06335
ウイステリア練習日記
日々の練習の記録です。

10/25練習日記 / Bass せがわ 引用

通常練習では初めての日曜練習。参加者が気になったところですが、練習開始時はAlt2名、Ten2名、Bas2名でした。

○JD
・11小節 男声の入り そんなー など語尾が強くならないように!かっこよく歌おう!なーのシの音、しっかり上がりきるように。
・27小節 piu forte Bassだけ音が他パートと異なります。音をしっかりと!
・44小節 Uを歌う下3パート、唇を前にしてUと発音。

Star☆彡
・出だし Sop+Alt 最後 Ten パートでそろえて美しく歌おう。
・「ひろげた わしの つばさ」
 「つゆと しも とを おとす」 言葉の塊を意識しないと異なる意味になります。

○くちびるに歌を
・最初のドイツ語 弦楽器の響くイメージ。そして、かっこよく歌おう。
・29小節 くちびるにうたを〜 、47小節 Bassドイツ語 かっこよく!(かっこよくが連発してました)
・56小節 Ten くちびるに くの♮ラの音正確に!
・74小節 o- せまってくる感じで

○Ave Maria
・22小節 Bass o-raのラのオクターブ音の上がりをしっかりと。

Star(Part2)☆彡
・符点8分音符は意識しない。符点8分音符+16分音符は3連符に近いイメージで歌う。
・3頁中段 こぐまの〜 Altの♮ファの音決めること。同じく、ひたいの〜 Bassの♮ファの音も決めること。そのあとの〜うえはのシの♭は上ずらないよう。

○SH
一通り流して歌っただけです。これまでと同じ歌い方で、最後の歌詞だけ変わる予定です。

練習終了時は、Sop3名(+1名早退)、Alt6名、Ten3名、Bas3名と通常の平日練習よりは少し多い程度でした。

年内の練習日程(忘年会日程含む)および1月分も確定しました。練習日程をご確認お願いします。
11/9の練習後に大掃除をします。予定しておいて下さい。

今日も音取りのウエイトが大きい練習でした。練習に多く来ている人とそうでない人とで、差がついてきています。これからも定演に向けて新曲が入ってきます。この時期こそ、実力をつけるのにうってつけ。練習場から足が離れている方、是非とも都合をつけて一緒に歌いましょう。

お疲れさまでした☆彡

No.1181 2015/10/25(Sun) 17:25:03


お知らせします / 幹事平居です 引用

大分刑務所クリスマス訪問演奏は12月12日土曜にお願いしたいと、先方から連絡ありました。
当日は午前中いっぱいかかると思って下さい。

No.1179 2015/10/22(Thu) 10:36:48


10月19日(月) / Alt. 倫子 引用

きのうは、sop4人、alt3人、ten2人、bass3人のわずか12人でした。飯倉先生の練習だったというのに・・。もったいない!!・・し、寂しかったです。

「くちびるに歌を」
音を取りながら、練習していきました。
・音符一つ一つ歌うのではなくて、言葉として伝わるように。人に語りかけるように。
・後半は、かなり歌い上げるので、体を開放し、しっかりフォルテで歌えるように。パート毎、発声練習もして頂きました。
・ドイツ語は、ドイツ語らしく、子音をしっかり発音する。(難しいですけどね。因みに私はまだ相当いい加減です(^^;))遠藤さん、お願いします!!

今回、短いけど以上です。
この時期、風邪ひきさんが増えているようです。皆さん、体をつけて下さいね(^^)/

No.1178 2015/10/21(Wed) 05:18:08

 
Re: 10月19日(月) / 平居です 引用

すみません、僕自身19・25日と出張で連続休みですが、掲示板の団員募集中にも書きましたが、今は来年定演めざしてのスタートなので、音取りや発声や歌いまわし等々をじっくりできる貴重な時期です。
今の練習参加こそ、来年一年間の活動の血となり肉となる、いちばん大切な練習です。
遅刻でも早退でも結構ですから、今からの積み重ねを大切にしましょう!!

No.1180 2015/10/22(Thu) 10:44:36


10月15日(木) / 難波 引用

今日は、お休み中のアルトさんが
3名参加して賑やかな練習となりました!

梶原さんの指導のもと…

AGNUS DEI・AveMaria・
星めぐりの歌・くちびるに歌を
の音取りをしました。

星めぐりの歌は、流れるように歌う

くちびるに歌をは、ドイツ語から
日本語になったとき、
日本語が伝わるように、
一字一字ではなく言葉で伝わるように歌う


久しぶりに参加者が多くて、嬉しかったです〜

No.1177 2015/10/15(Thu) 22:10:52


10月12日(月) / みつじん@Ten. 引用

今日は男声・女声に分かれての練習でした。

男声は梶原先生にご指導いただき、「時代」「くちびるに歌を」「星めぐりのうた」の練習をしました。

主に指摘されたのが、

・日本語を歌う時に一つ一つ歌っているように聞こえるので、言葉のはじめを少し長めに歌うように。

・八分音符で歌い出す時にしっかり準備をしていないと聞こえないので、しっかり準備をする。(これも歌い出しの言葉を少し長めに歌うつもりで。)

ポリフォニーなどラテン語を歌う時は言葉のアクセントをみなさん考えながら歌うと思いますが、日本語の時は言葉のアクセントを意識しにくいようです。
言葉のはじめなどアクセントのある部分は少し長めに歌い、それ以外のところはすべてひとつひとつまじめに歌わずさらっと流す感じで歌えば抑揚がつけやすいのではと思います。

No.1176 2015/10/13(Tue) 20:41:07


10月8日の練習日記 / Alt.阿部幸代 引用

今日は30分ほど遅れて練習場に着くと、来ているのはSopと新人を含めた男声数人でした。Altはしばらく私一人でさみしい〜
特に最近Altは連絡もなく欠席する人が多いです!新しい楽譜は日に日に増えてますよ〜

今日はSopのPLが主導で練習をすすめてくれました。

まず、中島みゆきの《時代》。
若い世代の人の中には薬師丸ひろ子の《時代》しか知らないと言ったことに私は驚いてしまいました。
楽譜は男声4部合唱になっていますが、混声で歌います。特にAltは初めはBaritoneのパートを歌いますが、途中からTenorn?Uを歌ったりBaritoneに戻ったりしますので楽譜をもらったら要確認です!ヘ音記号で歌い慣れていないのでなんだか変な感じです。

《くちびるに歌を》ではSopのPLさんが作曲者 信長貴富さんのことばやツェーザー・フライシュレンによる原詩と山本有三による改訂版の対訳、言語の発音と直訳に近い初版の対訳を資料として作って下さり、ドイツ語一語一語発音しながら教えていただきました〜
ドイツ語→英語の意味だったり、巻舌を使ったりする言葉、mやnの発音やドイツ語特有のウムラウトやmachtやauchのように喉の奥でいう感じなど丁寧に教えていただき、今日来なかった人はかなり残念です〜〜

最近は新しい曲もパート毎に何度か音取りをしながらの練習で参加率が悪いためか自分がしっかり歌わなきゃ!と思うので、責任は感じるのですが、この頃は久々に和やかな練習でそれなりに充実しています。

最後にSopのAさんの誕生日をお祝いして「お誕生日の歌」を歌いました〜
Aさん去年から自分の年齢を1歳多く勘違いしていたそうです。私もここ数年自分の年齢が30代で止まっています!(笑)
Aさんの挨拶に「・・・大人は自分が歌う時に色々考えながら歌ってしまって子どもの合唱団のようにのびのびと歌えていない自分がある・・・」と言われたことに同感しました。しばらくはコンクールや定期演奏会の本番という緊張から離れます。こんな時こそのびのびと歌ってみんなで歌の楽しさを実感し個人の実力をつけ合唱団のレベルアップに努めましょう!



「・・・・勇気を失うな。くちびるに歌を持て。心に太陽を持て。」

No.1175 2015/10/08(Thu) 23:35:59


10月6日 練習日記 / Sop.Aya 引用


今日は飯倉先生の練習でした。途中からの参加でしたが「くちびるに歌を」のみでした。


各パート一通り確認しながら歌ったり、不安な部分は自己申告し取り出して練習しました。
後半はメロディパートの歌い方の練習やffをだす練習をしました。

今日の注意点

Ten.息をとるために遅れない。

男声 110小節 は一度おさめないで「ひとの〜」に向かい進んで。

最後P65位からのffの連続は手をつけたり四股を踏んだりして開放感、力を抜くことを身体に感覚として覚えさせる。楽に出す音は聴いてても楽……常にSop.の課題です。

男声 くちびるに〜は話しかけるように。

Ten.あらしが〜の所はソリストのように。

Sop.120小節からの歌を〜「を」の伸ばしは奥に入らないように。そして次に進む感じで。
「言葉を持て」の「も」がきこえたい。
そして笑顔で。辛そうな顔にならない。顔が大事!

126小節からの「持て」の伸ばし上3声はたっぷり息の用意をしてレガートに。主旋律のBass.を支えて。

出しにくい音域は音を出そうとしないで子音をはっきり出す。例えばくちびるの「く」など。

最後にSop.パートリーダーより素敵なドイツ語の発音を教えてもらいました!
でも書けない……すみませんが今日来てた人に聞いて下さい。

No.1174 2015/10/06(Tue) 08:01:28


10月3日練習日記 / ベース平居です 引用

今日は久しぶりの土曜練習でしたが、女性の集まりが少なくて残念!
6時からの男性練習に少し遅れて着くと、なんと!前回見学に来た新人さんのKくんが来ていました。ウェルカムKくん(*^O^*)

男性は皆さんよくご存知のCMソング男声合唱バージョンを3曲やりました♪

そして、7時からは『くちびるに歌を』と新曲の『アベマリア』。出だしでアベマリア、アベマリアと歌うのですが、あべさんとあべさんの間に挟まれて歌ってたアルトKさんが、『なんだか二人の名前を呼んでるみたい』と…(^^ゞ
続いて新曲の『時代』もやりました。
新人Kくんが、バリトンとして入団しました(^∇^)
Kくん、よろしくお願いしますo(^o^)o
さてさて、来年の定演に向けて、これからどんどん新曲が増えますので、前の回に休みの場合は、必ず新曲の楽譜を確認して下さいね。
それから、練習日程に日曜練習が加わり、かなり変則になってますので、HPなどで確認願いますm(__)m

では次は、5日月曜にお会いしましょう(^∇^)







No.1173 2015/10/03(Sat) 21:57:04


表参道高校合唱部! / 熊本のサル 引用

ドラマ批評家が選ぶ、夏のドラマベスト作品&俳優が発表され、「表参道高校合唱部!」が最優秀作品に!!
さらに、最優秀主演女優賞・最優秀若手俳優に、芳根京子(表参道高校合唱部!)選ばれました!

ドラマ自体面白く、思わぬディープな合唱ネタにニヤニヤしながら見ていましたが、視聴率には関係なく、また合唱関係者以外にも、きちんと合唱の良さが伝わっていたことに感動しています♪

終了後も番組のホームページに、ファンからの書き込みが、いまだに続いているのを見ると、続編の制作もあるかもしれませんね!

また、これを機に中高の合唱部に入部したい子が増えると嬉しいです♪(ウイステリアにもぜひどうぞ!!)

個人的には、母親役の堀内敬子さん(劇団四季の看板女優だった!)の声がもっと聴きたかったですね!!

No.1171 2015/10/02(Fri) 11:01:06

 
追加:寸評 / 熊本のサル 引用

寸評:若手俳優の夏らしいフレッシュな演技に加え、毎回心が洗われるような合唱シーンを披露。キャストはもちろん演出家や脚本家も「作っていて楽しい」という気持ちが伝わってくるようなピュアな魅力であふれていた。最終回は合唱を通して、家族、友情、恋愛の全てでカタルシスを感じる大団円。「ドラマには質の高低よりも大切なものがある」ことを教えてくれた。
【脚本☆☆☆ 演出☆☆☆ キャスト☆☆☆ 視聴率☆ 総合☆☆☆】

No.1172 2015/10/02(Fri) 21:11:17


9/28 (月)の練習 / Alt.  阿部幸代 引用

今日は久しぶりに飯倉貞子先生が来てご指導くださいました〜  
事前に飯倉先生が来られるっていう情報を得ていたので私も楽しみに練習場のドアを開けるとまだまだ人数は揃っていなかったのですがいつもと違って ”若い”雰囲気!先生もなんだかニコニコ!
来ているメンバーを見渡してみると、な・な・な・なんと待望の若い男性2人が見学に来ているではありませんか・・・! しかも社会人。ウイステリアを検索して来てくれたとか・・・これから新しい曲に音取りから取り掛かる時期ですので、合唱がはじめての人も入団にはベストなタイミングですね!

さて、今日の練習は来年の定期演奏会の候補曲「くちびるに歌を」の音取りから・・・・
この曲はドイツ語から始まるのですが、合唱初心者の大事な見学者をビビらせないためか、まだドイツ語が読めない(正確な発音ができない)私たちが恥をかかないようにとの先生の配慮か(多分、後者)P53〜P60までの日本語のところを各パート毎にしっかり音取りしました。
先生からの宿題はドイツ語専攻経験者は発音をしっかり勉強して皆さんに教えてください!とのこと。

次にコンクールの課題曲G1はポリフォニーなので初めての人がその音楽に慣れるためにも・・・と「AGNUS DEI」をうたいました。女声2声から始まり追いかけっこで進む音楽、各パートの声のとかしあいが鍵、7小節のALTの聞かせどころの出だし、同じ単語の繰り返しの意味(miserere, dona nobis pacem)を考えて!

飯倉先生があるシスターの言葉から

”歌は準備がすべてです!”   とおっしゃったのが心に残りました。

残りの時間は
”あおいそら しろいくも そよぐかぜ”の歌詞をグループ毎にカデンツで歌ったり、
誰もが知っている ”むすんで ひらいて・・・・”を歌いながら歌詞のとおりに手を動かしてみたり・・・
アタマを使いながら歌詞のなかの「て」を発音せずに歌ったり・・・ちょっぴりゲーム感覚の練習が楽しかったです。
※(歌詞の中に、”・・・・手を打って 結んで また開いて 手を打って・・・・”とありますが”・・・股開いて・・・”と思って本当に股開いて飯倉先生から注意された人はだれでしょう?!)

最後に「AGNUS DEI」が一人でも歌えるようにと各パート一人のグループで聴き合いながらみんなで通して歌いました。

合唱って声を重ねて歌うから楽しい、そしてゼロからはじまって作り上げていく過程が楽しい、そして何よりみんなで作り上げた時の感動が忘れられない。

これから合唱を始めてみようと思う方も、ちょっとウイステリアから離れてしまった方も、今日練習をお休みしてしまった方も、私たちは練習場に来れば飯倉貞子先生のレッスンが受けられる特別な環境にあることを再認識してみませんか!

練習場の窓からきれいにみえた今宵のスーパームーンに個人的な金運アップを願うとともに今日来た金の卵にまた練習場で会えますように!とお願いをしました。

No.1170 2015/09/29(Tue) 01:04:00


以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Modern v1.12 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS