|
強化練習ということで、午前中は男声・女声で分かれての練習でした。女声は筋トレのようなことをしながら歌ったようで、次の日筋肉痛になったという人もちらほらといるようです(^^!)。でも、女声の声に芯ができたような感じがしてよかったと思います! 男声は…すいません、細かいことはよく覚えていませんが、課題曲と自由曲をひと通り練習しました。
午後からは全体練習でした。
《課題曲》 ・最初の女声だけの部分は前に進んで。 ・3小節目の2回目の「se tu se'il cor mio」を強調する。 ・14小節目からの「come se'〜」も前に進んで。男声は女声の動きを感じて合わせましょう。 ・14小節目とか17小節目のソプラノが先行して入るところのソプラノの音が不安定な時があり、気になりました。 ・35小節目のベースの入りをもっとしっかりと。 ・45小節目のテナーから入る「non tuoi, tormenti」は「tor」から「men」にもっていく感じで。他のパートも同様に。 ・58小節目のテナーから入る「non tuoi,〜」は弱くなります。しかし、ただなんとなく音量を弱くするのは違います。
《O Magnum Mysterium》 ・課題曲とは雰囲気を変えて。明るく。 ・スラーのついているところとついていないところの歌い方の違いをつけましょう。 ・12小節目のテナーが歌うところ、たまに入り方が雑な時があると指摘があったので、気をつけて歌ったらだいぶ改善されたと思います。 ・18小節目の「viscera」から「portare」の間は、猿さんはカッコブレスと言ってましたが、結局つなげるようになったんでしたっけ?要は間を切りすぎないようにということです。 ・29小節目〜30小節目のテナーのおいしいところは慌てずにゆっくり、たっぷりと歌う。
《Psalm 95》 ・「come let us sing」のソプラノ「sing」のファの音がブレてしまう。もっと狙いを定めて。 ・4小節目の「sing」の和音をしっかり決めましょう。ユニゾンからはじめてここでハモるので。 ・5小節目の「and」の入りがズレてしまう。原因はその前の「sing」の1.5拍の長さが短いから。 ・10小節目の「sing」と11小節目の「make」の付点8分音符の長さが短くなりすぎないようにちゃんと伸ばす。 ・10小節目の「Lord」と11小節目の「noise」はスタッカートぽく短く切る。 ・12小節目の「rock」は少し長めに歌う。
《Here I am》 ・歌い出し「Is not the fast that I choose」の「fast」を強調して。 ・17小節目〜18小節目のクレッシェンドを早くかけない。18小節目からかける感じで。 ・20小節目のテナーの「dawn」をもっとなめらかに。ここは定演のCDを聞いたらテナーがかなり下手でショックでしたToT ・31小節目〜32小節目の「before」は「fore」の方にアクセントがあります。 ・「before you」と「with you」の「you」を強調して。「you」をもっと前に飛ばすイメージでしょうか。 ・39小節目と40小節目の「glory og the Lord」が1語1語切れて聞こえます。もっとレガートを意識して、強調すべき言葉とそうでない言葉の歌い分けを。
以上です。書き足りていない部分があればどなたか補足してください(m_ _m)
全国大会に行けなくなって3年が経ちました。 これから九州大会までの期間は、これまでの3年間の中でいちばん充実した時間にしなければいけないと思います。 昨年の全国大会では、初めて純粋に聴き手としてだけの全国大会を経験しました。どの団体もすごい演奏で感激でしたが、その反面「この舞台で歌いたかったなあ」という悔しさというかモヤモヤ感がずっとありました。
九州大会が終わった後に「もっとやっておけばよかった」という後悔はしたくありません。なので、自分は小心者ではありますが、これから自分の思った事はパート・個人問わずどんどん言っていこうと思います。そのかわり、みなさんも自分が変な声を出していたり、変な歌い方をしていた時はどんどん指摘してください。人から言われないと自分ではわからない事ってけっこうありますからね。
それと、みなさんへお願いです。 九州大会は暗譜で歌いましょう。 定演であれば曲数も多いので暗譜は厳しいです。 しかし、コンクールに関しては曲も限られていますし、 これは個人的な思いですが楽譜を持って歌うのは、なんだか練習不足をアピールしているような気がして、好きではありません。 練習では楽譜をよく見て、注意点や改善点を細かくチェックして欲しいです。 参加できない分は、練習日記をよく読んで楽譜と向き合い、本番に挑みましょう!
九州大会もだんだん近づいてきています みんなで声を合わせ力をだしきって 混声部門1位&全国大会出場を獲ったど〜!! と喜び合いましょう!! |
No.1301 2016/08/23(Tue) 20:37:24
|