17677
掲示板
◎本文中にURLアドレスは書き込めません。
◎投稿できる画像は、200KB 以下の PNG, JPEG, GIF 形式の画像となります。
◎投稿時に「投稿パス」(半角英数字)を入れておくと、
後から記事の編集や削除ができます。
★
今後の変更のお知らせ / おっちゃん(管理人)
引用
2017年が明けました
みなさんに幸多い一年となりますように
さて、今後、この掲示板では「質問の投稿」や「ご意見の書き込み」だけではなく、「おっちゃん(管理人)の日常ネタ」や「おっちゃんの1型糖尿病ネタ」などを不定期ではありますが投稿していきたいと考えています。
おっちゃんは現在、ミニメド620Gインスリンポンプを使っていて、疑問を感じたり工夫を重ねている毎日です。ですから、自然と「インスリンポンプネタ」が多くなるとは思います。
一応、画像も投稿・表示できるようにしようと考えています。
No.527 2017/01/01(Sun) 08:29:58
☆
Re: 今後の変更のお知らせ / 愛美
引用
了解!!
楽しみにしてます!
No.528 2017/01/05(Thu) 22:08:44
☆
Re: 今後の変更のお知らせ / けんぢ!
引用
こんちくわです〜
今年は 盛大に。。。 オフ会するべねぇ〜w
みなさま 今年もよろしくです^^
っと
ここで 言うのもあれですが
まなどん ねんがぢょ〜さんQ
No.531 2017/01/08(Sun) 22:53:50
☆
Re: 今後の変更のお知らせ / おっちゃん(管理人)
引用
けんぢ!さん
そっすね〜
久々にオフ会、良いですね〜
前回のは何年前でしたっけ?!?!
No.532 2017/01/08(Sun) 23:26:24
★
あけました〜 / おっちゃん(管理人)
引用
2016年が明けました!
この一年が皆さんにとって、良い年となりますように
No.526 2016/01/01(Fri) 15:39:17
★
初めまして。 / コハル
引用
お初にお邪魔します。
私は、精神疾患もある、2型患者で、20代の2人の子を持つ40代後半の女性です。
眼科の主治医に、手術を強く勧められたので、色々調べているウチに(ルーペ片手に・・・)、こちらにたどり着きました。
本当に・・・おっちゃんさんの言う通り、白内障は、悪くなってくるほど進行が早いですね。
私は、2年前に左眼に見つかり、去年からは、右眼にも見つかり、現時点では、左眼は、透明度のかなり低い曇り硝子のようで、右眼は、薄いもやのような感じにまでなっています。
自動車運転は、1ヵ月前から怖くて出来なくなりました。
正直、手術の事が心配で、色々調べていたけど、様々なサイトや、そして、こちらででも、お陰様で、多少の安堵感を得る事が出来ました。
ありがとうございました。
また遊びに来ます。
No.524 2015/05/08(Fri) 02:53:31
☆
Re: 初めまして。 / おっちゃん(管理人)
引用
コハルさん、こんにちは。
ほんっと、白内障は進行が早いですよね〜
ワシは、自動車の運転をあきらめてからひと月ちょっとで自転車もあきらめました(笑
ルーペ片手にパソコン、ってのは、かなりつらいでしょう?
パソコンに「拡大鏡」ってソフトが入っているはずです。ワシも使っていますが、ルーペ的な使い方ができますよ〜
コハルさん家のパソコンがWindowsパソコンならば、
「スタート」→「プログラムとファイルの検索」の欄に「拡大鏡」と入力してENTERキー押しで現れます。
あと、インターネット閲覧では「Opera 12.17}が便利ですよ。
一般的なホームページの、白下地&黒抜き文字表示→黒下地&白抜き文字表示、それから拡大表示、といった閲覧方法変更がワンクリックで可能です。
ワシ、180%or200%拡大&黒下地&白抜き文字、でインターネット閲覧をしちょります。
No.525 2015/05/08(Fri) 17:53:42
★
ありがとうございます / abc
引用
やってみたらどってことないって感じですかね?
もう手術まであと10日です。
検査したり説明聞いたりしてくうちに
不安もどんどん膨らんでいきます。
でも誰でもこうゆう不安とか乗り越えて
手術してるんですよね!
おっちゃんさんも動転しまくってたんですねッ笑
私も頑張ります!
手術前日から入院なので私もうつぶせライフ
エンジョイしてきます(*^_^*)
ありがとうございました♪
No.522 2015/04/10(Fri) 17:00:33
☆
Re: ありがとうございます / おっちゃん(管理人)
引用
どってことないかどうかは、個人個人の眼の状態や受け止め方で違うとは思いますが・・・
まあ、真っ最中の時にはわからなくても、後から思い出したら「あ゛〜、ま、一つの思い出ってことで・・・」的な、感覚でしょうか
(わかんないかな?!)
あと「うつぶせ」なんすが。
あくまでも「網膜穿孔(穴が空いた)」か「網膜はく離」にならないと「うつぶせやりなさい」の指示は出ませんからね。
最初から期待しない方が良いですよ〜(笑
No.523 2015/04/10(Fri) 17:26:03
★
はじめまして / abc
引用
来月20日に左目の硝子体手術をします。
球後麻酔がどうしても嫌で無理言って
全身麻酔にしてもらいました。が、
こわくてこわくて仕方ありません。
おっちゃんさん、勇気をください‼︎‼︎
No.520 2015/03/28(Sat) 04:51:09
☆
Re: はじめまして / おっちゃん(管理人)
引用
abcさん、こんにちは。
局所麻酔(球後麻酔)と全身麻酔では受ける「痛み」に大きな違いがありますし、局所麻酔の場合は身体の何処かがキツク感じても手術中に身体を動かせません。
選べるものなら全身麻酔の方が負担は少ないと思います。
「全身麻酔での硝子体手術を選んだけれど、こわくて仕方ない」
こういう書き方をすると「そんな簡単に言うな!」と叱られそうですが、「後から考えると大した事なかったなあ・・・」ってな思いがあります。
ワシは入院して手術を受けましたが、入院の最初っから退院するまで気が動転しまくってました。しかし、退院してひと月ふた月と経つうちに「なんだか良い思い出かもな」って変わりました。
abcさんが日帰りで硝子体手術をやるのか事前事後と入院するのか分かりませんが、どちらにしても「こわい事・不安になっている事」を医療スタッフである看護師さんに訴えるのが一番の解決策じゃないかと思います。
abcさんの病状については医師・看護師さん達が良く分かっていますからね。
「自分が不安になっている事を医療スタッフに話す」のは勇気のいる事だし言葉にして説明するのが難しいです。その難しい説明をする事で、abcさんが抱えている「こわいという感情」を具体的にできるのではないかな。
自分自身「漠然とした想い」であったモノを具体的にできる事で、「不安」だったり「こわい」と感じていたものが解決できるんじゃあないでしょうか。
No.521 2015/03/28(Sat) 16:50:55
以下のフォームに「記事No.」と「投稿パス」を入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
300/300件 [ ページ :
<<
1
...
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
...
60
>>
|
過去ログ
|
画像リスト
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
-
Skin:
Modern v2.0
-
Author:
ロケットBBS
-
Rocket Board Type-X