[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

更新、拝見しました。 / my
おっちゃん、こんばんは。
お久しぶりデス。

私も、低血糖昏睡、二度、やりました。
もう、絶対、経験したくないデス。

更新記事を読ませていただいて、
おっちゃんの「連れ合い」サマ、奥様の愛情を感じますねぇー。
とっても、素敵デス。

No.365 2010/03/18(Thu) 17:49:51

Re: 更新、拝見しました。 / おっちゃん(管理人)
myさん、こんばんは。

うん、お久しぶりっス。

いや〜、低血糖昏睡、嫌ですよねえ。

連れ合いの愛情?それってワシの愛情の照り返し??  おいっ待て!・・・(滝汗)

No.366 2010/03/18(Thu) 22:46:47

Re: 更新、拝見しました。 / えぬめっと
myさん、はじめまして。
えぬめっとと申します。

> 私も、低血糖昏睡、二度、やりました。
> もう、絶対、経験したくないデス。


myさんも「無自覚性」なのですか?
どうぞ御自愛下さい。

> 更新記事を読ませていただいて、
> おっちゃんの「連れ合い」サマ、奥様の愛情を感じます> > ねぇー。
> とっても、素敵デス。


私もそう思います。
下のすレスト私が「うつ」の治療を受けていると投稿しましたが、管理人さんが大病にもかかわらず明るくふるまっていられるのは奥様の存在がダウなのだと思います。

奥様をどうかお大事になされて下さい。>管理人さん。

管理人さん。

> いや〜、低血糖昏睡、嫌ですよねえ。

私が最初に勤めていた会社で、よく低血糖で倒れて救急車騒ぎになっていた堅田折りました。

あまり近しい部署の方ではなっかたため詳細はわかりませんが自分の経験から「低血糖なら予兆があるだろうに」などと思って宇多野ですが管理人さんのHPで初めて「無自覚性」の低血糖症状があることを知り、私はなんて不勉強なんだと思いました、(^^;)

えぬめっと

No.368 2010/03/20(Sat) 01:11:18
更新拝見しました。 / えぬめっと
管理人さん、こんにちは。えぬめっとです。

HPの更新拝見しました。
無自覚性低血糖の昏睡とは大変ですね。

その時の体調にもよりますが私の場合は血糖値が80を割った時点で目の前が白くなり、60台になると体がぷるぷる震え出すと言った自覚症状があるので低血糖時はすぐに気がつきます。

でも外出時にこれが起こると結構パニクってしまいます。(^^;)

昏睡では高血糖昏睡を経験しています、と言うかこれが私の糖尿病デビューでした。
日曜日の深夜に家で倒れ、救急車で運ばれて意識が戻ったのが火曜日の朝でした。

この時の入院時は最初の1週間ICUにいて、その後大部屋に移りましたが、入院生活最後の院長先生の診察で「入院時は血糖値が800あったよ、普通の人なら死んでるよ。」なんて言われましたが血糖値800という数値が人の生死に関わる数値なのかはよく判りません、しかし高血糖昏睡で入院したときは散々苦しんだあげくの出来事でしたので、ピークで900とか1000くらいはあったのではないかと今でも思っています。
(,血糖値の単位は[mg/dl])

えぬめっと

No.363 2010/03/15(Mon) 15:15:49

Re: 更新拝見しました。 / おっちゃん(管理人)
えぬめっとさん、こんばんは。

ワシ、高血糖昏睡は経験無いけどケトーシス(血糖値がブラボ〜になってケトン体バリバリ状態・・・でも血液酸性度合いはまだそれほど)はあります。

ココからは入院中に医師が話しているのが聞こえてきたんすが、「今回の血糖値は1100mg/dl」(も〜、たまらない強者ですよ)
これとは別に、「コーラを血液として測定すると1200mg/dlだよ」

「コーラの話」に関しては、面と向かって聞いた話じゃないんで、事の真偽は定かではないんですがね。(汗)

No.364 2010/03/15(Mon) 22:15:17

Re: 更新拝見しました。 / えぬめっと
> ワシ、高血糖昏睡は経験無いけどケトーシス(血糖値がブラボ〜になってケトン体バリバリ状態・・・でも血液酸性度合いはまだそれほど)はあります。

さすが大御所(失礼)。
下もスゴイけど上もスゴイ。(^^;)

私の公式記録は下が49mg/dl」、上が(約)800mg/dl」です。
ケトンが出たらもうふらふらで入院します。

えぬめっと

No.367 2010/03/20(Sat) 01:05:37
HPの移転と更新 / えぬめっと
皆さんこんにちは、えぬめっとです。

私のホームページが移転しました。

新しいホームページはこの投稿のお家マークをクリックして下さい。
旧ホームページにも新しいホームページのリンクを張っておきました。

コンテンツは「こいぬのワルツ」「いぬたまレビュー」を更新しましたのでわんちゃん好きな方はぜひどうぞ。

糖尿関連のコンテンツは「おめめの手術に載せる予定ですが、もう少し先になりそうです。

以上、えぬめっとでした。

No.361 2010/03/14(Sun) 21:15:56

Re: HPの移転と更新 / おっちゃん(管理人)
えぬめっとさん、こんばんは。

ワシも以前、プロバイダの変更と共にホームページアドレスを変えましたけんど、なかなかやっかいですよねぇ。

No.362 2010/03/14(Sun) 22:52:43
糖尿病とうつ / えぬめっと
みなさんこんにちは、えぬめっとです。

糖尿病と関係の深い病気に「うつ病」がありますが皆さんはどうですか?
私はしっかりと「うつ」にかかっております。(^^;)

最初は「寝付けない」「夜中に目が覚める」「結果朝起きられない」と言った睡眠障害から始まりました。

20歳代に無理矢理ダイエットしてなりをひそめた糖尿病が再発した30歳代後半とほぼ同時期に発症しました。

参考までに、私の常用のお薬を紹介します。

眼科(点眼薬)
クラビット(抗生物質点眼薬)
リンデロン(ステロイド点眼薬)
プロナック(炎症止め点眼薬)

内科(内服薬及びインスリン注射薬)
リピトール(コレステロール)
エパデール(血液凝固防止/中性脂肪)
アロシトール(尿酸/痛風)
ユベラN(ビタミンE/血行促進/肩こり)
ノボリン30R注(混合型インスリン、朝夕それぞれ27単位)

精神科(内服薬)
SSEI、SNRI、三環系(以上抗うつ剤)
マイナートランキライザー、メジャートランキライザー(以上抗不安剤)
短時間型睡眠薬(睡眠導入剤)、中間型睡眠薬(睡眠持続剤、早朝覚醒阻止剤)

精神科のお薬はあえて薬名を伏せました。
睡眠薬で有名どころに超短時間型の「ハルシオン」がありますが渋谷の闇相場で1シート(10錠)\8000との情報がありますがバカ言っちゃいけない、ハルシオンなんかは薬価がかなり安いから保険適用なら1シート\100くらいなはず。

このハルシオン、眠剤耐性の付いてしまった私には全然効きませんでした。
でもハルシオン、すみれ色の奇麗な錠剤です。(って色は関係ないでしょ!(^^;))

ちなみにうつの場合、管理人さんのHPのように患者サイドの良質なHPやMLも存在するするのですが、何せ設立ご当人に病気が病気なのでメルトダウンしてしまい、Not Foundになってしまうケースが多々あります。

結局残っているのはお薬自慢のエセうつ病なHPばかりです。
闇ハルシオンしかりで私はこういった「お薬をおもちゃにする人たち」大キライ。(ーー;)

取りあえず患者サイドでは無いけれど良質なサイトとして「UTU-NET」を紹介しておきますのでググってみて下さい。

今、UTU-NETの最新のトピックは「糖尿病とうつ」です。

えぬねっと

No.360 2010/03/11(Thu) 10:40:21
左眼と新しいモニター / えぬめっと
皆さんこんにちは、えぬめっとです。

眼内レンズの左眼、少し前までパソコン画面までの60センチくらいにピントが合っていたのですが急に見にくくなっちゃって・・・今確認したらピントの合う距離が30センチくらいになっていました。(^^;)

退院してひと月にもなるのにまだまだ視力というかピントの合う距離が不安定です、

いや、見にくいものは拡大しちゃえとばかりに退院してすぐにパソコン用に27インチワイド液晶モニターを買ったんですが、これが結構快適(^^)値段も3万円代前半と大きさの割に安かったし。

これもこの板で照紹介しようと思ってはいるのですが「商業的」な物にならないかと今文面を思案中。(どうしても興味のある方は直メール下さい。)

管理人さん、体調崩されていないかとちょっと心配しています。

No.354 2010/03/08(Mon) 18:49:17

Re: 左眼と新しいモニター / えぬめっと
取りあえず、画像をアップしておきました。
「この投稿の」お家マークをクリック。
一緒に写っているタバコの箱屋ペットボトルから大きさを想像して下さい、モニターの横幅は約65センチです。

No.355 2010/03/08(Mon) 19:15:12

Re: 左眼と新しいモニター / おっちゃん(管理人)
えぬめっとさん、こんばんは。

白内障や硝子体の手術後の視力安定って、「三カ月くらいかかるからね」って言われたんすよねえ。これはワシの眼に限っての話かも知れないんですが・・・・・

しっかし、27インチワイド画面って。。
ちょっと前まで我が家のテレビは25インチでしたが(滝汗

ワシの体調を気遣っていただいてありがとうございます。新しい話題と言いますか、ちょっとした加筆をこのホームページに加えているんですが、表現が上手くいかなくて手間取ってます。

それから商業的な書き込みに対するワシの姿勢ですが、あきらかに「商業的な書き込み」と判断した場合には速効で削除します。ちょっと微妙な場合には一旦この掲示板で「注意喚起」の返答を入れ、それで改善(改稿や取り消し)が見られない場合には管理者権限で削除しようかと考えています。

No.356 2010/03/08(Mon) 21:50:11

Re: 左眼と新しいモニター / えぬめっと
それでは紹介します、

私の使っているのはLG FLATRON Wide LCD と言う27インチ1920x1080(フルHD)モニターです。

他にも27インチ1920x1080(フルHD)モニターは
LG FLATRON Wide LCD W2753V-PF
IIYAMA ProLite B2712HDS PLB2712HDS(白黒の3バージョンあり)
IIYAMA ProLite E2710HDS PLE2710HDS(白黒の3バージョンあり)
SAMSUNG SyncMaster P2770H
三菱 Diamondcrysta WIDE RDT271WLM
BenQ M2700HD
などが2万円台後半〜3万円台前半にひしめきあっています。

なぜ LG M2794Sを選んだかというと本機の特徴の入力端子の多さで一度いじった設定を入力ごとに保持できることです。(擬似サラウンド付ステレオスピーカーやリモコンも付いてます。)

今、私は各入力、DVIにPCを、AVにVHSデッキを、コンポーネントにDVDプレーヤを、HDMIにBDレコーダを繋いでいます。

上記参考製品は殆どがPC専用モニターでBenQ M2700HDのみがやはりリモコンや多彩な入力系統を備えています。

ただ欠点もあります。
メーカーのプリセット画質がドぎつく、ユーザーでの画質調整が必須になります。
これは同価格帯の製品に皆言えることですがTN方式という液晶パネルでは最廉価な方式のパネルであるため視野角が狭く、斜めから見ると色が変わるので基本的に「ひとり使い」用になってしまいます。

フルHDモニターを表示させるにはフルHD対応のビデオカードが必須で、これ自体は安いものは\3000位からありますがパソコンにPCIエクススプレス×16スロットがあることが条件でノートパソコンやメーカー製の小さなパソコン、古いパソコンではビデオカードの増設や交換が出来ません。

ではノートパソコンやメーカー製の小さなパソコン、古いパソコンでこれらのモニターを使いたいのであれば以下の製品が安いところで\8000代前半で手に入るのでこれを使います。(USBに接続して使います。)
I-O DATA USB接続ドッキングステーション DisplayDock USB-DD1

興味のある方は各商品の型番でググって検索してみて下さい。
ただ私の使っているLG M2794Sはメーカーサイトに詳細が載っていないので寸法等のスペックは価格.comあたりで確認されると良いでしょう、
また少しパソコン専門用語を使ってしまいましたがこれも判らなければググってみて下さい。

PC板ではないのにPCネタで済みません。m(_ _)m>管理人さん。
視力が弱い方に少しでも使いやすいパソコン環境をと思い投稿しました、

えぬめっと。

No.357 2010/03/09(Tue) 18:28:34

Re: 左眼と新しいモニター / おっちゃん(管理人)
えぬめっとさん、こんばんは。

む゛〜ん゛、すげ〜パソコン(&AV)用語ですねえ(汗

ま、視力が弱くてデカいモニター画面が買えない人は、パソコンを白黒反転させて何とかやってください。15インチノートパソコンでも簡単に弱視に対応できまっせ〜。
ウィンドウズビスタやセブンなら「コントロールパネル」→「コンピュータの簡単操作」から「コンピュータの簡単操作センター」ってところで設定できます。XP以前のウィンドウズなら「コントロールパネル」→「ユーザー補助」ってところで設定できます。

いわゆる「黒い下地に白抜き文字」ですやね。

本当はワシのホームページも「文字サイズを大きくする」よりは「白黒反転」もしくはそれに近い配色で作れば良かったんでしょうが、糖尿病合併症=弱視の人、ではないですから、やはり通常配色になりました。
ワシ個人的には、ブラウザ(インターネット閲覧ソフト)にオペラを使って対応してます。オペラはワンクリックで白黒反転できる上に表示率も即座に1000%までできちゃう優れものです。

まあ、15インチノートパソコンで1000%表示すると何が何だかまったく分からないんですが。(笑)

No.358 2010/03/09(Tue) 22:46:51

Re: 左眼と新しいモニター / えぬめっと
私の「職務経歴書」の(本業以外の)技能、趣味欄はこんな風に書いています。

私的にはパソコン操作及び改造、作成、不具合発生時のトラブル対策。パソコン初心者向けへのソフトウェア操作指導、ハードウェア動作解説。音楽及び映画等ビデオソフト鑑賞、ホームシアター構築及びホームシアター初心者向けアドバイス。オーディオ、ビデオ製品の修理、レストア。

あと秘密の趣味でエアガン(ガスガン)(^^;)これは屋内での的射ちをやったり実銃そっくりに作られた銃を飾ったり眺めたりカチャカチャ作動させたりして楽しんでいます。
サバゲーなどはしないし生物はゴキブリ以外撃ったことはありません。(笑)
あっ、私は基本的に好きなのはピストルのみでライフルやマシンガンには興味無しです。
何か音楽鑑賞猪飼は眼を使う趣味ばかりです。(^^;)

オペラですがDLして使ってみました。
プルダウンメニューで簡単に拡大表示できるので拡大表示では最強のブラウザですね。

私がインターネットをはじめた頃はWindows95が発売された直後でインターネットエクスプローラーは使いものにならず、ネットスケープを使っていました。
今はネットスケープ改め同じMozilla系のファイアフォックスがメインブラウザです。

メーラーはアウトルックエクスプレスがまだ世に出ていなかったのでフリーの電信八号から始め、複数アカウントの管理がしやすいベッキーを愛用しています。

えぬめっと

No.359 2010/03/11(Thu) 10:39:05
全107件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 22 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Modern v2.0 - Author: ロケットBBS -

Rocket Board Type-X Rocket BBS