228107
「癒しの広場」共通掲示板
「癒しの広場」共通掲示板へようこそ
ご意見、ご感想、ご質問等、お待ちしております。
※ 下記の注意事項をご参照の上、ご利用願います。
1.直接いらした方は、「癒しの広場」共通掲示板 ご案内をご覧ください。
2.過去ログもこちらです。ご質問、ご相談の方は、ぜひご参照ください。
3.宣伝のための書き込みは禁止です。
管理人 立花裕希

こんにちは。 / ピスタチオ 引用

こんにちは。状態は一進一退を繰り返していて、安定はしません。
最近、(いつか自分は死ぬのではないか?) と考えるようになりました。
生きがいが、よくわかりません。

ただし、CENSORED願望があるわけではありません。
それは、多大な人に迷惑をかけることになるということは、理解できているし、死ぬ思いになれば何でもできると思うので、自ら変な気を起こすことはないとおもいます。


ですが、生きる気力が弱くなったと感じるのです。
弱い気力で生きるのが辛い。
そんな感じです。


仕事は、行けています。周囲に支障をきたすようなことも、今のところありません。が、やたらに疲れます。退勤時刻と共に、帰宅するようにしています。


このストレスは、どこから来ているのだろう?と考えると、職場の人間関係だと思います。いい関係を築けている同僚も多いので、まだ何とかなっています。


とりとめもなく、すみません。生きる気力が弱ってきている気がして、ここの掲示板を思い出しました。ちなみに、仕事を休める環境ではありません。退勤時刻ぴったりに帰る努力ができるぐらいです。

No.8121 2012/09/10(Mon) 23:10:44

 
Re: こんにちは。 / 管理人 引用

  ちょっと疲れがたまっているようですね。

 「生き甲斐」は、特に意識していなくても、ちょっとした気分の高揚時などに感じられると思います。
 たとえば、誰かに感謝されたり、頼りにされていることを感じたり、できないと感じたことができたりなど。
 そんなことがあっても自己肯定感が感じられないときは、まずは体を休めることを心がけましょう。

 人間関係については、うまくいく人も多い、とのことですので、あまり深く考えない方がいいと思います。

 確実に楽しめることが見つかると、気力もかなり戻ってくるはずです。

 あとは、日々の生活の中で、「ゆっくり着実に」を心がけてください。

No.8122 2012/09/12(Wed) 00:12:04

 
Re: こんにちは。 / ピスタチオ 引用

こんにちは。やっぱり、ここに書き込みをしたら、落ち着きました。
今日は、いい関係の同僚たちとたくさん話して、たくさん笑いました。

確かに、今、楽しめることがないのです。昔はいろんなことに没頭していたのに。

あまり焦らないように気をつけながら、何か探してみたいと思いました。いつも、ありがとうございます。

No.8123 2012/09/12(Wed) 00:26:00


つづきです / 引用

この前は意味不明で大変失礼しました(笑)。

もし率直に言ってもよろしければ、先日のお返事を読ませていただいたとき、私の悩みがうまく伝わらなかったのかなー、と思った面がありました。私は世間話をしたかったわけではないのです。

とはいえ、この掲示板の存在には安心感があり、管理人さんに対する感謝の気持ちには変わりありません。どうしたら立花さんによく分かっていただけるかなぁ、と思って、この一ヶ月、ネットの中をいろいろと探して、自分に当てはまり、立花さんに伝わりそうな表現を探していました。

それで考えたのですが、先日の投稿内容を客観的に言い換えれば「社会適応できている演技性人格者の悩み」に近いのかと思います。機能不全家庭で育った人にありがちなことですが、私は無意識の嘘つきかもしれません。嘘をついている自覚はなく、演技している自覚もありませんが、大事な人と対峙しているときに、空気を読みすぎて、自分で自分の「本当の気持ち」がごく一部しか感じられなくなってしまいます。

たとえばAさんという一人の人について、尊敬する部分もあれば軽蔑する部分もあります。でも、私はAさんといて、Aさんが賞賛してほしいと思っている時には「Aさんの尊敬する部分しか見てはならない」と無意識に自分に課してしまい、実際その時は相手が非常に立派な人に見えることがあります。Aさんの軽蔑する部分は一時的に思い出せなくなるわけです。家に帰ってリラックスしたらAさんを軽蔑する気持ちが強くなったりします。

結果として見たとき、自分では正直にやっているつもりでも、いわゆる「誠実なコミュニケーション」を取りづらく、「サービス」や「奉仕」や、最悪の場合は「詐欺行為すれすれ」みたいになってしまうときさえある、ここが私の悩みの本質です。

「大事な人」とは恋人だけではありません。大事な友達や上司なども含みます。相手の期待や意図に沿う自分を無意識に出してしまい、人から一時的に大変好かれやすく頼られやすいのですが、一緒にいるとこちらは疲れます。相手が私に気を許せば許すほど、私の負担が増え、私が自分の中で抑圧する部分もいつのまにか大きくなるからです。余談ですが、私は本当は、あかの他人と話すのが一番気楽で楽しいです。周りの皆がそうでないのが信じられないくらいです。

また、本音の感情は人生を正しく舵取りするために絶対に必要なものですが、普段の生活において自分の本音に気がつく(=自分自身に知らせる)ために、一人でいる時間が非常にたくさん必要です。
時間の効率があまりよくありません。

普通に考えれば「それなら余計な見栄を張らず、腹を割ってホンネでぶつかってみればいい。それで分かってくれなかったらそのときに考えればいい。」ということになると思います。あるいは「信頼できない人からは距離を置きなさい。」というアドバイスになると思います。

ただ、それでは私にとっては何の解決にもなりません。私の悩みは、「誰かがそばにいると、相手の意図や期待に巻き込まれて、自分自身で自分の本音に意識を向けることがうまくできない。」という点にあるのです。先日話した元恋人との別れの原因もここにあります。

私は生育暦に起因する罪悪感が非常に強いです。現在も主にすべて「補償行為」で行動していることが分かっています。これも少し関係があります。「あの人に対してあれもこれもできていない。申し訳ない。頑張らなくては。」そんな自己不全的で人の期待に応えたい悲痛な思いが、同時に私を動かす大きな原動力、推進力となってきました。

私は40才です。これまでの人生全体を振り返ったとき、自分の罪をつぐなうためだとか、恩返しだからとか思うときに、私は最も大きな力を発揮してきた面が、実際にあると思います。しかし、罪の意識に苛まれると自分がしんどいので、自分の希望や喜びを大事にする今の社会で一般的な価値観へ転向しようと自助努力はかなりしています。でもまあ性格を変えるには限界もあるかと思うのです。

このままではいいとは決して思いません。悩み苦しみが軽くなるように、しかも元気に力を発揮できるように、何かを変えたいのですが、どういった方向づけをすればいいか、それをご相談したかったのです。

難しい質問でしたらごめんなさい。その場合は率直に分からないと答えていただくか、逆に質問で返してくださってもかまいません。今、セラピーなどは受けていません。セラピーでも、ついとっさに先生の顔を立てようと焦ったり頑張ったりしそうになり(笑)、自分の中でその気持ちと闘っているうちに、継続のモチベーションが下がってしまうのです。同じことで何年も悩んでいます。

No.8117 2012/08/24(Fri) 06:42:48

 
Re: つづきです / 管理人 引用

 誰かと一緒にいるとき、その人のことだけが中心となってしまい、自分自身の気持ちを無視してしまう、ということですね。

 いわゆる「過剰適応」ということだと思います。

 過剰適応は、様々な場所で見られますが、特に多いのが会社などの組織です。

 組織に過剰適応して、自分の気持ちを無視し続けると、心身に異常を来すことになります。
 心身症や、転換性障害、無気力、うつ系統の病気などが、起きやすくなるわけです。

 ただし、組織に対する過剰適応は、自分自身の気持ちをしっかりと認識し、うまく組織と距離を置けるようになると、解決できます。
 また、組織から離れてしまえば、たいていは良くなります。

 響さんの場合は、身近な人に過剰適応してしまうので、どうしても一人の時間がたくさん必要になるのでしょうね。

 解決策として考えられるのは、言動を含めて、日々の行動すべてに、自分を含めた選択を行うということでしょうか。

 たとえば、何かの行動を起こすときに、誰かのためだけでなく、自分にとってもプラスになるのか、ちゃんと考えて、行動を選ぶということです。
 自分にとってプラスになる要因がまったく考えられない場合、その行動をしない、という選択ができれば、かなり楽になるはずです。

 過剰適応は、日々の生活の中で行う様々な選択の中に、「自分のため」という要素が欠落してしまうところに、問題の根本があります。

 「会社のため」とか、「上司のため」、「部下のため」、「家族のため」、「友人のため」だけで行動を選択し、生活を続けていくと、一時期はうまくいっても、いつかは破綻してしまう、と言うことですね。

No.8119 2012/08/25(Sat) 00:44:36

 
Re: つづきです / 引用

分かりやすいお話をいただき、ありがとうございます。

なるほど、身近な個人に、それぞれ「過剰適応」している状態もあるのですね。たしかに私にぴったりと当てはまるので、びっくりしました。長年のいろいろな疑問がいっぺんに解けました。ここへ書き込んだことだけではなく「なぜ私は人と違うんだろう」と思っていたことがいくつもあったのですが、それらの疑問への答えが得られた気がしています。

立花さんには「自分のメリットの計算」とか、これまでにも同じような意味のアドバイスをいただいていますが、今回も「自分のためにプラスになることを考えていく」ということなんですね。

「プラスにならないことをしないという選択」は、ちょっと新鮮でした。大抵、私は逆境も幸運に変える積極性で「与えられた境遇はこちらで何でもプラスとして受け取る」と思ってきました。でも、その考え方が、いつのまにか行きすぎになっていたのかもしれません。以前はそれでよかったとしても、このへんで荒っぽいポジティブ思考は控え、本当に自分のためになることは何なのか、もう少し繊細に日々の生活の中で考えていこうと思います。

本当にありがとうございました。

No.8120 2012/08/25(Sat) 22:22:08


(No Subject) / スピカ 引用

会社の社長さんが
察してくれて話を聞いてくれました。

デイケアメンバーさんが
聞いてくれました。デイケアスタッフさんはまったく
ダメでした。保健所の人で10年お世話になっている人がいて
話をしています。

毎日、ご飯を作らないといけなくて
母をお風呂に入れて頭と体を洗わないと
いけないのです。

怒ったらいけない。
笑顔でいなくてはいけない。
やりたくないことでも
やらないといけない。

No.8116 2012/08/23(Thu) 20:01:26

 
Re: / 管理人 引用

 話を聞いてくれる人がいて良かったです。

 食事の支度やお風呂、大変だとは思いますが、何とか乗り切ってくださいね。 

No.8118 2012/08/24(Fri) 22:57:33


(No Subject) / スピカ 引用

死ぬことだけを毎日考えています。

どうしたらCENSOREDるか。
疲れました。

No.8114 2012/08/21(Tue) 21:59:58

 
Re: / 管理人 引用

 かなりおつらいご様子ですね。

 まず、誰かに相談してみてください。

 デイケアのスタッフの方でも、主治医の先生でも、ケースワーカーの方でも、誰でもいいです。

 つらい心の内を話してください。

 たぶんお母様の看病のことが大きいんだと思いますが、何か方法があるはずです。

 そして、ゆっくり休んでください。

No.8115 2012/08/22(Wed) 22:49:58


(No Subject) / はちみつ 引用

お久しぶりです。 あれほど苦しかった国語の時間も高3になり先生がかわってくれのりきれました。

友達のことで今はなやんでいます。 高3の横浜での春期講習で同級生の他校の友達ができました。
私は普段は千葉の学校に通うので、中々あえないし受験生なので頻繁に連絡とることはできないけど、モチベーションをあげるために模試の結果などを報告しあったりしてお互いをたかめあえるような友達でした。(私にとっては)

この間、横浜で久々にあい受験勉強の話をしました。
その日に「日本史の資料集、つかわないからあげようか」といったら、友達は「ありがとう」といって受け取ってくれる予定だったのですが、お互い忙しいので私が「郵送するよ」といったら気つかってか「送らないで」とだけいってもう連絡とれなくなってしまいました。
けんかしたわけではないですが、これが受験生の宿命なのか、私の態度がわるかったのか… 友達の親が「(私とは)メールしないで勉強しなさい」といわれているのか…

原因はわかりませんが…大事な友達を失いたくないんです…
でも夏休み中に会えるような気はしないし、会ってくれるとも思えません
こんなこと気にするなら英単語1つ覚えるほうがいいのはわかってますが、そんな気にはなれません

人間関係って難しいですね… あの国語の先生を見るのもいやなぐらいです。 大人の世界に入る前にいろいろ人間関係のことも学ばないといけないんですが…まだ子どもなんですね自分は

No.8112 2012/08/16(Thu) 01:42:25

 
Re: / 管理人 引用

 お久しぶりです。

 国語の先生の件、また1年つきあわなくて済んで、本当に良かったですね。

 さて、お友達のことですが、なんとなく感じるのは、ただ単に受験に集中したい、ということだけのような気がしますね。

 たいていの受験生は、受験が終わるまでの間、集中力を分散させないため、なるべく交友関係を広げないようにするでしょう。

 きっと今回のお友達の態度も、そういうことなんだと思います。

 あまり気にしない方がいいと思いますよ。

No.8113 2012/08/17(Fri) 00:19:15


(No Subject) / すけ 引用

 先週今日と休みなく出勤しています。仕事は山積みですが、このまま今月は通院日以外年次休暇を使うことがないよう願うのみです。

 先月買った「日々コウジ中」をちょくちょく読み返しています。

 心の病といってもまだまだ世間的に認知されていない高次脳機能障害のことが書かれているコミックエッセイです。

 脳の機能障害が心に及ぼす影響がなんなのか、私にはよくわかりませんが、軽くない障害を抱えるご主人(作中「コウジさん」と呼ばれています)を支える著者の暖かい(時折きれるらしいですが)お気持ちが伝わる作品です。

No.8110 2012/08/13(Mon) 20:28:05

 
Re: / 管理人 引用

 出勤が順調なご様子で、なによりです。

 「日々コウジ中」、なかなか良さそうな本ですね。

 高次脳機能障害って、本人に病識がないでしょうし、多種多様な症状もあるので、家族や周りの人は、本当に大変だと思います。

 私は最近、若年性アルツハイマーがテーマの映画「明日の記憶」を見て、脳の障害が及ぼす様々な問題について、改めて考えさせられました。

 このような本や映画によって、たくさんの方々が病気について知ることで、患者や家族が、少しでも生活しやすくなると良いですね。

No.8111 2012/08/15(Wed) 00:09:58


休んでしまいました / すけ 引用

 今日、風邪で休んでしまいました。

 今年の年次休暇はあと19日と4時間だけです。

 月一度の通院に3時間年次休暇を使うことを考えると、もう今年は休めません。風邪も引けない計算です。来年への繰り越しを考えると、少しでもセーブしなければなりません。

 今日は金曜ですし、寝坊したわけではないので、頑張れば出勤できたはずです。

 梅雨明け前に寒くなったときに引いた風邪が治りません。咳が止まりません。

No.8108 2012/08/03(Fri) 15:23:09

 
Re: 休んでしまいました / 管理人 引用

 ご返事遅れました。

 年次休暇の残りが気になるところですが、風邪はこじらせると怖いですから、休暇は仕方ないと思います。

 咳が長く続く場合、普通の風邪以外の原因もあります(私にも経験があります)ので、やはり診察を受けた方が安心できます。

 今後も続くようでしたら、呼吸器科の医師と相談することをおすすめします。

No.8109 2012/08/05(Sun) 00:34:03


(No Subject) / スピカ 引用

昨日、病院に行きました。日曜日もやっている病院です。

先生に母が母のヘルパーさんをお願いしたいと話したら
反対されました。

あと、作業所とデイケアを卒業して、
一般就労することを考えなさいと言われました。
デイケアスタッフさんに話せば、きちんと相談に
のってくれるからと言われました。

土曜日に障害者団体のイベントに行ってきました。
いろんな人がいました。私の元友達で追放された人がきて
わたしのともだちと話せず、嫌でした。
ご飯を食べたのですがいっぱい食べれず
話せませんでした。

No.8106 2012/07/30(Mon) 06:37:46

 
Re: / 管理人 引用

 お母様のことは、ケースワーカーや主治医の先生と、まだ話し合う必要がありそうですね。

 一般就労については、できそうな仕事は何かとか、その仕事を始めるに当たっての問題点は何かなど、いろいろな人に相談して、ゆっくり考えるようにしてください。

 イベントによっては、どうしても苦手な人と顔を合わすこともあります。
 そういうときは、なるべく気にしないようにしてくださいね。

No.8107 2012/07/31(Tue) 00:28:20


(No Subject) / くま 引用

有り難うございます。
おっしゃる通りです。
一人で考えこんでいたので、はっきり言って頂いて、すっきりしました。

No.8105 2012/07/25(Wed) 11:59:28


(No Subject) / くま 引用

どんなに意地悪や嫌がらせや暴力をされても、人は人を許さなければならないのでしょうか。

何度も何度もトラブリ、嫌な思いをしている。と説明し理解してもらおうとしても、反省しない、改善しない場合、許せますか。

今は、許さない事で気持ちを保っています。
なぜ許しなさいと人は言うのか。堪忍出来る限界は、皆あるのではないでしょうか。

私にはわかりません。ずっと許さない私は強情なのでしょうか。

No.8103 2012/07/23(Mon) 15:30:55

 
Re: / 管理人 引用

 要するに、相手のため、自分のためになることをすればいいと思います。 

 反省して、改善することが、相手のため、自分のためになるのでしたら、そうさせることが必要です。

 それでも、相手が逃げたり、拒絶したりする場合、二つの道があります。

 一つは、反省を促し続け、改善させることです。このためには、強い忍耐力とある程度の知略が必要です。

 もう一つは、自分の被害が最も少ないように手はずを整え、相手を見切る(見捨てる)ことです。

 許す、許さないは、ずっと考え続けても、結果も答えも出ません。

 ご自身にとって、最も効率的で有利な方法を考え、行動することが大切だと思います。

No.8104 2012/07/24(Tue) 02:26:01


以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 ... 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Modern v1.12 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS