。

2024/08/17(Sat)13:47:29


200/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Auto-Alice -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS