◇ (No Subject)
佐藤薫先生の授業を受けたくて阪大に入学したのですが、先生は医学部の先生なので履修できないのが判明して気落してます。ほかにも同じような生徒がいるので、ウィキに書いている研究室へみんなで会いに伺ってもいいですか?
From. 阪大生
2016/06/01(Wed)12:17:11 [692]

▲ Re:
阪大卒業生さん、院生さん(阪大生さんにはすでにメールしました)ありがとうございます。
講堂で講義をしたこと、法解釈について説明するときに量子論理を応用してお話したこと、それぞれ昨日のことのように鮮明に覚えております。阪大生のみならず他大学で学ぶ学生のみなさんが共に私の講義を評価してくださるのは励みになります。どなたか女性問題について書かれていたのですが、女性も男性も能力があり思いやりのある人たちは皆、力を合わせて理想の社会を現実のものとなるよう努力しなければなりません。
良ければ遠慮なくご連絡ください。
From. 佐藤
2016/08/06(Sat)18:12:47 [701]

▲ Re:
過去に佐藤薫先生のご講義を履修した者です。阪大理系を卒業して現在専門系の職業に就いています。私が佐藤薫先生のご講義を履修したときは500名近く履修生が居て講堂で講義をなさいました。試験日には2ヶ所ある講堂を借りきって佐藤先生は質問がないか飛び回っていらっしゃったのをいまでも鮮やかに思い浮かべます。教務の担当官も阪大はじまって以来の快挙だとおっしゃってました。それほどの人物だからこそ妬みで潰されるのでしょう。翌年から物理を交えた楽しいご講義はなくなったというはなしを後輩から聞きました。
From. 阪大卒業生
2016/08/06(Sat)00:58:28 [700]

▲ Re:
阪大受験者数が国立大1位貢献度はロボット工学の石黒先生と医学部の佐藤先生が大きいといえるでしょう‼
From. 阪大院生
2016/08/02(Tue)14:58:23 [699]

▲ Re:
書きこみ拝見しました。佐藤先生への連絡先goiken1234@yahoo.co.jpへメールください。
From. BBS担当 阪大ob
2016/06/01(Wed)17:41:23 [693]

◇ フリートーク掲載報告
「東京大学医学系研究科主催の第4回看護理工学セミナー」に関するフリートークを掲載しました。写真が手に入らなかったため掲載が遅れました。
From. ブログ担当
2016/07/10(Sun)23:13:22 [694]

◇ (No Subject)
きのう憲法受けてみてすごい感動しました。阪大医学部の先生は中身が濃いです❗
From. Y
2016/04/08(Fri)14:49:41 [688]

▲ Re:
先週の憲法と著作権法の話は興味深く聞きました。相対性理論と量子物理学の考え方との対比は新鮮でした。難解すぎて理解できなかった部分があるので次回質問したいです。
From. 聴講生
2016/05/05(Thu)23:51:15 [690]

▲ Re:
Yさんへ
ご感想をお寄せいただきありがとうございます。
これからも勉学に励んでください。
From. 佐藤
2016/04/11(Mon)21:20:57 [689]

◇ Facebook
Facebook検索結果佐藤薫著名人がでました⁉
From. 学生
2016/03/30(Wed)16:53:43 [686]

▲ Re: Facebook
NHK連続テレビ小説「あさが来た」ではありませんが、びっくりぽんです。
From. 佐藤
2016/03/31(Thu)21:53:09 [687]

◇ 太田幸夫先生(ピクトグラム研究所所長)の創作された非常口サインの報道
本日3月24日(木)に毎日放送「ちちんぷいぷい」で太田幸夫先生(ピクトグラム研究所所長)の創作された非常口サインの報道がなされます。3月17日木曜日放送予定でしたが本日に変更されました。
From. 担当者
2016/03/24(Thu)13:09:32 [685]

◇ 松本零士さん
BS151に松本零士さんが出てますョ〜(*´ I `*)ノ コ♪黒柳徹子さんのコドモノクニです〜ヽ(〃´∀`〃)ノ
From. 御茶ノ水
2016/03/16(Wed)22:24:03 [684]

◇ (No Subject)
さかなクンの話が聞きたかったです。
From. そつ魚うせい
2016/03/13(Sun)23:32:47 [683]

◇ (No Subject)
先生は憲法第9条についてどのようにお考えですか?
From. 視聴者
2016/03/01(Tue)16:49:10 [680]

▲ Re:
一方に片寄るのは危険だという説明賛成です。
From. 視聴者
2016/03/05(Sat)16:35:22 [682]

▲ Re:
私がお答えして良いのですね。
9条は相対立する解釈ができるからこそ世界に誇れる規定だといえます。9条に関してはどちらか一方に偏ることは危険です。相対立する意見がそれぞれ存在し得る状態に置かなければなりません。
 昨日安倍晋三氏が在任中に9条を改正すると言ったようですが、これには反対です。9条はかえてはならない。
From. 佐藤
2016/03/03(Thu)18:29:48 [681]

◇ 民主党議員と安倍首相の質疑応答
報道ステーションで民主党の女性議員が安倍晋三首相に質問していました。安倍さんは経済的自由そして精神的自由よりも表現の自由が優先すると言っていたようだが、突然民主党の女性議員の質問になって「なぜ精神的自由は経済的自由より優先するのか」と。そして内心の自由が選挙のどうのこうのでという説明がなされたのですが、いまひとつ分からん。首都大学の教員が間を挟んで説明していたがそれもどうかなぁといった感じ。おもしろくて良く理解できた佐藤先生の憲法講義が懐かしく思えました。
From. 全額共通教育履修者
2016/02/15(Mon)22:33:09 [674]

▲ Re: 民主党議員と安倍首相の質疑応答
みなさん掲示板への記述、ありがとうございました。
議員として問題のある発言をする者もいますが、安倍晋三先生や大畠章宏先生などは日本のためにご尽力くださっており立派であると考えております。全学共通教育履修者さんのように憲法的観点から疑問を抱き意見を述べることはすばらしい。おおいに歓迎です。日本および諸外国のために考えていきましょう!!
From. 佐藤
2016/02/21(Sun)21:01:38 [679]

▲ Re: 民主党議員と安倍首相の質疑応答
きょう丸山さんがおかしな発言をしたとテレ朝ニュースでやってましたね。
From. 視聴者
2016/02/17(Wed)23:00:45 [676]

▲ Re: 民主党議員と安倍首相の質疑応答
すみませんm(_ _;)m 全額でなくて全学でした。
From. 全学共通教育履修者
2016/02/15(Mon)22:46:36 [675]

◇ 非常口人文字
「メディアの目」見ました。太田先生のお声のイメージが違ってました。共通のイメージがあってそれが図案化されるのは興味深いです。
From. OG
2016/02/18(Thu)21:07:44 [677]

▲ Re: 非常口人文字
私も見ました!!太田先生の声って低音かと思ってました。
From. 阪大OB
2016/02/18(Thu)22:19:13 [678]

200/200件 [ ページ : << 1 ... 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 ... 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS