| 
|  | ご無沙汰しています。 皆さんこんにちは、えぬめっとです。
 
 やっと眼鏡の処方が出ました。(^^)
 
 手術して眼内レンズとなった左眼は乱視の元と思われる水晶体が無くなったので乱視が無くなると思いきや、バッチリ近視性の乱視が残っていました、手術前は乱視の度数が-1.5だったのが-2.0とかえって悪化してしまいました。(笑)
 
 それとふたつばかり失敗してしまいまして・・・出来上がった眼鏡を使用してみて、ひとつは左眼に気を取られていて右眼の乱視の角度が微妙にずれてしまったことと同じく乱視の度数が弱すぎることが判明。
 それに左眼の方は眼から60cmくらいを中心にその前後で使えるものをと、中近用に作ったつもりが実際には目前20cm〜60cmくらいにピントが合う近用眼鏡になってしまいました。
 左眼裸眼で近距離から遠距離までピントの山がつかみにくかったのはこの乱視による物だったみたいで今は手術した左眼の方が明るくシャープに物が見えます。
 
 えぬめっと
 
 |  No.376 2010/05/19(Wed) 23:57:08 
 
|  | ☆ Re: やっと眼鏡の処方が出ました。 / おっちゃん(管理人)    |  |  
|  | 
|  | えぬめっとさん、こんにちは。 
 そっすね〜、ワシが入院中に知り合った白内障手術患者達も「術前には近視・遠視が治るって言われてたけど治ってない」って話してましたから、乱視もそうなのかなあって思います。
 
 なにはともあれ、明るくシャープに見えるなら良かったすね。
 
 |  No.377 2010/05/22(Sat) 13:43:24 |  
 
|  | ☆ Re: やっと眼鏡の処方が出ました。 / えぬめっと    |  |  
|  | 
|  | 管理人さん、こんにちは 
 > なにはともあれ、明るくシャープに見えるなら良かったすね。
 
 そうなんですよ、眼鏡が出来てピントが合う様になってから手術した左眼の方が明るくシャープで見やすいんです。
 
 そーなると、右眼がうっとおしい。(笑)
 
 毛様体筋(水晶体の厚みを変えてピントを合わせる筋肉)の疲労がないので眼内レンズ(人工水晶体)の左眼は、眼精疲労も殆ど無いのです。
 
 |  No.378 2010/05/23(Sun) 14:44:22 |  |