Name
Mail
Web
Subject
Icon List
Pass  Cookie 

◇ 時間の穴鎌倉時代消失のこと
佐藤薫様 はじめてお便りします。
時間の穴鎌倉時代消失を拝見しました。このような面白いストーリーはこれまで読んだことがありません。
きれいな日本語と美しい文章に感動しました。
From. すみれ
2023/08/28(Mon)00:50:22 [873]

▲ Re: 時間の穴鎌倉時代消失のこと
素晴らしい小説です。
From. SH
2023/09/28(Thu)22:24:10 [875]

▲ Re: 時間の穴鎌倉時代消失のこと
テレビや本でやさしい相対性理論を見ましたがはっきり言ってわからず時間の穴を読んで基本的な考えが理解出来ました。
日本史についての見方も変わりました。
すみれさんが言うとうり綺麗な文だと言えます。
From. S.H.
2023/09/07(Thu)12:37:08 [874]

◇ (No Subject)
ご著書拝読しました。時代小説と分類している書店があったが、これは全く新しい分野の小説であります。平安時代後期について且日本国の在りようについてこれ程考えさせる作品ははじめてです。ずっとこういうのを待ち望んでいました。
From. 歴史愛好家
2023/06/16(Fri)22:06:47 [872]

◇ お久しぶりです
佐藤薫先生お元気ですか?佐藤先生が書かれた小説予約しました!楽天ブックスのは入荷部数に達したから予約できませんて書いてました。2週間ワクワクです。
From. yamamoto
2023/05/18(Thu)00:03:49 [870]

▲ Re: お久しぶりです
時間の穴鎌倉時代消失新潮社は佐藤先生の小説だったんですね。最初同姓同名の人だと!?読んだら感想かきますね。最初に投稿したらエラーが出ました❗
From. 阪大文学
2023/06/12(Mon)22:31:40 [871]

◇ (No Subject)
元学生さん!いい映画を教えてくれてありがと〜。哀愁は可哀想すぎて見られんかった。
From. TT
2022/12/23(Fri)23:12:10 [869]

◇ 映画めぐり逢い
クリスマスが近づいたので先生が好んでられたデボラ・カーの「めぐり逢い」とヴィヴィアン・リーの「哀愁」観ました。感動で涙が止まらなかったです。いまの女子でもじゅうぶん好きになる映画だと思います。
From. 元学生
2022/12/22(Thu)00:23:10 [868]

◇ (No Subject)
三谷さん当日は帝国ホテルメインホールです。
From. AK
2022/02/28(Mon)18:33:34 [866]

◇ (No Subject)
元映画監督のSH氏に敬意を表します。
From. 佐藤
2022/02/02(Wed)23:09:08 [865]

◇ 佐藤先生のWikipediaに誤った記述がありました。
佐藤先生およびスタッフの皆さんへ
先ほどお昼休みに佐藤先生のWikipediaを読みましたら、いままでと違った項目構成がされて、しかも間違った記述が見受けられました。
ご報告まで
From. MSてす。
2021/11/15(Mon)13:25:53 [856]

▲ Re: 佐藤先生のWikipediaに誤った記述がありました。
先生はもっと宣伝しなくちゃ‼️
From. 橋本です‼️
2021/12/18(Sat)22:16:18 [864]

▲ Re: 佐藤先生のWikipediaに誤った記述がありました。
同一性保持権!!
From. HY
2021/11/21(Sun)15:36:01 [863]

▲ Re: 佐藤先生のWikipediaに誤った記述がありました。
久しぶりです。
昔ニュートン名で書いていた者です。最近書いてらっしゃるニュートンさんとは別人です。

騒がしいので何事かと、Wikiを比較しました。
名前は数字と記号で長いので省略。
一見筋がとおっているようで、出典があるのに未記入とか、通常、出典など不要なのに「誰が」などの書き込みがある。

御茶ノ水さん、久しぶりです。
そのとおりです。
From. ニュートン昔居た
2021/11/20(Sat)15:34:47 [862]

▲ Re: 佐藤先生のWikipediaに誤った記述がありました。
お久しぶりです!
Wikipediaは著作権フリーであっても、著作者人格権はタッチしてないでしョー!!
だったらいままで大勢の人達が書いてくれた著作物を無断で変えてしまうのは著作人格権の侵害なのでは?
みなさんはそれぞれ佐藤先生にインタビューしたり調べて確認しながら書いているのですから問題は大きいと言えるのではないでしょうか。
きょうは憤慨しているので絵文字は入れてません‼️
From. お茶ノ水デス
2021/11/19(Fri)22:43:10 [861]

▲ Re: 佐藤先生のWikipediaに誤った記述がありました。
清水と申します。佐藤先生とは海上保安大学校時代からの知り合いです。私もウィキペデアを見ていました。みなさんそれぞれよく調査されて書かれたものだと解ります。
佐藤先生の奇想天外な発想というか体験も含め、それ以上に不思議な体験をされたのを私は知っています。ウィキペデアに書かれてある内容以上にそれは特異というか奇異というか。凡人がみれば自慢話であるとか何とか思われるのは当然です。こういうのは有名税として扱われてはどうでしょうか。長々と書いてごめんなさい。
From. 清水
2021/11/16(Tue)11:58:47 [860]

▲ Re: 佐藤先生のWikipediaに誤った記述がありました。
一見註釈を減らして本文にまとめているよう見せかけたよくある手です.通常出典を必要としない箇所でそれを求めたりと.

私なりには註釈が少し多くなったように感じ、小林七郎さんの前置きが長過ぎると感じていたので、そういう意味では注意を促す役目をしたかも(^^)
From. ニュートン
2021/11/15(Mon)22:27:59 [859]

▲ Re: 佐藤先生のWikipediaに誤った記述がありました。
P.S.いま気づいたけど所属学会が米理学会とありました。アメリカ物理学会の誤りでしょ‼️
さらに出典がなされてるのに出典がないとか、論文をなんとかという本に書いたとか、註釈を本文に書き直すときに理解せずに誤って書いています。ウィキペディアの在り方を理解すべきです。赤道
From. 村上
2021/11/15(Mon)20:02:20 [858]

▲ Re: 佐藤先生のWikipediaに誤った記述がありました。
きのう見たときは別の書き込みがありました。結局のところネタミの強い人物の仕業でしょう!!
From. 村上
2021/11/15(Mon)19:32:52 [857]

◇ 荒木さんへ
眞子様の婚約者の小室圭氏について、佐藤薫先生は、勉強家で良い。アメリカに行って懸命に勉強されたことがうかがい知れる。と評価してくださってました。
From. 藤本
2021/10/10(Sun)19:05:52 [852]

▲ Re: 荒木さんへ
小室圭さんはちゃんと勉強してるし頭も良い。
ご結婚心から祝福します!!
From. 岡本
2021/10/10(Sun)21:23:46 [854]

▲ Re: 荒木さんへ
院生で頭悪いの居ましたな〜。かといって勉強もしないし!恥ずかし〜と思わんのかな。
From. 岡本
2021/10/10(Sun)21:20:10 [853]

◇ (No Subject)
2か月ほど前に著作権法学会を聴講したのですが、以前にも投稿があったように海外の法制度の紹介が主な内容でした。この流れを良しとするのであれば、文科省が抜粋した資料から、職業団体の自己規制力や自律性等を有しているとは言えないのではないかと思いました(学問とはいえない?)。
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/003/gijiroku/06102415/006/002.htm
From. 言葉の雑炊
2021/08/01(Sun)03:18:30 [849]

▲ Re:
法制度の紹介だったら素人でもできる。解釈が出来ない人たちは紹介にとどまり、論文もまとめで完了。学会であるならばその辺り真剣に考えてもらいたい。
From. Y.H.
2021/08/05(Thu)22:24:21 [851]

▲ Re:
言葉の雑炊さん 知財法はよく知らんけど,解釈が出来ないのは法学者ではないでしょう.
From. ニュートン
2021/08/02(Mon)22:26:46 [850]

200/200件 [ ページ : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS