[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

えぬめっとさん / QOO
こんばんわ
うちの母の年は今年で56です。
微妙に年でしょうかねぇ〜孫は6人いるからばーちゃんですが、まだ働いてもらわないといけない年ですね

No.352 2010/02/24(Wed) 22:12:08

Re: えぬめっとさん / えぬめっと
> こんばんわ
> うちの母の年は今年で56です。


私は今46歳なので丁度10歳違いですね。

> 微妙に年でしょうかねぇ〜孫は6人いるからばーちゃんですが、まだ働いてもらわないといけない年ですね

私は独身で子どもはいないですが甥っ子が3人姪っ子がやはり3人います。

一番上の甥っ子が今年6年生、一番下の姪っ子がまだ0歳なのでじーちゃん(もどき)になるのはまだまだ先ですが甥や姪の子どもの顔はやはり見たいですから頑張らねば!(笑)

まあ体調と相談して出来ればの話しですが私自身65歳くらいまでは働きたいです。(住宅ローンの残りが早期返済しなければ58歳か59歳くらいで終わる予定です。)

QOOさん、もし犬猫がお好きであれば私のHPにリンク張っておきましたので見に来て下さい。(お家マークをクリック)

現在の構築中コンテンツは「にゃんこギャラリー」「こいぬのワルツ」のみですので管理人さんのHPの様に役に立つとか勉強になるとかは無いですが。(^^;)

では、QOOさんも御自愛下さい。
えぬめっと。

No.353 2010/02/25(Thu) 02:02:20
こんばんわ / QOO
管理人さん えぬめっとさん体調はいかがですか?
私は足が悪いので、暖かくなってくるとだいぶいいです。

母は2型だとおもいますが、はっきりとはわかりません、私も妊娠中に尿糖がプラスになったことがあり、検査をしましたが、たまたまその時だけだったようです。

でも安心はできないので、食事に少し気をつけています。
最近あまりPCを開いてなかったので、返事がおそくなりました。

No.350 2010/02/23(Tue) 18:44:37

Re: こんばんわ / えぬめっと
> 管理人さん えぬめっとさん体調はいかがですか?

どうもお気遣いありがとうございます。m(_ _)m

わたしも今丁度手術から5週間経って眼内レンズの視力が安定してきました。

それにしてもQOOさんのお母さま、それなりのお歳(失礼)でしょうにご回復が早いですね。

当たり前の話しですが固定焦点だと近くの物を見ると遠視に、遠くの物を見ると近視になってしまいます。

今は家にいるので近くのものばかり見ていますが日常生活には支障が無いくらいに左眼が使える様になりました。

でも、今日ホームセンターに買い物に行ってビックリ、広い店内で遠くの物が全然見えないの。(^^;)

> 母は2型だとおもいますが、はっきりとはわかりません、私も妊娠中に尿糖がプラスになったことがあり、検査をしましたが、たまたまその時だけだったようです。

よかった、(*^^*)
ウチの妹も糖が出たのは一人目の子を生んだときだけで、2番目の子、3番目の子を産んだときは特に何も言わなかったので大丈夫だったみたいです。

> でも安心はできないので、食事に少し気をつけています。

ウン、注意するにこしたことはないですからね。

> 最近あまりPCを開いてなかったので、返事がおそくなりました。

なんのなんの、平気です。
でも本音を言うと私が変な投稿をしたばかりにQOOさん怒っちゃったかなー?なんてちょっと心配でした、(^^;)

今月はちょっと忙しいので月が明けたらまたヨタ話投稿します。

では、えぬめっと。

No.351 2010/02/24(Wed) 20:05:50
QOOさんへ・・・ / えぬめっと
QOOさんへ・・・

管理人さん、スミマセン、新スレたてます。

QOOさんは女性ですか?男性ですか?

興味本位で聞く訳ではありませんし「公の場」たるこの掲示板でお答えいただく必要もありません。

ただ、お母さまが糖尿とのことでQOOさんご自身のお体を心配しております。
お母さまは1型でしょうか?2型でしょうか?

私も一介のエンジニア崩れで管理人さんと同じ「ただの患者」です。
御存じかと思いますが「女の子」の染色体はxxで「男の子」の染色体はxyです。

もしお母さまが1型の場合2つのxの両方が糖尿の因子を持っている可能性が大です。
2型の場合は多分いずれか片方のxのみ糖尿の因子を持っているものだと思います。

生物学的な話しは他のサイトに譲るとして、要はお母さまが1型でQOOさんが「男の子」の場合QOOさんの持っているx染色体は既に糖尿にやられていてQOOさんご自身が糖尿を発症する可能性が非常に高くなります。

QOOさんが「女の子」の場合でお父さまの家系に糖尿の因子がないとすればお父さまから貰った片方のx染色体は無事でお母さまから貰った片方のx染色体のみ糖尿にやられている状態で糖尿は表面上発症しない可能性が高いです。

ウチの場合、母方の家系が糖尿家系で祖母、母と糖尿で母の糖尿発症の時期(本人がもう過去の人なので正確にお答えすることが出来ませんが)が20歳代後半と言うこともあり、母自身はズッと2型と思い込んでいたようですが実は晩年に「1型」だったということが判明しました。

これでは私、母のどちらのxを貰っても糖尿になる訳だわ。(^^;)

ちなみに私にはふたりの妹がいますがふたりとも「女の子」ですので糖尿にやられた母のxと糖尿の因子のない父のxで明確な糖尿の症状は出ていません。

ただ上の妹は血糖値が正常なのに尿糖が出る、下の妹は初めての子を妊娠したときに糖が出ると言ったビミョーな感じで母方のx染色体がチラついています。(ーー;)

「劣性遺伝」ってヤツですかね??
(参考サイト:ググって「劣性遺伝 - 通信用語の基礎知識」と言うサイトが簡潔かつ的確に解説してあります、

(他にも解説サイトはゴマンとあると思います。)

要は「男の子」は「女の子」より遺伝学上「弱い」のです。

小学生の頃に読んだ「人体の図鑑」で遠い記憶しか無いので正確さに欠けますが、昔、英国の(女)王室で「色盲/色弱」の血が延々と続いたというくだりがありました。

これは「女の子」は両方のxが因子を持つと「色盲」片方のみのxが因子を持つと「色弱」で「男の子」は持てるxが必ず因子を持つのでそれだけで必ず「色盲」ってな感じの家系図が図示されていた様な気がします。

取り止めのない話になるのでこの辺で止めます。
一介のエンジニア崩れのたわ言として聞き(読み)流して結構ですがQOOさん、もし思い当たる節があればいろいろ正確な情報を集めてみてはいかがかと思います。

知ってる言葉をただ急ぎ羅列したのみでゴメンなさい、えぬめっと。m(_ _)m

No.335 2010/02/13(Sat) 13:36:22

Re: QOOさんへ・・・ / おっちゃん(管理人)
えぬめっとさん、こんばんは。

> ただ上の妹は血糖値が正常なのに尿糖が出る、下の妹は初めての子を妊娠したときに糖が出ると言ったビミョーな感じで母方のx染色体がチラついています。(ーー;)
む〜ん、ココだけに限定しての話ですけんど・・・
「血糖値が正常なのに尿糖がでる」ってのは「腎性糖尿病」って健康人より腎臓の尿糖廃棄ライン(血糖値)が低いだけなのかも。。。
「初めての子を妊娠した時に糖が出る」ってのは「妊娠糖尿病」って線もありかも。。。って、もうワシの知る範囲をはるかに超えちゃってます(滝汗)。

ただ、「情報集め」だけでは不安になってしまうので、「異常かな?!」と思ったら受診することをお勧めしま〜す。

No.340 2010/02/13(Sat) 22:32:26

Re: QOOさんへ・・・ / えぬめっと
> えぬめっとさん自身が投稿時にパスワード登録してあるなら、記事画面最下部の記事ナンバーとパスワード入力で「記事訂正」も「記事削除」も本人が可能です。

管理人さん、こんにちは

似非リンクの件ですが修正しておきました。

No.345 2010/02/14(Sun) 08:22:31

Re: QOOさんへ・・・ / えぬめっと
管理人さん、こんにちは

> ただ、「情報集め」だけでは不安になってしまうので、「異常かな?!」と思ったら受診することをお勧めしま〜す。

そうですね。

実は下の妹の御主人、つまりは私の義弟の家系が糖尿家系でして、義弟のお母さまが人工透析のあげくに、足の裏に作った傷を切っ掛けに神経症を悪化させ、敗血症か何かで昨年亡くなっております。

この義弟のお母さまが1型か2型かは判りませんが、義弟が糖尿の因子を持っている可能性は極めて高く、下の妹夫妻はかなりヤバイ「糖尿系夫妻」です。

で、この夫妻、3人の子ども、つまりは私の甥っ子たちを持っております。

つまりは全員「男の子」、これはヤバイ!

このうち2人目の子がまだ小学2年生ですがやたら太っていて(ジャンクフードが大好きな模様)かつやたら水分を欲しがります。

私は自分の経験から「これはヤバイ」と妹に「血糖測定してやろうか?」と言ってみたのですが(結果を)怖がってか妹は拒否します。

「だったら医者に診せろ。」とは言ってあるのですが・・・

大事に至らなければいいけど・・・・と心配しています。

えぬめっと

No.346 2010/02/14(Sun) 08:45:36

Re: QOOさんへ・・・ / えぬめっと
みなさんこんにちは、えぬめっとです。

ちょっとハデに書きすぎましたが糖尿病の遺伝について明確な結論が出ていないそうです。
ただ、少なからず傾向があるのは私の母の家系で体験済みでしたので投稿しました。

英国王室の「色盲/色弱」遺伝のお話は糖尿の遺伝と対比するつもりではありません、ただ「こんなお話もあるよ」程度に読み流して下さい。

この件は文献を読んだのがもう40年くらい前のお話なので今では解釈が違ってきていることも後から考えたら充分あり得ました。

QUUさんのことが突然気になり今思えば少し言い切りすぎた投稿だったこと、深く反省します。m(_ _)m

No.349 2010/02/18(Thu) 16:44:59
隠れオッドアイ / えぬめっと
皆さんこんにちは、えぬめっとです。

先に投稿したとおり私の左目は眼内レンズ(人工水晶体)、右目は両親から貰った天然水晶体?(まあこれもウチの両親の共同作成物で「人工」水晶体かも知れませんが、(笑))となってしまった訳ですが・・・・

この両の目、ビミョーに見える「色味」が違います。
左目を基準にすると右目はやや黄色く、右目を基準とすると左目はやや青く、要するに白がより白く見えます。

「色温度」がやや違うと言う意味ですが、両目で見る分にはこの差はさして気になりません。

猫に良くいる片眼が金、もう片眼が青と両の目の色が違う目を「オッドアイ」と言います。

ヒトの場合はあまりいません(特に黒い目の日本人には)が、白人なんかでたまに見かけます。
(興味のある方は「オッドアイ」でググってみればヒトの「オッドアイ」写真が見られます。)

私の場合、外見は両目とも黒いけど見える色味が違う、さしずめ「隠れオッドアイ」と言ったところでしょうか・・・・(^^;)

ちなみにオッドアイのヒトってどんな感じで見えるのかな?色がついているのはあくまでアイリス(虹彩)なので色味が違って見える訳ではないのかな??

日本人は青っぽい、すなわち白がより白く見える色温度が好きなのに対し白人なんかは黄色っぽい白が好きなんだそうです。

私自身、会社勤めをしていた頃、同じ会社の白人社員がパソコンのデスクトップの「白」を「真っ黄っ黄」に調整して使っているのを目撃しているので間違いありません。

そういえば日本人は青いサングラスを好むのに対し映画に出てくる白人なんかはほぼ100%アンバー系色のサングラスしてますよね?

えっ、じゃあ黒い目の黒人はどうなのって疑問もわきますが・・・・ハッキリ言ってUSAなぞは人種のるつぼと言っても結局のところ「白人社会」なので白人が「白」と言ったらいくら「真っ黄っ黄」と主張してもその色が「白」になってしまうのですよ。(ーー;)

スミマセン、段々「糖尿」「合併症」の話題から脱線してしまって。

でも今の私「Operation(オペ)The Left eye」/左目大作戦(正確には左目手術)」に最前線投入されて、無事に作戦を遣り遂げ帰還した「帰還兵」なので「目」に興味津々なのですよ。(笑)

えぬめっと一等兵

No.337 2010/02/13(Sat) 15:13:21

Re: 隠れオッドアイ / えぬめっと

> えぬめっと一等兵

本当は軍曹か曹長あたりにしようかとも思いましたが「ケロロ軍曹」みたいになるので止めときました、

まあ、この私は大将やましてや元帥と言ったことは無いです。

そういえば私の行きつけの大学病院の分院、「教授」は判るけど最近「准教授」なる位が出来たようです。

ちなみに今回手術を執刀して下さった本院の先生は「助教授」で本院と分院で表現が異なるのか?「教授」「助教授」「准教授」と三つの位があるのかよく判りません。
(「助教授」「准教授」どちらがエラいのかよく判りません。)

あっ、分院での私の内科主治医の先生は「准教授」です。

軍隊の階級の場合「准尉」はいずれ「少尉」になることを前提とした「少尉」の前の階級です。

無論「助尉」と言う階級は存在しません。

ってかなり脱線してるじゃん>えぬめっと。m(_ _)m

No.338 2010/02/13(Sat) 15:36:20

Re: 隠れオッドアイ / おっちゃん(管理人)
いや〜、えぬめっとさん楽しいっす♪
No.342 2010/02/13(Sat) 22:46:48

Re: 隠れオッドアイ / えぬめっと
あと、古くは「のらくろ二等兵」ってのがありましたね、(^^;)

ケロロ、のらくろに挟まれた一頭編がやはり無難な線かな?

> いや〜、えぬめっとさん楽しいっす♪

スミマセン、恐縮至極です。m(_ _)m

No.344 2010/02/13(Sat) 23:27:54
こんばんわ / QOO
管理人さんは体調くずしてたんですかぁ〜
寒かったし、糖尿はコントロールも難しいし、合併症色々多いし、大丈夫なのかなぁ〜とおもっていました・・・・
勘があたっていたとは・・・あたらなくていい勘だったのですが。

えぬめっとさん
うちの母も白内障もあったので、同じようにレンズいれかえましたよ〜でも、すっきり見えるといっていました。
今はヘルパーの仕事にも復帰しております。

No.333 2010/02/12(Fri) 21:05:05

Re: こんばんわ / おっちゃん(管理人)
QOOさん、こんばんは。

ま〜、ワシの体調は結構予測不能だからしゃ〜ないですよ(笑

No.334 2010/02/12(Fri) 22:31:42

Re: こんばんわ / えぬめっと
> ま〜、ワシの体調は結構予測不能だからしゃ〜ないですよ(笑

いやいや「ワシの体調は結構予測不能」って判ります。

ちなみに今日の私は昨日の内は「雨で無ければ出かけよっ」って思っていたのですが今朝起きたら突然「起立性めまい」と「胃腸の不具合」で出かけるのを止めました。

まあ、管理人さんの場合、私なぞよりもっとアップダウンが激しいのは容易に想像つきますが・・・・どうか御自愛下さい。

えぬめっと

No.339 2010/02/13(Sat) 15:48:11

Re: こんばんわ / おっちゃん(管理人)
みんなそれぞれのモノを抱えてますから、マイペースでいきましょう♪
No.343 2010/02/13(Sat) 22:50:07
全107件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 22 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Modern v2.0 - Author: ロケットBBS -

Rocket Board Type-X Rocket BBS