227872
「癒しの広場」共通掲示板
「癒しの広場」共通掲示板へようこそ
ご意見、ご感想、ご質問等、お待ちしております。
※ 下記の注意事項をご参照の上、ご利用願います。
1.直接いらした方は、「癒しの広場」共通掲示板 ご案内をご覧ください。
2.過去ログもこちらです。ご質問、ご相談の方は、ぜひご参照ください。
3.宣伝のための書き込みは禁止です。
管理人 立花裕希

またこの1ヶ月 / ゴミブクロ 引用

生活リズムを崩しています、
夜は2時頃までに寝るようにして(安定剤で)朝は6,7時に
トイレに起きて起きていようと思うのですが、だるくて横に
なると昼1,2時まで寝てしまいます、

朝食時に飲むサインバルタは、昼に簡単に食べて飲みます、
飲むと夕方〜19,20時まで又寝てしまいます、
もうそんなで1ヶ月になり困ります、
今は医者には、非定型欝だろうと言われています、

やはり朝をふんばらないとしょうがないのですか?
医者には先月そのように言われましたが・・
なかなか出来ません、よろしくお願いします。

No.8074 2012/06/29(Fri) 05:02:24

 
Re: またこの1ヶ月 / 管理人 引用

 お久しぶりです。

 なかなか生活のリズムが安定しないようですね。

 主治医の先生もおっしゃるとおり、やはり、朝、もう少しがんばることができれば、かなり変わるでしょうね。

 2時からの睡眠、もう少し長く(8時か9時まで)できれば、より簡単に、昼間起きていられるようになるかもしれません。

 夕方に眠る時間を短く、もしくは、眠らないようにして、早めに床につくという方法も、有効だと思います。

 少しずつがんばってみてはいかがでしょう。

No.8076 2012/07/02(Mon) 00:23:30

 
Re: またこの1ヶ月 / ゴミブクロ 引用

有難うございました、いつもすみません、
昨日は日曜で堂々と休めると思うと7時に起きて8時に食事をして
用事を(洗濯など)して、散髪をしに3週間ぶりに外へ出て歩き
ました、買い物もしてホットしました、

夜に知り合いと食べに出て遅くなったのもあったのか、
今日は7時に起きたのに、朝食をしてから薬を飲み10:00〜15:00
まで寝てしまいました、家業に急にとは思っていませんが・・
1ヶ月も抜けてしまい、用事が一杯残っているので焦りもあります

免許更新の期限も迫っているし・・など、焦らずするしかないですね、書いていただいたように布団に9時頃までと思うと知らぬ間に
昼を過ぎてしまうのです、

とにかく、昼間を起きているということですね、そうすると夜は
自然な睡眠がくるというのは今までの経験で知っています、
疲れやすいことと、睡眠リズム、食欲、がネックだと体で
覚えていくしかないですね、いつも有難うございます、
書ける所があって、本当に助かります。


>  なかなか生活のリズムが安定しないようですね。
>
>  主治医の先生もおっしゃるとおり、やはり、朝、もう少しがんばることができれば、かなり変わるでしょうね。
>
>  2時からの睡眠、もう少し長く(8時か9時まで)できれば、より簡単に、昼間起きていられるようになるかもしれません。
>
>  夕方に眠る時間を短く、もしくは、眠らないようにして、早めに床につくという方法も、有効だと思います。
>
>  少しずつがんばってみてはいかがでしょう。

No.8078 2012/07/02(Mon) 23:39:33


(No Subject) / とと 引用

メサイア・コンプレックスと新興宗教
読ませていただきました
全くその通りです

カルト宗教により
被害にあった、不幸になった人達が沢山います
洗脳、マインドコントロールなど

ありがとうございます

No.8072 2012/06/08(Fri) 06:41:50

 
Re: / 管理人 引用

 はじめまして。

 コラムがお役に立てて良かったです。

 またいらしてくださいね。

No.8073 2012/06/09(Sat) 00:51:37


転移って手ごわいですね / ゆかりおーれ 引用

2008年の11月に 感情転移で書き込んだ者です。その後の経過報告です

あのあと、整形外科での治療もあとは経過観察というところになり、それを機に、自分で何とか自分の気持ちに整理をつけて
主治医のところを(けっこう無理くりですが)自分から卒業しまし

そのあとずっと仕事や子育てをしてきましたが
ここにきて また突然に主治医のことが懐かしくて懐かしくて仕方ありません。

きっかけは 肩の調子が悪くなり 主治医の病院に戻るか リハビリに通いやすい病院にするかで悩み
時間的な制約が大きいため 通いやすい別の病院にしました。
自分から 主治医に会えるきっかけを捨てたわけで、自分でも「オー成長した」と思っているわけですが
その一方で やっぱりさみしくて 会いたくて どうしようもないです。

主治医のとこを卒業したのは ほんとうに表面だけで やっぱりどこかでずっと我慢していた自分に気がつきました。
いっそ病院に戻って 先生のちょっと老けた姿でも見たら醒めるかなーとか
先生に会うためには もっと仕事を頑張って、「がんばってるよ☆」っていえるだけの自信をつけておかないとな、とか もう揺れてます。

転移ってほんとに根が深いです。
あの時 無理やり治療を打ち切っていなかったら私はどうなってたのかな、あの時無理に卒業したから今がつらいのかなとか思います・・・

 

No.8069 2012/06/05(Tue) 02:24:08

 
Re: 転移って手ごわいですね / 管理人 引用

 お久しぶりです。

 あまり考えすぎない方が、いいと思いますよ。

 強い感情は、時間の経過で収まることはあっても、消えることはありませんから。

 でも、懐かしさとともに「あんなことがあったなあ、あの人は今どうしてるのかな?」程度の「良い思い出」にすることはできると思います。

 ふだんの生活の中で、何気なく充実感を感じられるようになると、だんだん「良い思い出」に変わってくるでしょうね。

 私にも、そんな「良い思い出」がいくつかあります。

No.8070 2012/06/06(Wed) 00:33:24

 
Re: 転移って手ごわいですね / ゆかりおーれ 引用

そうですね、考えすぎないほうがいいのかも…
考えると 思い出しちゃうし 何よりも自分の心の底をほじくり返すのは 気力がいります…

今、その時とシチュエーションがきっと似てるんです。
夫は仕事で忙しすぎて甘えられない、子供のことは全部私にかかってくる…等々。
ついでに、現在また整形リハに通う必要が出てきたってのも、なんだか面白い一致です。

いま、実際「良い思い出」です。
でも、先生にとっても「良い思い出」であるといいな〜とか
先生の中に私の記憶はあるのかな〜とか 考えちゃうあたりは
まだ気持ちが昇華してないんやなと思ってます。

No.8071 2012/06/07(Thu) 12:57:45


逃避型抑うつ / すけ 引用

 ある本を読んでみたら、「逃避型抑うつ」という言葉が出てきました。

 「逃避型抑うつ」とBP?Uとの関連もチラッと書いてあったような気がします。(その本文面が難しくてあまり真面目には読んでいないのですが。)

 私はやはり、未熟なパーソナリティによりBP?Uを発病したのだと思います。

 今日電車に飛び込もうと思いました。何本も電車は通り過ぎましたが、なかなか行動に結び付けられません。
 自分の未来に明るいものが見いだせないことを自覚しているのなら、決行できるはずなのですが、躊躇ってしまいます。

No.8066 2012/05/17(Thu) 21:11:31

 
Re: 逃避型抑うつ / 管理人 引用

 逃避型抑うつは、若い人で、エリートの挫折、という感じがありますね。

 すけさんの場合、まず大切なのは、安定した出勤状態を続けることだと思いますよ。

No.8068 2012/05/18(Fri) 00:25:38


もうすぐ、母の日 / ラズベリー 引用

先日はご回答ありがとうございました。
管理人様のアドバイスを読んで、確かに私は自分を犠牲にしてまで
人に尽くしてしまうようなところがあり、それこそここ何年かは趣味らしいこともできず、過ごしてきました。

かつて若い頃は、手芸をしたり、絵をかいたり、音楽を楽しんだり、そんなことが好きで楽しんでいました。

今はまだ感情の波も激しくて、気分は落ち着いていません。
とりあえず、今は自由に過ごすこと。ゆっくりと思うがまま、家に居たい時はそのように、気が向けば、一人でふらりと散歩したり、カフェで、ボーとしたり、その日の気分任せでのんびりやればいいかな。…と思うようになりました。

それでも母のことは頭の中に浮かび気になります。
母へに恐怖、怒りがでたり、また優しくされた時を思うと頭が変になりそうです。
あまり連絡をしないのもよくないかと思い、先日、母の家を家族で訪ねました。
何とも重い空気を漂わせて母は現れました。
私は「調子が悪いのでなかなか連絡とかできないけど」と伝えましたが、「私も調子が悪い」と即、母は言い返してくるのです。
とりあえず、すぐ帰りました。
母の態度は気になりますが、あまり気にせず放っておこうと思っていました。
しかし今度の日曜日は母の日です。今まで何をあげても喜んでくれない母ですが、母は悲しい境遇で育った過去もあり、寂しいのだろうと、ちょっと愛情を込めた感謝の手紙でも添えてちょっとした物を持って訪ねようかと考えていたところ、姉から連絡がありました。
母は私が会わない事、電話かけないこと、つまりほったらかしにされていることに、激怒している様子で、私たち夫婦は結婚してまだ1年と数か月という事情もあってか?母は私を主人にとられた意識が強く、主人への悪口や自分は私に避けられてるといった被害妄想の数々、はげしくある事ない事姉に愚痴り怒り狂っていたようです。
姉は言い返すタイプなので、「そんな愚痴ばかり言うから反発できない妹も病気になったんじゃないの?」と母に言ってくれたようです。
しかし、反省するような人ではありません。余計に怒りは増したようで、最後には、「家も全部売る(ちなみに私は母に家を借りています)娘なんてあてにならない!!私にだって考えがある。」と言って姉と喧嘩別れのような形で家に帰ったようです。

手紙を書こうと思った矢先、話を聞いて、またうんざりとした気分です。

母の日訪ねようか?やめようか?もう私も自分の気持ちもわからなくなってきました。どうしたらいいと思いますか?

度々、本当にすみません。6月には父の法要もひかえてます。
私は平和にいきたいのです。ただそれだけなんです。

No.8056 2012/05/11(Fri) 16:36:41

 
Re: もうすぐ、母の日 / 管理人 引用

 いろいろと大変な状況のようですね。
 でも、なにか大切なことが抜けているように思います。

 今は、お母様の家を借りているとのことですが、出て行くことはできないのでしょうか。そうすれば、お母様との距離も取れ、かなり楽になるはずです。

 お母様の依存心が強すぎて、親子逆転のような状態が続き、受けられるはずの愛情が得られなかったこと、とても重い事実だと思います。
 そのせいで、今も心のどこかで、お母様からの愛情を求めているのかもしれません。

 でも、お子様もいらっしゃることですし、もうそろそろしっかりと自立を自覚すべき時なのだと思います。

 お父様の遺産を、お母様ひとりに相続させたのは、どんないきさつがあったとしても、将来の税負担の面から見ても、また、その後の親子関係から考えても、いい方法ではなかったと思います。
 今住んでいる家も、うまくすれば、ラズベリーさんが相続できたかもしれませんし、今のような一方的な関係とはならなかったように思います。

 その件に関しては、今更どうにもならないとは思いますが、今後は、お母様との距離をしっかりと取り、お互いがそれぞれ独立した人生を構築していくべきだと思います。

 本当の親孝行というのは、子供が自立し、幸福感や達成感、充実感を感じられる人生をつかみ取ることだと思います。

 お互いが助け合うのは良いことですが、一方的な依存を認めたり、服従を強制されたりしては、うまくいくはずはありません。

 落ち着いていられて、平和な生活ができれば、何よりなのですが、そういう人生は自分で作り上げる、あるいは、つかみ取る、という気持ちが大切だと思います。

 お父様の法事に関して、様々な不安があるとは思いますが、もう一度考えてみてください。
 生前のお父様が本当に望んでいたのは、どんなことでしょう。

 たとえ、法事で、何かいやなことが起こってしまったとしても、ラズベリーさんやお姉様が本当の意味で幸せになることが、何よりの供養になると思います。

No.8057 2012/05/13(Sun) 00:54:29

 
(No Subject) / ラズベリー 引用

お世話になります。
管理人様の適格なご指摘、大変感謝しております。

実は姉から話を聞いた次の日、12日母から電話がありました。
私が「母の顔を見ると動悸がする」「母の顔も見たくない」「いつも嫌なことを言って、幼いころから傷つけられた」言っていた、と姉の話をを聞いて、母は私に「そんな昔の事を恨まれてるとは思わなかった!いろいろ、あんたには親としていろいろしてきてやったつもりだし、姉はたたいたりしたが、あんたにはたたいたり、そんな恨まれるような覚えはない!もう情けなくて、昨夜は泣きあかし、CENSOREDしようかと思った」とすごい剣幕で私に言ってきました。

私は母とは接触したくない時でした。
母の境遇、その時の光景が目に浮かんでいたのです。
母は叔母に、実母の悪口を聞かされながら、母が実母のところへ逃げないように縛られながら育った。育児放棄した母を独身の姉に父親が、この子(私の母)を育てろと言われ、自分の意志に反して、叔母は母を引き取った…とそれぞれの気持ちが想像できた時だったのです。
私はつい母のその辛かったであろうその時に同情し、慰めてしまったのです。母はその通りなんだと言って自分が辛かった過去のほかのでき事も、泣きながら話すのです。

自己否定の激しい母に伝えたかったのは、「自分を大切にして!自分のために生きてほしい、生きがいを見つけてほしい」と伝えたのですが、母はとりあえず落ち着き、見捨てられたのではないと確信したかのような感じでした。
私は、ちょっと失敗してしまったような感じがしたのです。
母には、私の言いたいことは通じず、これはまた母にとって甘やかしになってしまったように思いました。

立花様のご意見で、気持ちは決まりました。
母の日はもちろん、何もしていません。

母は私が回復し、連絡してくるのを子供のように待っている感じです。
今までの共依存で、私は母を甘やかしすぎたし、そのくせは完全に抜けておらず母への本心はなかなか言えません。

「家族間のストレスも重なって調子が悪くなったが、主人も理解して協力してくれるので助かってる」と言ったのに、かってに主人のせいで、病気になったと解釈したみたいです。

まだ、母へ複雑な感情でいっぱいです。
また、その日より母への恐怖が強くなりました。
まだまだ、母には会う自信はありません。
母は私に依存できない今、次は姉に依存を強めています。
母は自分の責任から逃げることばかりしています。

母は変わる事、自分を返り見るなどはありえないでしょう。
このまま、私は逃げてしまいたいのが本音です。

負のことばは聞きたくありません。
立花様のお勧めの本「人生がうまくいくとっておきの考え方」は私に光を与えってくれています。だから、何度も何度も読もうと思います。(というか読んでいます)
本当に素晴らしい本を教えてくださりありがとうございます。心から感謝してます。

ただ、あの電話以来、また引き戻され、薬も飲んでいるのに体や手足が震えて、怖くて怖くて自分を保てなくなりました。

今の病院から、臨床心理士の先生のいらっしゃる病院に転院することにしました。明日は心理テストだそうです。

この意識なき恐怖は母としか思えません。
記憶にない幼い時の恐ろしい体験でもあるような気がしてなりません。

No.8065 2012/05/17(Thu) 09:32:24

 
Re: もうすぐ、母の日 / 管理人 引用

 要するに親子逆転、ということなのでしょうね。

 お母様は、ラズベリーさんに母親を求めていて、実際のラズベリーさんが全く見えていない、ということですね。

 うまく距離をとり続けることで、お母様が少しずつ自立できるように仕向けることが理想なのですが。

 臨床心理士の方と、よく相談してみてくださいね。

No.8067 2012/05/17(Thu) 23:55:12


元気がなくなりました… / ワタル 引用

管理人様、皆様、お久しぶりです。
こちら、ワタルでございます。

今年に入ってからか、最近、元気がなくなり、どうしたものか、と悶々しております。ただし、前のように全く外出しないということはなく、近くなら外出できます。
主治医にそのことを伝えたのですが、「うつ病がぶり返したのではなく、ただの一進一退でしょう」と言われました。私、非定型うつ病以外にPTSDも患っております。心理的虐待でストレス抵抗力のない幼少期から父親より虐待を受けました。今も強くPTSDの症状は残っていますが、波を繰り返すというよりは、安定感が4年前のきつい症状に比べ、とても安定しています。
私に虐待を加えた父親に10年前の29歳の時、ドコモの料金が安くなるよとファミ割を組むことを提案しましたが、父親は突然爆発し悪口を言われ、果てのあげくには私に向かってナイフを私に差し向けたんです。それがフラッシュバック(PTSD)してきます。思い出すたびに激しい怒りがわいてきます。
父親もうつ病(反応性うつ病)なんですが、普通に働けています。
それに対し、母親は本当に私に好きなようにさせてくれ、困った時は相談に乗ってくれたりもします。母親はまさに「第2の精神安定剤」と言っても過言ではないでしょう。

精神科だけでも十分つらい思いをしているのにストレスで内科にまで影響を及ぼしています。「過敏性腸症候群(下痢のみ)」「逆流性食道炎」の2つの病気です。粉薬が多いものですので、それが一層つらくしています。

乱筆、失礼致します。

No.8049 2012/04/27(Fri) 12:14:05

 
Re: 元気がなくなりました… / 管理人 引用

 お久しぶりです。

 元気が出なくても安定しているとのことですので、心配ないと思いますよ。

 病気と言うよりも、年齢的なものが大きいように思います。

 だいたい20〜25歳くらいをピークとして、その後は、年齢とともに体力が落ちてきます。

 私は、30歳くらいの時から、体力の衰えを実感しました。
 その後も、年をとるごとに感じてきています。

 特に40歳を過ぎたあたりで、目が怪しくなってきて(老眼の始まりですね)、ちょっと無理をしただけで疲れ切ってしまう、というようなことが、よくありました。

 近年言われてきている、男性の更年期ということなのかもしれません。

 ワタルさんも、そろそろ、そういう時期にさしかかっているのかもしれませんね。

 やはり、加齢とともに、それにふさわしい行動を心がけるようにした方がいいと言うことなんでしょうね。

No.8050 2012/04/28(Sat) 00:45:20

 
Re: 元気がなくなりました… / ワタル 引用

こんばんは。
ワタルでございます。

管理人様、アドバイスを頂きありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ございません。

更年期と言えば女性特有の病気かと認識していましたが、管理人様に指摘されて、ハッと初めて気付きました。内科でいつもお世話になっています近くの総合病院でも更年期は女性だけだったので…。私も30歳過ぎた辺りから体力の衰えを実感しました。
目が怪しくなるというところまでは行っていませんが、最近、メガネを新調する際に視力検査を受け、視力低下を眼鏡屋さんに指摘されました。私が「乱視って、何ですか」と伺うと「小さな文字が見えなくなるとかですよ」と言われ、サンプルを見て「全部分かりますよ」と言うと、「じゃあ、乱視ではないですね」と返ってきました。
本当に、貴重な情報提供をありがとうございました。

先日、23年前からお世話になっている精神科の主治医のところへ行って来て、改めて「本当の病名はなんですか?」と伺いましたら主治医は「大うつ病性障害+非定型うつ病に加え、PTSD(父親による)です。」と答えて下さいました。余りにもダラダラと強いうつ傾向が23年も続いたので…。
4年前の4月、桜が咲く頃に急性一過性精神病を発病し、テレビに映っている自動掃除機が化け物に見えたりと、周りが歪んで見え、少々暴れました。たまたま母がいたので迅速に精神科の主治医に連絡を取り精神科へタクシーで向かい、リスパダール液を飲ませてくれ、しばらくして落ち着きました。その間に主治医の先生が「今の状態では手に負えないから、精神科病院に連絡して床を取ったから」と。その後、精神科病院に入院し、4日間で退院しました。入院する5日前から全く眠れなくなり毎日、精神科に足を運び、主治医と相談し、ロヒプノールなどの睡眠薬を処方してくれたのですが、効果が全くありませんでした。
退院して数年はもともと激しく疲れていたのが余計に増し、眠れない夜も度々起こり苦戦しましたが、数年前から睡眠薬を大幅に減らすことに成功し、PTSDの1つの症状であるフラッシュバックがほとんど消えました。ただ、父親を避ける、緊張するなどはまだまだ続いていますが…、4年前に精神科病院に入院した当時と現在とは全く状況が違い、とても安定していますし、完璧に眠れています。まさに「石の上にも三年」です。

心の病のことからそれますが、私、関西電力管内に住んでおり、関西電力の言っていることが信用できません。本当に電力が足りないのかって。さらに節電したら計画停電は免れるのでは…。ネットで資料を集めたのですが、関西電力が主張している2012年の夏の需要数値は猛暑だった2010年の震災前・原発事故前の数値と変わりません。今は全国各地、みんなで節電に取り組んでいるので、需要数値は相当下がっているはず、と見込んでいます。全く関西電力は原発を動かしたいだけの理由にしか聞こえてきません。ちなみに計画停電を経験された東京電力管内、東北電力管内の皆様には気の毒ですけど。大変だったでしょうね。
私も、万が一の計画停電に備えて、LEDランタンを買い、無理のない範囲内で乾電池を今から少しずつ買いだめしています。計画停電だけでなく、震災の時にも役に立ちますね。まさに一石二鳥です。

以上です、よろしくお願い致します。

No.8058 2012/05/13(Sun) 20:27:14

 
Re: 元気がなくなりました… / 管理人 引用

 やっぱり睡眠は、とても大切だと言うことですね。

 電力に関しては、どうしても不足するのは、一般家庭よりもどちらかというと、産業界の方なんでしょうね。

 あとは、命に直接関わる問題として、猛暑の時の熱中症対策があります。
 特に、関西圏の猛暑は、かなりひどいものがありますから。

 今は原油価格が高騰しているので、原子力を使わない場合に予想される電気料金の値上げが心配されている、ということもあるのでしょう。

 計画停電は、本当に大変でした。特に産業界の受けた打撃は、非常に大きかったです。

 ということで、現在の状況では再稼働も仕方ない、ということもあるのかもしれません。

No.8059 2012/05/15(Tue) 02:17:57

 
Re: 元気がなくなりました… / ワタル 引用

おはようございます。
ワタルでございます。

そうですね。統合失調症などの精神病にしてもうつ病にしても、睡眠が深く関わっていると。精神科の主治医が睡眠が足りないとどうなるか、を詳しく説明して下さいました。

電力になりますが、計画停電が実施されると当然エアコンや空調が動きませんから熱中症が懸念されますね。私も一応、少しスポーツドリンクやお茶を用意しておきたいと思っています。
原発の再稼働は基本的には反対ですが、原発を再稼働しなければ、火力発電所などの燃料費がかさんだり、計画停電が実施されば、エアコンは使えない、照明は使えない、何もかも使えません。産業界でも工夫に限界があり、原発を動かさないままでは日本経済は後退する…、となると、夏の厳しい暑い時や冬の非常に寒い時に限り稼働を容認するという条件付きです。
管理人様は計画停電を経験されたそうですが、1日に何時間、電気が止まりましたか?伺います。

乱筆、失礼致します。

No.8060 2012/05/15(Tue) 06:22:59

 
Re: 元気がなくなりました… / 管理人 引用

 計画停電は、週に3〜4日、1日2〜3時間程度だったと思います。

 3月から5月くらいだったので、気候の面では、そんなに厳しくはなかったです。
 でも、停電の時は、いろいろと準備をしなければならなかったですし、気を遣うことも多かったです。

 大変だったのは、電車の本数が減って、待ち時間が長くなったことです(通勤時間など、混雑のせいで、1時間以上も待たされたこともありました)。

 また、駅のエスカレーターが動かなくなったことも、意外と大変でした。
 慣れないせいか、階段の上り下りでかなり疲れました。

 あとは、一般の商店や病院も、当然ですが、停電時は利用できませんでした。

No.8062 2012/05/15(Tue) 23:02:19

 
Re: 元気がなくなりました… / ワタル 引用

こんにちは。
ワタルでございます。

管理人様、大変でしたね。
経験された計画停電はたったの3〜4時間程度でも全てに大きな影響を与えるのですね。3〜5月のエアコンの稼働が少ない時期でも。
私も17年前の阪神大震災直後の震災ダイヤで電車がずいぶん減らされ、待たされたり、もともと混雑していたのが余計に混雑しすし詰めでしたから、その気持ち、察します。
若い人はともかく中高年の方や年寄りの方はさぞや大変だったでしょうね。
そういう意味では電気のある生活がありがたく感じます。

No.8064 2012/05/16(Wed) 14:52:17


目標が / すけ 引用

 先月結局入院しました。

 先月の24日から復職して、今月頭に自立支援の更新手続きのため予め一時間年休を取った以外全て出勤簿に印鑑を押していました。
 来月の受診時までに、この状態をキープして残業制限を解除してもらおうと思っていた矢先、今日風邪で休んでしまいました。
 たかが風邪位で休んで情けない気持ち、風邪をひくとすぐに症状が重くなってしまうこと等、結局自分はダメなのか、という気持ちでいっぱいです。

 なぜ風邪をひくとすぐにこじれてしまうのか、気持ちの問題なのかと思います。明日からは、きれいに出勤簿に印鑑が並べばいいのですが。
 来年に繰り越す年次休暇は少しでも多く確保したいのです。

No.8061 2012/05/15(Tue) 19:02:33

 
Re: 目標が / 管理人 引用

 かなり順調に出勤されたようですね。

 4月くらいから、ひどい天候不順が続いていますので(雹も竜巻もありましたね)、カゼをこじらせるのは仕方ないと思います(私も2日やられました)。
 風邪を引いたときは、休むのが一番です。

 あまり深く考え込まず、余力を残す程度に、余裕を持って生活しましょう。

No.8063 2012/05/15(Tue) 23:12:05


(No Subject) / スピカ 引用

お久しぶりです。

仕事はきちんと行けています。
忙しくて、終わるころにはくたくたです。

いい会社(作業所)に入れてよかったと思っています。
デイケアにも行って、いろんな活動に参加しています。
太極拳の形も覚えて、一生懸命身体を動かしています。最近は
去年の冬から始めた一駅分の距離を会社に行くときに
歩いています。


彼氏とは
毎日電話しています。また、結婚という意味ではありませんが。
どういった感じで付き合っていくか
わかりません。私の障害のことを理解してくれていますが、
相手は私と同じで人混みがだめだそうです。

No.8054 2012/05/07(Mon) 21:02:10

 
Re: / 管理人 引用

 お久しぶりです。
 お元気そうで何よりです。

 太極拳とウォーキング、とてもいいと思いますよ。

 私の家内も今年から太極拳を始めました。

 彼との関係、ゆっくり進めていってくださいね。

No.8055 2012/05/10(Thu) 00:33:52


共依存 / ラズベリー 引用

はじめまして。
数か月前このサイトに出会い、とても衝撃を受けました。
サイストリーを始めて間がありませんが、ある程度の効果を感じています。
ここで、母との共依存に気が付いたのです
私が物心つく頃の母はとても恐ろしい人でヒステリーで
私はいつも母の顔色ばかりうかがっていました
幼いながらもうちの母はほかのお母さんと違う…と感じて
違うお母さんならいいのに。など思っていました
実はその頃、母は当時ノイローゼと言いましたが
精神的病を患っていたのです。原因は父の浮気です
私が5歳のとき、精神病院に入院してなんとか回復しました。
父は仕事ばかりでほとんど家にいませんでした
母は父の浮気の話、恨みつらみを子供の姉と私に言い続け
許さない許さないと父が亡くなるまで悪口は続きました
私にとって母はとても脅威的存在でそれは昔から、今もまだ続いています
私は子供のころ、思う事を言えない、好きなものも好きと言えない
こうしたいと意見も言えない、すぐ人の言いなりになってしまう、自分の発言で他人がどう思うかそればかりが気になり、うじうじとした子供でした。
高2で対人恐怖症になり、それからは生きていることがつらいと思うようになりました。
私には、要領も悪くおとなしい私と対照的な活発で優秀な姉がいます。
母は優秀な姉で優越感に浸っていました。私の前だけで、母は姉を褒めるのです。
姉の前では姉のことは褒めません
何十年たった今も姉が小学生のころの母が優越感に浸れる同じ話を私と2人でいるときだけ話します
もう100回以上聞かされてるでしょう
また、20年くらい前の私の触れてほしくない話を急に持ち出して
私を非難します。
最後には私の言うとおりにしてればよかったのだ。とか
私があんたにしてやったからよかったんだ。などの発言が多いのです。

20歳を過ぎたころ心理学の本を読みあさり、親が子供の性格形成に影響を与えるということを知り、ショックを受け母を恨み、母に話をしても聞いてもらえず、うつ病を発症しました。すぐ病院に連れ行かれよくなりましたが、原因はわかっても、どうすればこの苦しい自分を変えられるのかわかりませんでした。

また今から9年前、出産前後でうつが出て、ずっと薬を離せませんでした。

父が去年亡くなり、もともと不安定な母は余計の不安定になりました。
いつも父の悪口を言って自分を安定させていたようですが
亡くなった父の悪口は言えなくなったので、いろいろな人を持ち出し悪口を言います。姉の前では私や私の主人の悪口、私には姉や義兄の悪口、ほかにも気に入らない人の悪口、内容はいつも同じで同じことを何度も何度も言ってます。

依存してきた父がなくなり、私たち娘に依存が移り、一人では生きていけない、体中が悪い、あっちが痛いこっちが悪い、いつ動脈硬化で死ぬかわからない、おかあさんなんかCENSOREDばいいと思ってるんでしょ?死んだほうがいい…などと毎日のように言われます。
「そんなこと思ってない」と言ってますが、あまりにしつこいのでいやになっています。
自分のやり方を私たちに押し付け、手伝っても文句ばかり言われ、
憎まれ口ばかり言われ、一緒にいてもネガティブなことばかりで
疲れるばかりです
母の機嫌をとる事、母を怒らせないよう
言葉にも態度にも気を遣う生活を私は長年続けてきていましたが
このサイストリーを始めて、母を客観的に見えるようになり
母への見方は変わりました
どんどん、つまらない人間に見えてきました
そのころ薬もやめられ、いろいろ自分に変化を感じサイストリーの効果を実感しかけたとき、また母への恨みや嫌いな気持ちも出てきているときです。
家族間(主人と私の連れ子の息子の事)の事情で強いストレスを抱え、それと同時に母の実家に何日も泊まらなければ状況になり、ダブルのストレスを抱えることとなりました。
母と一緒にいると、常に文句をいわれ、私の嫌がる話を度々します
父の遺産は母が全部相続しましたが、税理士さんに「生前贈与したほうが節税になる」と言われ母はいい顔して「そうする」と、税理士さんの前でいいましたが、日がたつと気持ちはぶれるのです。
「子供にいく遺産はあぶく銭だ。」と母が言うので、
「父の残してくれたお金はあぶく銭とは思いたくない」というと、
「あんたはあぶく銭はいらないのか?」と言われ悲しくなりました
「税金はいくらになろうがはらえばいいんだ。」と言ったかと思うと「売った土地のお金はあんたたににあげる」と言ったり、いうことはころころ変わります。
母の財産は自分の面倒見てもらうための切り札なのです。
この数日の間で神経が参ってしまい、また発作を起こしてしまいました。
やめていた薬もまた飲んで療養してます。主人は病気を理解してやさしくしてくれるので助かってます。
母の事は今は姉に任せ、連絡も調子が悪いと言ってとっていません。
私が連絡しない事で母は文句を言っているようです。
今はそれで逃れてますが、気の強い姉より思い通りに動く私の方が扱いやすいので、母は私と同居を希望してます。
しかし、ストレスの根源の母との同居は無理と自分でわかりました。
今まで母の言いなりに動いてきましたが、もう付き合う自信もないです。
距離を置く事を考えてますが、もう本音は会いたくないほど、母がいやになってます。
サイストリーで自分を変える決意はあるのですが、今はあまり進んでません。気分が落ち込んでいるときはできません。せっかくいい感じになってきた自分が引き戻された感じがします。
母への感謝がほんとに出てくるのでしょうか?私が変わることで母も変わるでしょうか?共依存に気が付いた今、もうかかわりたくなくて、先を考えると辛くなります。親なのでかかわらない訳にもいかない。姉も疲れ気味です。
長い文章になりすみませんでした。ご指導よろしくお願いします。

No.8052 2012/05/04(Fri) 23:31:33

 
Re: 共依存 / 管理人 引用

 はじめまして。
 いろいろとおつらい経験をしてきたのですね。
 それでも、お母様との関係について、客観視できるようになったのは、とても良かったと思います。

 あとは、自分自身の人生の組み立てが、今後の回復への指標となるでしょう。

 ラズベリーさんは、どんなことが好きで、何をしているとき気分が高揚し、生きている実感をつかめるのでしょう?
 そのことを見つけ、追求し、実際に行動して、楽しめるようになること。
 これが、今までのトンネルを抜ける方法になるかと思います。

 たとえ、家族に苦手な人がいて、ストレスを受け続けたとしても、自分が自分でいられ、生きていて良かった、と思える瞬間があれば、何とかやっていけるものです。

 身近な人に振り回されやすい人は、この自分自身を認め、人生に価値を見いだし、楽しむ、という部分が弱いように感じます。

 すぐには、思いつかないかもしれません。
 でも、なんとなく興味を惹かれること、心のどこかでやってみたいと思っていたことなど、いくつかはあると思います。

 たとえば、とても身近な料理でも、一度作ってみたかったけど、今まで機会がなかったとか、そんなことでもいいんです。

 そんな感じで、ご自身の人生を組み立ててみてください。

No.8053 2012/05/06(Sun) 00:59:12


可哀想な人 / くま 引用

回答有り難うございました。
これからどうしようかといつも悩んでいます。

子供達の心の安定を考えるとこたえが出ません。
私の心ではないからです。

考えるばかりで前に進まず、この状況から抜け出すには、
相当のエネルギーが要りそうで・・

来春上の子が高校を卒業し、就職につけるような科ではないので、たぶん進学になるでしょう。
子供の学費と離婚が重なるとなると、お金をどう工面しようか悩みます。
夫に子供の学費はどうするの?と何回聞いても返答なし。そのような考えがあれば、もっと一生懸命働いたのかもしれません。
余計なことはします。
前に「お父さんは仕事辞めたから、お前達学校に行けないな」
と言い切ってしまい、まあ他にも心無い暴言が多くて、数々子供達を傷つけました。

あまりにも失言暴言が多く、子供は「あんな大人、友達の親にはいない」と軽蔑するようになってしまいました。

ここに複雑に舅が絡んできます。
「お父さんは病気で具合が悪くて可哀想なんだよ。だから働けないんだ」
「お父さんは体調が悪いし、孫に託すからしっかりがんばって支えてくれ」
と言いながら混乱させてしまいます。
いつもかわいそう、かわいそうと嘆いています。
「本当に可哀想と思うのなら、相談相手でもしてあげればどうですか。」と言ったくらいです。

何が真実で本当なのか、けむにまいてしまうのです。
現実逃避している甘えた息子の事を、かばい続けるのです。
小さい子供にならそれでも仕方ないか。と思い堪えるかもしれませんが、高校生の孫に、そうして良いと教えているようで、ぞっとします。







つい愚痴しか出ないのが虚しいです。早く一人前になって働けるようになれば揉め事も減ると思うのですが。

No.8047 2012/04/24(Tue) 15:02:41

 
Re: 可哀想な人 / 管理人 引用

 かなり、複雑な家庭環境のようですね。

 ご主人、働かないとのことですが、もし病気等で就業困難ということでしたら、生活保護などの公的支援を利用するという手があります。

 病気等ではない場合、離婚は仕方ないことだと思います。 

 お舅さんは、どうにもならないようですので、とりあえず置いておいて、今後のお子様との生活を考えなければならないでしょう。

 たいていは、このようなケースでは、一度子供を連れて実家(または親戚縁者の家などそれに類するもの)に行き、出直す、という感じだと思うのですが、無理なのでしょうか。

 もし可能なら、生活のめども立つように思います。

No.8048 2012/04/25(Wed) 00:28:47


以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 ... 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Modern v1.12 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS