[
掲示板に戻る
]
記事No.295に関するスレッドです
カラーグラフィックLCDモジュール余談
投稿者:Vertex
No.293 2007/01/28(Sun) 15:43:58
引用
はじめまして。Vertexと申します。
秋月のカラーグラフィックLCDモジュールの解析大変参考になりました。
有益な情報を公開してくれてありがとうございます。
秋月から出たときから気になってひとつ購入していたのですが、解析を行う余力がない次第でした。
秋月に掲載されていたPDFから推測して、画素メモリーが乗っていないタイプだと思っていましたがやはりそうでしたね^^;
常に高速なデーターを送り続けなければいけないので、マイコンで表示させているとリフレッシュ速度と他の処理が行えないという面で大変ですね。
やはりこの処理はPLDの独壇場ですね。
時間みつけてCPLD+SRAM構成のグラフィックチップを作りたくなってきます。
グラフィックチップ作れば結構遊べそうですね!(静止画だったらマイコンで低価格にやるのがベストかも)
フルカラーで300円は魅力でしたので本当に解析していただいて助かりました。
本当にありがとうございます。m(__)m
Re: カラーグラフィックLCDモジュール余談
投稿者:naru
No.294 2007/01/30(Tue) 04:45:11
引用
どういたしまして。
情報をCLOSEにしてお金をとって販売するとか、悪魔のささやきがありましたが、
OPENにすれば、他の方々の料理が見られたりして、
いろいろ楽しいことになるんじゃないかなと思って公開してます。
>時間みつけてCPLD+SRAM構成のグラフィックチップを作りたくなってきます。
そうですね、論理回路が露骨に思い浮かんで、しょうがないですw。
それに、ちょうどPLDでないとできないことを探していたところなので、
触手を伸ばすちょうど良い機会となりました。
この機会に使ってみようと思います。
秋月はほんとによい物をだしてくれました。
ではでは〜
Re: カラーグラフィックLCDモジュール余談
投稿者:Vertex
No.295 2007/01/30(Tue) 11:37:37
引用
>OPENにすれば、他の方々の料理が見られたりして、
>いろいろ楽しいことになるんじゃないかなと思って公開してます。
そういっていただけて、こちらとしてはありがたい限りです^^
こちらも情報もらってばかりなので、グラフィックLCDに関してお伝えしておきます。
こちらの秋月のLCD、ジャンクで在庫数が気になるところでしょうが
先日秋月に聞いてみたところ、在庫は万単位であって正直ありすぎてこまっているくらいだそうです。(ありすぎて秋月内でどうしようかもめていたとか)
年内は在庫は切れないでしょうとのことです。それと価格も上げることはないようです^^
なので数に関しては安心できそうです。
>この機会に使ってみようと思います。
そうですね。デバイスは使えれば使えるほど越したことないでしょうし、
naruさんがPLDおぼえられたらもっと面白い作品できるのでないのでしょうか(笑
余談:Chanさんのようにさまざまなデバイスを知っててその特徴を活かして作れる人になりたいです^^
課題としてはグラフィックLCDのリフレッシュレートあげる&グラフィックメモリーつけたい→PLD構成→価格をどうやっていかに安くするか?
ってところですね。CPLD+SRAM+バックライトインバータ+できれば+-電源のDCDCコンバータを考えると
どうしても価格がかかりますね。まぁカラーグラフィックLCDと考えるとトータルでは妥当なところですけれど。300円モジュールなのに周辺部品がたかい^^;
そこはユーザーの腕ですかね(笑
またnaruさんの進歩状況楽しみにしています。
こちらも進展ありましたら報告したいと思いますのでヨロシクお願いします。
それでは〜m(__)m
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
Rocket Board Type-X (Free)