pixivのアカウント、入れなくなりました。パス再発行のアドレスがhotmailでサーバー側が弾いており、セーフリストに入れても受信しなくて、英語で問い合わせしたけどどうせ直してもらえないんだ……パソコン側からOutlook設定してやればいいのかな。pixivに問い合わせしても決済のNo.がないとだめの一点張りでほぼ終わりかけています。パスワード変更してなかった私が悪いんだけど。 メダリストがすごい勢いで流行って、夜鷹純を見ない日がない。供給過多すぎる。感想をいただくことも久しぶりで、嬉しいなあと思い、久しぶりに一つ書きました。相変わらず下手だなーって思う。ぼろぼろだけど、それでいいと思う。(インプットはもう少ししたい)
話は変わりまして石垣島に行くことになりました。那覇離脱早!ちゃんと自分の気持ちに素直になったほうがいいなと思いました。いろんな経験をさせてもらえてよかったと同時に、これじゃないかもという気持ちがあったので、タイミングが合ったので行ってきます。
午後の光線という漫画を読んだのですが(少年同士の性描写があるから注意してほしい)、ひぐちアサ先生の初期作品を思わせるような、繊細な感情やその美しさ、泥臭さ、人間であるがゆえの気持ちの交差が描かれていて、言葉選びが抜群によくて、話の中でも泣くのですが、過去にあったどうしようもなかったことを思い出して泣いたりしていて、久しぶりにああこういう漫画が大好きで生きてきたの私は、と思いました。そんなふうに思わせてくれる漫画が久しぶりすぎて、嬉しくて、重くて、痛いです。
このところ体調を崩したりしましたが(扁桃炎で熱を出して、インフルでもコロナでもなくてよかった)、少しずつ回復しています。 そういえば那覇ではポーランドの友人ができたのですが(旅行で座間味に行って星空見たりしたんだ)、国に帰ってしまって本当に悲しい!まだ全然連絡取ってます。心の友よ、と思っているんだけど、そんなふうに思えることが嬉しくて、私も彼女も、同じ気持ちでいるなと思えていることが何にも変え難いなと感じています。その子の両親と私の3人で美ら海水族館に行ったんだ!展開が面白すぎるしめっちゃ可愛がってもらった〜
沖縄にはろふまおせんべいがない 現場からは以上です。また書きに来るね
|