[
掲示板に戻る
]
記事No.350に関するスレッドです
3052 RAM増設
投稿者:たなか
No.350 2008/01/13(Sun) 19:24:09
引用
こんにちは。
私も例のごとくフルカラーLCDに挑戦してみました。そして、RAMがたりなくなりました。
秋月のH8-3052マイコンボードに増設RAM(TC551001CP-70)を取り付けてみました。
…しかし、正常に動作しません。
開発環境はGDLを使っています。
コンパイラオプションでは「内臓RROM+増設RAM併用」を選択しています。
H8のHWR、RD端子をRAMの/WE、/OE端子につなげ、H8のCS1端子をRAMの/CS1端子につなげています。CS1端子はAS端子を使うとも聞いたのですが…よくわかりません。
3052とGDL環境でRAM増設に成功した方、どうかご教授ください。
Re: 3052 RAM増設
投稿者:naru
No.354 2008/01/17(Thu) 06:12:56
引用
こんにちは。
GDL というのは BEST TECHONOLOGY の GCC Developer Lite のことでしょうか?
ハードウェアマニュアルは読みましたか?
http://japan.renesas.com/fmwk.jsp?cnt=h83052b_root.jsp&fp=/products/mpumcu/h8_family/h8300h_series/h83052b_group/
3052が手元にないのでたいしたことは言えませんが がんばってください。
Re: 3052 RAM増設
投稿者:たなか
No.360 2008/01/18(Fri) 12:37:53
引用
はい、GDLはBEST TECHNOLOGYのものです…。
いろいろ試した結果GDLに組み込まれているRAM処理ライブラリが現在の回路と合わないようなので、関数を作って手動で処理しています。正常に動作するようになりました。
お騒がせしました。
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
Rocket Board Type-X (Free)