17563
掲示板
◎本文中にURLアドレスは書き込めません。
◎投稿できる画像は、200KB 以下の PNG, JPEG, GIF 形式の画像となります。
◎投稿時に「投稿パス」(半角英数字)を入れておくと、
後から記事の編集や削除ができます。
(No Subject) / さおり
転院しました。市立病院から大学病院です。一型糖尿病理解があり、気持ちを打ち明けると対応、返答が大変 心強く本当に安心できました。足はというと脱臼して骨折し腫れているそうです、神経障害で痛みではきずきませんでした(涙)。前の病院では腫れているのは膿がたっまっているからで それを出すために どんどん歩いをてと言われていました、体重かけて大丈夫かきくと「大丈夫」と言われ腫れが引かないので この1カ月 必死に膿を出そうと歩きまわっていたのに・・折れてなお歩き続けたので足が変形してるそうです。転院先では「まつば杖なしであるいてるの!?」と驚かれ すぐギブスをされ整形の医者に「絶対に体重をかけないこと、内科で糖尿コントロールするこ」を厳守するように言われました。治療は炎症と菌を抑え無くなったところに菌から身を守るためのヨロイの役目をしている皮膚を移植し肉が盛り上がるのを待つそうです、その後 脱臼、骨折ををどうしていくか見当するそうです。転院前の病院とあまりに違いすぎて質問する余裕がなく治療後の私の足の状態を聞けていませんが転院前の病院では切断といわれ そのために病院指定の他の病院に転院する予定だったので今後の私の足はこちらの病院でどうなるか疑問です、内科医の話では本当の最後は切断と言っていましたが切断しなかったところで動くのかとか聞きたいです、明日また整形なので聞きます。最後にこの病院に来てよかったです。胸の中でこちらの病院に行きたいと思っていたのを打ち明けて本当によかったです。
No.405 2010/08/31(Tue) 09:24:04

Re: / おっちゃん(管理人)
さおりさん、こんばんは。

む〜ん、そこまで診断が違うととまどいますよねえ。

> 最後にこの病院に来てよかったです。胸の中でこちらの病院に行きたいと思っていたのを打ち明けて本当によかったです。
この文句が書いてあったのを見つけて、ホッ・・・としました。

No.406 2010/08/31(Tue) 22:22:05
(No Subject) / さおり
次々 起こる現実はいいことばかりじゃないけど あまりに冷静に全部受け入れてる自分に疑問がわきます。本当に自分の身に起こってることで自分のこととわかってるんやろうか?目の前の事実を受け入れ対処できる覚悟を決めてるつもりが いざ現実を迎えるとパニックになったり想像もできないようなことになるのかなと そんなことを考えるほど 今の現実を冷静に対受け入れ なお 前向きに考えてる自分が信じきれない そうであれば今後が怖いです。
No.403 2010/08/25(Wed) 23:11:26

Re: / おっちゃん(管理人)
さおりさん、こんばんは。

現実受け入れできなくて爆発しちゃったりパニックになった時は、周りの人にぶちまけるのも手ですよ〜。

特に看護師さん達はそういう時の対応とかしっかりしてますしねえ。

No.404 2010/08/27(Fri) 00:19:21
厄介な病気ですよね / きゃら
こんばんわ。糖尿病って本当に厄介ですよね。コントロールできれば怖くないというけれど、コントロールが超厄介。わたしもさおりさんのように過食、嘔吐、経験あります。今はは視力低下で失明を意識してから、食べてインシュリンでコントロールすることがとても厄介で、あまり食べなくなりました。というか、1日で1食「主食無し」です。そうするとコントロールがしやすいのです。無論やってはいけないコントロールとわかっていますが、失明がほんとに怖いのです。今年のはじめに1,2あった視力が今はめがねをかけても0,5程度です。(日によって調子がよければ0,7)会社ではぜんぜん困ってないフリして仕事をこなし、夕方には疲労のせいか、眼の奥がんがん痛み、痛み止めが欠かせない毎日です。足の神経症状もかなりなもので、眠れなくなるので安定剤と睡眠導入剤が欠かせません。本当は叫びだしたいほど不安な日々を送っています。でも、このサイト見つけて、おっちゃんサンの話を読んで、かなーリすくわれました。本当にありがとうございます。今のよくないコントロールを何とかしなくっちゃですね。
No.401 2010/08/20(Fri) 20:46:18

Re: 厄介な病気ですよね / おっちゃん(管理人)
きゃらさん、こんばんは。

頑張って下げたんだから、元に戻しちゃいけませんぜ〜

でも「維持するのがストレス」になるなら、ちょっとゆるめてもいいんでないかい?!・・・って思うのはあまいのかなあ

No.402 2010/08/20(Fri) 23:25:05
(No Subject) / さおり
足がなくなりかけ自分は変わろうと心に誓ったのに過食続きで それを担当医にも看護師にも姉にまで隠して買い食いを続けてる。血糖値を安定させて足を直すのが一番。そう思うのは担当医に単純網膜症があり急激なコントロールで合併症の進行があると聞いたことがあるので質問したら「そんな悠長なことを言ってる場合ではない、とにかくコントロールをして足をなをさないと」と言われごもっともと納得し自分でも考えそれが最善と思ったから。でも その前に私には許せない過去や耐えれない事実、心の問題を抱えてるげ現状があり足がなくなりかけても我慢できない過食、私は命と引き換えになっても過食を止めれないのではと本当にやり切れません。現に足と引き換えになっても止めれていない。足を治したい、これ以上合併症を悪化させたり引き起こしたりしたくないと本当に強く強く思うのに悪化させる原因の過食をやめれず矛盾してる。強く過食をやめたい真剣にまじめに いろいろ考え止めたいと思えば その気持ちが強く本気ならその気持ち比例して止めれそうなのに そうならば私はすぐにでも過食が治ってもおかしくないと言い切れるほど過食を本気で止めたいのに止めれずにいる自分が情けないし理解できない わからない。血糖コントロールができなければ確実にどんどん悪くなる現実なのにちゃんとできないで生きている。この先どうなるのかわからず混乱しています。
No.393 2010/08/15(Sun) 06:32:02

Re: / おっちゃん(管理人)
さおりさん、こんばんは。

う〜ん、無責任な言い方になっちゃいますが・・・・・

過去の傷や心の問題と過食、合併症を治療しなくてはならないけどやめられない過食、そういう一切を含めてもなお止められない過食・・・・・

それをおさめる手段をどうするかは人それぞれだとは思いますが、その苦しみを味わっている・味わった事があるのはさおりさんだけではない事だけは確かです。

No.395 2010/08/15(Sun) 21:47:21

Re: / zero
さおりさん、はじめまして。
こちらでお話を聞いていて、いろいろな合併症が「アウト!」ではなく、セーフで見つかり、処置されていらっしゃることに、合併症を経験している自分もドキドキしながらもホッとしつつ拝見しております。

過食のコントロールはとても大変ですよね。
そして、最近は医者側も「糖尿患者は摂食障害になりやすい」と言っています。
過食、拒食は病気です。医者に言っちゃっていいんです。
「食べるのやめらんないんです!とまんないんです!そういうの含めたコントロールしたいです」
(摂食障害は心療的な治療になると思いますよ)
医者も巻き込んじゃいましょう。
過食を隠してコントロールができるはずないんです。

管理人さん、不適切でしたら削除OKです〜

No.397 2010/08/19(Thu) 20:26:19

Re: / おっちゃん(管理人)
zeroさん、こんばんは。

ありがとうです。ワシ、説明不足なんで助かりました。

No.398 2010/08/19(Thu) 21:49:13
A1c急降下 / きゃら
糖尿病歴20年あまり。今年の3月に急激な視力低下。まだまだ働かなくちゃならないし、私の仕事のほとんどがパソコンと運転。免許の更新は来年だけど、左硝子体手術、右白内障手術を受け、矯正視力で調子がよければようやく0.7.調子が悪い日は0.5程度。どうしようと思いながら、必死でコントロールをし、2ヶ月で4%も下げてしまった。下げすぎですよね。そのせいか、硝子体出血を起こしてます。自覚のあるものやら、診察で見つかるものやら。今までの『大丈夫、私だから」伝説はもろくも消え去り、鬱々とした日々を送っています。糖尿病の知識は結構詳しく知っていたのに、人には忠告できたのに、自分に当てはめられないおばかな私。すでに網膜症の私は、今後この結果がどういう結果になるのか???おっちゃんいわくでいえば、どのような結果も受け取り方しだいでしたね。たしかにね、ネガティブな気持ちでも、ポジティブな気持ちでも、結果は同じ、だったら絶対ポジティブなほうが楽ですね。今後も書き込みを続けて生きたいです。本音を言えると楽ですよね。
No.396 2010/08/19(Thu) 20:19:19

Re: A1c急降下 / おっちゃん(管理人)
きゃらさん、こんばんは。

免許の更新が来年・・・

更新できるかギリギリですかねえ

自分で「考え方次第」って書きましたけれど、ワシ、肯定的に考えられるまで結構ウジウジしてましたよ〜(笑

No.399 2010/08/19(Thu) 21:58:23
以下のフォームに「記事No.」と「投稿パス」を入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 >> | 過去ログ | 画像リスト ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Modern v2.0 - Author: ロケットBBS -

Rocket Board Type-X Rocket BBS