17677
掲示板
◎本文中にURLアドレスは書き込めません。
◎投稿できる画像は、200KB 以下の PNG, JPEG, GIF 形式の画像となります。
◎投稿時に「投稿パス」(半角英数字)を入れておくと、
後から記事の編集や削除ができます。
みかん / おっちゃん(管理人)
冬はミカンが美味しい季節です。

こたつでミカン、たまりませんな。

このミカン、結構血糖値が上がります。
二つ食べたら「100mg/dlだったのが230mg/dlになった」ってな具合・・・

が、三つ食べても血糖値に変化がないミカンもあります。
「80mg/dlだったのが100mg/dlになった」程度なんすよ。

なんだべね???

No.537 2017/02/09(Thu) 19:16:08
おまけ / おっちゃん(管理人)
我が家の近所におっさんが一人でやってる「豆腐屋」があります。

豆腐と油揚げが美味いんすよ。我が家の豆腐類はココんちです。
冬場にはおからも買います。通常は豚のえさ用に業者に渡すらしく、欲しい時には「明日取りに来ますから・・」と予約します。
「ヒト鍋分でいいね?」と言われて取りに行くと、サン鍋分くらい用意されてます(大笑


絹にしても木綿にしても豆腐を買う時には、「油揚げを三枚」を一緒に買って味噌汁用や煮物用に冷凍してます。

豆腐屋のおっさん、黙って油揚げをおまけに入れてくれます。
家に帰ってから袋を開けると、油揚げが六枚入ってたりします。

絹ごし豆腐一丁と油揚げ三枚で、500円でお釣りが来るくらいなんですがねぇ・・・
ココの油揚げって一枚90円なんだけど、スーパーの安売りだと「三枚100円」って値段だから、普通に考えれば「豆腐屋で買わずにスーパーで買えよ!」なのは重々承知なんです。

でも、美味しいのは正義ですっ!

まあ、許せる値段も限度っちゅ〜のがありますが(笑

No.536 2017/01/28(Sat) 21:01:35
温泉?! / おっちゃん(管理人)
今月は、ワシの誕生月っス。

連れ合いと付き合いだしてからしぱらくの間、「誕生日は温泉」ですごして来ました。お互いの仕事、休日けっこう希望が叶ったんすよ。

んで、ここ数年はカレンダー通りの休みになったんで、「誕生日は温泉」が厳しくなっちゃいました。
それでも「誕生月の温泉」は実践してまふ。

で、「誕生月温泉」となると「奮発しても良い」って嬉しい許可がでるわけでして・・・・・

あれこれ考え出すと、絞れないんだよねえ。。。。

で、結局は行きつけの宿になっちゃうわけで。。。。。

今年はなにやら、「誕生月温泉」ではなく「誕生月外食」になるやも知れません。単なる外食ではなく、結構良いお値段の外食です。
年齢と共に、洋食・中華はしんどくなってきて、奮発する外食はもっぱら和食ッス。


費用としては、温泉より外食のほうがはるかに安上がりなわけで
でも、年に一度か二度行くか行かないかの高額外食となると、やっぱり美味しいんすよ。


結局、何が言いたいかと言うと・・・・・


今年の誕生月温泉、どうしよう

No.534 2017/01/12(Thu) 18:44:59

Re: 温泉?! / おっちゃん(管理人)
連れ合いと相談して、今年は「誕生月温泉ではなく、外食にしよう」との予定になりました。

和食ですな。

とらふぐのから揚げ、ジュルル。。。。

あ、食事に行った時にカメラは持って行かないからね。
食う事に専念したいのじゃ。

No.535 2017/01/15(Sun) 09:00:16
リモイスコート / おっちゃん(管理人)
パーソナルCGM機能付インスリンポンプ[ミニメド620G]話題です。

CGM機能に使うセンサー(皮下脂肪部分に挿入)は、6日間有効なんす。って〜事は「センサー固定用オーバーテープを六日間張りっぱなし」って事です。

このオーバーテープ、粘着力が強力なんすよ。だから、「肌が弱い人」は一・二日後には赤く腫れ上がってかゆくて我慢できなくなっちゃいます。

はい、おっちゃんがそうです。

これへの対策として「リモイスコート」なるものが存在します。
元々は、ストマ(消化管人工排泄口・尿路人工排泄口)用の肌荒れ対策用品です。
この「リモイスコート」を噴霧して乾かしてからCGMセンサーを設置すると、リモイスコートが乾いて保護膜となった上からセンサー固定用オーバーテープを張ることになります。

おっちゃんは、このリモイスコートを使う以前には、特に腹部にセンサーをつけると「肌が荒れて半年以上の間は使えない状態」になってました。
それが、リモイスコートを使うようになってからは、三ヶ月強で使える状態になります。(これって効果があるのか?!−笑)


当然、インスリンを注入する器具の設置にもリモイスコートは大活躍です。

もし「入手したい!」って人がいたら、「ストマ用品店」もしくは「人工肛門関連用品店」を探すと良いでしょう。
大体、二千円弱で買えます。

No.533 2017/01/08(Sun) 23:41:47
中華夕飯と食前インスリン / おっちゃん(管理人)
CSIIインスリンポンプは、すっげ〜小技の利いた食前インスリンの打ち方ができます。

本日の夕飯は、いとこ達と中華料理店に出かけて、あれこれと食いました。

17:30に入店して、四人で
1平貝(タイラカイ)と旬の野菜の炒め物 一皿
2干し肉と野菜の炒め物 一皿
3巻き揚げ 一皿
4海鮮の茶碗蒸し 一皿
5カニのあんかけ炒飯&五目やきそば 各一皿
6杏仁豆腐 各人一皿

を注文して、番号の順番で出てきました。

17:35の指先血糖値が [118mg/dl]

2干し肉炒め物までは何も打たず、3の巻き揚げが来た時点で
★基礎インスリン注入150%に増量−4時間 と設定し、
5の炒飯焼きそばが来た時点で
★食前インスリン 4単位(その場打ち)+2単位(2時間30分かけて注入)=6単位 と打ちました。

んで、基礎インスリン増量が終わった22時の指先血糖値が[108mg/dl]
ポンプのCGM画面を見ると、食前から食後まで見事にフラットだすっ!

もうね、ここまで上手くはまると、怖いですよ。


ちなみに、食事の写真はありません(笑 

No.529 2017/01/05(Thu) 22:52:37

Re: 中華夕飯と食前インスリン / おっちゃん(管理人)
CSIIインスリンポンプを触った事がない人にとっては、「ポンプのインスリンの注入方法」がまったく分からないと思いますんで、ちょっち説明を・・・


ポンプに入っているインスリンの種類は、「超速攻型」のみです。
ランタス・トレシーバなど基礎分にあたるインスリンについては、「微量のインスリンを常に注入」してます。

仮に、ペン型注射器でランタスインスリンを一日合計12単位打っている人をポンプで考えると、「一時間当たり0.5単位を注入する」ってなわけです。
ただ、インスリンポンプは一時間に一度の注入ではなく、数分おきに注入しています。
ミニメド620Gの場合、この基礎分インスリン注入は、30分刻み0.025単位刻みで複数種のパターン(0〜4時30分 0.5単位/時間、4時30分〜6時 0.625単位/時間、6〜15時 0.550単位/時間、とかとか)を設定できます。

★「基礎インスリン注入増量」
増量加減を「15分刻み・5%刻み」、もしくは「15分刻み・0.025単位刻み」の二パターンで設定ができます。
たとえば、「2時間30分 125%増量」ってな具合


★食前インスリン注入(追加打ち)
基本は「□単位(0.1単位刻み)を即注入」です。
その他に
○そのいち、「□単位(0.1単位刻み)を△分(15分刻み)かけて注入」
○そのに、「□単位(0.1単位刻み)を即注入 プラス □単位(0.1単位刻み)を△分(15分きざみ)かけて注入の組み合わせ」
と言う二種類の注入ができます。

そのに、については、ワシが上でやった時のように
「合計では10単位。即注入を6.5単位+7時間かけて3.5単位注入、の組み合わせ」といった事や、「合計では10単位。即注入を3.5単位+3時間15分かけて6.5単位注入、の組み合わせ」といった事が可能です。


文字だとわかりにくいですが、「カレーライスのように、一定時間後から長時間高値が続く」というような食事に対応できます。

No.530 2017/01/05(Thu) 23:55:03
以下のフォームに「記事No.」と「投稿パス」を入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 ... 60 >> | 過去ログ | 画像リスト ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Modern v2.0 - Author: ロケットBBS -

Rocket Board Type-X Rocket BBS