秋月液晶をPIC16F84Aで動かしました、報告(1) 投稿者:GOGO
No.361 2008/01/27(Sun) 18:34:08 引用
|
|
NARUKENさんの記事、みなさんのBBS記事には感謝しております。
先日、秋月のフルカラー液晶を付属の16F84AのCODEをそのまま利用して駆動しました。 やや、薄い感じの赤、青、緑がTACT-SWをおすごとに画面全面に出せました。秋月の CODEは超簡単ですが、ちゃんとでます。成功しました。
表示させるまでの手順:
1.まず、秋月の配線図.PDFの間違いをこのBBSの記事でなおす。 (20,21,22,23が間違っている。TACT-KEYの配線はこのままではショートする) 2.CODEは正しいので、PDF画面からWORDにコピーして文字化する。 INDENTを変えて、MPLABでコンパイル&PIC-WRITERで書き込みする。 一度でBUILD SUCCEEDとなります。 3.2つの直流電源、+9V、+5Vアダプター電源を用意する。 4.-9Vは秋月で売っているLTC1144(約)300円で発生させる。 5.一番面倒なのが、36本の信号線の配線です。自分も、SUNHAYATOの850円の変換 シートを使ってみましたが現在、導通が不安定(自分の課題)です。次回の報告 ではこれでやります。。(0.5mmの36本配線は2,3時間は軽くかかる。) 6.自分はこの36本の配線を、点検もあわせると2,3日かかりでやった。点検にはマチ 針2本で、隣同士のショートがすべてないかをみます。順番点検も2回はします。 7.半田付けにはUEWの、0.2mmUEW線を使いました。 8.半田コテは、HOUZANのペンシル型15Wコテの背面をよく使いました。 (PRO用の温度調節できる、コテはつかってません。 小手先が1mm直径のものは、熱量が足らなかったです。60W以上ではパターンが はがれます。 9.インバーターつきで買うと1000円しますが、COCO-NETなどでもINVERTERは どれほど探しても5v入力で、1000円以下、小型のものはありませんでした。 だから、ケチずに1000円払いましょう。普通、INVERTERだけで1000円はします。 10.この液晶の固定には、100円SHOPで売っている強力な両面テープをふんだんに 使いました。
人間は、機械をつかわずに0.4mmのFPGAまで手で半田つけできるそうですが、自分の サイトでこの36本半田付けの詳細を画像掲載する予定です。
| |
|
秋月液晶をPIC16F84Aで動かしました、報告(1)訂正 投稿者:GOGO【スレッド整理】No.362 2008/01/27(Sun) 19:20:26
No.364 2008/01/28(Mon) 05:14:04 引用
|
|
すみません。製作記事で2ヶ所、間違えました。
>1.まず、秋月の配線図.PDFの間違いをこのBBSの記事でなおす。 > (20,21,22,23が間違っている。TACT-KEYの配線はこのままではショートする) 別に、ショートはしません。
>やや、薄い感じの赤、青、緑がTACT-SWをおすごとに画面全面に出せました。 自分は、29PINの配線を忘れてました。100Kオームを‐9Vと9Vの中間からV0の 電圧をコントラスト用にとったら、赤、青、緑全部濃い色で表示されました。
| |
|
Re: 秋月液晶をPIC16F84Aで動かしました、報告(1)訂正 投稿者:名無し【スレッド整理】No.363 2008/01/27(Sun) 20:53:18
No.365 2008/01/28(Mon) 05:15:40 引用
|
|
ここの掲示板は、返信ボタンを押せばレスがつけられるタイプですので 一番上の新規書き込みを使わずに、対象の書き込みにレスをする形で書くべきです。
| |
|
Re: 秋月液晶をPIC16F84Aで動かしました、報告(1) 投稿者:naru [HOME]
No.366 2008/01/28(Mon) 07:21:05 引用
|
|
報告乙です。 秋月付属コードはそのままで動くけれども配線は変更する必要があるということですな。 だれかの役に立つと思います。 # あ、(1)ってことは(2)があるのですねw。
>マチ針2本 マチ針便利ですよね。 敵が細かいときは 私もよくICクリップにマチ針つかませて使います。
動画楽しみにしてます。 加えてニコニコにもあげるとコメントをたくさんもらえるかもしれませんよ。
>名無し まぁまぁ、、、; 返信ボタンが小さかったかもしれないのでちょっとデザインしなおしてみました。
| |
|
Re: 秋月液晶をPIC16F84Aで動かしました、報告(2) 投稿者:GOGO=GO2
No.368 2008/02/10(Sun) 19:12:47 引用
|
|
秋月の300円カラー液晶は超安価で、カラーなのでうまく制御できれば 自分の各種マイコン基板に使いたくて実験製作をしています。 現在、この液晶に使うINVERTERは秋月で1000円SETで買うしか入手できません。 そこで、バックライトに超高輝度白色LEDを7個埋め込んで表示する実験をしました。 現在、まだ十分のあかるさを得てませんが3300mcdの白色LEDを使えばなんとかなりそ うな段階です。駆動に必要な電圧25VはMAX662+」コックウオルトン回路で作ってい ます。また、PSPのバックライトに使われているサイドビュー白色LEDでも実験して 見る予定です。ついでに、PSP(480X272)の表示基板にも取り組んでいます。 以下のサイトで製作をやっております。いずれもまだ、動画表示は取り組んでません。 http://www.katch.ne.jp/~bokunra122/GLCD.htm
| |
|
Re: 秋月液晶をPIC16F84Aで動かしました、報告(1) 投稿者:naru
No.369 2008/02/18(Mon) 04:34:41 引用
|
|
LEDバックライトではLED近傍の拡散因子密度が疎になった専用の導光板 が必要と思ってましたが、結構満遍なく光るものですね。参考になります。
他でもいわれてることですが正負電源とかインバータ諸々含めると結構な費用がかかるんですよね。 それでいろいろ工夫してると単純にやるよりもたくさんつぎ込んでしまうという罠がw
サイト拝見しました。 いろいろ取り組んでますね。 これからもがんばってください。
| |