17563
掲示板
◎本文中にURLアドレスは書き込めません。
◎投稿できる画像は、200KB 以下の PNG, JPEG, GIF 形式の画像となります。
◎投稿時に「投稿パス」(半角英数字)を入れておくと、
後から記事の編集や削除ができます。
★
こんにちは / ひまわり
引用
9月から入院になりました。予定は3カ月。
糖尿でなく精神科です。こっちが治らないと糖尿も安定しないと。心療内科の先生も糖尿内科の先生も(病院は違うけど)入院して治るのか?お財布とワンコが心配だし まぁ入院保険でどうにか補えるので9時就寝の獄中生活入ります。
入院中はせっかく申請のヘルパーも使えないし。
映画も観れないしいろんな面でかえってストレス溜まる気もしますが 脱走せずに今年あった悲しい出来事をすっきりさせて 新しい年を迎えたいと思います。(早い?)
No.392 2010/08/13(Fri) 22:02:30
☆
Re: こんにちは / おっちゃん(管理人)
引用
ひまわりさん、こんばんは。
9月入院で予定が三カ月なら退院して新しい年を迎える・・・ってなりますよね。
ま、入院中のストレスを退院後に発散させて新年を迎える。。。なかなか良い流れじゃないっスか。
No.394 2010/08/15(Sun) 21:17:26
★
(No Subject) / さおり
引用
入院して20日目にして 発作の過食が始まってしまいました…(-_-メ) 昨日、おとといと 入院食以外 + 3人前は食べています(;O;) おととい食べてしまったので「明日からは入院食だけたべて 食べ過ぎた分主食を残して」と思い昨日をむかえたのですが 朝…主食全部のこす。昼…主食のうどん3本ほど食べる(おかずは完食)。夕食前……発作…ホットドック、巻きずし(ヒレかつ)、サンドイッチ、かやくご飯(多め)+ 入院食(完食)してしまい 今朝 血糖値348…朝の血糖値を聞きにきた看護婦さんに「152です」(糖尿に関しては子供のころからその場逃れの嘘…とっさに出る)チーン。。。一刻も早く血糖値を正常に戻しヘモグロビンを下げ足を治したいのに矛盾した行為に嫌気。よし!朝…主食全残し、昼…半分以上はのこして、夕食まで我慢、昨日は失敗してけど今日こそは絶対我慢!!と思ったけど朝食ですでに我慢できず全部食べました………待て!今まで10年以上ずっと苦しんで糖尿を悪化させてきた過食嘔吐のパターンや!!このままでは同じや!入院の意味なく それだけでなく私の足が治らない 治したいっと思い考え直し出たのは「出されたご飯は無理して残さないで食べる。どうしても食べたい時、食べたい物は過食スイッチの入った過食モードで食べないで食べれたらいいな〜」です。そう思ったら気が楽で おとといから追い詰められたような苦しさが やわらぎました。
どうなるか分からないけど 足が治り いろんな事が良い方向にむかってほしです。
No.390 2010/08/07(Sat) 09:59:17
☆
Re: / おっちゃん(管理人)
引用
さおりさん、こんばんは。
深く考えないで「食べたい時に食う」と、食べる量は随分と減りますよね。ワシも過食嘔吐で散々苦しんでたどり着いたのが、この「食べたい時に食う」でした。
「我慢や制約を受けている」と感じると、反動が働いてしまうのかも知れません。
No.391 2010/08/07(Sat) 22:57:22
★
(No Subject) / さおり
引用
入院しました。6月15日から入院しています。38℃以上の熱が5日続き病院へ行ったら大変なことになっており(足の炎症と日ごろの高血糖)先生が書いてくれたお手紙を持ち朝一で病院へ行くこと、夜に具合が悪くなったら 先生に電話をし でなかったら 救急車を呼ぶことを約束し帰りました。高熱で しんどくて どうしようもなくなって救急車を呼び病院へいき そのまま入院になりました。
病院では39.5℃以上の熱が5日続きその間は寝ていたことしかわからず 熱が下がって足を見たら びっくりしました。5日前までの足とは ぜんぜん違って大きく腫れあがって別の足になっていました。熱は足からなので すぐ足の治療が始まりました。信じられない治療で削ったり 切ったりして 今は足の形がでこぼこで 切り口に(5か所)ガーゼをつめて ガーゼ交換のたび その不自然な光景に気がめいります。先生に「骨までは菌(?)はいっていなかったので切断はしなくていい、切断しないといけないかと思った、よかったね あなたの人生において宝くじ500万円当たったのとおなじだよ、今後はあなた次第」「今後は足の腫れ(血液の炎症)が治まって生きてる組織 皮膚はどれくらいあるか見て お尻の皮膚を移植して 肉が盛り上がったら退院、1か月では厳しいかな」と言われました。熱がでて 下がったら そんな状態になっていることに ついていけない気持ちと 足を切断しなくてよかった!とか いろいろ「良かった」と思うことの葛藤が足の処置のガーゼ交換の何とも言えない感触と不自然んな足をみるたび起こり泣きそうになります。(たまに泣く)でもガーゼ交換のとき以外は「良かった、私は恵まれ 足のことも今後を考えると良い方向に向かうためには必要だった」と思うので これで良かったのかなと思っています。
No.388 2010/08/01(Sun) 09:33:17
☆
Re: / おっちゃん(管理人)
引用
さおりさん、こんにちは。
外科の医師の言葉通りですが、切断にならなくて良かったですね〜。
まだまだ時間はかかるでしょうが、じっくり取り組んでください。
No.389 2010/08/01(Sun) 11:16:50
★
小さな愚痴 / ひまわり
引用
管理人さんへ
ご無沙汰しております。
ここ数が月糖尿と無関係の注射にいっていますが。
ほとんど毎日 どの看護師も下手すぎてが
本当にやりにくいのか 2〜4回で成功。失敗したところは
グリグリになって1っか月消えません。(血管痛)
看護師さんは 血管が細い 血管が動く 血管がわからない
と3人とも言い 注射自体もかなりいたいので
先生にいうと糖尿だからねって!
この前の粉薬かなり苦いから錠剤があったらって
お願いしたら 糖尿だからねって。
何でも糖尿のせいにされるんですね(泣
No.386 2010/07/20(Tue) 04:43:21
☆
Re: 小さな愚痴 / おっちゃん(管理人)
引用
ひまわりさん、こんばんは。
む〜ん、三人の看護師さんの注射が下手なのかひまわりさんの血管のせいなのかは、他の病院で上手くいくかどうか。。じゃないですかねえ。。わざわざ別の病院に行って注射を打ってもらうのもめんどくさい話ですが・・・
先生の「糖尿だからね」ってのは、内服薬の事を調べるのが面倒くさいだけかも知れない・・・(おいっ!
まあ、「糖尿だから・・・」ってのは実に便利に使われる言葉ですやね
No.387 2010/07/21(Wed) 00:47:31
★
(No Subject) / さおり
引用
外科の先生に糖尿病だと報告しました。モヤモヤごまかしたところで糖尿や現状が変わるわけでもなくこれから しっかり ちゃんと向き合って生きていこうとと考えたら言うべきだと思っていいました。のんきな外科なので(内科もやっている)風邪が原因でおこる一型糖尿病は聞いたことがなく「初めて聞いた」と興味深そうに聞いて 私をいたわって優しい言葉をたくさんかけてくれました。人に言うのがトラウマで相当 緊張して勇気がいったのに あんなに あっさり受け入れてもらえて そのうえ気遣い いたわってもらえたので いい意味でふぬけになってこれから人に打ち明けることが楽になりました。人に打ち明けることが楽になたことは私の人生にとって大きな収穫となりました。良かったです♪
(*^^)v
No.384 2010/07/11(Sun) 02:35:21
☆
Re: / おっちゃん(管理人)
引用
さおりさん、こんにちは。
うんうん、なんだかワシまで嬉しくなってしまいますね。
さおりさんは、一歩目(いや、二歩目?三歩目?)が上手くいったようで、なによりです。
No.385 2010/07/11(Sun) 13:10:33
以下のフォームに「記事No.」と「投稿パス」を入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
300/300件 [ ページ :
<<
1
...
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
>>
|
過去ログ
|
画像リスト
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
-
Skin:
Modern v2.0
-
Author:
ロケットBBS
-
Rocket Board Type-X