17677
掲示板
◎本文中にURLアドレスは書き込めません。
◎投稿できる画像は、200KB 以下の PNG, JPEG, GIF 形式の画像となります。
◎投稿時に「投稿パス」(半角英数字)を入れておくと、
後から記事の編集や削除ができます。
レンタルビデオ / おっちゃん(管理人)
ワシん家の最寄り駅に大手チェーン店のレンタルビデオ屋さんがありました。

「ありました」って、過去形なのは、今はないっちゅ〜事です。

年に数回程度しか行かなかったんすが、ここ最近は「お客が少なかった」んですよ。
しかも、妙に「リサイクル品」なんて〜モノが売ってたりしてて「ココってレンタルビデオ屋だよな?!」って思ってました。

っが、気がついたら二階建ての建物にデカデカとつけられていた「○○○ビデオ 旧作100円!」の看板がなくなってました。

閉店したんですねぇ。

大手のツタヤさんも「宅配レンタル」な〜んてサービスを数年前からやってますし、「お店に足を運んでビデオを借りる」ってのが、最近じゃ〜みんながやらなくなってるんすかね〜。

何気に重宝してたんすが。。。

No.575 2018/03/25(Sun) 05:40:16
スーパーの安売り / おっちゃん(管理人)
おっちゃん家から徒歩30分圏内に、9軒のスーパーがあります。

いやね、おっちゃん家、何気に都会なんすよ(笑

まあ、徒歩30分圏内って事は、端のスーパーまで買い物に行ってくると往復するだけで1時間かかるっちゅ〜事なんすが・・・

9軒のうちの一軒、特売品がえらく安いです。
マルサン純正こうじみそ750g 98円(税抜き
サッポロ一番インスタントラーメン5食パック 198円(税抜き
とかとか。。。

普段の値段ってまったく安くないですがね。
サッポロ一番も、198円って特売はめったにやらず、228円特売とかは良くやってます。

正直、味噌にしてもチーズやらインスタントコーヒーやら、量が減って値段が変わらずだから、実質値上げされてんですが。
マルサン純正こうじみそ、も、元々は1kg入りだったのが今では750g入りですからね〜

んでも、安さは正義ですやね(なんじゃそりゃ。。。

No.574 2018/03/04(Sun) 18:48:13
常宿 / おっちゃん(管理人)
「好きなもの」ページでも紹介してますが、我が家行きつけの温泉は「神奈川県湯河原温泉」です。

「湯河原に行こう」となると電話をかける宿は決まってます。
相手の了解が得られてないので宿名は控えますが・・・・・

奥さんが一人で切り盛りしてる小さな宿です。

「一人でやっているから、頑張っても10人は無理ね。。。」by奥さん


浴槽はひとつだけ。しかも宿の人達も使う「家庭の風呂」です。
ちゃんと源泉を引いていて半径2m弱の円形四分の一カット、深さは浴槽に座ると肩までお湯につかるかな?!

客用トイレは共用で洋式便座個室が二つ。
客用洗面台は共用のが一つ。洗面所の蛇口から水だけでお湯は出ません。
アメニティに関しては、まあ、浴衣とバスタオルと浴用タオルそれから歯ブラシはありますけれど、その他のモノは一切ありません。
ドライヤーは頼めば貸してくれますが・・・
部屋に冷蔵庫はきちんとあります。

食事に関しては、「プロの料理人が提供する料理」ではなく「親戚で食べさせてもらえるご馳走」ってな感じですかね。
夕食は部屋出しで、酢の物・刺身・エビフライ・コロッケ・茶碗蒸し・冬場は海鮮なべ(野菜がすっげ〜量入ってます)・デザートはパウンドケーキ。
湯河原は海辺の温泉地ですんで地元民しか知らないような魚が焼魚で出されることがあります。
ほんと、「親戚のおばさんが気合入れて食べさせてくれる」感がビシバシです。
夕食デザートのパウンドケーキと朝食デザートヨーグルトの金柑ジャム和えの金柑ジャムは、共に奥さんの手作りです。


チェックアウトは結構適当で、11時くらいになっても催促はされません。(笑

これで、一人一泊二食つき8千円。最低金額は7千円みたいなんすが、我が家はいつのまにか8千円になってます。


宿には娘さんもいるようですが後を継ぐ気配はまったくなくて、奥さんの代でお終いなのかなあ・・・、と思ってます。


こういう、安くて気軽で満足のできる宿って、なかなかないんですよねえ。

我が家にとっては貴重な宿、可能ならばきっちりと残してほしいです。

No.573 2018/02/25(Sun) 06:39:29
布団乾燥機 / おっちゃん(管理人)
我が家の布団乾燥機は、およそ二十年くらい前の代物です。

使っているうちに「異臭」がするようになって、いよいよ買い替え時かなぁ・・・と。近所のヤマダ電機に行きました。

ワシ、客が少なくて店内の移動がらくな平日に行ったんすよ。
ほしたら、客も少ないけど店員も少ない。。。(滝汗

探しても見つからないし居ても接客中。。。。(滝汗2

レジのお姉さんに「布団乾燥機を買いたいから店員を呼んで」と頼んだら、無線だか店内電話だかで呼んでもらったのに、店員が来るまで10分くらい待たされて。。。。(滝汗3

やっと来た店員に「布団乾燥機が買いたい。今まで使ってたのがマットタイプだからそれで十分。靴乾燥機能がついているヤツが良い」と、こちらの要求を伝えました。

店員が棚のサンプルをにらみながらタブレット端末で調べ始めて「この二種類ですね」と展示サンプルを指して言うから「マットのサイズは?」と質問したら、またまたタブレット端末をいじり始めたは良いけど、マットのサイズが分からず挙句の果てに「箱の中の取扱説明書」を開き始めて。。。。(滝汗4


結局、三菱電機の7千円の乾燥機を買ってきましたが、「最近の電気屋の店員の商品知識の乏しさ」って、悲しいですやねぇ

No.572 2018/02/22(Thu) 15:37:16
パン屋 / おっちゃん(管理人)
我が家のお気に入りパン屋さんは、歩いて30分くらいのトコにあります。

調理パンと食パンが美味いんすよ。

んで、安い!

↑これ大事ね。。。。

もっと近所にもパン屋はあるんすが、使ってるマヨネーズだかバターだかマーガリンだかわからないんすが、そこの調理パン食べると気持ち悪くなっちゃうんすよ(汗


最近、新しいパン屋ができた、と言われ、良〜く聞いてみると「天然酵母パン」が売りの店ばっかりです。
こういう店って、実際に買ってみると、たっかいんよね〜

三つ買って千円超えちゃうとか(滝汗

こんなパン屋さんは普段使いできまへん!


我が家お気に入りのパン屋さんだと、二人分の昼ごはん用に調理パンを三個くらいに連れ合い用に甘い系菓子パンを一つ・それから食パン一斤を足しても、合計で千円超える事はなかなかありません。

まあ、なにを重要視するか、で違うんでしょうが、少なくてもワシ&連れ合いにとっては、天然酵母使用パン屋さんはなかなか利用できません。

No.569 2018/01/30(Tue) 22:11:10
以下のフォームに「記事No.」と「投稿パス」を入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 ... 60 >> | 過去ログ | 画像リスト ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Modern v2.0 - Author: ロケットBBS -

Rocket Board Type-X Rocket BBS