なる研>総合掲示板
86215
タグを使った場合は必ず「確認」してください。
メールアドレスの入力は控えたほうがいいかもしれません。 利用可能タグ

現行ログを検索 過去ログを検索

LCD解析参考になります。 投稿者:そら。 [HOME]
No.431 2009/07/19(Sun) 08:17:52 引用
はじめまして、そら。と言います。

こちらで秋月電子の300円カラー液晶のことを知り、興味を持ちまして私も作ってみたくなりました。
ひとまず、回路図を引きました。

色々調べて、なんとかAVR(ATmega64)で表示出来そうです。

まだ部品を揃えていませんし、他の工作が途中なので、それが終わったらカラー液晶の方に取りかかりたいと思います。

Re: LCD解析参考になります。 投稿者:naru
No.434 2009/08/10(Mon) 04:23:29 引用
はじめまして

blog拝見しました。
いろいろやってますね。

カラー液晶に食われないように気をつけてください。

Re: LCD解析参考になります。 投稿者:そら。 [HOME]
No.435 2009/08/29(Sat) 19:00:47 引用
こんばんは。

おかげさまでLTA042B010Fを表示する事が出来ました。

まだ、簡単なカラーパターン程度ですが、追々画像を表示させたいと思います。

ありがとうございます。

動作した写真をブログにUPしてありますので、手が空いたときにでも覗いて頂ければと思います。


(No Subject) 投稿者:domino技術部
No.432 2009/07/31(Fri) 15:04:33 引用
はじめまして、domino技術部といいます。
LEDcubeを作りたいのですが、電子工作初心者なので、PICとかよく分かりません
部品とか回路図とかよかったら教えてください。

Re: 投稿者:naru
No.433 2009/08/10(Mon) 03:56:24 引用
はじめましてどうも

LEDcubeとは何ぞ?


保守 投稿者:robot@naruken.cweb.tk
No.430 2009/06/06(Sat) 18:12:47 引用
最終投稿日: 42 日前
無料掲示板は 180 日以上未投稿で掲示板が削除になります。


息切れ中ですが… 投稿者:いえなが [HOME]
No.427 2009/01/21(Wed) 19:19:20 引用
簡易アナログオシロの製作途中で息切れしていますが,何とかMake meetingには間に合わせたいと思っています.
製作中の動画や,簡易ロジアナの動画をYouTubeに上げてみたので,是非ご覧ください.
http://jp.youtube.com/user/ienaga045

Re: 息切れ中ですが… 投稿者:naru
No.428 2009/01/29(Thu) 00:41:42 引用
お、すごい

着々と進んでますね。
よい刺激になります。
うちもなにかしないと。。。

時間軸の分解能はどんなもんですか?

Make meeting 楽しみにしてます。
うちもなにか展示で参加しようかな。

Re: 息切れ中ですが… 投稿者:いえなが
No.429 2009/01/29(Thu) 23:02:38 引用
ADを50MSPSで動かしているので,1dot当たり20nsです.
秋月の80MSPのADを使っているので,もうちょっと早くすることができるのですが,アナログ回路周りのスピードが追いつきません_| ̄|○ il||li

只今,ソースを一から組み直しているところなので,オシロをMake meetingへ出品できるか微妙です…
後輩と共に出展するつもりなので,FPGA系以外もちょこちょこ出すつもりです!


コミケ 投稿者:ひかわ
No.424 2008/12/31(Wed) 01:04:04 引用
こんにちは
コミケで有機パネルみせてもらいました。
いや、なかなかすごかったです。
次はmake?期待してますよぉ

Re: コミケ 投稿者:naru
No.426 2009/01/09(Fri) 23:31:02 引用
あけましておめでとうございます。
お立ち寄りいただきありがとうございました。

make:Meeting 次回はいつかわからないですが、
それまでに展示できるネタが育てば、
何らかの展示で参加したいと思います。

ことよろ


LCD解析情報について 投稿者:momonnga
No.421 2008/12/19(Fri) 21:20:42 引用
はじめまして。

秋月LCDスレッドはもういくつもありますのでご迷惑かもしれませんが、
画像データ変換ツールを利用させていただき、
同期信号タイミングもとても参考になりましたので、
この場を借りて報告させていただきたいと思います。

CPUはAlphaProjectのSH7125@48MHzを使用しました。
フラッシュは128KBあるので、フル解像度のデータを入れられます。
でもぶっちゃけ7144にしとけばよかったです・・・バスが出てない(泣)

とりあえず何とかなるように16bit幅のポートにRGB:565構成でぶら下げてはいるのですが、
この構成で都合がいいのはデータをはき出すときだけで、
そのデータの準備が面倒だと後から気づきました。
固定テクスチャの表示ならいいんですが、
ちょっと処理を加えるにも無駄なビットシフトが何度も何度も・・・

やっぱ計画的に設計しないとダメですね。
思いつきベースの無計画によるトラブルと、
その回避方法を考えるのが自作の最大の楽しみですが。

Re: LCD解析情報について 投稿者:naru
No.422 2008/12/26(Fri) 19:35:37 引用
はじめまして

迷惑だなんてとんでもありません。
いろいろな作例を見ることができてニヤニヤしていますw。

STK-7125ですね。
http://www.apnet.co.jp/product/superh/stk-7125.html
展示会で配布していたのを1枚貰いましたが
AKI-H8/3664 や AVR で事足りることが多いのでまだ眠っています。

VRAMを持てないと簡単な図形の描画も難しくなりますね。

とても楽しまれているようでなによりです。

Re: LCD解析情報について 投稿者:momonnga [MAIL]
No.425 2009/01/05(Mon) 00:54:43 引用
お返事ありがとうございます。

動作を見ているとどうもI/O処理が極端に遅いようなので、
ソフトウェアマニュアルを読みながらうまく叩く方法を試行中です。

STK-7125展示会で配布していたんですね^^
SH7125は外部I/Oが貧弱なので、
H8やAVRで処理速度が足りない場合くらいしか用途がないと思います。
それでも32bit乗算器の威力は絶大ですが・・・


(No Subject) 投稿者:alice
No.423 2008/12/29(Mon) 22:51:57 引用
初めまして、こんばんは!!
早速ですが、雪が降ってくる素材が凄く可愛かったので使わせてもらいますね☆
有難う御座います♪
これからも頑張ってください!!


LCDモジュールについて 投稿者:あいと [HOME]
No.413 2008/11/23(Sun) 22:48:58 引用
はじめまして、こんにちは、あいとと言います。
ずいぶん前より、こちらのサイトにはお世話になってました。
特に「フルカラーLCDモジュールの解釈」については、本当に役に立つ情報をありがとうございました。
今回は、その有用な情報のおかげでLCDの制御に成功しましたので、
その報告とお礼を申し上げにきました。
ありがとうございました。

Re: LCDモジュールについて 投稿者:naru
No.414 2008/11/28(Fri) 01:50:47 引用
はじめまして、
お役に立てたようでなによりです。

SRAMがLCDのデータバスを直接駆動する構成ですね。
たぶん消費電力,コスト,CPU占有時間で最も効率的な構成だと思います。
長船さんのtourmalineも回路図を拝見するとそんな構成になってるようです。

それから、「フルカラーLCDモジュールの解釈」からリンクさせていただきます。

以下蛇足ですが、
C75で頒布する基板として、\3000以下でにこのLCDモジュールを利用可能にするような「何か」
ができないかと思案していました。とくにarduino(互換)から使えたら楽しくなりますね。
FFC+コネクタが \700で、SRAMが\500、DCDCが\500、基板が\1500、するとCPUに割けるのは\300orz
異口同音ですが、FFC+コネクタがネックですね。

Re: LCDモジュールについて 投稿者:長船
No.415 2008/11/29(Sat) 00:40:01 引用
TOURMALINEも見ていただいたようで。

SRAMバス接続タイプはピン数の削減という点では非常に効果が高いのですが、
ドットクロック以外のタイミングでもバスラインを駆動してしまうので、低消費電力かと
言うと微妙なところです。
ことTOURMALINEでは高速SRAMを使ってメインメモリ/VRAM共用UMA構造の70MHz駆動なので
単純にLCDにFFCを伸ばすと信号反射で間違いなく動きません。

それと、ビット並びが物理配置の制約を受けるのも欠点でしょうか。
FPGAのピンアサインフリー環境に慣れてるとピン配固定というのは妙にストレスが溜まります (^^;;

> FFC+コネクタが高い

この辺の部品、ことFFCに関しては基板と同じく特注品扱いですから、やはり数がまとまらないと
安くなりませんね。3000本ぐらい作れば1枚20〜30円なんですが‥‥。

Re: LCDモジュールについて 投稿者:あいと
No.416 2008/11/29(Sat) 19:28:38 引用
ありがとうございます。

消費電力は、他の何と比べたらよいのか分からないので答えられないですが、コスト、CPU占有時間は間違いないですね。
と言うか、20MIPSにやらせるにはこの方法以外考えられませんので…(汗

それから、「何か」ですよね…。
私も表示できるようになってから、この300円の品に何をさせようかと考えておりました。
とりあえずUSB接続でパソコンのサブモニターにしてみたり、今度は自動車に載せていろいろモニターさせようかと思っています。

FFC+コネクタは、皆同じ問題に頭を抱えるようですね。
私は、直接ハンダ付けはもうやりたくないので、先日サンハヤトのエクステンション基板を調達したところです。まだ、使えるか否か不明なのですが…
基板を依頼して、たくさん作ろうと思うと3000円は厳しいですね。

あと、長船さんのHPも見させていただきました。
回路図はまだですが、動画の圧縮や3D処理など私にとっては未知の情報が満載でした。
マイコンにやらせるのは難しいように思いますが、今度じっくり読ませていただきます。
それでは、今後の更なる活躍を期待しております。

Re: LCDモジュールについて 投稿者:naru
No.417 2008/11/30(Sun) 20:37:08 引用
低消費電力と言ったのは、
ドットをSRAMから一度 マイコンやPLD のレジスタに読み込んで、
あらためてLCDに転送するのと比べて低消費電力ということです。
「最も」は言いすぎだったかもしれませんw

>70MHz 信号反射
なるほどそれでラッチが入っているのですね。

>3000本
そんなに需要ないですねw

>サンハヤトのエクステンション基板
私も、直接ハンダ付けは2度とやりたくないと思ったのでこんな風にすることにしてます。
http://naruken.cweb.tk/diary/diary.cgi?c=0712102

Re: LCDモジュールについて 投稿者:あいと
No.418 2008/12/01(Mon) 23:25:53 引用
こんばんは、
TOURMALINEの回路図を見ました。
SRAMがLCDのデータバスを直接駆動する構成ではないようですし、
ラッチも使われていないようですが…?
CPLD内部構成の話でしたでしょうか?

低消費電力の件は、仰るように、単純にマイコンの出力を切り替える動作がない分だけ
省エネと言えるでしょうね。
外部にメモリを持つ構成では、これが最も低消費電力と言っても良いのかもしれません。
でも、消費電力を言うと結局は、部品点数や低消費電力デバイスの選択とか、
出来るだけ低クロック動作にするとか、そういう所だと思いますね。
ところで、実際の消費電力ですが、HPに公開しているバッファー部分だけで100mAほどでした。
はっきり言ってラッチIC*3に8割以上持ってかれてます。
今作っているmega164を使用する方は、20mAくらいなると思います。

変換基板良いですね。これでいくらほどでしょう?

Re: LCDモジュールについて 投稿者:naru
No.419 2008/12/02(Tue) 07:34:29 引用
この回路図ですよ。
http://www001.upp.so-net.ne.jp/syrius/tagebuch2008b.html#1117
正しくはFF(フリップフロップ)ですか。ラッチとは言わないんですね。

変換基板はサンハヤトSSP-52 (80pin SOP 2枚) \1176 @マルツ
4枚取れるので1枚当たり\250位。これと別にFFCとコネクタが必要です。
やっぱり1枚だけならエクステンション基板のほうが安いですね。

Re: LCDモジュールについて 投稿者:あいと
No.420 2008/12/04(Thu) 20:31:57 引用
図面確認しました。
私が見たのはTURQUOISEの方でした、すみません。
ラッチもFFも大した違いはありませんので気になさらずに…。

図面を見ると、消費電力が高いと言う発言も納得です。
その他のお二方の発言にようやく合点がいきました。
部品代もかかれていますが、これは・・・
費用を気にせずに製作できると楽しそうですね。

ケーブルの代用品ですが、値段は大差なしですか…


簡易ロジアナ 投稿者:いえなが
No.409 2008/11/05(Wed) 18:22:53 引用
お久しぶりです.

LTA042B010Fを使って簡易ロジアナを作りました.
8ch入力で内部,外部クロックに対応,4Kワード保存でロータリーエンコーダでスクロールできます.
また,現在,簡易デジタルオシロを製作中です.完成し次第まとめてホームページにうpします.
http://durandal.myftp.org/kousaku/kousaku_photo.php

Re: 簡易ロジアナ 投稿者:naru
No.410 2008/11/10(Mon) 01:40:02 引用
お久しぶりです。

これはよいロジアナですね。

最初はLCDはFPGA でないとまともに使えないと思っていましたが、
実際にやってみたらあの解像度のLCDはマイコン+SRAMでできてしまいました。
しかし、ロジアナ や オシロ はマイコンではむずかしいですね。
マイコンでは 50M〜100M word/sec あたりが限界のような気がします。
こんどこそFPGAの独壇場ですね。

それから、ロジアナを作る→オシロをつくるというプロセスはスパイラルな感じで
実に計画的に経営されていますね。私も見習いたいと思います。

ホームページへのうp楽しみにしています。

Re: 簡易ロジアナ 投稿者:いえなが
No.411 2008/11/10(Mon) 22:38:02 引用
計画的だなんてとんでもない.ただ単に自分が欲しいから作ってるだけですよw


やす 投稿者:はじめまして
No.407 2008/09/14(Sun) 16:15:20 引用
カラーグラフィックLCDモジュールを作ってもらうことは可能でしょうか?

Re: やす 投稿者:naru
No.408 2008/09/15(Mon) 13:05:38 引用
kwsk

124/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS