|
今日は士師記6章残りを読みます。
20節に すると、神の使いはギデオンに言った。「肉と種を入れないパンを取って、この岩の上に置き、その吸い物を注げ。」それで彼はそのようにした。 とあるが、肉とパンの上に吸い物を注いだら、じゅくじゅくになって食べれるものにならないのではないか?と思うのだが・・・
37、38節に 今、私は打ち場に刈り取った一頭分の羊の毛を置きます。もしその羊の毛の上にだけ露が降りていて、土全体がかわいていたら、あなたがおことばのとおりに私の手でイスラエルを救われることが、私にわかります。」 すると、そのようになった。ギデオンが翌日、朝早く、その羊の毛を押し付けて、その羊の毛から露を絞ると、鉢いっぱいになるほど水が出た。 とあるが、これは何かの比喩的表現だろうか?何だか混乱してくる。
・・・癒しに通じる読み方・・・ 今日はルカ21章28-32節を読みます。 天のお父様イエス様どうか今から読む聖書の聖句からイエス様の語られるべきお言葉をお語りください。イエス様の尊い御名によってお祈りいたします。アーメン・・・ 何度か読んでいると、31節が気になるのでこれをもう何度か読みます。 神の国は近いと知りなさい・・・むむむ・・・ |
No.4175 2008/07/12(Sat) 09:25:40
|
|
20節ですが、21節にあるように、主の使いは肉とパンを食べようとしていたわけではないので、じゅくじゅくになったとしても心配ないと思います。
37,38節ですが、ギデオンは22節で主が彼に語られたことが分かったけれど、まだ主の言われたことを信じることができませんでした。それで、ギデオンは主に奇蹟を見せていただいて、彼が信じることができるようにお願いしました。だから、ここは比喩的な表現ではなく、文字通りに奇蹟が起こったと思います。 |
No.4176 2008/07/12(Sat) 20:50:15
|
|
|
今日はもう一度士師記6章残りを読みます。
昨日、トマトが凍っていて解かしても食べられなくなっていたみたいで捨てていた。ビールも凍っていて飲める物にならなかったそうだ。時々冷蔵庫でも凍る場合がある。温度調節をきちんとしないといけない。 何だかうちの冷蔵庫最近調子悪い。冷蔵庫から水が滴るし、冷凍庫の下に氷が張るらしい。電気屋に着てみてもらわないといけないと言っているが、見てもらっていない。
>>20節ですが、21節にあるように、主の使いは肉とパンを食べようとしていたわけではないので、じゅくじゅくになったとしても心配ないと思います。
食べなくても、パンがじゅくじゅくになったら感じ悪いじゃないですか?
28節に 町の人々がよく朝早く起きてみると、バアルの祭壇は取り壊され、そのそばにあったアシェラ像は切り倒され、新しく築かれた祭壇の上には、第2の雄牛が捧げられていた。 が印象に残りました。第2の雄牛・・・
・・・癒しに通じる読み方・・・ 今日はルカ21章33-38節を読みます。 天におられるお父様神様イエス様どうか今から読む聖書の聖句からイエス様の語られるべきお言葉をお語りください。イエス様の尊い御名によってお祈りいたします。アーメン・・・ 何度か読んでいると、33,34節が気になるので、これをもう何度か読みます。 いやー、本当にこの世のわずらいのために沈みこんでいるところっていつもそうだからなーー。気をつけていないと・・・ |
No.4177 2008/07/13(Sun) 18:19:36
|
|
|
>食べなくても、パンがじゅくじゅくになったら感じ悪いじゃないですか?
僕たちには、見た目が感じ悪いと思えることも、主の使いにはきよいものなのだろうと思います。見た目よりも、ギデオンが主を信頼して聞き従ってささげる心が重要なのだと思います。 |
No.4179 2008/07/13(Sun) 22:42:59
|
|