06335
ウイステリア練習日記
日々の練習の記録です。

1月9日練習日記 / ベース平居 引用

寒い日が続きますが、今日も元気に練習しました(^O^)
6時からの男声練習から歌ったので、記憶がごちゃごちゃですが…(-_-;)

まずは『永訣の朝』後半を♪
それから、ヴォーカルの曲、そして1ステの3曲。
ここで、さっちゃん特製のぜんざいと漬け物で休憩。これがあるからか、今日は参加者が多かったような(^^ゞ
それから3ステの曲。
最後にヴォーカルの曲をもう一度♪

ヴォーカルは1月11日月曜祝日、コンパルホールに10時50分に集合です。
狭間の別大キャンパスではないので、気をつけて!!
10時30分からのアンジェルスを聴いてから来るとちょうどいいかな(*^^*)

さて、定演に向けてたくさんの曲に取り組んでます。大変ですよね(*_*)

私やり方で参考になりますかどうかですが…
曲のなかでユニゾンや、オクターブで合うとこや、前のパートから音がバトンタッチされたりするとこ等々…楽譜を見て、マーカーでしるしつけとくと、歌いやすくなりますよ(^O^)
そして、ユニゾンやオクターブ違いなどは、他のパートを良く聴いて合わせましょう♪
あと歌詞、外国語の場合は単語をカッコで囲んで、単語の途中でブチッと切らないようにとか、単語の意味を書いておくとか…
また、永訣の朝なら、宮沢賢治について自分で調べて歌詞の意味を確認するとか。
とにかく自分にとってわかりやすい楽譜にしちゃうと、ずいぶん楽になりますよ(^∇^)
ということで、まずはヴォーカルを楽しく歌って、それから6月の定演に向かって、納得できる素敵な演奏会を目指しましょう(^-^)v

No.1202 2016/01/10(Sun) 00:15:47


1月7日(木) / Alt.倫子 引用

あけましておめでとうございます!!今年もいっぱい歌って佳き一年に致しましょう。よろしくお願いします。

飯倉先生の指揮で歌い初めです。音取りを中心に飯倉先生ステージの曲を通しました。

課題曲「Che se〜」
まだlala〜でよいですが、言葉の切れ目でブレスしないように気をつけましょう。早くイタリア語で歌いたいですね。
2月8日の練習日に波多野睦美さんにレッスンして頂けるので、ある程度仕上げておきたいものです。

「思い出すために」
付点のリズムに乗り遅れないように。特に出だし。
ダダバダバ〜からは、特に難しい(>_<)。けど、歌えるようになったらかっこいい!

「ほらね、」
定演ではアンコール曲です。なので暗譜。作曲者の意図の通り、それぞれ想いをもって歌いましょう。

「きみ歌えよ」「くちびるに歌を」も通しました。

その後、猿さんの指揮でヴォーカルの練習。
「Close to you」
tum の歌い方、浅くならないように。スタカートだけど音は響かせて。on the day〜からは、pを効かせて。soloの入るところ、自信なく聞こえ和音も決まらないので気をつけましょう。
次のDIAMONDS」とのバランスから、もっと音量の幅を持たせた方がいいので、mfももっと盛り上げて。

「DIAMONDS」
出だしと終わりは、あっちゃんが合図を出してくれます。遅れがちなので絶対に遅くしない!とにかく楽しくのって歌いましょうね〜♪

衣装は、カラフルな上と下は黒で統一です。あと1回しかないので、次の土曜日は全員集合しましょう!

<連絡事項>
○念願の新入団員。しかもテナーです!
○2月7日の合唱講習会、参加者は、参加費1000円をパーマネへ。
○11日(月)11時頃練習場にコピー機搬入。手を貸して下さる方、お願いします。

以上。きょうは、役員会です。

No.1201 2016/01/09(Sat) 08:32:38


忘年会楽しかったですね! / 幹事平居です 引用

レク係さんのおかげで、美味しく食べて、美味しく飲んで、楽しく騒いだ忘年会でした(^^ゞ

日本人は、新年を迎える時に『今年はこうしたい!』と、気持ちを新たにできるのが、いいですね。
新しい気持ちで、1月7日の歌い初めから、楽しく歌いましょう(^O^)




No.1200 2015/12/27(Sun) 08:58:18


12月21日(月) / さちえ 引用

今年最後の練習でした。
飯倉先生が来てくださっていました…が遅刻しました。
声出しで、君歌えよを通して歌ったようです。
唇に歌を:かなり音もドイツ語も体に馴染んできました。強弱や言葉をしっかり伝えられるようになるともっともっとかっこよくなると思います。早くピアノと合わせてみたいですね(≧∇≦)
思い出すために:音取りをしていただきました。
思い出すためにたくさんの思い出を忘れよう忘れよう忘れようと何度も忘れようと出てきます……せっかく取っていただいた音まで忘れそうです(^^;;なかなか難しい曲でした。

久しぶりに練習に参加したら曲が増えていたので、音取りがんばります。また来年もみなさんとたくさん歌えること楽しみにしています(^^)

では忘年会で!
お会いできない方は良いお年を!

No.1199 2015/12/26(Sat) 01:43:58


20151219 / ウイスキーのW 引用

シュガー隊
・真面目な方
強弱と、音の扱い方(アクセントをつける音、スタッカートをつける音、、)に気を付ける。
・おじさんのCM
テンポが変わる、一番キモの部分でキレよく切り替わる。直前の小節の頭で、どっこいしょしてアホな歌いかたにならない。

課題曲
久々にイタリア語。苦手です。しばらくはラララでいいんじゃないかと思います。
女声は三部です。ベースは休符が多くて寂しいです。絶対、油断して入り損ねます。注意。
情熱的に歌うべし、と。まだまだそこまで至りませんが、、、

永訣の朝
半分くらいまで練習。転調部分の音が取りづらい…他パートと半音ズレ…どこかで音源を手に入れて、聴いてみるといいかも?
似たようなフレーズの繰り返しが割と多い。意外に音が取りやすいかも?

自由曲
 二曲ともさらっと。
数年前のMissa、Credoを思い出します。
明るく!

O Magnum Mysterium
さらっと。

ボーカルアンサンブル
・Close
符点のリズム。明確に、しかし乱暴にならず。拍の中できちんと切る。でないとカッコよさ半減。
強弱と<>。

・炭素の宝石
この曲を知ってるのは30歳以上でしょうね(笑)。
ベースがズレズレでした。四分音符200以上の速さの曲なんか歌う機会は早々ないですが、自由曲もかなりの速さです。慣れるべし。



次回月曜が今年最後の練習です。九州大会の写真、団費、、、お忘れなきよう。

役員会を受けて、来年早々に総会があるかもしれません。内容が気になる方はお近くの役員まで。

飲み屋に楽譜を忘れたので、記憶だけを頼りに書きました。もう一回書かなきゃダメですかね。
まあいいや、これにて終了。

No.1198 2015/12/20(Sun) 14:54:55


12月14日(月) / Alt.倫子 引用

飯倉先生の練習でした。

「くちびるに歌を」
出だしのドイツ語は、重厚に、鳴らして。
音が途切れないように。
Ma〜で母音を繋げて歌う練習をした後、言葉をつけても同じように流れるように練習しました。スラーとスラーの間など、ブレス前の音が短くなりがちなので注意!です。
休符の前の音も休符の頭で切るつもりで、いっぱいいっぱい伸ばしましょう。
21小節〜のdim.は、22に入ってから。
Hab’einのHしっかり大げさに。
「くちびるにうたを持て」強い意志を持って話しかけるように。
最後の「うたを〜」Sop.の最高音、言葉は他のパートに任せ、haでもhyaでもいいので、音重視で。

あと、「きみ歌えよ」「ほらね、」「時代」「Isaiah」等、それぞれのパートで気になるところを押さえながら、流しました。(記憶力が〜)

まずは音が正確に取れるように自主練しましょう。(自分へ言ってる(^^;))音が取れるようになったら曲想を考えて歌えるように。日本語の歌詞は特に相手を意識して話しかける、訴えかけるように気をつけましょう。

新人さん、入団してくれることになりました(^o^)
7時半に練習場にきて誰もいないので、練習ないのかと思ったそうです(>_<)前半は、ほんの数人の寂しい練習でしたし・・。私もなかなか時間には行けませんが・・。極力早く、温かい仲間のいる練習場へ駆けつけましょう(^_^)v
それと私、風邪を引いてしまいました。乾燥のせいでのどがひりひり・・。同じような人がいます。皆さん、保湿して気をつけましょう(^^)/

No.1197 2015/12/16(Wed) 05:54:41


お知らせします / 幹事平居です 引用

昨日の役員会で、?@来年度スケジュール?A来年度役員について、話し合いました。
内容は明日の練習でみなさんにお伝えします。

今年の練習も14・19・21日の、あと3回です。
心残りがないよう、歌いに来て下さいね(^O^)

No.1196 2015/12/13(Sun) 13:28:30


12月12日の練習 / SOP.こなん 引用

約2か月ぶりに練習に参加しました。
そんな本日の練習、途中からでしたが
定演で猿さんの指揮の曲をひと通り練習しました。

全体的に音取りが中心!私には大層有難かったです♪


「O Magnum Mysterium」
「Here I am」

ひと通り歌いました。
約2か月ぶりに練習に参加しました。
そんな本日の練習、途中からでしたが
定演で猿さんの指揮の曲をひと通り練習しました。

全体的に音取りが中心!私には大層有難かったです♪


「O Magnum Mysterium」
「Here I am」
楽譜が来週初めころに届くので楽譜係より購入してください。


「永訣の朝」
宮沢賢治とトシ子にまつわる話を聞いた後、P6まで音取り兼ねて
歌いました。
歌詞の中の「陰惨」は「いんざん」と読むそうです。お間違えのないように。


それからポピュラーの練習もしました。

「D」
ポピュラーソングなのでもっと遊びがあっていい。
リズム感を出して

「CTY」
英語の発音が悪いということで、まずは読み方から。
みんなでリズムに合わせて歌詞を読んでみました。
that,the・・発音気を付けましょう。
原曲を聴いて歌のイメージをつかむといいようです。

「孫子の兵法の歌」
毎度この曲を歌うと言われますが、ソプラノ、浅くならないように。
原曲と比較されるので、深みのある大人の女性の歌い方を。



男声合唱をご披露していただきました。
「おらが村」「かっぱ天国」「ラインダンス」
18時から練習してるだけあってGOODでしたよ!


その他ひと通り歌いました。
「縁結びの歌」
「年賀状の歌」


練習の様子は以上です。

続いてお知らせです。

?@綺麗な女性が1名、見学に来てくれました。
入団するかどうかはゆっくり考えるとのことでしたが..
入ってくれるといいなあ♪入団お待ちしています!


?A定演の写真が出来上がっています。
申し込んだ方は衛藤淳さんから受け取ってください。

?B12月26日(土)は忘年会です。
プレゼント交換のプレゼントを忘れないように!
パートごとの出し物は特設ステージでするそうです。

駅ビルにきてる他の方に丸見えかも!?

以上です。

それでは次の練習は14日月曜日です。

アディオス!

No.1194 2015/12/13(Sun) 02:09:12


12月7日の練習 / Tnの奇行子M 引用

 かなり遅れて8時半近くに到着すると、ヴォーカルアンサンブルで歌う曲、Dをやっていました。その後、おなじくCTYを練習しました。前半はいませんでしたが、今日はこの2曲だけだったそうです。練習の参加者は、その時点で13人。最終的には15人。これでも、最近の練習としては多い方でしょうか(だってアンサンブルだもん!)。
 今日はソプラノのPL遠藤さんによる指導でした。

(D)
・冒頭はベースだけ(バリトンは別)がリズムを刻むので責任重大です。
・曲の盛り上がりにつれてついつい内声が大きくなりますが、ソプラノのメロディーラインを消さないように。クレシェンドは最後の方56小節くらいまで待つこと。
・Ha-とか、pomとか、リズムがむずかしい部分がありますね。内声がシンコペーションで入る62,78小節のタイミングは、ソプラノを聴いて、やや食い気味に入ると良いみたい(?)です。
・かなりテンポが速いので、今後、徐々に本番モードの速さにすると思います。最後にそれに近い速さでやりましたが、後半やはり同じように少し遅くなりましたね(^_^;
・今も色あせないポップな曲ですが、これが流行ったのは1980年代末。若いメンバーには分からない歌詞もあったようです。たとえば、「針をおろす」「ブラウン管」等。隔世の感ありです(ゥゥ……)。

(CTY)
 原曲を歌っていた人は、女性としてはかなりキーが低いので、ソプラノにはやや辛いかも知れません。特にソロ、ソリの部分は。
・メロディーと歌詞のある部分だけ、tuntunなど伴奏の部分だけ、に分けて練習してみました。普段合わせて歌っていると分からない部分にも気付きますね。
・全体的に大きく盛り上がるところがなく、mfが最大です。が、これは工夫次第でfにしたりするようです。
・この曲、鍵盤ハーモニカが入るのですが、本番では誰がやるか、についても少し話しました。「出演する人」「楽器を持っている人」「演奏したい人」の3条件の内、2つ以上満たす人に、と絞りました。楽器は私Mも持っているし、演奏の意欲はあるけれど、本番は出られないのです(ごめんなさい(^_^;)。結局、Tさんにほぼ決まりました。頑張って下さいね、Tさん。それ以前に楽器を忘れないようにね(笑)。

No.1193 2015/12/08(Tue) 00:42:55


12月3日(木) / Altoかじわら 引用

北風の冷たい中、練習に行きました。
練習場は暖かい!けれど乾燥してるので、水分は必需品です。

飯倉先生の練習でした❤
「アンコール曲『H』」
音取りを兼ねて歌いました。
・リズムに気をつけること。
・音が跳躍するとき、つないで歌う。
・前半と後半で強弱が変わります。その中で後半のffを、どこまで出るかやってみました。

「きみ歌えよ」
・‘きみ’と相手に伝えるために、男性⇔女性で歌いました。この人!とターゲットを絞って歌うと変わる!ということがわかりました。

「くちびるに歌を」
・ドイツ語の所をffで歌いました。その体を使って、ppでも歌ってみました。
・ドイツ語の所は深く、ぴやーとした明るい声にならないようにしましょう。
・日本語の部分は、音符ごとに切れてしまわないように、言葉がわかるように歌いましょう。

ヴォーカルアンサンブル、忘年会について連絡がありました。
参加費、会費など詳細についてはPMから連絡があると思います。

No.1192 2015/12/04(Fri) 13:18:56


以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Modern v1.12 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS