++ Last Mystery ++

Name
Subject
Cookie / Pass
(No Subject) NEW / ゆう
やっとできた!
No.120 2025/06/21(Sat) 14:21:24
(No Subject) / a
久しぶりに来たら下のほうに管理人さん来ててびっくり( ̄▽ ̄)!楽しかった〜
No.119 2025/02/13(Thu) 01:48:51
(No Subject) / さかもと
やったああああああ!!!
ついにやったぞおお!!
よよいのよい

No.118 2025/02/01(Sat) 21:36:49
(No Subject) / ぽていと
楽しかった!
小6ぐらいの時に戻ったような懐かしさを感じました。
1111分の1を4回目で当てられたのは奇跡

No.116 2024/10/16(Wed) 01:34:21
(No Subject) / パピコン
タノスィ
No.115 2024/09/30(Mon) 22:22:54
(No Subject) / まいら
管理人さんがまだチェックしてる事が嬉しいです。
お子さんも多分成人しておられますよね。
そして、ホームページって放っておいてもずっと残り続ける訳では無いんですよね。
こういうサイトが久しぶりに覗いて無くなってたら多分泣く。

No.111 2023/10/30(Mon) 07:57:40
(No Subject) / イトウケンジ
制作者&管理人です。
作った当時20代だった僕もいま50歳です。当時は、スマホもなくパソコンでできることも限られていました。これほどIT技術が発達したいま、僕はもう手も足も出ないのですが、20年以上前の僕の作った拙いコンテンツが、生き残れていることに驚きます。
度胸だめしだけでなく、「生まれてから何日」のコンテンツからの引用もあちこちで見かけるようになり、ささやかながら誰かの思考の一部に僕のアイデアがまぎこむことができているのだなぁという感慨があります。

度胸だめしのコンテンツは、ちょうど10年前2013年に改良して以後、ほぼ手を付けていません。HTML管理ソフトも動かなくなってしまったので、手打ちで書き換えるしかなく、もう僕にはできることがありません。

が、訪問者がいる限りサーバー管理のお金は出し続けたいと思います。ぜひ、また忘れたころに遊びに来てね。

イトウケンジ

No.110 2023/10/13(Fri) 13:39:16
感謝 / yonezuosi
本当にのめり込んでしまいました!稀有な体験をさせて頂きました
No.109 2023/08/14(Mon) 22:58:16
駄弁 / O.S.
小5か小6の時(2005年か2006?)に「度胸試し」を知り、今でも時たま思い出すサイトになってしまったと思う(多分)。

作者もここまで想定はしてないと思う 一閲覧者として今でもサイトが残ってる事も頭になかった。

1% (≒1/111)の確率は、どれくらい、確率として大きいのかをも、身を以って実体験で小学生の頃に経験した記憶になってる。

それらが何に繋がるかは知らないが、感慨深い。

----

push.htmからの転送はlast.htmではなくmoremore.htmに変わってるのですね。

当時last.htmのページを見て気分が一段落したのを、今思い出して懐かしいです。

----

> 開発ストーリー

最近プロジェクトXがNHK BSPなどで再放送されていてて成人してからハマるように再放送を観てました。

ゲーム的な遊びな面があり、「度胸試し」というジョークプログラムなサイトとしては、ある意味割と、先駆者かもしれませんね(?)。

今ではウェブ上で詐欺警告画面のサイトが広まっていますが、こういうジョークができたのは古き良きなのかもしれません。


> イトウケンジは開設したばかりのホームページ「死ぬまでにいくらかかるのかな」のおまけのコーナーに、このスクリプトを設置した。

http://bcaweb.bai.ne.jp/miyooo/BM-world.html
“プライズゲーム筐体を手掛けたスタッフ達は、開発の合間にメンテナンス中音色を鳴らす機能で遊んでいた時に、音楽をメインとしたゲーム、
それも当時ブームになっていた『クラブミュージック』をテーマにしたアーケードゲームを発案する。〔それがのちの「ビートマニア」〕”

ささいなきっかけの似た感じがこの逸話を思い出しました。個人的な関心で親近感を覚えただけに過ぎなくて、大言的で申し訳ないですが。


> 交流広場に来るのは、訪問者の3割だった

古くからこのサイトを覚えている人はいったいどれほどに…。

少なくとも、未だにこのサイトを覗いてBBSに書き込んでる人がいて意外です。


気が付いたら居場所のような思い入れのあるコンテンツになってるような気がします。昔のHTML手打ちページ時代にあったサイトは、今では淘汰されたように(または色々な要因で)消滅してしまっているので、当時の懐かしさに戻れる一サイトなのかもしれません。


ちょっと書き溜めた自己満の駄文長文失礼。返信不要。

memo: 17:07〜21:02 2023/05/27;

No.107 2023/05/28(Sun) 22:45:00
(No Subject) / まいら
ごほうびって昔はこのページより手前に設置されていませんでしたっけ?
長い月日でちょくちょく更新されてたのかな

No.106 2023/03/28(Tue) 18:39:42

Re: / O.S.
https://web.archive.org/web/20051124060037/http://www.110kz.com/003/last.htm

このページですかね。

No.108 2023/05/28(Sun) 22:52:00
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
52/200件 [ ページ : 1 2 3 4 5 6 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Modern v2.0 - Author: ロケットBBS -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS