なる研>総合掲示板
86659
タグを使った場合は必ず「確認」してください。
メールアドレスの入力は控えたほうがいいかもしれません。 利用可能タグ

現行ログを検索 過去ログを検索

夏コミ 投稿者:strv [HOME] [MAIL]
No.397 2008/07/16(Wed) 02:58:15 引用
なんか下の方でのたまってたコミケですが、受かりました^^;
細かいことはココで…
http://www6.atpages.jp/mlkwy/

しかし、naruさん夏コミ申し込まれてなかったのですね。残念です。
またお会いできるかなぁと期待していたんですが…

というかそもそも自分は大学院受験を一週間後に控えてのコミケ参加になるわけなんですが^^;

半分宣伝となってしまってますが、ご容赦願います^^;

Re: 夏コミ 投稿者:naru
No.398 2008/07/19(Sat) 21:52:37 引用
夏コミ当選おめでとうございます。

こちらは中の人が学生を終了してしまって4月まで勤務地不明とか
予定の見通しがたたなかったので見送りました。
# 転職しながらもプロジェクトを着々と進めている強者もあらしゃるようですが:-)。

しかしどうやら休みが取れそうなので一般参加で見に参ります。

マジレスすると、たぶん大学院受験のほうが重要ですよ。
もしも私立で自学部大学院受験なので余裕ということなら話は別ですが、
国立を狙っているのなら、こんなところに書き込みしている暇があったら勉強なさい。

Re: 夏コミ 投稿者:strv [HOME]
No.399 2008/07/23(Wed) 00:53:33 引用
どうもです。

勤務地不明…そんなことがあるんですね。
自分の先輩は名古屋に一週間で次は長野らしいですが^^;

受験勉強はもちろんやっております。
コミケは友人に投げまくってるんで^^;

ではでは

Re: 夏コミ 投稿者:長船
No.403 2008/08/02(Sat) 04:53:55 引用
> # 転職しながらもプロジェクトを着々と進めている強者

なんとなく呼ばれた気がした (^^;;;

でもまぁ実際の所ですね、転職活動中の方が自由時間多いんですよ。

Re: 夏コミ 投稿者:naru
No.404 2008/08/06(Wed) 02:28:07 引用
>もちろんやっております。
ならばよろしい。

>呼ばれた気がした
www
ほんとに真似できないですよ

Re: 夏コミ 投稿者:strv [HOME]
No.405 2008/08/28(Thu) 01:19:31 引用
遅れましたが、夏コミではわざわざ来ていただいてありがとうございました。
もうちょっと時間をとってゆっくりお話できる機会があるとよいんですが…

それと、なんとか入試は無事に終わったみたいです。
そしてたぶん第一志望に受かれたんだと思われます^^;
志望先の研究室の先生からそれらしいこといわれたんで爆

#ぶっちゃけ受験勉強ほとんどできなか(ry

Re: 夏コミ 投稿者:naru
No.406 2008/09/01(Mon) 04:54:04 引用
内定おめでとうございます。
心置きなく活動できますねw


秋月フルカラーLCD 投稿者:natu [HOME]
No.400 2008/07/27(Sun) 13:34:21 引用
初めまして

こちらの記事を参考にして、やっとLTA042B010Fに絵が出せるようになりました。
一言お礼が言いたくて書込んでしまいました。ありがとうございます

老眼鏡が手放せない『工作好きの爺』です。これからも宜しくお願いします。

Re: 秋月フルカラーLCD 投稿者:naru
No.401 2008/07/28(Mon) 23:39:25 引用
はじめまして

webサイト拝見しました。
dsPICってDSPを名乗るほどの能力は無いと思っていましたが、
FFTと画面描画に十分な速度がでるんですね。dsPICを見直しました。
また、クロックをカウンタに吐かせるというアイデアはとても参考になりました。

自分が作るよりもよいものを見せていただけてニヤニヤしています。

秋月LCDのページの関連リンク と ものつくりリンク に追加させていただきます。
今後ともよろしくお願いします。

Re: 秋月フルカラーLCD 投稿者:natu
No.402 2008/07/30(Wed) 16:02:21 引用
レス、ありがとうございます。

DSPの中でも中途半端な存在なのは間違いないと思います。速度だけ見てもTI C54の半分以下ですし。
これからnaruさんの『漢字ROM(仮)→ビットマップフォントの作成』にチャレンジしたいと思っています。

これからも、よろしくお願いします。


変換基盤 投稿者:ひかわ
No.391 2008/06/15(Sun) 09:43:51 引用
コミケ以来ここをいつもみています。
もしかすると書き込みははじめてです。
よろしくです。
秋月で変換基盤200円がでたので、
これで、300円液晶の細かい配線と、ばか高な変換基盤を買わなくてすみそうです。
2000円の変換基盤を4分割や、サンハヤトの高いフレキ変換や、ドットピッチ変換完成基盤1980円とか
を買わずに
この基盤200円+コネクタ200円
うーん、あとは激安のフレキケーブルをうまく買えれば。。。
480円で変えますが、300円の液晶に480円ねえ。。。と

なる研さんのサイトを参考に部品集めを妄想中。
FPGAその他のプログラミングが最大の難関です
自分には。
新作ができたら参考にさせてくださいね。

パーツ
2411 通販コード
P-2411
SOP56ピン変換基板 AE−SOP−56
[AE-SOP-56] この商品を友達に教える ▲トップへ  この商品を印刷 見積依頼 大量在庫・特別価格品
■1枚で3種類のピッチに対応できるピッチ変換基板
■裏表を使って1.27mm,0.8mm,0.5mmピッチのICを変換できます。
■最大56ピンまで
■基板サイズ:約64x51mm t=1.6mm

他の種類は変換基板をクリック
1 枚 200円(税込)
[P-02411] SOP56ピン変換基板 AE−SOP−56

Re: 変換基盤 投稿者:naru
No.392 2008/06/17(Tue) 18:49:46 引用
はじめまして

これですね。
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22P-02411%22&s=score&p=1&r=1&page=
これはかなり安く抑えられますね。

夏には申し込みませんでしたが、冬には申し込むかもしれないので
あたったときはよろしくお願いしますノシ

Re: 変換基盤 投稿者:naru
No.393 2008/06/17(Tue) 18:50:49 引用
。。。写真をよくみると若干短いような........
ホールの数を数えると、、、28ピンしかない!!
52を半分に割ると28www

私も使えると思い込んでましたorz

Re: 変換基盤 投稿者:ひかわ
No.394 2008/06/17(Tue) 19:58:25 引用
naruさんありがとうございます。
そ、そうですかピン数が足りないみたいですね.
あいやー、秋月言ったら文句言って40ピンだしてーーーと
要望してきちゃいますよ。ははは。
200えん損するところでした。ま、200円だからどうでもいいけど
lcdが300円なんでそういういみではダメージでかい。
いや、ほんとうは貧乏なだけなので。

orz 投稿者:naru
No.395 2008/06/17(Tue) 22:31:54 引用
>52 56を半分に割ると
足し算間違えたorz

Re: 変換基盤 投稿者:ひかわ
No.396 2008/06/21(Sat) 20:20:12 引用
現物を見てきました。なんと150円。
しかし、14x2=28うーん、たりない。


AVR32でLTA042B010Fの制御 投稿者:いえなが [HOME]
No.388 2008/06/01(Sun) 22:26:13 引用
お久しぶりです.

AVR32を搭載したNGW100のSPIで以前作ったドライバを使って表示させて遊んでいます.
AVR32のSPIは20 Mbit程度の高速通信が可能でNGW100は大容量メモリも搭載しているので色々遊べそうです.

しかし,今の自分のドライバでは高速表示には少々難があるので,そのうち高速転送対応版を作る予定です(^^)

色々表示させている画像を張ってますので,是非ともご覧ください.
http://durandal.myftp.org/kousaku/kousaku_gazou.php?

Re: AVR32でLTA042B010Fの制御 投稿者:naru [HOME]
No.389 2008/06/02(Mon) 22:21:46 引用
お久しぶりです。

AVR32 AT32AP700 ってSVGAまでいけるLCDドライバついてるじゃないですかwww
MPEG2とかもリアルタイムデコードできますよきっと。

時計はよいですね。
LTA042B010F史上最も実用的な応用であると思われます。

うちもやっと落ち着いてきたのでぼちぼち 何か 再開しようと思います〜

Re: AVR32でLTA042B010Fの制御 投稿者:いえなが
No.390 2008/06/02(Mon) 23:06:12 引用
LCDドライバはついている事はついているのですが,NGW100はDACが載ってないので,デフォルトでは使えないんですよ(^^;)

MPEG4とかをリアルタイムデコードしてLTA042B010Fに表示させるのが夢ですw


Re: 秋月カラー液晶 投稿者:strv [HOME]
No.383 2008/04/22(Tue) 13:55:38 引用
返信の期限が過ぎてますと怒られてしまいました≡ω≡.

>LTA042B010F裏側の半固定抵抗 と Voコントラスト(のようなもの) をやさしく調節してみてください。

Voはいじってましたが、そういえば本体にも半固定抵抗ありましたね!
すっかり存在を忘れていました。ちょっと試してみたいと思います。

ではでは

Re: 秋月カラー液晶 投稿者:strv [HOME]
No.384 2008/04/23(Wed) 00:12:05 引用
たったいま実機で確認したところ、かなり改善しました!
ほとんど気にならない程度ですね。
7fps程度なのは同じですがこれなら満足できる範囲です。

いやぁいろいろ苦労しましたがとりあえず第一段階終了って感じですね。
後は動画表示に挑みたいなぁ

Re: 秋月カラー液晶 投稿者:strv [HOME]
No.385 2008/04/23(Wed) 04:31:34 引用
一応ブログにレポート書いてみました。
http://strv.blog.shinobi.jp/
最近ホームページ自体を更新できてないなぁ

Re: 秋月カラー液晶 投稿者:naru
No.386 2008/04/23(Wed) 20:25:37 引用
30日までに設定されていましたm(._.)m

改善してなによりです。

低速CPUで高リフレシュレートを出す方法 を書いた を考察した に触れた本2ndは
夏コミを目処に無償配布へ切り替えるので、そのときはみてやってください。

ではでは〜

Re: 秋月カラー液晶 投稿者:strv
No.387 2008/04/25(Fri) 03:10:00 引用
おっそれは楽しみですw
自分も夏までにがんばって対策してみようかな。

ちなみに自分も夏は申し込んでみました。
受かるかなぁ
とにかく夏にお会いできるのを楽しみにしています!


秋月カラー液晶 投稿者:strv [HOME]
No.379 2008/03/20(Thu) 01:16:20 引用
お久しぶりです。
最近グラフィック液晶にはまり始めて手を出してみました。
naruさんのおかげでだいぶ気楽に工作が始められるようになってますね。

現在18bitフルカラーの14fpsくらいで模様を描けるとこまではいきました。
が、マイコンをAVR(ATmega664@20MHz)でやってるんですが、ROM領域からのデータ読み取りで難儀中…
AVRStudio+WinAVRで開発してますが、ROM領域に書いたデータを読み出す関数使うと
30クロックも消費するんですよねorz
そのおかげでROMから読み出して絵を描こうとすると3fpsくらいになってしまいます。
こりゃアセンブラ関数を自分で組まないとどうしょうも無いのかな…とか思いつつ。

とりあえずこんな感じの中途半端な状況ですが、
めちゃくちゃ参考にさせていただいたのでお礼を。
十分萌えられる絵が表示できるようになったら追記いたします〜w

Re: 秋月カラー液晶 投稿者:strv
No.380 2008/03/20(Thu) 15:15:10 引用
あっマイコンはATmega644の誤植ですね。

#関係ないですが、PSP液晶は部品屋で買うよりも怪しいゲームショップで
交換用として買うほうが安いです。5000円切るくらいでバックライトつきが買えました。

Re: 秋月カラー液晶 投稿者:strv [HOME]
No.381 2008/03/27(Thu) 01:22:14 引用
TOEICの受験をはさんだ関係でのびのびになってしまいましたが、
ようやく絵を表示できるようになりました。
http://strv.no-ip.com/studio/souko/images/akilcd2.jpg
実験の様子はこんな感じで
http://strv.no-ip.com/studio/souko/images/akilcd1.jpg
とりあえずC言語で最適化をつめてみたところ、6fpsくらいは出てるみたいですね。
それでもスキャンにあわせてちらつくのが見えちゃいます。

表示できたのはいいんですが、なぜかラインごとに色が違うという現象に悩んでます。
1ラインごとに濃淡が変化しています。
しかもスキャンごとに濃淡が入れ替わるんですよね…
おかげでさらにチラチラしてしょうがないです。
しかもたぶん80ラインくらいから下が特にひどくて、目で見てはっきりわかります。
80ラインで垂直同期信号入れてるんですが、関係ないよなぁ…

と、まだまだ悩むところが多いですが、とりあえず表示できるようになったので、
報告いたしました。有益な情報ありがとうございました。

ではでは。

Re: 秋月カラー液晶 投稿者:naru [HOME]
No.382 2008/04/17(Thu) 19:35:05 引用
超亀レスで申し訳ないです。
もう解決しているかもしれませんが思い当たるところがあったので

Voコントラスト(のようなもの) をまわしたら同じような現象が出た記憶があります。
LTA042B010F裏側の半固定抵抗 と Voコントラスト(のようなもの) をやさしく調節してみてください。
それでだめならちょっと考えないと分からないです。


LTA042B010Fのドライバ 投稿者:エヌマル
No.372 2008/02/27(Wed) 10:41:19 引用
LTA042B010Fのドライバですが
http://www.piclist.com/techref/member/ng--944/sx_collection.htm
ここを見ると速度的にはVGAクラスまで食い込めそうです。
後は何を出すかによってメモリーなんかを考えないといけないようです。

Re: LTA042B010Fのドライバ 投稿者:エヌマル
No.373 2008/02/27(Wed) 11:01:49 引用
http://www.sxlist.com/techref/ubicom/lib/io/dev/video/index.htm
50MHZクロックでは PIC16F84A の200MHZくらいの換算だそうです。

Re: LTA042B010Fのドライバ 投稿者:naru
No.374 2008/02/28(Thu) 21:14:33 引用
SXマイコンは名前しか聞いたことがないのでぐぐってみました。
http://www.cqpub.co.jp/dwm/Contents/0035/dwm003500780.pdf
http://www.ikushima.jp/sxpage/sxindex.html
http://www.ubicom.com/index.php #情報を得るには登録が必要orz -> ubicomやる気ねー

ikushima.jpによるとAVRより早い100MIPSもでるんですね。
それでも、LTA042B010Fのドライバとして使って効果的な表示を行うには、
メモリ的にも、アーキテクチャ的にも、厳しいと思います。

あえて8bitマイコンでのドライブにこだわり、
8bitマイコンでどこまできれいな、効果的な、画像をだせるかというところに挑戦する
というのは面白いとおもいます。

その方向でいくなら「8ビット程度のマイコンでの駆動は無理です。」
と言われている PSP液晶 の方がインパクトが大きいかもしれませんw
http://strawberry-linux.com/catalog/items?code=18027

Re: LTA042B010Fのドライバ 投稿者:エヌマル
No.375 2008/03/10(Mon) 22:34:51 引用
フィルムカメラのストロボで蛍光管が点灯していました。
http://2.suk2.tok2.com/user/nonnno-protok2/img/2008-03-10-0.JPG

Re: LTA042B010Fのドライバ 投稿者:naru
No.376 2008/03/11(Tue) 03:01:39 引用
よいアイデアだと思います。
効率はどうでしょうか。もしそこそこの効率だったら専用インバータ涙目ですね。
使い捨てカメラのストロボインバータに電池2個というのはたぶん定格オーバーですよね。


URIを貼るときは以下のようにファイル作者に配慮しましょう。

ノンノのDeskCNCの情報交換( ストロボインバーター)
http://2.suk2.tok2.com/user/nonnno-protok2/?y=2008&m=03&d=10&a=0&all=0

または

http://2.suk2.tok2.com/user/nonnno-protok2/img/2008-03-10-0.JPG
(ノンノのDeskCNCの情報交換http://nonnno.hobby-web.net/blog/ 2008/03/10)より引用

Re: LTA042B010Fのドライバ 投稿者:エヌマル
No.377 2008/03/11(Tue) 19:18:08 引用
聞いてみました、電池に関係なく蛍光管で電圧が決まるそうで、
蛍光管電圧とコレクター電圧は比例するので、電池を増やしても
かえって電圧は下がるそうです(何でだろう?)
電池を4個にすると電流オーバーになるそうです。
3個の方がよいとか、
保証しないそうです。

Re: LTA042B010Fのドライバ 投稿者:エヌマル
No.378 2008/03/12(Wed) 10:35:46 引用
更にコンデンサーをコレクタに入れると良いというのがあがっていました。


リンクのご報告 投稿者:m-hatto [HOME]
No.370 2008/02/24(Sun) 16:45:01 引用
初めまして。趣味で電子工作をやっている服部雅弘と申します。
このたびは「なる研」を、私の趣味のホームページ「masahiro's laboratory」URL:http://www011.upp.so-net.ne.jp/masalaboratory/のリンクに追加させていただきましたので、ご報告いたします。

------------------------------------------------
服部 雅弘
Masahiro Hattori

URL:http://www011.upp.so-net.ne.jp/masalaboratory/

Re: リンクのご報告 投稿者:naru
No.371 2008/02/25(Mon) 18:00:07 引用
ありがとうございます。
こちらからもリンクさせていだだきます。

#バナーは 200px×40px を用意しておくと使ってもらえやすいかもしれないです


秋月液晶をPIC16F84Aで動かしました、報告(1) 投稿者:GOGO
No.361 2008/01/27(Sun) 18:34:08 引用
NARUKENさんの記事、みなさんのBBS記事には感謝しております。

先日、秋月のフルカラー液晶を付属の16F84AのCODEをそのまま利用して駆動しました。
やや、薄い感じの赤、青、緑がTACT-SWをおすごとに画面全面に出せました。秋月の
CODEは超簡単ですが、ちゃんとでます。成功しました。

表示させるまでの手順:

1.まず、秋月の配線図.PDFの間違いをこのBBSの記事でなおす。
  (20,21,22,23が間違っている。TACT-KEYの配線はこのままではショートする)
2.CODEは正しいので、PDF画面からWORDにコピーして文字化する。
  INDENTを変えて、MPLABでコンパイル&PIC-WRITERで書き込みする。
  一度でBUILD SUCCEEDとなります。
3.2つの直流電源、+9V、+5Vアダプター電源を用意する。
4.-9Vは秋月で売っているLTC1144(約)300円で発生させる。
5.一番面倒なのが、36本の信号線の配線です。自分も、SUNHAYATOの850円の変換
  シートを使ってみましたが現在、導通が不安定(自分の課題)です。次回の報告
  ではこれでやります。。(0.5mmの36本配線は2,3時間は軽くかかる。)
6.自分はこの36本の配線を、点検もあわせると2,3日かかりでやった。点検にはマチ
  針2本で、隣同士のショートがすべてないかをみます。順番点検も2回はします。
7.半田付けにはUEWの、0.2mmUEW線を使いました。
8.半田コテは、HOUZANのペンシル型15Wコテの背面をよく使いました。
  (PRO用の温度調節できる、コテはつかってません。
  小手先が1mm直径のものは、熱量が足らなかったです。60W以上ではパターンが
  はがれます。
9.インバーターつきで買うと1000円しますが、COCO-NETなどでもINVERTERは
  どれほど探しても5v入力で、1000円以下、小型のものはありませんでした。
  だから、ケチずに1000円払いましょう。普通、INVERTERだけで1000円はします。
10.この液晶の固定には、100円SHOPで売っている強力な両面テープをふんだんに
   使いました。

人間は、機械をつかわずに0.4mmのFPGAまで手で半田つけできるそうですが、自分の
サイトでこの36本半田付けの詳細を画像掲載する予定です。

秋月液晶をPIC16F84Aで動かしました、報告(1)訂正 投稿者:GOGO【スレッド整理】No.362 2008/01/27(Sun) 19:20:26
No.364 2008/01/28(Mon) 05:14:04 引用
すみません。製作記事で2ヶ所、間違えました。

>1.まず、秋月の配線図.PDFの間違いをこのBBSの記事でなおす。
>  (20,21,22,23が間違っている。TACT-KEYの配線はこのままではショートする)
別に、ショートはしません。


>やや、薄い感じの赤、青、緑がTACT-SWをおすごとに画面全面に出せました。
自分は、29PINの配線を忘れてました。100Kオームを‐9Vと9Vの中間からV0の
電圧をコントラスト用にとったら、赤、青、緑全部濃い色で表示されました。

Re: 秋月液晶をPIC16F84Aで動かしました、報告(1)訂正 投稿者:名無し【スレッド整理】No.363 2008/01/27(Sun) 20:53:18
No.365 2008/01/28(Mon) 05:15:40 引用
ここの掲示板は、返信ボタンを押せばレスがつけられるタイプですので
一番上の新規書き込みを使わずに、対象の書き込みにレスをする形で書くべきです。

Re: 秋月液晶をPIC16F84Aで動かしました、報告(1) 投稿者:naru [HOME]
No.366 2008/01/28(Mon) 07:21:05 引用
報告乙です。
秋月付属コードはそのままで動くけれども配線は変更する必要があるということですな。
だれかの役に立つと思います。
# あ、(1)ってことは(2)があるのですねw。

>マチ針2本
マチ針便利ですよね。
敵が細かいときは 私もよくICクリップにマチ針つかませて使います。

動画楽しみにしてます。
加えてニコニコにもあげるとコメントをたくさんもらえるかもしれませんよ。

>名無し
まぁまぁ、、、;
返信ボタンが小さかったかもしれないのでちょっとデザインしなおしてみました。

Re: 秋月液晶をPIC16F84Aで動かしました、報告(2) 投稿者:GOGO=GO2
No.368 2008/02/10(Sun) 19:12:47 引用
秋月の300円カラー液晶は超安価で、カラーなのでうまく制御できれば
自分の各種マイコン基板に使いたくて実験製作をしています。

現在、この液晶に使うINVERTERは秋月で1000円SETで買うしか入手できません。
そこで、バックライトに超高輝度白色LEDを7個埋め込んで表示する実験をしました。
現在、まだ十分のあかるさを得てませんが3300mcdの白色LEDを使えばなんとかなりそ
うな段階です。駆動に必要な電圧25VはMAX662+」コックウオルトン回路で作ってい
ます。また、PSPのバックライトに使われているサイドビュー白色LEDでも実験して
見る予定です。ついでに、PSP(480X272)の表示基板にも取り組んでいます。

以下のサイトで製作をやっております。いずれもまだ、動画表示は取り組んでません。

http://www.katch.ne.jp/~bokunra122/GLCD.htm

Re: 秋月液晶をPIC16F84Aで動かしました、報告(1) 投稿者:naru
No.369 2008/02/18(Mon) 04:34:41 引用
LEDバックライトではLED近傍の拡散因子密度が疎になった専用の導光板
が必要と思ってましたが、結構満遍なく光るものですね。参考になります。

他でもいわれてることですが正負電源とかインバータ諸々含めると結構な費用がかかるんですよね。
それでいろいろ工夫してると単純にやるよりもたくさんつぎ込んでしまうという罠がw

サイト拝見しました。
いろいろ取り組んでますね。
これからもがんばってください。


3052 RAM増設 投稿者:たなか
No.350 2008/01/13(Sun) 19:24:09 引用
こんにちは。

私も例のごとくフルカラーLCDに挑戦してみました。そして、RAMがたりなくなりました。
秋月のH8-3052マイコンボードに増設RAM(TC551001CP-70)を取り付けてみました。

…しかし、正常に動作しません。
開発環境はGDLを使っています。
コンパイラオプションでは「内臓RROM+増設RAM併用」を選択しています。
H8のHWR、RD端子をRAMの/WE、/OE端子につなげ、H8のCS1端子をRAMの/CS1端子につなげています。CS1端子はAS端子を使うとも聞いたのですが…よくわかりません。

3052とGDL環境でRAM増設に成功した方、どうかご教授ください。

Re: 3052 RAM増設 投稿者:naru
No.354 2008/01/17(Thu) 06:12:56 引用
こんにちは。

GDL というのは BEST TECHONOLOGY の GCC Developer Lite のことでしょうか?

ハードウェアマニュアルは読みましたか?
http://japan.renesas.com/fmwk.jsp?cnt=h83052b_root.jsp&fp=/products/mpumcu/h8_family/h8300h_series/h83052b_group/

3052が手元にないのでたいしたことは言えませんが がんばってください。

Re: 3052 RAM増設 投稿者:たなか
No.360 2008/01/18(Fri) 12:37:53 引用
はい、GDLはBEST TECHNOLOGYのものです…。

いろいろ試した結果GDLに組み込まれているRAM処理ライブラリが現在の回路と合わないようなので、関数を作って手動で処理しています。正常に動作するようになりました。

お騒がせしました。

124/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS